このページのスレッド一覧(全17スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年5月8日 20:32 | |
| 0 | 3 | 2004年5月3日 22:58 | |
| 0 | 0 | 2004年4月24日 11:18 | |
| 0 | 1 | 2004年4月15日 20:41 | |
| 0 | 2 | 2004年2月18日 00:53 | |
| 0 | 0 | 2004年2月11日 23:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
すいませんが、教えてください。
DVDプレーヤーで、DVD−RAMを見れる機種は、あるのですか?
東芝のDVDレコーダーでテレビ録画したRAMを、下宿している子供に
見せたいので。
SD−250Jは、だめですよね?
場違いな質問で申し訳ありませんが、もし、ご存知のかた、
教えてください。
0点
2004/05/03 03:31(1年以上前)
殻なしDVD-RAMの再生が出来るものなら、Panasonic DVD-S35/S75/S37辺りが定番でしょうか。
できれば、購入前にレコーダーで記録したDVD-RAMメディアを持っていって確認したほうが良いです。
書込番号:2762071
0点
2004/05/03 13:55(1年以上前)
ちょっと価格的に上かも知れませんが、Victor XV-A77もDVD-RAM対応で比較的良く見かけます。
書込番号:2763277
0点
2004/05/03 22:58(1年以上前)
あおそらさん、ありがとうございます。
さっそく電気屋さんに聞いてみます。
娘のために、WOWOWの番組をDVDに録画してから、
ビデオに録画し直して渡しているのですが、面倒くさいので
DVDなら楽だなって。
レコーダーは値段が高くて買ってやれないので。
書込番号:2765268
0点
Kiss Digitalで撮影した、子供の部活のJPEG写真(3072x2048/2〜3MB)を、
TVでスライドショー鑑賞したいと思い購入しました。
DVDの画質も良く、JPEG画像の表示速度・画質ともに良く非常に満足しています。
自分でB'sGOLD5で焼いたCD-R(700MB)をサンプルにして、
店頭で他社の2万円以下の製品とTV表示しながら比較しました。
どの製品(6社)もエラーにならずに表示してくれました。
最後まで悩んだのは、DV-464-S(PIONEER) ですが、
画像表示に20秒前後待たされ、自分が求めるスライドショー
の条件(画質・表示時間)には合致しませんでした。
その点、SD-250Jは上記画像データでも、6〜7秒で表示されるうえ、
D1/D2映像対応のTVに表示される画像は、期待以上に素晴らしかったです。
私の対応をめんどくさがらずにして下さった、ヨドバシカメラ・マルチメディア博多店様
本当にありがとうございました。
おかげさまで、試合の後に皆で集まって、お笑い集会が開催できそうです。
0点
東芝RD−XS41を使っています。それで、そのRD41でRAMに書き込んだ映像を他のテレビで見たいと思うのです。その場合、RD−XS41だと、RAMにはビデオモードでは書き込めません。ビデオモードではないRAMで録画した画像を本機種で再生できるのでしょうか?RWは大丈夫なようなのですが、RAMについては説明がなされてないのです。どなたかお分かりになりませんか?お願いします。
0点
2004/04/15 20:41(1年以上前)
TOSHIBAのホームページから取扱説明書がダウンロードできるので、
購入前に一度読まれると良いかと思います。
私は、RD-X4を使用しています。
私のお部屋に置いてあり、パナソニック(panasonic)のDVD-RAMにVRmode録画保存しています。
茶の間で見たい時もあるのでDVDプレーヤの購入を検討しているところなのですが、
できれば同メーカの製品が良いかな〜思案中です。
書込番号:2703076
0点
SD-250Jの購入を検討中です。というのも東芝RD-X4で録画したDVD-Rが、4年前に購入したPanasonicDVD-A700で再生できないためです。SD-250Jでの再生は多分大丈夫とは思うのですが、購入に慎重になってます。既にお使いの方いらっしゃいましたら、アドバイスいただければ幸いです。
0点
2004/02/17 14:05(1年以上前)
東芝製のSD-3500, SD-5500, SD-9500, SD-1900, SD-B300,SD-V300,SD-250J は保障されているようです。
TOSHIBAの以下のサイトの「5.DVD-Video 作成について」に記載があります。
http://www3.toshiba.co.jp/dvd/j/lineup/hdd/rd-x4_03.html
書込番号:2480779
0点
2004/02/18 00:53(1年以上前)
拓夢さま
有益な情報を教えていただき、誠にありがとうございました。
参考になりました。
書込番号:2483300
0点
昨日、ヤマ○電気で\10980で購入しました。
画質もよくデザインもすっきりで気に入っていますが
DVDで焼くとメディアも高いので試しにCDで
(VCD)で焼いてみました。
この場合画質もビデオテープをちょっと悪くした感じ
ですがこれはやむ終えないとして、問題は音の
方なのですがぶちぶちと音とびがして見れたものでは
ありません。 ちなみにDavideo ProでVCDモード
で焼いてみたものです。
アプリケーションを変えれば少しはましになるのでしょうか?
どなたか経験者の方教えてください。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

