DV-60 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥490,000

HDMI端子:○ D端子出力:D2 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DV-60のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-60の価格比較
  • DV-60のスペック・仕様
  • DV-60のレビュー
  • DV-60のクチコミ
  • DV-60の画像・動画
  • DV-60のピックアップリスト
  • DV-60のオークション

DV-60ESOTERIC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 6月12日

  • DV-60の価格比較
  • DV-60のスペック・仕様
  • DV-60のレビュー
  • DV-60のクチコミ
  • DV-60の画像・動画
  • DV-60のピックアップリスト
  • DV-60のオークション

DV-60 のクチコミ掲示板

(49件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-60」のクチコミ掲示板に
DV-60を新規書き込みDV-60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信38

お気に入りに追加

標準

DV-60買いました

2006/09/09 12:14(1年以上前)


DVDプレーヤー > ESOTERIC > DV-60

クチコミ投稿数:307件 DV-60のオーナーDV-60の満足度5

DV-60を購入しましたので参考までにインプレを。

従前の機器は同社のDV-30(VU)
まだ、エージングも終わってない状態ですが正直素晴らしい性能で購入しても後悔のない製品と感じました。

良い点
DSDコンバートでの音声は特筆。
ディスクがあまり熱を持たない
アップコンバート処理が良く出来ている
クロックジェネレーターなどでの発展性がある

悪い点
リモコン操作が悪い
映像の解像度切り替えボタンや・テレビの16:9と4:3の切り替えがなくその都度複数ボタンを押さねばならないため、家族で気軽に使えない
他にエソテリックの製品を持っていると(UX-1・UX-3・X-01・X-03等)リモコンが働いてしまい、同時に動いてしまう。

DV30との比較になりますが、30は音が団子のように固まって聞こえてましたが60はセパレーションが非常に良くなり立体感があります。これなら無理に5.1にしなくても…と思えました。セパレーションが良いだけに低音の力強さがもう一押し欲しいと思ってしまいました。
映像は同じ525pで出力しても60の方が1枚上手でした。

間違えて欲しくないのはDV30の性能が決して悪いわけではないということです。
ご質問があればわかる範囲でお答えします。

書込番号:5421267

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に18件の返信があります。


クチコミ投稿数:307件 DV-60のオーナーDV-60の満足度5

2006/11/20 22:02(1年以上前)

トミノスケさんこんばんは。

今日は無理ですので、近日中(明日・明後日)にアップをします。
出来ましたらここにアドレスをアップしますので覗いてみてください。

書込番号:5659187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件 DV-60のオーナーDV-60の満足度5

2006/11/22 09:08(1年以上前)

トミノスケさん

こちらのブログは現在使っていない所で写真を三枚貼り付けておきました。実際映像より若干赤みがかかって写っております。
以下がアドレスです。


http://suk2.tok2.com/user/getageta515159/


書込番号:5664194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件 DV-60のオーナーDV-60の満足度5

2006/11/22 09:23(1年以上前)

追記です。

使用したのは「スパイダーマン」スーパービット版です。

書込番号:5664232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/11/22 21:31(1年以上前)

次世代冒険者さんありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:5666158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/11/24 00:13(1年以上前)

本日、ハイエンドユーザ用のショウルームでデノンA1XVA
エソDV-60の視聴をさせてもらいました。
DVDは007のゴールドフィンガー、サンダーボールアルティメットエディションです。
両機ともハイエンドという事でいい絵を見せておりましたが
エソのほうが画面がはるかに明るかったです。
しかしながら暗部より明るい場面で若干ノイズのようなもの
が出ていました。デノンはその点はしっかりした映像でした。
リモコンについては断然エソの方がいいですね、ズッシリと
した重量感は何とも言えない満足感があります。
お店の人も視聴するまでは絵はデノン音はエソと断言していましたが終わってからエソいいですねーと終始呟いていました。
小生もエソに決めようかと思っています。

書込番号:5671281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:2件 続 かもじろうの日々遊悠 

2006/11/24 00:25(1年以上前)

次世代冒険者さん初めまして。
ユニバーサルプレーヤをと思って現在物色中なのですがアドバイスをいただければと思って書き込みました。

今CDプレーヤーにWADIAの850BASICを使用しています。アンプはLUXMANのL590−A、スピーカーはB&Wの804です。

音は気に入っているのですが、使い勝手的なものやSACDやDVDプレイヤーオーディオも気になってきたので買い換えようかなと思っています。
候補はUX−3の中古かDV−60です。

