ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > SONY > DVP-FX850
買ってから気付いたんですけど一時停止のマークが消えないんですよね。コマ送りのマークも消えません。
あとコマ送りの方式もプレステ2のDVDと同じですごくやりにくいです。気に入らないので即売り飛ばしてしまいました。
別の機種を買おうと思っていますが一度この高解像度の画面を見ると安い低解像度の機種には戻れないんですよねえ。
ああ、金が飛ぶ…(泣)。
書込番号:7428633
0点
一時停止中にはずっと一時停止表示、コマ送り中にはずっとコマ送り表示がされているという事ですか?
静止画をキャプチャーしたいということですか?
私はこの機種を使って全く気になりませんでしたが、別の安い機種等では一定時間後等で表示が消えたりするのでしょうか・・・。
書込番号:7435043
1点
>一時停止中にはずっと一時停止表示、コマ送り中にはずっとコマ送り表示がされているという事ですか?
ええ、そうです。静止画をキャプチャーしたいわけではないです。ただ見ている時のことです。まあこれは人によって感覚が違う
でしょう。映画を見ている時に一時停止なんかしないという人にとっては問題ないんでしょうけど、私はここぞという場面で映像を
止めてじっくり見たいと思うほうなので、マークが表示されたままだとどうしても邪魔に感じられてしまうんですよね。
店頭で見た限りではBLUEDOTのBDP-1715、1725は一時停止を一度押しただけでは消えないんですが、さらに押すとコマ送りに
なって表示が消えます。東芝のSD-P70DTは一時停止の表示は消えるんですがコマ送りの表示が消えません。ただ表示が画面
上部の端のほうなのであまり目立ちません。同じ東芝のSD-P90DTは一時停止コマ送り共に表示が消えます。
店頭になかったので確認してはいないんですがBLUEDOTは大丈夫そうなので高解像度モデルのBDP-1020がいいかなあ、と
思っています。DVP-FX850は画面は本当に最高なんですけどね。SONYは設計面にもっと気を配ってほしいと思います。
書込番号:7438423
0点
私も不満です。
もっと不満なのは、音量をリモコンそうさ出来るっていう特権があるのに、
音量を操作すると随分派手に音量表示枠が出てきて、映像を覆い隠してしまう事です。
ただ、1度だけなのですが、早送りをしても一時停止をしても、まったく指示表示が表示されずに、DVDの映像だけが見れる状態になった事があります。
「うほぉ」と思ったのですが、電源を入れ直すと元に戻ってしまったので、単なる誤動作だったみたいです。
そういう誤動作もあった…というだけなんですが、もしそうなったら、電源を切らずに使い続けるなんてのもありかも知れません。
ただ、今何倍で早送りしているのかわからない状態だったので、それはそれで不便でした。
書込番号:7718652
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DVP-FX850」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2012/07/02 2:11:38 | |
| 4 | 2010/01/06 20:51:24 | |
| 4 | 2009/04/19 23:19:05 | |
| 3 | 2009/07/11 12:22:53 | |
| 0 | 2009/03/21 22:28:28 | |
| 0 | 2009/02/21 23:51:12 | |
| 2 | 2009/02/21 23:52:08 | |
| 5 | 2009/04/05 9:48:54 | |
| 0 | 2009/02/04 1:38:21 | |
| 2 | 2009/02/11 1:42:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


