- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > SONY > DVP-FX850
先日購入して早速使用しているのですが、DVD-RWを再生するときに頻繁に音とびや場面がとび、しかも毎回同じ場所というわけでもありません。他のDVDプレイヤーでは正常に動作します。
しかもCPRM対応のDVD-Rを読み込まなかったりもします。
使用している皆様、このようなことはありますでしょうか?
0点
初期ロットには似たような不具合が多かったようですし、こちらの過去スレッドにはその辺の事例が多く書かれてますので、
読んでみて、出来れば早い内にメンテに出されてみてはいかがでしょう。
的確なメンテがされれば、不具合は解消されるようです。
書込番号:7427320
0点
ゼロスフォースさんありがとうございます。
確かに似たような事例が過去の書き込みにありますね。
購入した家電量販店に問い合わせると、返金にて応じるとのことでした。
SONYに問い合わせると、記録型のディスクの場合、市販のディスクに比べうまく読み込めないこともあるが、本体の不具合を確認するので送ってほしい、との回答でした。
せっかくだから他メーカーのものにしようかとも考えています。
おすすめなんかありますでしょうか?
書込番号:7432252
0点
でいじいさん
的確なオススメ機種はちょっとわかりませんが、電池の保ちの良さではブルードットのBDP-1725が人気が出そうですよ。
でも、一度FX850の高画質や電池の保ちを知ってしまうと、他の機種に不満も出るかも知れません。
不具合ディスクと簡単な不具合レポートを添えて、思い切ってメーカーに出されてみるのも良いかも知れません。
初期不具合が出ているのは、メーカーも認識していると思います。
不具合さえ解消されれば、FX850は他より良い品ですし。
相手はSONYなので、
検証ディスクや不具合レポートなど添えて、少し「キツめ」のオーダーでメーカーメンテに出せば、適当な未処理で送り返される事は少ないようです。
ご参考に。
書込番号:7434365
0点
ゼロスフォースさん、ありがとうございました。
結局返金してもらいました。
改めてクチコミやレビューを読むと此の製品が評判のよい製品だとはわかりますが、
読み込み不良でずいぶんとイラつかされたので、今度は他社製品にしようと思います。
今のところ量販店で並べて展示されていたPanasonicのDVD-LS81にしようかと考えています。
書込番号:7447460
0点
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > SONY > DVP-FX850
私の場合、主に映画など、CPRM録画再生ですが、停止するパターンは、再生中に、数回のコマ送り後停止し、電源オンオフを繰り返しても再生出来なくなります。場合によっては、「このディスクは再生出来ません」と言うようなメッセージが出る事もありますが、全く再生出来なくなる事が何度も有りました。対策として、充電コードや、バッテリーの接続を外したりを数回繰り返すとリセットされるようです。
私の場合、一度停止を始めると、その後は頻繁に停止を繰り返すため、温度変化かと思ったりしましたが、触って見てもそのような温度にはなっておらず、PCや他のプレイヤーでは問題なく再生出来るため、ディスク不良が要因とも思えず、修理対応しか手が無いのかなと考えております。
ファームウェアー等での対応策も無いようですね。購入失敗か。
0点
修理対応しか手がないと思います。
修理後は問題ないようです。
書込番号:7435029
0点
返信有難う御座います。
早速、ネットで最寄のサポートセンターを見つけましたので、修理に出しました。
完治して帰ってくれることを祈るような思いで待ってます。
修理が上がってきましたら、動作をチェックして又レポートしたいと思います。
書込番号:7437679
0点
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > SONY > DVP-FX850
散々迷ったあげく、買いました。
魅力なのはやっぱり画質がきれいなのと、SONYらしい
デザインですね。それに、バッテリーで6時間持つと
いうところも良いと思いました。実際、出張に行った
時に使ってみたところ、6時間くらいはDVDを視聴できた
と思います。ただ、難点のところは、これは他メーカー
でもそうだと思いますが、CPRMの場合、VRモードの為、
レジューム機能が働かない等、色々と制約があること
です。これは、仕方無いんですかねぇ。
あと、本機種に限って言えば、液晶表面は問題無い
のですが、外側の筐体に傷が入りやすいところが難です。
PC用のソフトケースを使っているのですが、それでも
細いヘアスクラッチ状の傷が入ってしまいます。
それなんで、ケースに入れる時に、さらに、プチプチ
緩衝材でくるんで入れてます。ま、音、絵には関係無い
ところですが、大事に使いたいですもんね。
あともう一つ。USBメモリーでJPEGファイルを再生
してみたのですが、これは画質が悪いですね。
スライドショーで人に見せたりするのにいいかなと
思いましたが、この用途はあまり良くないと
思いました。
2点
私も本日買いました。
最初はBLUEDOTのBDP−1725を考えていましたが、店で見て
少しぐらい大きくてもいいので、これにしました。
ヨドバシで24,500円の10%還元でした。
店頭価格は28,000円程度でしたが、ヤマダと競争させ安くしてもらいました。
やはり、液晶の美しさはアナログ放送とデジタル放送の違いぐらいあります。
ハイビジョンのビデオカメラで撮ったものをDVDレコーダーでダビングしたものを
これで見ましたが、ハイビジョンらしく美しい映像で満足です。
ハイビジョンになれてしまったため、この機種にして良かったと思いました。
湘南EOSさんの言うとおり、USB接続での写真(JPEGのみ)はあまり使えません。
動きが遅く、写真もきれいではありません。
まだ今日買ったばかりなので、使い方をマスターしていませんが、
DVDプレーヤー専用と考えた方が良いかもしれません。
書込番号:7773029
0点
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > SONY > DVP-FX850
ザ・ベインさん はじめまして
僕も全く同じ悩みを持っています。
移りはSONYの方が綺麗みたいですが、
DIVXや、SDカードで見られるのは魅力に感じます。
SONYの方はDIVXとは表示されていないので、
もしかしたらSONYの方もDIVX見れるかもしれません。
どちらもいい製品ですね?