DVDとCDを視聴する割合は2:8位です。
今DVDはPioneerのレコーダーで見ています^^;

X−01とはまた違うでしょうが、VRDS機とVRDSじゃないエソテリック機の傾向・・・みたいなものを教えていただければ幸いです。

お手数おかけするとは思いますが、ユーザーさんの生の声を聞いてみたいです。よろしくお願いします。

書込番号:5671342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件 DV-60のオーナーDV-60の満足度5

2006/11/24 12:20(1年以上前)

トミノスケさんこんにちは。

いよいよ決断されたようですね。値段が値段なので中々お勧めしにくい製品ですが「長期間の使用」を考えれば決して高い物では無いと考えております。

安い製品は悪いとは思いませんが「プレーヤーなんかどうでも良い」と考えている方にこそこのようなプレーヤーをみていただきたいと常々思ってしまいます。

人それぞれ捉えるところが違ってきますので、製品を購入されましたらインプレ等掲載していただけるとありがたく思います。


かもじろうさんこんにちは。

こちらも気持ちよくならされているシステムのようでジャズなどが特に際立ちそうですね。

さて、X-01とDV-60の違いですが最近DV-60をオーディオラインに繋いで聴き比べてをしましたのでその時の印象を。

圧倒的に異なるところは最低域と高域の聞こえ具合です。X-01の後にDV-60を聞くとまるでカットされているように感じられます。

次に音の厚みですが、X-01=構えて聴くでDV-60=気軽に聴くということでしょう。共通して言えるのは音楽再生機と映像再生機の趣向の違いと考えられます。「無理に音を拾わない・再生させない」この辺りがVRDS機との違いなのかもしれません。今までの製品とは傾向がかなり変わったと思いますが他社の製品と比べるとやはりエソの音ですよ。

映像にある程度力を入れたいとお考えならば「DV-60」を間違いなくお勧めしますが、音声中心ならば「UX-3」と思います。ただ、バージョンUPはされた方が良いと思いますが。WADIAということでは私も以前WADIA15のDACを使用していたことがありますので850の音声に慣れていらっしゃると共に満足できるかは??と感じてしまいます。

書込番号:5672418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:2件 続 かもじろうの日々遊悠 

2006/11/24 19:32(1年以上前)

なるほどー
次世代冒険者さん迅速かつ的確なレス感謝感謝です!
それぞれの特徴を非常にわかりやすく教えていただけました。

自分自身WADIAの音自体が気に入らなかったと言うわけではなかったのですが、
1.映像・音声共にしっかりしたDVDプレーヤー(ユニバーサル機)が欲しかったこと。
2.VRDS機もしくは相応のプレーヤーが欲しかった。(骨太で妥協のない音が好みです)
3.新しいフォーマットにも対応できること(HDMI/I LINK等)
4.実売価格で50万円前後であること
と言う観点で探していたところやっぱり行き着くところはエソになってしまったと言うわけです。

いずれにしても音の方は要チェックとのことですので、時間がとれたときに秋葉原のテレオン・アバック辺りにでもリファレンスディスクを持って視聴へ行きたいと思っております。

今からすごく楽しみです^^

書込番号:5673579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件 DV-60のオーナーDV-60の満足度5

2006/11/24 22:17(1年以上前)

かもじろうさんこんにちは。

骨太で妥協のない音声となるとDV-60はますます遠ざかっていくと思います。特にDSD変換の音は繊細な系統となります。音声全体が軽い感じですし。

あくまで「リビングで気軽に妥協しても許せる高音質」というイメージですよ。

金銭的に余裕がありますから少々無理をすればUX-1の中古も??オーディオショップの中古欄を欠かさず見ていれば年末も近いことですし可能かもしれませんよ。
参考までに今まで私の知る限りX-01・UX-1の中古最安は58万円です。もちろんオークションではありません。

書込番号:5674302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:2件 続 かもじろうの日々遊悠 

2006/12/02 19:22(1年以上前)

次世代冒険者さん こんにちは。
昨日UX-3SEとUX-1LTDの聞き比べをしにダイナミックオーディオ5555まで行ってきました。
生憎UX-3は商品移動のため聞けなかったのですが、替わりにX-03SEを持ってきていただき聞き比べをさせていただきました。

