このページのスレッド一覧(全71スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2008年5月22日 07:47 | |
| 1 | 3 | 2008年4月24日 23:32 | |
| 2 | 2 | 2008年4月24日 22:31 | |
| 0 | 3 | 2008年4月13日 02:57 | |
| 0 | 3 | 2008年4月6日 13:16 | |
| 0 | 6 | 2008年3月21日 04:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > SONY > DVP-FX850
外部出力時の音声についてなのですが、DVDやCD(mp3)などを車載スピーカーからカーナビやカーステに接続して出力した際にノイズみたいな感じで綺麗な再生ができないのですが、同じ症状の方いらっしゃいますか??DVD(CD-R)の画像出力に関しては問題がないのですが、音声に関しては微妙な感じがしています。mp3の音楽を出力すると100%症状が出ます。買ってきたCDなどもほぼ症状がでますが、自宅内の小型スピーカーなどは症状が出ないような気もします。しかし、自宅の車、二台とも確認して二台とも同じ症状が出るので疑問に思っています。購入して一ヶ月ですが、買った日にこの症状がでて凹みながら過ごしています。カスタマーセンターにでも今日問い合わせしてみますが・・・・・
0点
シガーライターソケットからカーバッテリーアダプターを使用しての話ですか?
私の場合、バッテリー駆動ならノイズは出ません・・・。
書込番号:7836536
1点
そうです。シガーから電源取ってます。サービスセンター問い合わせ結果は、本体は問題ない可能性との回答でした。自宅のテレビに接続したら通常なので。オーディオの配線を違うものにしたらノイズはなくなりました。音量は低くなりましたが。ノイズがないぶん快適です。配線やシガーの問題があるのかもしれません。報告まで
書込番号:7837069
0点
この件に関してこういうスレもありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=6817769
ただ、結局私は対策を何もしないでバッテリーで使用していますが・・・。
書込番号:7839668
0点
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > SONY > DVP-FX850
昨日この商品を買ったのですが、市販のDVDビデオを再生して10分後位すると再読み込みをしているのか「カタカタ」音がして画面が一瞬止まったりします。
但し複数のDVDで確認したところ、全部が全部上記の症状が発生するわけでは無いみたいなのですが、これって故障でしょうか?
どうかアドバイスをお願いします。
0点
>全部が全部上記の症状が発生するわけでは無いみたいなのですが
という事は、ほかの市販DVDでも症状が発生する場合があったのですね?
ディスクや読み取りレンズにキズ汚れがないなら故障か初期不良だと思います。
(それでOKなら正常な製品とは言わない)
書込番号:7716550
1点
その症状は、完全に故障です。試しに、3倍速で早送りしてみてください。何度かやってみると、「カタカタ」と音がして、画面がフリーズすることがあると思います。私の場合、同症状で、本体を3回交換してもらっています。良心的な販売店なら、直ぐに交換してくれるはずです。ちなみに私の機種は、FX−860DTです。
書込番号:7718822
0点
アドバイス有難う御座います。
明日にでも商品を買ったお店に行って交換できないか聞いてみます。
書込番号:7718956
0点
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > SONY > DVP-FX850
購入検討中です。AV出力にした場合、接続した外部モニターと本体のモニターの両方に
映像でますか?以前使用していた機種は両方に映像が出ましたのでできれば両方出る機種を
探しています。どなたか教えてください。
0点
1m2xさん
出ますよ。
普通の4極端子ですが、けっこう綺麗に出ます。
FX850は、画面の解像度は凄く高いので本体だけでも充分鮮明に見れますが、
残像効果は 一般的に沢山出てる7インチタイプのよりも多いので、動きの激しい映像を見る時などに、
この綺麗な外部出力が活きてくると思います。
書込番号:7718558
2点
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > SONY > DVP-FX850
スポーツクラブのトレッドミルにモニターがあるのでそれにつないでの利用を考えています。以下の点についておしえてください。
閉じた状態での再生やリモコン操作は可能でしょうか?
水平状態での使用が困難なのですが横に建てた状態等での使用は問題ありませんか?
