


昨年春にSONY DVP-NS700Hを購入して、DVD鑑賞に使用してます.地デジやBSデジタルはレグザZ2000にLAN-HDDで、DVDは専用プレーヤーで、というスタイルで、概ねスッキリ・満足してます.
下の書き込みは、SD-XDE1の画質に対して余り良い印象を持てないものが多いように思いますが、アップスケール機能を要しているDVP-NS700Hと画質面で比較された方がいらっしゃいましたら、印象をレポート頂ければ幸いです.どちらも1万円ちょっとの出費になりますが、わざわざ買い換えるほどのもんではないでしょうか?
書込番号:8948533
1点

現在NS700Hを使っていて、XDE1も検討されているということは少しでも良い画質でDVDを観賞したいということでしょうか?
私も去年の7月頃、友人宅でNS700Hを観てDVDプレイヤーが欲しくなり700Hと410Vで検討していました。(DVDレコが故障してしまった為、結局BDレコ購入)
そして先日このXDE1を買って使用していますが、この機種が700Hより優れた画質とは思えません。
もちろん同一環境で直接見比べた訳ではなく、700Hも半年前の視聴でレポートにはならないと思いますが…
少なくても700HというかHDMI端子で視聴している環境での買い替えは意味ないと思います。
書込番号:8951281
1点

RAFUX2さん、早速のレスありがとうございます.
まさしく求めていた感想です.
>少なくても700HというかHDMI端子で視聴している環境での買い替えは意味ないと思います。
やはりそうですか.所詮はDVD画質がBD画質になるわけではないですよね.700HはHDMI接続でアップスケールした環境なのですが、どうにか37インチの画面でそんなに不満を持つことなく見れてます(あらを探せばキリがないですが).一般の放送はHDD録画で不満無し.敢えて残しておきたい番組のためにBDレコーダーを買うくらいなら、HDDをもう一台造設した方がコストパフォーマンスが高いという結論に至ってます(他人に貸してあげることができないくらいで、ほとんど需要なし).映画等のソフトを高画質で見ようと思えばBDなのでしょうが、今までに貯まったDVD資産を少しでも高画質で愉しむために画期的なプレーヤーがあれば・・・と思った次第です.
ありがとうございました.
書込番号:8957206
0点

ひのびびさん、おはようございます。
>今までに貯まったDVD資産を少しでも高画質で愉しむために画期的なプレーヤーがあれば・・・と思った次第です.
この気持ちわかります…まだBDソフトのリリ−スは少ないですし
現在コレクションしているDVDをハイビジョンのように綺麗に観てみたい
とは多くの人が願っているのではないでしょうか?
そこに着け込み、ハイビジョンに迫る!だとか普通のDVDが驚きの高画質に!とか
宣伝されるとどうしても気になります。
宣伝戦略として狙いは正しいとは思いますが、中身が伴ってないため
失望のスレも数多く見受けられます。
確かにSD画質がHD画質になる訳ないし、一万円ちょいのプレ−ヤ−に
何期待してんだ!って言ってしまえばそれまでですが…
淡い期待を抱かせ見事に裏切った東芝も酷すぎる〜(泣)
早く本当にDVDが綺麗に再生できるプレイヤ−が発売されないかな?
書込番号:8961708
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
