- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
SD-250Jの購入を検討中です。というのも東芝RD-X4で録画したDVD-Rが、4年前に購入したPanasonicDVD-A700で再生できないためです。SD-250Jでの再生は多分大丈夫とは思うのですが、購入に慎重になってます。既にお使いの方いらっしゃいましたら、アドバイスいただければ幸いです。
0点
2004/02/17 14:05(1年以上前)
東芝製のSD-3500, SD-5500, SD-9500, SD-1900, SD-B300,SD-V300,SD-250J は保障されているようです。
TOSHIBAの以下のサイトの「5.DVD-Video 作成について」に記載があります。
http://www3.toshiba.co.jp/dvd/j/lineup/hdd/rd-x4_03.html
書込番号:2480779
0点
2004/02/18 00:53(1年以上前)
拓夢さま
有益な情報を教えていただき、誠にありがとうございました。
参考になりました。
書込番号:2483300
0点
昨日、ヤマ○電気で\10980で購入しました。
画質もよくデザインもすっきりで気に入っていますが
DVDで焼くとメディアも高いので試しにCDで
(VCD)で焼いてみました。
この場合画質もビデオテープをちょっと悪くした感じ
ですがこれはやむ終えないとして、問題は音の
方なのですがぶちぶちと音とびがして見れたものでは
ありません。 ちなみにDavideo ProでVCDモード
で焼いてみたものです。
アプリケーションを変えれば少しはましになるのでしょうか?
どなたか経験者の方教えてください。
0点
この度、DVDプレーヤーを購入しようと思ってるんですが、悩んでます。SD250J、SD200J、DVD464S(パイオニア)、DJP220(ミツビシ)のどれかにしようかと悩んでるんですが、何かアドバイスお願いします
用途としては、ただ市販のDVD買って見たり、借りたり見たりするぐらいなんです。Rで焼いたりはしないです
0点
2004/02/09 20:40(1年以上前)
アドバイスではありませんが、上記4機種の各掲示板などを見て検討せれるのも良いかと思います。市販のDVDならどの機種でも大丈夫かとは思いますが・・・・。ちなみに私はDVD464S(パイオニア)ユーザーです。別にこの機種を勧めている訳ではありません。
書込番号:2447777
0点
大晦日に衝動買いしましたが、
画質、操作性には大変満足しています。
しかし、JPEGが見れない。
JPEGが見れるという売り文句にも惹かれて購入したんですが、
windowsXPで普通にファイル保存したJPEGが見れません。
説明書をじっくり読んでみると、コダックやフジカラーの
photoCDに対応してるとのこと。
なんか非常にくやしいです。
何とか家で作ったCD−RでJPEGを見る方法はないものでしょうか。
どなたか見れる方、教えて下さい。
0点
2004/01/08 21:45(1年以上前)
>>説明書をじっくり読んでみると、コダックやフジカラーの
>>photoCDに対応してるとのこと。
セットアップのJPEG/Audioの設定をAudioにしてませんか?
Audioにしておくと立ち上がりが遅くなります。
また、ファイル名が使用外(漢字を使っていたり)であったり拡張子はjpg以外ではないでしょうか?
>>説明書をじっくり読んでみると、コダックやフジカラーの
>>photoCDに対応してるとのこと。
これらのCDの場合サムネイルが自動的に立ち上がります。
その他の場合は、フォルダがはじめに表示され、いちいち選なくてはなりません。ということなので、PCで作ったJpegがデコードできないわけではありません。
書込番号:2321429
0点
2004/01/09 23:06(1年以上前)
ありがとうございます。
フォルダ名に漢字を使ってました。
半角英字でCD−Rに焼いて試してみます。
書込番号:2325306
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