0点
もっちぃーさん
当方CDウォークマンの様な使い方もたまにしてますので、閉じた状態で更に縦置き状態は実証済みという感じです。
ただ、水平使用に比べたら少なからずモーターやピックアップの負荷はあるとは思いますから、推奨や保証はできない…ていう匙加減です。
まぁ、ディスクセットが「パチン」とはめ込み固定するタイプのドライブは、大体縦置きになるのを想定して作ってると思います。
TVに接続して平たく閉じれば、殆ど「据え置き型プレイヤー」感覚で使えますし、電池持続も長いので、そういう用途にはもってこいだと思います。
書込番号:7540064
0点
使用には自動車用品店などに売っている滑り止めシートが必須です(振動で落ちると大事(笑))かなり役立ちます ただ幾つかの問題点が@その音量だとトレッドミルが早くなると音が聞こえない Aヘッドホンなら聞こえるがまともに練習すると頭に血がいかないせいかストーリーがわからなくなる ちなみにわたしの場合時速11kをこえるとストーリーがぼやけ 12kだと話が飛び それ以上だと頭に入りません LSDレベルでゆっくりとランならなんとか可能かも それとジムの中ではかなり浮きます(笑) ということでジムの中ではエアロバイクの時のみ使用しています
書込番号:7666610
0点
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > SONY > DVP-FX850
実機や皆さんの口コミを見させ頂いて購入を検討しています。
一つ、バッテリーのことで悩んでいます。長時間、AC電源が使えない環境でも利用したいと思っているのですが、本機に限らず、予備のバッテリーパックを購入しても、結局、本体経由でしか充電できない仕様ですよね。
パソコンの予備バッテリーのように、本体経由せずに充電することは出来ないものでしょうか? VAIOだとバッテリーチャージャVGP-BC1だというのがありますが、あのようなオプションがあると最高なんだけどですが、もし何か代替のバッテリーチャージャー等をご存知であればお教えくださいますか?
0点
私も同じ疑問を持って購入しようか迷っていたところです。
目的は入院している父に持っていってあげたいのですが、
結局本体がないと充電できないのであれば、ちょっと厳しいなぁと思っています。。。
書込番号:7582158
0点
あきなかさん、こんにちは。
私もまさしく入院中の家内の為に、悩んだすえ結局購入致しました。心配したバッテリーですが、病院の規則では電源ケーブルの利用した機器の持ち込みは原則不可なのですが、特別に許可を頂き電源ケーブルを繋いだまま利用しましたので困ることはありませんでした。
一方でバッテリーの持ちはほぼスペックどおりまずまずですし、何よりも高画質なので、自分用にも欲しいな〜と、羨ましく思いました。
書込番号:7586498
0点
Red_Atenzaさん、こんにちは。
>特別に許可を頂き電源ケーブルを繋いだまま利用しましたので
なるほど、よかったですね。
さすがに大部屋で他の患者さん達がいる中でうちだけ特別にというのは難しそうです。
夜中こっそり充電して昼間使用するってできないかなぁ。。。(汗)
未だに購入に迷ってます。。。
書込番号:7637486
0点
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > SONY > DVP-FX850
PCでTDK製(太陽誘電のOEM)か三菱化学のDVD−Rを愛用しています。
1年半前くらい前のアイオーデータの松下製2層スーパーマルチ
ドライブで、推奨メディアは全て太陽誘電か三菱化学になっております。
〜8Xや〜16倍速のDVD−Rで4倍速でいつも焼いています。
しかしPCで焼いたDVD−Rの殆ど(全てと言ってもいい)最後まで
ちゃんと再生できません。どこかで数箇所、一時停止と言うか読み込み
エラーで迷っている感じ。少し待っていると5分くらいとばした場所から
再生が始まる感じです。
SONYに問い合わせると、市販のDVDで視聴ができるのなら
問題なしでPCで焼いたDVD−Rまでは保障出来かねる・・・みたいな回答
SONYが作った品質基準のDVDが再生が出来れば修理に出しても
そのまま他のチェック無しに返却になるとの事。殆どの修理依頼で
そのまま返却になっているのが実態と修理係り担当者。
ご存知のとおりSONY製品は品質基準がやたらと低く故障が多いのは
「ソニータイマー」の言葉が広く認知されてるので、お分かりかと思います。
おそらく品質基準の基準用の自社のDVDは相当質がいいと思われます。
はっきり言って、ガッカリです。PCはエプソン製でPen4の3.2のHT仕様(仮想デュアル)
メモリーは2Gで焼くときはセキュリティー関係のソフトは起動させず
ライティング・ソフトのみだけの状態で作業をしております。
B's Recorder GOLD8か2層まで使うまでもない時は、Shrink で圧縮?して
焼いてます。愛犬や体調を崩しかけている高齢の両親が元気な内に、良い思い出を
たくさん残しておきたいのですが・・・。
なお、据え置きのパイオニアの古いDVDプレイヤーや他のプレイヤーでは
問題なく再生出来ています。
いったい、何がいけないんでしょうか?SONYの回答では点検修理に出しても
修理することなく、そのまま返還になるでしょうね。といった具合。
ベータマックス以来ことごとく懲りずに何回かSONY製品を買いましたが
全てはずれでした・・・。
ここで質問する内容ではないかとは思いますが、松下のドライブのクチコミや
登録が今では無く、あえてここで質問さして頂きました。
何か焼き方など原因があるでしょうか?まだまだ、焼くのは等倍か2倍速が
安全圏内なのでしょうか?よろしくお願いします。
0点
geensさん こんにちは。 試しに一番遅い速度で焼かれては?
