
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2004/02/04 07:58(1年以上前)
私も購入しました。
AE-500とD2で繋いで見ていますが凄く綺麗ですね。
ちなみにパナのS75からの機種変です。
細かい設定がS75より出来ませんがズーム機能が良いです。
特に16:9で見る人にはレターボックスのDVDで上下に黒部分が入って16:9って言うのがたまにありますが、プロジェクター側でズームをするよりプレーヤー側でズームした方が綺麗です。
S75のブロックノイズを消す機能とか試しましたがあまり変化が無く、このプレーヤーで再生した方が綺麗でした。(自分の目にはそう見えました。)
とにかく大満足です。
書込番号:2425464
0点







先日、色々なDVDが再生できると言われたので購入しました。
画面の設定についてお詳しい方がいましたら、教えて欲しいのですが。
ソニーのワイド液晶17インチにD4端子で繋いでいます。
とても奇麗に見えているのですが、テレビ側でノーマル表示にすると4:3の画面で縦長な画像になっています。これって、なにか設定がおかしいのかなっておもうのですが、通常DVDの画面は16:9で見えているのですよね。
毎回テレビ側でフルズームにして見ていますが、なにかふに落ちません。
設定についてアドバイスがあれば、教えて下さいませんか?
0点

文章でよくわからないところがあるのですが、
>>テレビ側でノーマル表示にすると
このままだと「なぜノーマルにするんですか?フルで見なさい」と
読めてしまいます。それとも、フルにしても勝手にノーマルに切り替わる
ということですか。
ちなみに、DVDプレーヤの初期設定で接続するテレビは16:9に設定して
いますね?
書込番号:2224412
0点



2003/12/14 16:51(1年以上前)
返信ありがとうございます。
ことば足らずですいません。液晶側の画面設定はオートにしているのです。そのままですと、DVD画像はワイドズーム(これって元絵が4:3の時に自動的に選択されるみたい)になってしまい、縦長のまま拡大されています。その為し手動で縦長でない画面にする為にフルモードを選んでいます。設定がちゃんとしていれば、多分こんな事毎回しなくてもいいんだど思うのです。ちなみに、DVDでの設定は16:9と16:9オートあったので、両方試してみましたが、結果は、同じみたいです。
書込番号:2230696
0点



DVDプレーヤー側に依存する機能なのでテレビや接続方法は関係ないですよ
テレビのサイズやモノにもよりますが、ある程度の大きさ以上のTVならもっと安いプレーヤーより綺麗に見えるかもしれません
細かい画質の違いは気にならないとか、DVD−Audioは必要ない、インターレーステレビならこの機種である必要は無いと思います
ズーム機能が付いてればいいというのなら他にも安い機種がありますよ
書込番号:2171735
0点



2003/11/30 21:34(1年以上前)
まーつんさん、ありがとうございます。インタットがダウンしていまして、レスが遅れました。
DVDはオペラを見たいと思って(既に2枚買いました)いるのですが…、ビデオでBS放送を録画したものも結構たまっているので、これらの処理にも悩んでいます。関係ないですけど
テレビは、普通の28型のワイドテレビです(5,6年前の)。地上波デジタル放送も開始されたばかりでもう少し買いかえる気はないのです。
書込番号:2181505
0点





現在πのdv-525(かれこれ3年前、29,000で購入)を使用して
液晶プロジェクター(SANYO Z1)で映画鑑賞してますが、どうも
映像(ソフトによってぼけた感じがする)・音声(情報量が少ない)に
不満があり、DVDPを3万円まででプログレ機に変えると、体感出来るぐらい変わるものですか。
0点


2003/11/19 14:32(1年以上前)
dv-525を見たことないので何ともいえませんが、値段を考えればこの機種は悪い機種ではないと思いますよ。参考にならなくてすみませんが・・・
書込番号:2141647
0点



2003/11/20 11:28(1年以上前)
いえいえ、リッドさん
ありがとうございます。
プログレが気になるもので。
書込番号:2144411
0点


2003/11/21 00:53(1年以上前)
僕もDVD-525を持っていますが、ソフトの画質が高ければ、
体感できるくらいには違いますよ。特にプロジェクターだと。
ただ「ぼけた感じ」というのがよくわかりませんが、それが
シャープに見えるとは思えないのですが。
この機種はブロックノイズとかモスキートノイズの除去に威力を
発揮してくれるので、DVDレコーダーで低レート録画したソースの
再生にはうってつけですが、反面ピンはやや甘くなります。
もっともソフトを見てる分には、甘さは感じませんけど。
あと、音も525よりはずっと良いですが、これはアンプとか
スピーカー次第ではないでしょうか?
書込番号:2146913
0点



2003/11/27 12:54(1年以上前)
しじ さん
遅くなって申し訳ありません。
大変参考になりました。今年中に購入します。。。
書込番号:2168932
0点





シャープ液晶30インチで使用しています。
映画K19といった暗いシーンが多くても
くっきりすっきりはっきり映り、大満足です。
初期不良もありませんし、良い買い物ができました。
ただ、リモコンTV操作に改善の余地が有る気がします。
0点


2003/11/11 00:39(1年以上前)
自分もシャープ30インチで使ってます。
普通の映画ソースだと、HVでも黒があまりきれいに映らずちょっと
でも暗いと真っ暗になるのですが、このプレイヤーを使用すると
なぜか黒がきれいに写り満足です。
書込番号:2114146
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)