BDP-S350
24p True Cinema/ドルビーTrueHDデコード/BD-Liveを備えたBlu-ray Discプレーヤー。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全16スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2009年9月20日 18:33 | |
| 2 | 1 | 2009年9月1日 15:01 | |
| 3 | 3 | 2009年10月26日 13:03 | |
| 2 | 3 | 2009年7月31日 23:04 | |
| 0 | 2 | 2009年7月31日 00:31 | |
| 0 | 1 | 2009年7月8日 11:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350
新型BDP-S360と新型PS3で迷っています。
PS3はHDオーディオのビットストリーム出力ができるようになったしDVDのアップスケーリングは多少はPS3の方が上だし、
結構有名になりましたがPS3は絶縁トランスで音質、画質も向上しますし、自分は絶縁トランスを所有してますし、以前はPS3-40Gを所有してましたが、ファンの騒音は気になりませんでした。
新型BDP-S360はBDP-S350と同じ性能だと思いますが、PS3のHDMIの出力がどれほどの音質か未定ですし、
アンプはONKYO706Xです。BDが7割DVDが3割って感じです。
あとBDP-S350(新型BDP-S360も中身はほぼ同じと予想)の電源はスイッチング電源?それともちゃんとトランスが入ってますかね?
本体の薄さから考えるとトランスは入ってないか?入っててもちゃちなのが入っている感じがしますが。せっかく所有している絶縁トランスの効果を活かしたいものですから。
長々質問しましたが少しでも情報があれば助かります。
1点
どちらを買ってもこのクラスはどんぐりの背比べでは
ないですか?
新型PS3は予約しましたが、別段画質・音質には期待
していません。
DVDのアップスケール、操作性等はPS3だからで。
画質・音質に期待するなら10万以下で出る中堅機を検討
されたら?
書込番号:10056494
1点
2009/06
PS3がビットストリーム出力できないのに我慢ができず、BDP-S350を購入しましたが。
2009/09/03
ビットストリーム出力できるようになった新型PS3を購入。
私のリファレンス・ディスク「2007 DTS-HD Master Audio demo disk」で比較。
初期型より、新型PS3はかなり再生能力がよくなりました。
ゲームできて、120GBのHDDがついて。DTCP-IP対応。BD再生も出来るPS3とBD再生だけのBDP−S360。価格はにたりよったり。
BD再生入門ハードに何を求めるかだと思います。XMBの操作性もPS3の方がダントツに早いです。リモコン別売りですが、対応しないこともないですし。
私はBDP-S350捨てました。
書込番号:10102325
1点
目下大きな違いといえば、2009秋冬発売のSONY BDレコーダー上位3機種で
スカパーHDを行っている場合は、現状スカパーHDをDR録画したディスク再生に
対応しているのは、BDレコーダーとBDP-S350/360のみですから、
アドバンテージにはなりそうです。
スカパーHD録画を行っていないようでしたら、
本体の設置性、(将来的に)PS3ゲームをやるか、といった判断基準だと思います。
画質については、S350とPS3 80GBを見比べたことがありますが、
素人目には正直ハッキリした違いは分かりませんでした。
しいていうならば、S350の方がクッキリした印象くらいでしょうか。
書込番号:10370548
0点
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350
あるライブDVDが、DVDとブルーレイで両方発売されていたとします。
BDP-S350で再生、映像はHDMI出力、音声はアナログ2CHで出力した場合、
映像は、圧倒的にブルーレイの方が高画質だと思います。
アナログ2ch音声もやはり、ブルーレイの方が高音質なのでしょうか?
0点
元ソースの音声がどうなっているか、どの音を選ぶかによります。
音楽DVD/Blu-rayはステレオ・リニアPCMと5.1chの両方が入っていることが多いです。
リニアPCMで再生するなら、原理的には違いはありません。
5.1chの場合、Blu-rayは通常、DTS-HD Master Audioなど可逆圧縮になりますから、再生時にはオリジナルの音に戻ります。他方、DVDはドルビーデジタルなどの非可逆圧縮音声ですから、情報は失われます。したがって仮にアナログ2chで出力したとしても、音質はBlu-rayが上になります。
書込番号:9933110
1点
>リニアPCMで再生するなら、原理的には違いはありません。
収録レートは違うのでは?
BDの方がレート高いから音が伸びたり、パワー感があったり
すると思います。
ライブBDではないですが、同タイトルのBD・DVDのリニアPCM
音声比べたりすると、違いが出ますが。
書込番号:9933254
1点
早速のご回答に感謝いたします。アナログ音声でも音質は良いみたいですね。
購入に踏み切ろうと思います。ありがとうございましたm(__)m
書込番号:9935932
0点
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350
長く使っていたsonyのDVDプレイヤーDVP-S313が再生できなくなりました。
今までアナログの2CHのオーディオにDVDの音声ケーブルをつないで、仮想サラウンド機能で
それなりのサラウンド音声を聞いていました。
後継機として本機種の購入を考えているのですが、この機種には仮想サラウンド機能はないのでしょうか。
他機種も含めて、今のブルーレイプレイヤーには、仮想サラウンド機能は搭載されてはいないのでしょうか。
教えて下さい。
0点
>この機種には仮想サラウンド機能はないのでしょうか。
取説を見る限りでも、「仮想サラウンド」や「VES」の文字は見当たりません。
アンプなどとの接続は、赤白ケーブルで接続する「だけ」しか書いておらず、
設定などについての記載も一切ありませんでしたm(_ _)m
取説は、
http://www.sony.jp/bd-player/products/BDP-S350/index.html
こちらの右側にある「サポート・お問い合わせ」から「取扱説明書ダウンロード」で参照できます。
書込番号:9930144
0点
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350
購入検討中なのですが、この機種はDVD-R DLに記録されたVR(CPRM)の再生はできるのでしょうか?カタログ等を見るとDVD-R DLのところにはCPRM対応と書いていないので気になっています。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