それでダメなら やっぱりSONYだから でしょう。
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/dvd/products/spec.cfm?PD=27534&KM=DVP-FX850
書込番号:7181494
0点
はじめまして。
私は、最速(×8)で焼いてますが、読めなかったことはありません。
ビクターの媒体が多いかな。Shrink→Neroでパイオニア・NEC・LGの
ドライブ使ってます。修理に出されたほうが宜しいかと思います。
私もSONYの製品は、好きではないのですが、画像が綺麗な割りに安かった
ので選びました。かれこれ半年以上になりますが、まだ動いてますね。
書込番号:7192261
0点
妻がこの機種を使用しているのですが、4枚に1枚の割合ぐらいで再生中にフリーズするようです。
再起動すると元に戻るのらしいですが、レジュームできないため、めんどくさいと文句を言っています。
メディアの種類や書込み速度は当方の機種では関係ないようです。
安物のメディアから、10倍速までプレーヤーの機嫌が良いときは最後まで再生します。
書込番号:7213606
0点
1年半前くらい前のアイオーデータの松下製2層スーパーマルチ
というと、2層書き込み可能な4−8倍速のRecordable Driveが発売されたころでは
ないでしょうか?
DVD-Rドライブの型番を調べて、検索エンジンで検索し、ファームウェアの
バージョンアップが必要なのではないでしょうか?
私も、DVD-RドライブはLG電子とNECと使っていますが、両方とも何回もファームウェアの
バージョンアップをやりましたよ。
アイオーデータは製品のシリアル番号がないと、ファームウェアのダウンロードができないみたいですが、。
また、4倍速までの書き込みのドライブだと、最近の新規格のメディア(16倍速書き込み可能のメディア)では、メディアが不正ということで、焼くことは不能でした。ただ、ファームウェアをバージョンアップすれば、可能になるものもあります。
我が家にはパソコンが4台有りますが、すべて、DVDドライブのファームウェアバージョンアップを行っております。
書込番号:7282281
0点
ふと思ったのですが、再生方式が違うとか何とか?って関係ないのでしょうか?
未だにどの機種にするか決めかねているのですが、例えば、東芝のDivx形式再生可!というののひっかかってます。
書込番号:7316396
0点
報告が遅れましてスイマセン・・・。
僕と同じような気の毒な方が多くおられるので
新たにクチコミにしようかと思いましたが、
恐らく、クチコミの登録?をされていると思うので
大分、下の位置になりましたが報告いたします。
知らなさそうであれば、教えてあげてください!
FX810ではバッテリーに不具合があって
以前、修理に出してました。
2度目の購入であるのが、コールセンターに
電話したら分かっていただいていて、
修理技術担当者に特別に?転送して頂いて
不具合の実態を言いました。
兎に角、今回はSONY持ち(着払い)で
送りました。実際、カウンターで受付の人が???
ディズニーにDVDを再生しながらチェックし
仕事をされてましたら。上下にガクガクと
画像が乱れる症状があり。その症状も追加で
修理担当のほうに行ったようです。
用事で兪買う予定なので特急でヨロシクと
前の機種と新モデルを買ってるんだし・・・。
と言っておきましたら、4日で修理から帰ってきました。
やはりピックアップに問題があるようで
今の時代、そしてコンパクトモデルなので
調整機能も無い生産方式になっており
アッセンブリー(その部品周辺一式)交換で
綺麗に使っていたのに、ましてやキズなど
全く無いのに、外装まで交換されてました。
ム〜どいう事だろうか???修理係が
テキトー人間で、落とされたか???
まぁ、綺麗になって戻って来ました。
当然、工賃も送料も無料です。
さて、直ったのか?!
トラブルでまともに再生されなかった
DVDの8割はなんとか・・・って感じ・・・。
余り追求すると、直った度が下がるので
自作のDVDは余り観てません・・・。
IT's SONY Quality !!!!! Baby !!!!!!
不具合で困られてる方、ん〜っと悩んでる方は
強気で修理に出すべきです!!!
では、僕は永遠にSONYとは、本当に、今度こそ
ホントーに! おさらばぢゃ!!!
でも、この製品クリア液晶でなければ良い商品なのに・・・。
書込番号:7563451
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


