- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
TV→松下 TH-36D10
DVD→VICTOR XV-P300
D-VHS→松下 NV-DHE20
アンプ→ヤマハ DSP-AX2200を買おうかと思っています。
質問ですがDVDソフトをD-VHSに画質劣化無くダビングできるのですか?
宜しくお願いします。
0点
最近テレビ(東芝の32D2500、一応BSデジタルハイビジョンです)を購入し、その時ついたポイントでXV-P300を昨日購入しました。早速ハリーポッターを買ってきて、モニター設定をしていた時に思ったのですが、適切(と思う)設定でどうもモニター上下黒帯が気になります。映像の設定内容は、テレビ側がノーマルモード(マニュアルには、DVD鑑賞時はこのモードとのこと)、DVD側は16:9オートです。さすがにD端子接続でプログレッシブモードはめちゃめちゃ綺麗です。でも黒帯がなければもっといいのに・・・
これって、取れないですよね?購入後、琴乃さんのコメントで黒帯を取る機能がないと知りましたが、だめもとで色々と設定を変えてみました。結局テレビ側をズームモードにすれば黒帯が無くなるのですが、映像が上下に間延びして画質もちょっとザラついた感じです。
DVDソフトのパッケージには16:9と書かれてあったので、ワイド型のテレビでは上下に黒帯が出ないと思っていました。
DVDは初心者なので、これは常識的なことかどうか自信がありません。もしかしたらいい方法があるのでしょうか?どなたか教えて頂けますか?
0点
2002/05/21 19:02(1年以上前)
諦めなさい。
書込番号:726216
0点
2002/05/21 19:09(1年以上前)
同じく初心者ですが、確かにそうなりますよね。
自分の場合、テレビ側の設定で画面を上にずらして黒帯びを下だけにすると
ちょうどそこに字幕が出ていいのかな、と。
字幕がない場合はどうにもなりませんけど^^;
書込番号:726228
0点
2002/05/22 00:03(1年以上前)
やっぱり諦めるしかないですか・・・
素朴な疑問ですが、他機種では黒帯消しの機能が付いてるらしいですが、上下黒帯がある状態から、それを消してしまった場合映像はどのように処理されるのですか?やっぱり上下に間延びするんでしょうか?
書込番号:726877
0点
2002/05/22 00:55(1年以上前)
ハリーポッターのパッケージをもう一度良く見て下さい。
シネマスコープ(シネスコ)サイズと書いてありませんか?
この画面は、16:9よりもさらに横長ですのでワイドTVであっても上下黒帯が残ります。
パッケージに、16:9と書いてあるのはスクイーズ収録されているという意味です。
ビスタサイズと書かれているソフトの画面が、ほぼ16:9です。
書込番号:727015
0点
2002/05/22 22:45(1年以上前)
nleさん、レスありがとうございました。確かにパッケージにはシネマスコープサイズ、16:9、LBと併記してました。勉強になりました。
シネスコサイズについて教えていただいたので、自分でも調べてみたところここに(http://www.ones.co.jp/sony/dvd/cinema/yougo_setsumei.html)詳細が載ってました。
このソフトでの黒帯は当然のものだと確信し、ほっとしました。
でも黒帯の取れる機種では、この場合映像がどうなるのか気になります・・・・
書込番号:728622
0点
2002/05/23 22:21(1年以上前)
そんなの上下に合わせれば左右がカットされるに決まってるでしょう。
http://www.jva-net.or.jp/
にも解説が有ります。
ワイドテレビで黒味が出ないのは16:9LBのビスタサイズ(スクィーズ収録)。
16:9LBでもシネマスコープサイズのスクィーズは上下に少し黒味が出る。
16:9LBの表示が無いものはレターボックスといって必ず黒味が出る。
LBの見方はプレーヤーやテレビによって色々だが、黒味が少なくなるよう
設定するほど画質は落ちることになる。
書込番号:730482
0点
2002/05/19 07:50(1年以上前)
>あいあいがささん。
返答になってませんが、XV-P300はもう後2,3週間で新製品が発表されるはず。それまで待ってもいいのでは?
しかし、後継機は3万ぐらいなのかなぁ?
書込番号:721236
0点
2002/05/21 22:32(1年以上前)
ほんとうですか?気になる・・・待ってようっと(笑)
書込番号:726639
0点
この商品は、パンフレット(カタログ)にコンポーネントケーブル付きとなっていましたが長さがどれくらいのものが付いているのでしょうか?
また、音声ケーブルとして光デジタル又は同軸デジタルのケーブルは付属しているのでしょうか?
もし、付属しているならばどれ位の長さなのでしょう?
お答えできる方は宜しくお願いします
0点
2002/05/16 22:03(1年以上前)
付属のケーブルは1.5mが標準ですが,デジタル用のケーブル類は付属してません,コンポーネントケーブル付属自体が珍しいケースですね。
書込番号:716804
0点
こんにちは。 XV−P300でFILM素材の映画を見ていても
プログレッシプのランプが緑色にならなく(当然プログレッシプオン)
ずーと赤点灯で設定をAUTO−>FILMに変更すると
ランプが緑色になるんですが、画質が悪化し、ギザギザで見れたものではりません。 なぜでしょうか?
0点
2002/03/23 00:02(1年以上前)
film素材ってタイトルは何でしょう?
本当にfilm素材かどうかあやしいですね。
FILM設定にしてギザギザってことはvideo素材でしょう、きっと。
書込番号:612467
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


