XV-P300 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

D端子出力:D2 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ XV-P300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • XV-P300の価格比較
  • XV-P300のスペック・仕様
  • XV-P300のレビュー
  • XV-P300のクチコミ
  • XV-P300の画像・動画
  • XV-P300のピックアップリスト
  • XV-P300のオークション

XV-P300JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月31日

  • XV-P300の価格比較
  • XV-P300のスペック・仕様
  • XV-P300のレビュー
  • XV-P300のクチコミ
  • XV-P300の画像・動画
  • XV-P300のピックアップリスト
  • XV-P300のオークション

XV-P300 のクチコミ掲示板

(494件)
RSS

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XV-P300」のクチコミ掲示板に
XV-P300を新規書き込みXV-P300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

音量が小さいのですが・・・

2002/06/29 19:48(1年以上前)


DVDプレーヤー > JVC > XV-P300

スレ主 しろこさん

XV−P300を購入いたしました。実は、その前にSD-1900を購入して、あまりにも動作音がうるさいので交換して頂いたのですが、XV−P300の方が音量が小さいです。(映画の場合、どういう訳かセリフよりも音楽が特に小さく、かつ迫力が無くなった気がします。)P−300の音声出力は低めなのでしょうか?皆様もP300をお使いの時は、他のソースに比べて音量を上げられますでしょうか?何かお分かりになる方は、教えて下さい。よろしくお願いいたします。

1900の時のアンプの音量はだいたい8時ぐらいの目盛りで十分でしたが、P300では9時から10時の間ぐらいに音量を上げなければなりません。また、アンプはCD・MD内蔵のミニコンポで、光ケーブルでつないでおります。(CDやMDを聞くときも、8時ぐらいの音量です。)

書込番号:801275

ナイスクチコミ!0


返信する
ねすぃさん

2002/06/29 20:27(1年以上前)

過去にSD-P420と言う東芝のコンパクトなDVDPを使っていて、XV-P300に乗り換えですが、どちらも音量は同じくらいです。
接続は光ケーブルです。

DVD再生時は、他の製品(CSチューナやビデオ、ゲーム機)と同じ音量で良いんですが、CD再生時はボリュームを下げないといけないです。
ちょっとそこらあたりがXV-P300をつかってて不便な部分です。

自分の環境下では、音楽の方が大きくてセリフが聞き取りにくいです。
こちらは、センタースピーカーの交換でどうにかなりそうですけど。

お役にたてなくてすみません。

書込番号:801365

ナイスクチコミ!0


スレ主 しろこさん

2002/06/30 01:30(1年以上前)

ねすぃ さん、ありがとうございました。参考になりました。早速、音楽CDで試してみたところ、アンプ内蔵CDと同じ音量で聞くことができました。

そこでなんですが、ということは、問題はP300ではなくDVDソフトにある、と結論づけてもよろしいのでしょうか?それとも、CD再生に問題がないからDVD再生にも問題がない、とも言えないのでしょうか?

ねすぃ さんを始めお分かりになる方は、教えて頂けますでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:802054

ナイスクチコミ!0


ねすぃさん

2002/06/30 14:03(1年以上前)

DVDソフトの問題というか、そういう仕様だと思います。
家にあるDVDソフト全部CDより音が小さくなるので。

なんでかは、原因不明ですけど。どちらも同じ音量の方が楽なんですけどねぇ。

では。

書込番号:802981

ナイスクチコミ!0


スレ主 しろこさん

2002/07/03 00:31(1年以上前)

ねすぃ さん、度々ありがとうございました。私もちょっと調べてみましたが、何でも「映画はダイナミックレンジが大きいので」、と言うことみたいです。でも、同じ映画でもビデオはそんなこと無いのにと言う疑問は残りますが・・・・
いずれにしても、DVDでは音量は小さめみたいですね。DVDを見たあとうっかりそのままの音量でCDをかけてしまうとビックリしちゃいます。ちょっと不便ですね。

書込番号:808269

ナイスクチコミ!0


えっちょんさん

2002/07/07 00:53(1年以上前)

初めまして。

私も先日、パイオニアのプレイヤーを購入したのですが、
テレビやCDとの音量の差が気になって仕方がありません。
非常に使い勝手が悪いので、音量を調節できる機種、又は、テレビやCDと同等の音量の機種に買い換えようと思ったのですが、
各メーカーに問い合わせたところ、どの機種も音量調節機能は付いていないとのことでした。

プレステ2の音量調節機能って結構貴重な物だったんですね・・・

書込番号:816238

ナイスクチコミ!0


琴乃さん

2002/07/11 01:54(1年以上前)

あ、確かにP300は音量が小さいと思ってた。他のDVDも持ってるけどそっちのほうは音量普通で音もいい。P300は45ぐらいまでテレビの音量を上げないと普通の音が出ない。ただ、音声を「日本語」に設定すると幾分音が大きくなりいいです。それだと吹替えでしか見れなくなっちゃうけど・・・。

書込番号:824353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/07/09 17:30(1年以上前)


DVDプレーヤー > JVC > XV-P300

スレ主 ホッシー4285さん

DVDを購入を検討していてこのプレーヤーと同一価格帯であるソニーのDVP-NS515のどちらにしようか迷っています。何分購入を考え始めたばかりで良く分かりません。ご存知の方(購入された方)は長所、短所をお聞かせ下さいませんでしょうか。

書込番号:821234

ナイスクチコミ!0


返信する
琴乃さん

2002/07/10 08:50(1年以上前)

