このページのスレッド一覧(全103スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2012年7月2日 02:11 | |
| 1 | 4 | 2010年1月6日 20:51 | |
| 0 | 3 | 2009年7月11日 12:22 | |
| 1 | 4 | 2009年4月19日 23:19 | |
| 1 | 5 | 2009年4月5日 09:48 | |
| 0 | 1 | 2009年4月3日 19:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > SONY > DVP-FX850
DVDを再生中に、購入後1年くらいで何度か止まります、修理に出して1度目は無料でしたが保障期間過ぎた6ヶ月過ぎごろまた同じ症状が出ました。修理代も¥10500−と馬鹿になりませんでした。また同じ症状で止まったり動いたりします。特にレンタル商品、コピー商品は顕著です。同じ症状の方いらっしゃいますか?買い捨てで¥10000位の買ったほうがいいかな?
1点
私は、730を使っています。
去年の11月に購入後2ヶ月で同様の症状で、購入店で新品交換してもらいました。
ここまではいいのですが、それから1年の間に4回の修理をしています。
先月も修理に出したのですが、持ち帰ってきて再生すると、まぁ〜た途中で止まりました。
なので、また修理に出してるとこです。
まぁ、修理に出しても光学ユニットかなにか忘れたが、いつも同じ部品を交換するだけ。(怒)
症状の確認なんてしてないんだろね。
書込番号:12365884
0点
私のも止まります。
もう酷い状況です。
どうやらみんな止まってるみたいで、メーカーは再発防止策はとっていないようです。
このメーカーは火でも吹かない限り部品改良対策はしないようです。
改悪部品改良はしているのですが…。(次のロットで部品を肉薄にしたり素材グレードを下げたり…)
最近はミニノートPCでもコウジンシャ辺りは、ポータブルDVDプレイヤーサイズで
スーパーマルチDVDドライブを搭載していて、2層書き込みまでできるようなので、
ガッシリ本命機で使うならミニノートに走るのも手かも知れませんね。
書込番号:12437307
2点
私も某chaina製からsonyがほしくて友人より譲ってもらいました。一年くらいしてから再生が途中で止まる。前日まで再生できていたのに、このディスクは再生できません。のメッセージが・・・。電源の入直しで再生できることもしばしば、しかしついに異音発生で修理にgo。 某chaina製を引っ張り出して使っていた。メニュー等意外と使いやすい。sonyとは画質の違いが一目瞭然!。でも、再生できないよりはぜんぜんまし! 修理は酷いの一言。
あのsonyはどこへ? 修理が必要なのはわかるが、あの対応と値段は!一修理一万円からなんですね。アダプターもがたが出ているので交換です。千五百円。プラグをL型にすれば問題なく使えるのでは? 設計ミスでしょう。って言ったら伝えておきます。ってあなた・・・ sonyは修理で稼ごうとしているように感じる。 堕ちたなsony。
先進性を買っていたのだが、株価が落ちているの理由が判る。(これだけでは無いだろうけど)
民生品に修理は付き物だが、これではね・・・
会社の設立理由書だったっけ。どこに?(時間が経つとなくなってしまうのか)
もうsony製品は買う事は無いでしょう。
あのsonyはもう無い。(悲
テレビはパナ。HDDレコーダーは東芝。パソコンは安いとこ。(これだね 残念
書込番号:14751948
0点
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > SONY > DVP-FX850
この製品の付属ケーブル(プレイヤー側がミニジャックx2、テレビ等がピンジャック×3のもの)をなくしてしまいました!
別途購入を考え、ネット上やヤマダ電気など探したのですが、そのようなケーブルが見つかりません。
このケーブルのみ手に入れる方法と、ケーブルの名称があれば教えてください。
似た製品で、「SONY AVケーブル VMC-20FR」というのはあったのですが、使えるのでしょうか?
0点
SONYの部品扱いで取り寄せるのがよいと思います。
量販店に、型番を伝えれば取り寄せてもらえるかと思います。
型番は説明書に載っているかと思います。
書込番号:10742210
1点
aro-haさん、回答有り難うございます
昨日からずっと代用品を探していて、説明書を読むなど初歩的なことを忘れてました。変な質問をしてしまいすいません。
追加の質問で恐縮なのですが、
調べたところSONYで直接電話して部品購入できるようです、量販店で取り寄せてもらうのとどちらがよい(安くすむ)のでしょうか。電話でそのようなことを教えてくれないと思うので、、、。
書込番号:10742468
0点
個人的な感じですが、値段自体は変わらないと思います。
しかし、量販店のポイントがあればお徳でしょうし、送料なども気になるところです。
値段自体は変わらないかと思います。
書込番号:10742991
0点
そうなんですか!
電気店も付近にないので今回はメーカーに直接送ってもらうことにします。
ありがとうございました!
