




東芝ワイドテレビ32zp30を使用しています。
D端子付きなので、プログレッシブ対応のDVDプレーヤーを購入しようと思っていますが、別の掲示板で16:9で記録されたDVDソフトをみると上下に黒帯がはいって上下につぶれるという書き込みが・・(プログレッシブ再生の場合)。
これはどうしようもないのでしょうか?
書込番号:458711
0点


2002/01/06 19:08(1年以上前)
本当にそんなことがあったら故障です。
スコープサイズのソフトで上下に黒帯が入っているだけではないのですか。
(上下につぶれてはいない)
書込番号:458718
0点



2002/01/06 23:26(1年以上前)
下記書き込みがxv-p300にありました。
私の理解がおかしいのでしょうか(DVDに関して素人です)
>値段も安く購入出来て(税込送料込29000円)
>画質もいいので 満足していますが
>気に入らない事が一点あって
>使用しているTVは東芝の32型ワイドTVなんですが
>16:9(4:3画面でシネマサイズになるやつ)で記録されているものは
>プログレ再生にすると画面上下の黒帯が絶対取れないので
>せっかくの高画質も上下にぺちゃんこになってしまい台無しです
>(使用している32Z5Pはプログレ入力中は表示サイズが固定)
>16:9LBなら問題無いのですが・・・
>仕方がないので16:9のDVDはプログレ無しで見ていますが残念です
書込番号:459193
0点


2002/01/10 22:19(1年以上前)
これにはちょっとした誤認識があると思われます。
映画で言う所のシネマスコープサイズは、16:9のワイドテレビより実際はもっと横長なんです。
ですから、オリジナルに忠実なサイズで表示しようとすると、ワイドテレビでも上下に黒帯が入るのだと思います。4:3のテレビ画像をワイドテレビでフル画面表示した時のように、上下に潰れた画像になっている訳ではないのでご安心を。
松下のXP30には、この上下の黒帯を無くす「ズーム」機能がありますが、当然画面の左右はカットされてしまいます。
書込番号:465399
0点


2002/01/11 09:22(1年以上前)
すいません、私自身が誤認識をしていたようで、松下のXP30のズーム機能は4:3のテレビで16:9の画面を表示させた時の黒帯を無くすもので、ワイドテレビ使用時は機能しないようです。
いい加減な情報を書き込んでしまい申し訳ありません。
書込番号:466075
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)