結果、3と1では別物である。と言うことでした^^;
クラシック・ジャズ・ゴスペル・邦楽・洋楽(CD・SACD・DVDAUDIO)と持ち込んで聞いたのですが、UX-1は自宅のWADIAと同じ傾向の音がしました。広がり感と暖かみがありつつ手前・奥がはっきりと分かる。どの楽器がどの位置で鳴っているのかが手に取るように分かる。ボーカルも前に出ていて、あたかも目の前で歌っているような錯覚を覚えました。SACDやDVDAUDIOもとても楽しめ、いつまでも聞いていたいと思いました。
X-03は残念ながら音が団子になっているというか広がり感が少ない・音が堅い・平面的。それでもSACDは頑張っているなと感じていたのですが、UX-1をかけてしまうとその差がさらに広がってしまった。と言うのが率直な印象でした。

CDのグレードを落とすことなくSACDやDVDAUDIO・VIDEOを楽しむためにはやっぱり同グレードと言うことか、と思わざるを得ませんでした。
頑張ってお金を貯めてUX-1に行くことにします^^;

書込番号:5705842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:307件 DV-60のオーナーDV-60の満足度5

2006/12/02 22:24(1年以上前)

かもじろうさんこんにちは。

視聴に行かれたようですね。DV-60は論外といった所でしょうか。妥協無く選ばれた方が良い結果が出ますのでUX-1手に入れてくださいね。手に入れられましたらインプレお願いします。

書込番号:5706644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:2件 続 かもじろうの日々遊悠 

2006/12/03 01:07(1年以上前)

 次世代冒険者さん早速のレスありです。
DV-60の機能や多岐にわたるフォーマットも捨てがたかったのですが、WADIAに替わるプレーヤーとしてと言う観点から言うとやはりVRDS機ははずせないかなと思いました。

次世代冒険者さんの意見を参考にして、その中で候補となった物がUX-3 UX-1と言った具合です。映像をメインで行くならばDV-60と言う選択肢は非常に魅力的だったのですが、今のところAUDIO>VIDEOといった感じなので今回は見送りとなった次第です。

見積もりをとってもらったところUX-1LTDは新古品であっても93万程するらしく程度の良いUX-1をVUするという選択肢が現実的かなと思っています。
長期戦になると思いますが、手に入れた際にはまた報告させていただきたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:5707547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:2件 続 かもじろうの日々遊悠 

2007/04/17 01:26(1年以上前)

 次世代冒険者さん結局UX−1買ってしまいました^^;
毎日今まで聞いていたディスクをとっかえひっかえ聞いていますが、いやぁ良いですね〜。
コンポーネントケーブルをオヤイデのFTVS-510を使ってBNC−RCAで作りましたがこれまた非常に良いです。
今までレコーダーで見ていたのですが別物ですね・・・唖然としました。
多少ジャギーが気になるものの映像の立体感・色あい・コントラスト・階調すばらしいです!
ますます買ってよかったと感じました。

バージョンアップを夏に控えていますが、ますます進化をすると思うと今から待ち遠しいです。

書込番号:6240525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件 DV-60のオーナーDV-60の満足度5

2007/04/17 09:46(1年以上前)

かもじろうさんこんにちは。

UX-1の購入おめでとうございます。音はもちろんVRDSで観る映像はDVシリーズとは異なる次元の製品ですからうらやましい限りです。


古いDVDは別として最近のDVDは映像は結構きれいなのでプレーヤーの性能がよければ肉薄する部分があり、色の深み・諧調などがまさにそうですよね。HD画質にはやはりかないませんが観ていてそれほどの不満もありません。


実はBDのBW200を購入したのですが映像は良いのだけれど音声に関してブログでは悪くは書いておりませんがやはり少々不満が…
早くESOなどからBD・HDDVDのコンパチプレーヤーが発売されないかと願う次第です。


夏にバージョンアップを控えられているということで待ち遠しいですよね。その気持ちよ〜くわかります。(笑)

また声をお聞かせください。そちらにもお邪魔させていただきますね。

書込番号:6240988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/04/17 12:45(1年以上前)

次世代冒険者さん こんにちは
お久しぶりです。
BW200の音声にご不満ですか、、、、
2層ディスクに拘らなければ、画質、音質面ではV9かとも感じますが、、、
私は当面メデイアに焼くつもりはないので、PS3+ソニー3200にて、LPCM音声を満喫しておりますよ。
コンパチプレイヤーよりは、BD専用プレイヤーに期待しますよ、個人的には。
HD DVDはソフト数が圧倒的に少ないですからね、、、
DV60からは反れましたが、従来DVDに対してはどうするべと悩み続ける日々です(笑)