書込番号:10743147
0点
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > SONY > DVP-FX850
以前ここで見たポラロイドのDPJ-08546WBB用ヘッドレストカバーを取り寄せて買ってきました。
付属のバッテリーをつけたまま、装着できます。
画面サイズもぴったりです。ただ、リモコンが斜め下からしか、反応していません。
ボタン等は隠れるので、リモコン専用ですね^^
ソフマップで1986円にて注文して購入できました。
車に搭載される方は、お買い得だと思います。
0点
前々からとても気になる商品でしたので、詳しい情報、大変参考になりました。
価格も手頃ですし、私も直ぐにでも購入しようとは思ってはいましたが…
そこで御聞きしたいのですが、stremer046さんは直接お店に出向いて取り寄せ注文されたと言う事でしょうか?
…と言うのも、私の住んでる地域では、大手電器店も限られたお店しか無く、それぞれのお店に行き注文について御聞きしたところ、全てのお店で取り寄せ不可との答えでした…
個人的にも、ネット等でいろいろ探したのですが見付からなかった為、もしネット販売で入手出来る情報をお持ちなのであれば、ぜひ教えて頂きたく思い質問させて頂きました。
よろしくお願い致します。
書込番号:9834841
0点
直接ソフマップに行って、注文してきました。
通販では、どうでしょうか?ポラロイドを扱ってる店舗で
部品扱いで取り寄せてもらえないのでしょうか?
もう一度確認されてはいかがですか?
書込番号:9835603
0点
御答えありがとうございます。
私が先日、直接お店に行き、スタッフに型番を告げ調べてもらったところ、
「当店では取り寄せ出来ない商品ですね…」
と言う、あっさりした話ぶりでした。
私なりにネットで検索もしてみたところ、ポラロイドのこの型番の商品自体が「ビッグカメラとベスト電器のオリジナル商品」であると言う情報もあり、もしかしたらその系列店でしか扱ってない商品?…なのでしょうか?
書込番号:9837560
0点
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > SONY > DVP-FX850
教えてください。
DVP−FX850か車載用TVと車載用DVDの購入を考えています。
予算的にFX850がかなり良いのですが‥
そこで、車載用TVだと、オートディマー付を買おうと思うのですが、FX850はオートディマーは付いているのですか?
あと、DCからバッテリー充電できるのですか?
それから、車載用として丁度良い取り付け金具ありますか?
0点
とりあえず
>オートディマー→ついていません
>DCからバッテリー→充電できます
>車載用として丁度良い取り付け金具ありますか?
→バックレストに装着したりブルードットの製品を流用するのは過去の掲示板を見てみてください
→私は”LCDナビホルダー”を使っています.数種類大きさがあるのでご検討下さい.
掲示板をみていただくとわかりますが,音量がかなり小さいので,AUX接続できないとつらいです.
常時車載されるなら別機種の方がよさそうです.
書込番号:9387720
0点
AP61さん ありがとう御座います。
オートディマー ついていないのですね
残念です。
昼間とか夜は、自分で明るさ調節するのですか?
それとも、調整しなくても気にならないですか?
LCDナビホルダー 知りませんでした。
かなり丁度良さそうですね。
でも、年数経ったり、夏とか吸盤取れたりしないですか?
音はカーステレオにAUX付いてるから大丈夫です。
書込番号:9390947
0点
明るさは朝晩に調整してつかっています.
もともと映り込みが激しいパネルですので,明るいときはどうやっても見にくいです.
また,ワイド表示固定ができない仕様なので,私の場合は,再生(レジューム)の度にワイド表示に切り替える必要があり,そのほうがよっぽど面倒くさいです.
アームの吸盤は真夏でも外れることはありませんでした.
とはいえ,何年も使っていませんので経年劣化についてはなんともいえません.
アームの強度はさほど高くないので,実際は本体をダッシュボードにおいて使用しています.
書込番号:9397295
1点
AP61さん
ありがとうございます。
もう少し次の機種とか出揃うのまで、待ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:9419348
0点
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > SONY > DVP-FX850
はじめまして。
出先での視聴用に画面の大きさと表示が美しいということでこの機種を選定しました。
この機種以外に検討したものはノートパソコンでしたがDVDの視聴のためだけにノートPCを購入するまでもないということでポータブルDVDプレーヤーを購入しました。
市販DVDを見るために購入したわけですがアスペクト比を適正に保ちながら見ようとすると左右に黒い部分がどうしてもできてしまいますね。
(すべてがそうなのかはわかりませんが私が確認した何枚かの洋画のDVD)
アスペクト比の関係で上下に黒い部分ができるのは当然と考えていたのですが実際は上下左右に黒い部分ができてしまってせっかくの大画面が意味のないものになってしまっております。
「フル」という方法で横いっぱいに表示するとアスペクト比がおかしくなり横長の画面になりますね。
そのときはなぜか左右だけ引き伸ばされてしまい上下には全然広がらないようです
PCですと色々な方法でなるべく大きく表示させるという工夫もできますがこういったポータブルDVDでは提供されるDVDによっては一回り小さい画面で見るか横長に引き伸ばされた方法で見るしかないのでしょうか?
