『初期不良?』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
XV-A77 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • XV-A77の価格比較
  • XV-A77の店頭購入
  • XV-A77のスペック・仕様
  • XV-A77のレビュー
  • XV-A77のクチコミ
  • XV-A77の画像・動画
  • XV-A77のピックアップリスト
  • XV-A77のオークション

XV-A77JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月上旬

  • XV-A77の価格比較
  • XV-A77の店頭購入
  • XV-A77のスペック・仕様
  • XV-A77のレビュー
  • XV-A77のクチコミ
  • XV-A77の画像・動画
  • XV-A77のピックアップリスト
  • XV-A77のオークション

『初期不良?』 のクチコミ掲示板

RSS


「XV-A77」のクチコミ掲示板に
XV-A77を新規書き込みXV-A77をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初期不良?

2003/10/04 20:26(1年以上前)


DVDプレーヤー > JVC > XV-A77

10月2日に購入しました。

今日土曜日に、6時間ほどDVD-Rを再生していたところ、突然電源が落ちてしまい、通電表示ランプも点灯しない状態になりました。ディスクが入ったままなので、コンセントからプラグを抜き、そのまま5分ほどして再度プラグを差し込んだところ、通電したのですが、DVD-Rを取り出し再度読み込ませたところ、また電源が落ちてしまいました。
 同様の操作を何度かやってみましたが、この症状は変わりません。

VICTORのサービスセンターに電話したところ、バグかもしれないとのことでした。

このような症状を経験し、対処された方、もしおいででしたらお知恵を拝借したいと思います。

書込番号:2000458

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 NAGAREさん

2003/10/04 22:37(1年以上前)

その後の経過報告です。

コンセントからプラグを抜き、1時間ほど放置したあと、再度通電したところDVD-Rを読み込むようになりました。2時間ほど視聴しましたが電源は正常でした。

どうやら、何かの原因でマイコンが誤作動したようです。このままもう少し様子を見ることにします。

お騒がせしました。

書込番号:2000877

ナイスクチコミ!0


バウンスさん

2003/10/04 23:58(1年以上前)

NAGAREさん、こんばんは

不思議な症状ですね。
自分はCD再生ですが、週末は5・6時間連続再生することが多々
あります。
そのような症状が起きたことは一度もないです。

とりあえず報告まで。

書込番号:2001174

ナイスクチコミ!0


スレ主 NAGAREさん

2003/10/05 09:34(1年以上前)

バウンスさん、ご報告ありがとうがざいました。

実はもう一つ症状が出ています。
自分で焼いたCD−Rを再生していたとき、曲番指定で8ボタンを押したところ、突然再生しなくなりました。このCD−Rを他のCDプレーヤで再生すると、正常に再生しますのでCD−Rの不良ではなさそうです。
これも、もう少し様子を見て見ます。

バウンスさんは、CD再生にもお使いのようなので、ご報告します。

書込番号:2001985

ナイスクチコミ!0


くまねこさん

2003/10/05 14:14(1年以上前)

自分も購入2日目に同じような症状が起こりました。
 DVDビデオを見ていてメニューボタンを押したところ、主電源が切れてしまい本体ランプも消えてました。NAGAREさんと同じようの数分後にコンセントを差しなおすと電源が入りましたが、ディスクを再生させるとソフトメーカーのタイトルなどまでは再生されるのですが、メニュー画面になるとまた電源が切れてしまいます。
 違うディスクで4回ほど試したのですがいずれもダメだったので、購入した店に連絡し返品交換してもらいました。新しいのは今のところ大丈夫ですね。

書込番号:2002650

ナイスクチコミ!0


スレ主 NAGAREさん

2003/10/05 15:54(1年以上前)

くまねこさん、情報ありがとうございました。

今日もやはり同じ症状がでています。
複数のタイトルの入ったDVD−Rを再生すると、切り替わりの時に電源がおちてしまいます。
コンセントから抜いて、数分後に差し直すと動作します。

初期不良のようですので、交換依頼しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:2002842

ナイスクチコミ!0


プログレDVD初心者さん

2003/10/07 17:00(1年以上前)

私も同様な症状がでました。コンセントを抜き数分後に入れるとスタンバイ状態で復帰する。ディスクを変えると出なくなるみたいです。バイオハザードを2時間視聴した後でしたが、同じディスクだと100%同じ症状を繰り返す。ディスクを入れ替えると症状はいったん消えます。携帯で動画を取って販売店の人に見せたら即交換という手はずになりました。
しかし、私の場合、[1988792]の症状が出ていたので、昨日まで様子見でしたが、Z1Pの525P入力時に画像が乱れることが判明。現在、東芝にクレーム注です。ちなみに525i、1125iは問題ありません。TT-D2000、VIctorXV-A77,PZ330,三菱のDVDPで確かめても同じ症状でした。

書込番号:2008588

ナイスクチコミ!0


バウンスさん

2003/10/10 01:34(1年以上前)

複数で症状が出ているようですね。
皆さんの報告は参考になります。

自分は先日ロードオブザリング「二つの塔」を見ましたが、症状は出ませんでした。
あたりの個体だったのか、もう少し様子を見てみます。

書込番号:2015309

ナイスクチコミ!0


スレ主 NAGAREさん

2003/10/11 10:34(1年以上前)

NAGAREです。その後の経過をご報告します。

10月9日に交換品が到着し、障害の出ていたDVDソフト、DVD−Rを再生してみましたが、今のところ問題ありません。

交換品の製造番号は、128K03XXなのですが、初期不良の品の製造番号を控えてなかったもので、ロットの確認ができませんでした。ただ、一つ気づいたのは、取扱説明書の体裁が変わったように思えることです。
紙質が再生紙のようになり、目次と、付属品の確認欄が表紙の裏に記載されています。
単なる気のせいかもしれませんが、これでロットの違いが分るのかもしれません。

12BIT/108MHZのDACと、RAM,−R,−RW再生可能ということで購入しましたが、DVDレコーダでの再生と比べて、画質が非常に良く、大変満足しています。あとは、今回のような故障が起きなければ何も言うことはありません。

まずは、ご報告まで。

書込番号:2018631

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

XV-A77
JVC

XV-A77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月上旬

XV-A77をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)