書込番号:6241395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件 DV-60のオーナーDV-60の満足度5

2007/04/17 13:59(1年以上前)

strike Rougeさんご無沙汰ですね。


Panaの理由は

@家にはEX550というレコーダーがあるためリモコンが一つでよく
 新たな操作を覚えなくて済む(家族への配慮)

Aレコーダーとして考えるならば2層は絶対条件

B実売価格が安い

というわけです。

自身見比べましたが画質はPanaが上手、音質はSonyが上手と感じてますがこれは一長一短です。

所詮レコーダーなので画質・音質にそれほど?ほとんど?期待はしていません。どんぐりの背比べですからね。

従来のDVDはDV60で充分過ぎる画質・音質を出してくれるので今すぐソフトの買い替えをしなくとも良いと思ってますよ。

書込番号:6241544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/04/17 17:16(1年以上前)

次世代冒険者さん
2層に拘れば、選択の余地無ですね(笑)
皿高いでしょ〜
130theaterさんとお仲間ですね♪
画質優先なら、PS3ですよ(^-^)/
さるさん、ブッチさん、TLさん、エミタイさん、ラクラクださんに私の6人衆ですよん。

コンバチ機ですが、LGの試作機に続き、サムソンが年末に発売とか・・・
エソがコンパチを発売したらエソでなくなりそう(^_^;)

本題のDV60なんですが、年明けに逸品館にて、先ずはSA60とSA1の試聴をしたのですよ。
私の評価では、音場感がSA1の方が優れていたのと、マルチが不要だったのでSA1に決定しました。
SA60が良ければ、DV60の選択もありましたが・・
DVD専用にDV60を導入すべきかどうかは、年末にフルハイビジョンプラズマと接続して判断予定です。

書込番号:6241954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件 DV-60のオーナーDV-60の満足度5

2007/04/17 18:00(1年以上前)

DVD専用ならDVシリーズよりUXシリーズの方がより高画質となりますから金銭に余裕があるならそちらの方がよりお勧めでしょう。

現在バージョンUPをしています。UXを中古に出した方は結構悔しがっているやもしれません。


話は逸れますが…

録画についてはDISKはまだまだ高いですから…撮り貯めた物も吟味して移していかないと大変なことになりそうです。少々足りないくらいなら前か後ろをカットしちゃいます。結構何度も放映しているし、気に入った作品ならパッケージを買うと思います。

プレーヤーですがLGやサムソンは対象外ですね。出来れば音響メーカーでESO・DENONに期待です。パイオニアは予定があるそうですがR類には非対応らしいですね。

書込番号:6242056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/04/18 16:58(1年以上前)

こんにちは(^-^)/
次世代冒険者さん
Uシリーズをお勧めとは、又悩ましいことを(^_^;)

LG、サムソンに食指が動くとは毛頭思ってませんよ、ネタです(笑)

パイオニア再生機は、さるさんがプロトを見たとか・・・

V9の試聴会に行き貸し出して貰うも、PS3の方が高画質でこちらに決定したようです。

ターンテーブルと言えば今やエソの代名詞ですが、確か元祖はパイオニアの記録面を上にセットするリアルターンテーブルだったかと・・・
あちらの構造の方が櫓方式のVRDSよりシンプル且つ低コスト且つ高性能にも思えますが、やはり裏返しは嫌われましたかね・・
私は復活を願いますが・・

書込番号:6245337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件 DV-60のオーナーDV-60の満足度5

2007/04/18 17:26(1年以上前)

このスレの内容からは脱線しますが…


映像に関しては好みも出てくるのですが、PS3は値段から考えたら相当CPは良いですよね。ただ、私は色濃く出るPanaの方が好みかな??モニターとの相性も出てくると思うので一概には言えませんが。


そういやお昼に違うスレを読んでいて100万円のプレーヤーがあれば!!みたいなのがありましたね。わたしも賛同しちゃいそうです。


そういえばパイにはそんな技術がありましたっけ。すっかり忘れておりました。


今DVDを買うならUX-3Piでしょうね。お値段もすごいですけれど…
HDMIの部分をDV-60のバージョンUPでおこなって欲しいです。

書込番号:6245410

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DV-60」のクチコミ掲示板に
DV-60を新規書き込みDV-60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-60
ESOTERIC

DV-60

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 6月12日

DV-60をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)