状況によってはノートPCに買い替えかと覚悟しておりますがここで何らかの知識が得られればと書き込みさせていただきました。
こういったものに対する知識が浅いので仕方ないとは思いますがあの小さい画面が通常の状態としたら他の機種を選定していたらもっと小さくしか映らないという事ですよね。
どこかで語り尽くされている内容かもしれませんが検索しても今ひとつはっきりいたしませんでした。
0点
私も同様の内容で悩みました。そして調べました。私なりの結論は以下の通りです。
そもそも、DVDの規格では、4:3の比率の画像の情報しか持つことができません。
16:9の画像で、画面いっぱいに正しく表示されるのは、実のところ、4:3の箱の中に
縦長の画像を記録しておいて、それを横のばしにして16:9としているのです。
最近では、そのような市販DVDがほとんどですが、昔のDVDは、4:3の箱の中に
上下に黒帯をつけて、16:9の画像をそのままの状態で記録している場合があります。DVDが開発されたころは、画面は4:3であるという暗黙のルールがあったためです。従って、横長映像を記録するには上下に黒帯をつけることになったのです。(レターボックス)
そのように記録されているDVDを16:9の画面で再生すると、上下左右に黒帯ができることになります。(額縁表示)
そこで、多機能なDVDプレーヤーは、上下左右に均一に拡大してくれる機能が特別についている場合があるのですが、FX850では残念ながらそのような機能はありません。じゃあなんで、フル画面表示という機能があるのかと言われると、私もそれについては明快な回答を得られずにいます。
私の理解している範囲はこんなところです。他にもっとうまい説明ができる方を、私もお待ちしております。
書込番号:9071209
1点
すいません、間違って記入しました。上記本文中に、多機能なDVDプレーヤーは上下左右に均一に拡大して・・・・とありますが、実際にそのような製品の確認をしていません。
TV受信機の機能に均一に拡大できる機能を見た覚えがあったような気がしているだけで、適当に記入しました。ごめんなさい。でもそんな製品があればいいのにな。額縁表示解消機能とかいってね。
書込番号:9071298
0点
こんにちは、よくわかるご回答大変ありがとうございます。
やはり市販DVD(特に初期のもの)を大きく見ることは不可能なようですね。
色々部屋を探し回ったら幸いVAIOタイプTが出てきました。
これならほぼ画面いっぱいに表示できますので映画はこちらで見ることにいたします。
1回も使っていない当機は人に譲ることといたします。
もったいないですがあの小さい画面のためにこの大きな本体を持ち歩くのはちょっと勘弁ですね。
自分の勉強不足でした。
DVDの成り立ちからすると至極当然なことなのかもしれませんが世間一般の人が何の疑問も抱かずに市販DVDをあの小さい画面で鑑賞なさってるのがちょっと不思議な気もいたします。
でもこの世界では当然なことなのですね。
ブラウン管のアナログ横長テレビが出てきたときと同じ感じが致します。
皆さんどうやって運用なさっているんだろう、不便じゃないのかなあ??
書込番号:9073735
0点
デジタル放送開始以前から家庭用のワイドテレビではワイド切替スイッチで、フル、ワイドズーム、ズーム、字幕入りズーム、ノーマルと多彩に切り替え出来てレターボックスの場合はズームモードを使って視聴するのですが、これらのポータブルDVDプレーヤーに付いているワイドモニターではこんな多彩な切り替えでは無く自動とはいえ、単純にフルとノーマルしか出来ません。だから残念ながらレターボックスは額縁に為りますがノーマルで、またはシネスコ風になるがフルで観るしかないですね。
書込番号:9343608
0点
不便?地デジから録ったDVDは全てフル画面ですよ!ワンセグも全てフル、市販の映画DVDだってフル画面が普通だし、全然不便に思いませんね。今時、ノーマル画面は在るが、レターボックス方式は少ないよ!
もしかして機器の初期設定で表示方式がレターボックスになって無いですか?
書込番号:9351359
0点
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > SONY > DVP-FX850
車載で使用することを前提で購入を検討しているのですが、走行中の振動による
「トビ」はどの程度発生するものでしょうか。
また、駐車中車内に置きっ放しにした場合、高温に耐えられる仕様なのでしょうか。
車用電源が付属しているということはある程度これらのことを前提として設計
されていると思うのですが、車で使用されている方がいらっしゃればお教え下さい。
よろしくお願いします。
0点
SONYさんは既に車載AV機器から撤退しています。(ナビはポータブルで復活したが)車載には車載メーカーのモノで無ければ駄目ですね!このSONYのDVDプレーヤーが、どんなに優れていても所詮、家電品です。車内の厳しい環境には耐えるような耐久性能は無いと思いますよ!とは言っても最近まで自分が使っていた8ミリビデオウォークマンは家電品ながら10年位車載に耐えていたうえ、まだ可動出来る程だから否定は出来ませんね!故障覚悟で使うなら大丈夫でしょう。
書込番号:9343951
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