こんにちは。
結論から言えばP300のほうがいいと思います。
P300にはプログレ機能がありますが、ソニーのDVP-NS515にはないです。
しかしP300はリモコンの操作性は悪いです(個人的に)。ボタンの配列にはまだ慣れないし反応も鈍い。ソニーのほうはリモコンどうなのかな?リモコンは大事なのでよく調べてくださいね。P300、停止してから何日放置してもリジューム出来ているのでとても優秀です。ソニーのDVP-NS515はデスク何枚もをリジュームしてくれるみたいです。P300はつい先日電気屋さんに行ったら16800円で売られていました。私が買ったときは2万3000千円だったのに・・・(T_T)(しかも最近買った・・・)。

書込番号:822541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プログレ

2002/07/02 00:13(1年以上前)


DVDプレーヤー > JVC > XV-P300

スレ主 Arooooooさん

最近やっとプログレテレビを購入しプログレ画質で見れるようになりました。
ただ、ソフトによってはプログレONにすると人物の動きがなんか変になってしまいます。
動きが早い場面にはブロックノイズが入ってしまうものもあります。

主にプログレモードがオートの時に表示ランプが赤になるソフトがそのような現象が起こっているようです。
オートで緑に点灯するものは問題なく見れます。

この現象はソフトの問題と考えていいのでしょうか?
このような現象が起こっている方はいませんか?

書込番号:806193

ナイスクチコミ!0


返信する
P300ユーザーさん

2002/07/02 15:52(1年以上前)

それはですね、「インターレースをプログレッシブに無理矢理変換する際の弊害」です。
切り替えられるという事は、切る場合もあるということです。
プログレが全てではないので、ソース(ソフト)によってモードを切り替えてあげましょう。

書込番号:807231

ナイスクチコミ!0


スレ主 Arooooooさん

2002/07/02 17:24(1年以上前)

>P300ユーザーさん
ありがとうございました。
やっぱりソフトの問題だったんですね。
ソフトによって切り替えて使用したいと思います。

書込番号:807370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オーディオケーブルについて教えて!

2002/06/17 14:36(1年以上前)


DVDプレーヤー > JVC > XV-P300

スレ主 白乾児さん

音について聞きたいのですが、同軸デジタルケーブルと光デジタルケーブル
どちらの方が音質が良いのでしょうか?(アンプにつなげようと思っています)

書込番号:777136

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/06/17 15:16(1年以上前)

ノイズなどの事も考えると光ケーブルの方がいいと思います。

書込番号:777180

ナイスクチコミ!0


ねすぃさん

2002/06/17 15:52(1年以上前)

ホームシアターの上級者(?)の間では、同軸デジタルの方が音がいいと言われています。けど、実際は光の方が接続も楽ですし、上の方も書かれていますが、ノイズなどを考えると楽で良いです。

XV−P300レベルのプレイヤーなら同軸でも光でも大差無いと思います。
ちなみに自分はVictorの光ケーブルでつないでます。

書込番号:777203

ナイスクチコミ!0


アドバイスさん

2002/06/23 12:26(1年以上前)

確かに、ノイズの影響を考えますと、光が有利のように思えますが、その仕組みを考えると、圧倒的に同軸接続です。光は、デジタルのパルス信号(電気信号)を、光に変換するため、そこでのロスが発生します。同軸の場合、変換作業が必要ないため、そこでのロスがありません。また、ノイズの問題ですが、光だと、確かにノイズの影響は受けませんが、引き回し方によって、ロスが発生します。具体的に申し上げますと、曲がった部分からの、光の漏れです。それは、確かに僅かなものですが、同軸でのノイズの影響と、変わらないくらい大きい問題です。両者の音の違いですが、一般的に、光は、フォーカスがぼやけたような音になります。良く言うと、柔らかい感じの音になります。同軸ですと、ダイナミックな、力強い音色になります。どちらがいいかは、ご自分で、実際に繋いでみて判断なされるのが一番いいと思います。

書込番号:788208

ナイスクチコミ!0


YOSIHIROさん

2002/06/29 10:24(1年以上前)

この価格帯の製品なら、大して違わないと思いますよ。
というのも、高級機では接続される機器間でアースループを持たないよう、同軸接続には「パルス・トランス」を使用して、アースラインからのノイズ伝播を防いでいますが、この価格帯の製品では、この「パルス・トランス」が省かれており、同軸出力のコールド側は、本体のアースと共通です。
この構成だと、接続される機器によっては、最悪の場合アースラインを通してデジタル・ノイズまで伝播してしまう可能性があります。この場合、当然音質上も好ましくありません。
ですから、高級機なら同軸出力のメリットも享受出来るでしょうが、この価格帯ならむしろ、光出力の方が安心できるのではないかと考えます。

書込番号:800289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

オーディオケーブルについて教えて!

2002/06/17 14:33(1年以上前)


DVDプレーヤー > JVC > XV-P300

スレ主 白乾児さん

音について聞きたいのですが、

書込番号:777133

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 白乾児さん

2002/06/17 14:37(1年以上前)

失敗↑

書込番号:777138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どれにしようかな

2002/06/08 13:25(1年以上前)


DVDプレーヤー > JVC > XV-P300

スレ主 ichikunさん

XV−P300とXV−S110は、ほとんど同価格で売られているようなので迷っています。P300のほうがスペックがいいようなのですがどうなんでしょう?
あとS100はMP3の再生ができないだけで、基本的にはS110と差はないんでしょうか?
みなさんの意見を聞かせてください。

書込番号:760057

ナイスクチコミ!0


返信する
cheep sweetsさん

2002/06/14 14:59(1年以上前)

P300とS110は、プログレ対応が大きく違うところ。
プログレがいらないならS110で十分かと。
また、S100とS110は映像系が少しよくなっています。
S110はQ10とほぼ同じ内容のようです。(大きさの違い)

書込番号:771812

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「XV-P300」のクチコミ掲示板に
XV-P300を新規書き込みXV-P300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

XV-P300
JVC

XV-P300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月31日

XV-P300をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)