
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2003年9月4日 11:08 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月11日 21:30 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月9日 17:15 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月20日 21:51 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月11日 12:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




なんかよさそうなので、購入を考えています。質問なのですが、+RWの再生ができるか教えてください。(+VRフォーマット)
メーカーHPには再生可能リストには載っていませんが、+VRフォーマットは再生互換性が高いと+RW陣営のメーカーHPで見ました。
もし、再生可能ならPC用の+RWドライブも買おうと思っています。
よろしくお願いします。
0点


2003/08/27 22:52(1年以上前)
私も使いながらあまり理解できていないですが、
取説には「本機は、VRフォーマットのディスクはオリジナル再生のみ対応しています。プレイリスト再生はできません。」と書いてあります。
ちなみに、友人に撮ってもらったDVD+R を再生している分には不自由は感じていません。インデックス画面も動作しているし...ただ、これのフォーマットと言われると良く知りません。参考にはならないでしょうか?
書込番号:1891388
0点



2003/08/28 20:21(1年以上前)
ろーどらさん こんにちは。
情報有難うございます。
VRフォーマットのディスクはオリジナル再生のみですか・・・
オリジナルということは、PCやレコーダーで作成したやつは不可という意味ですかね?
とりあえず、この機種かパイオニアのS757Aにするかで迷っています。
この機種にして、ケーブルなどをグレードアップしたほうがいいかな、などと考えています。(出力先はAE300+90インチスクリーンです)
SACDやDVDオーディオは不要なんです。低価格・高画質でなおかつ+RWの再生が出来れば言うこと無しなんですけど・・・
書込番号:1893630
0点

断言はできませんが、+Rが再生できるのなら、おそらく+RWも大丈夫だと思われます。心配なら購入前にテストさせてもらう方がいいかもしれません。
S757Aと比較されているようですが、本機はむしろ一ランク下のDV−555と同クラスといえます。画質の比較はなかなか難しいので、一概に言うことはできませんけれども、757Aはこだわる人にとっては結構アロマエラーが気になるようですし、接続するテレビとの相性も多少あるようです(過去ログ参照)。
画質重視ということなら、予算にもよりますが、757A以上のクラスのものを個人的にはお勧めします。
書込番号:1894355
0点


2003/08/30 23:12(1年以上前)
+RWでの再生はもんだいありませんでした。はDVD-VIDEO形式ですが。それとDVD-RAMに同様に焼いても再生可能でした。これなら、書き換えはDVD-RWに比べ書き換えが回数が格段に多いのでいいのではないでしょうか。値段の割にはいい機種だと思います。
書込番号:1899789
0点



2003/09/03 10:14(1年以上前)
ホーフブロイハウスさん、ふる-さん こんにちは。
返事遅くなりスミマセン。
A77に決めようかなと思っています。ホーフブロイハウスさんのおっしゃていたエラーの件や、ろーどらさん、ふる-さんの意見を参考にしてそう思いました。値段も地元の某○バックで24800円でしたので。
みなさんありがとうございました。
書込番号:1909853
0点


2003/09/03 23:01(1年以上前)
ご無沙汰してしまってすみません。
私も限られた環境でしか使っておらず正確な解答ができないので..
本来なら画質や音質のコメントでもすべきですが、D端子コード未購入で、S1接続なのでプログレッシブの効果をまだ体感しておりません。
私もS757Aと競合しました。結局どの程度の差違が感じられるかというところが分かれ目ですよね。
某○バックが地元とのことですが、私も昔から横浜店は何度か利用しており気に入っております。同じ店を気に入っている人がいて少しうれしいです。店頭なら実映像を比較できるし、視聴室もあるので時間があるなら実店舗がいいですね。
1週間ほど前に○バックの楽○店舗でHDDビデオを通販したら、異なる倉庫から2台も届いたり、送り先と購入者を異なる住所にした注文がうまく通らなかったり、システムがいまいち未完成という気がしました。
ただトラブルに対する対応もしっかりしていたので不満はありません。また既に改善済みかもしれません。参考まで..
書込番号:1911533
0点



2003/09/04 11:08(1年以上前)
こんにちは。
私は福岡の○バックです。
ここは、店長さんを筆頭にみなさんいい人ばかりで、
お店にも入りやすいくて気に入ってます。
視聴も気の済むまでさせてくれますし・・・
(平日の午前中が比較的空いてるような気がします)
A77は今月中旬頃注文する予定です。
あー楽しみ。
書込番号:1912695
0点





パナのS75使用してますが、ズームがぼけてて不満があり買い替えを検討しています。このXV-A77には
(1)シネスコなどの上下の黒帯を無くすズームがあるでしょうか?
(2)そして、それはピンボケしてないでしょうか?
(3)右端に出る字幕もちゃんと位置移動されて見えるところに表示
されるのでしょうか?
以上、知ってる方おしえてください。
0点


2004/07/11 21:30(1年以上前)
SONYの液プロVW10HTにつないで検証した結果です。
(1)ワイドTV(16:9)などに接続した場合
シネスコサイズの映画の場合、1.8倍ズームでビスタサイズとなり、上下の
黒帯がなくなります(当然画面の左右両端はトリミングされます)
(2)VW10HTプロジェクター自体が持ってるズームに比較した場合、かなり
優秀で、ボケも無く、ノンスクイーズ収録のソフト+A77ズーム再生でも
画質はスクイーズDVDに遜色がありません。
(3)字幕は自動的に位置移動され、大きさも変わらないので下端が切れ手読めないという心配もありません。
書込番号:3019816
0点






2003/07/20 13:10(1年以上前)
DVD−RAMやDVD−AUDIO再生できるのですが、
8月上旬発売なので、実機を使った人がいません。
書込番号:1778476
0点



2003/07/20 21:51(1年以上前)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030710/npp49.htm
これ見てよさそうかなと思いました。
よく見たら発売前でしたね。失礼しました。
書込番号:1779776
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)