書込番号:7339597
0点
同じ悩みを共感してると思うと嬉しいです。
DIVXというのはよくわなりませんが
あまり画質に違いが無いというのなら値段も安く
見た目も良いBRUEDOTの方が良いとおもっています。
どう思いますか?
書込番号:7339654
0点
こちらこそありがとうございます。
DIVXとは映画等のファイルを圧縮した
物です。
写りは僕が店頭で見た限りではSONYの方が
上だった様に思います。
反射等の因子は判らないのですが。
実は僕は1月末までBLUEの方を待っていました。
何の気なしにSONYの製品を見ていて、
画面があまりにも綺麗なので、
悩みだしたという次第です。
ほんと悩みますね。。。
書込番号:7339739
0点
返事が遅れてしまいすいません。
しばらく悩んでみたのですが、映画やドラマの
DVDに普通に見れる程度の画質ならBDP-1725にしようと
思います。
誰かBDP-1725の映像を店頭などで見たことのある人は
教えて下さい。
書込番号:7355427
0点
3万円以下で売られているほとんどの機種は解像度480x235程度です(BDP1725も)
DVDの解像度は780x420ですからそれ以上のほうがいいと思います。
私の眼では、7inchの機種で画素数 800x420と480x235 では画質は全然違違ってみえます。
FX850は高解像度機種で価格が一番安く、画面の反射さえ気にならなければお奨めです。
2万円台でFX850以外の高解像機種はサンヨーのHP72Tと
画面が10inchですがブルードットのBDP-1020があります。
ただ眼は個人差がありますから解像度の差が気にならない人もおられると思います…
私のFX850は再生中、よく止まるので現在修理中ですが…(初期のモデルです)
書込番号:7385078
0点
machocamel様
ありがとうございます
解像度という観点で見ていなかったので
お教え頂いてなるほど!と思いました。
DVDの解像度以上のモニターで見れば
綺麗に見られる。。。
そうかと目からうろこでした。
う〜ん。
そうですね。
書込番号:7396726
0点
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > SONY > DVP-FX850
ps2以来のsony製品。今のところ、まったく問題なく作動しています(あたりまえか)。
デザインも質感も手応えがあり、気持ちが良すぎて少し不気味です。
アマゾンでは、ここの書き込みでも紹介されているエプソンのケースが、
さも定番のごとくセットで営業されていました。
おもわず購入してしまいましたが、本当に一式すんなり収まるので、
こちらにも感心しております。
この機械、24500円は安い。
今のところ。
0点
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > SONY > DVP-FX850
みなさまに質問です。
購入を考えてるのですが、安い量販店を探しています。
こんな価格だったって自慢や、こんな値引きしたよって武勇伝を聞かせて貰えたらって思います。
宜しくお願いします♪
0点
K'sで、24.000円でした。
かなり仲良くならないと、でない価格だと思います。
がんばって、っと釣られますか・・・
書込番号:7322717
0点
早速のレスありがとうございます!
先ほどビックカメラに行って26800のポイント10%だったんです。更に値引きしようとしたのですが無理でした。
その時の店員の態度が気に入らなかったので帰って来ました(笑)
モバイルや掲示板のクチコミは対象外って鼻で笑われましたよ…。
まだ修行が足りませんね。
頑張ってみます!
書込番号:7322752
0点
都内のヤマダ電機2店舗でも、26800円の10%でした。
交渉したけど、これ以上できませんでした。
書込番号:7325843
0点
報告ありがとうございます!
今日はKs電機行ってみます。
値引きがあまりなければ…
24500円の通販します…(笑)
書込番号:7325892
0点
通販は、初期不良や故障の時に厄介なので、リアル店舗での購入をおすすめします。(経験上)
ただ、ソニー製品はソニー特約店(ソニーショップ)に持ち込めば、他店購入製品でも受付けてくれますから、お近くにソニーショップがあれば安心です。
書込番号:7328899
0点
買っちゃいました♪
ノジマ電機にて25000円で購入しました♪
価格的にはもうちょい頑張りたかったのですが…
何よりも店員さんの態度が良かったから!
750円プラスして5年保証も付けました。
みなさん、色々と相談に乗って頂きありがとうございました♪
書込番号:7329586
0点
あしぇるさん ご購入おめでとう!
750円の5年保証は、大変価値があると思います(うらやましいです)
自然故障するまで、使い倒しましょう。
使ってナンボですからね。
書込番号:7337129
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

