このページのスレッド一覧(全147スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2001年9月22日 04:10 | |
| 0 | 6 | 2001年9月22日 04:08 | |
| 0 | 2 | 2001年9月23日 23:02 | |
| 0 | 1 | 2001年9月11日 15:38 | |
| 0 | 2 | 2001年9月11日 00:11 | |
| 0 | 0 | 2001年9月3日 14:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2001/09/21 23:38(1年以上前)
ケーブル関連では、黄色・赤色・白色のAVコンポジットケーブルが1本
それからコンポーネント接続用の安っぽいケーブルが1本
書込番号:298386
0点
2001/09/22 04:10(1年以上前)
となりのやまだくん さん ありがとうございました。。
コンポーネント接続用のケーブルは新たに買ったほうが良いのかな・・
書込番号:298664
0点
プログレ対応のD2端子が搭載されているので、XV-P300を買おうと思ってるのですが、水平解像度が540本以上ではないのが気になっています。
水平解像度が500本以上 D1端子
水平解像度が540本以上 D2端子
↑どちらが画質いいのでしょうか?
やっぱ、解像度低くてもプログレの方がいいのかなぁ?
TVは、SHARP製、28C-PD4(D4端子付き)を愛用しています。
詳しい方、教えてください。。
0点
2001/09/14 02:42(1年以上前)
あと、D2出力対応のDVDドライブと、D4端子入力対応のTVを D端子(DVDプレーヤー)⇔コンポジネット(TV) コードで接続した場合、525Pは有効なんでしょうか?
書込番号:288882
0点
2001/09/17 21:36(1年以上前)
>やっぱ、解像度低くてもプログレの方がいいのかなぁ?
テレビのプログレ機能より、DVDプレイヤーのプログレ処理の方が上
の場合がほとんどなのでプログレDVDの方がキレイに見えると思いますよ。
>D端子(DVDプレーヤー)⇔コンポジネット(TV) コードで接続した場合、
>525Pは有効なんでしょうか?
有効です。
書込番号:293556
0点
2001/09/18 23:30(1年以上前)
Taka32さん、ありがとうございます。。
これで迷わずXV-P300を買えます♪〜
書込番号:294914
0点
2001/09/20 01:43(1年以上前)
あと、もう1つ質問させてください。
コンポジネット(DVDプレーヤー)⇔コンポジネット(TV) コードで接続した場合も525Pは有効なんでしょうか?
書込番号:296255
0点
2001/09/21 23:41(1年以上前)
コンポジネットって何ですか?
微妙ですね。ゲーム機とかでメジャーな黄色い映像接続は
コンポジットで525P非対応、
より高級なコンポーネント接続では525P対応です。
書込番号:298392
0点
2001/09/22 04:08(1年以上前)
ぐは…
コンポーネントとコンポジットが混ざってしまった…
となりのやまだくん さん。ありがとうございました。。
書込番号:298661
0点
はじめまして。
XV-P300は安価でプログレッシブ出力が付いていて、購入を考えていますが、
この機種でDVD-Rが読めるでしょうか?
どなたか確かめられた方はいらっしゃらないでしょうか?
VictorのWebページを見たのですが、わかりませんでした。
書いていないと言うことは、読めない可能性が高いと思うのですが…
0点
2001/09/22 15:59(1年以上前)
Macintosh内蔵のDVD-Rドライブで書き込んだDVD-Videoは
再生できましたよ。
カタログには再生できないって書いてありますけどね(笑)
書込番号:299038
0点
2001/09/23 23:01(1年以上前)
ご返答ありがとうございます。
カタログには書いてあるのですね。ごめんなさい。
Webページしか見なかったもので、近くの販売店にはVictorの製品はあまりおいていないもので。
正式に対応していないとすると他のものに使用かなぁ…
書込番号:300679
0点
XV−P300ですが、なんか値下がり度合いが異常ですよね。
ビックカメラ有楽町でも¥36800だったのが1日で¥34800です。
今日あたりはまた安くなっているかも。
まだ発売して間もないですが、
なんか、後継機種がでるような予感がしませんか?
0点
2001/09/11 15:38(1年以上前)
詳しいことは知りませんが、パイオニア、パナソニック
あたりがプログレの低価格機を出すのではないでしょうか
書込番号:285981
0点
DVDプレーヤーを初めて購入しようとしている者です。皆さんの意見を聞かせ下さい。
VictorのXV-P300とPioneerのDV-545のどちらかで悩んでおります。
この2機種を比較して、「プログレ」って事を除き、なおかつXV-P300の優位な点ってあるのでしょうか?
DVD、CDはどちらもメインで使う予定です。MP3もそこそこ使うつもりです。今のところ、TVは93年製のTVでS端子のみですが壊れたら買い換えるつもりです。音声は音楽用のプリアンプで2スピーカーですが、そんなに5.1chのサラウンドが素晴らしいのなら考えようと思ってます。バーチャルで満足すればそのままでもいいかなって考えてます。
自分の環境などは、そんな感じです。
どなたか詳しい方がいらっしゃったら、どうか是非アドバイスをお願いします。
0点
2001/09/09 14:48(1年以上前)
MP3は期待しないほうがいいです。
DV-545は比較の対象にならないと思います。ものが違いますから。
とりあえず、買ってみても大きな後悔はないと思います。
書込番号:283018
0点
2001/09/11 00:11(1年以上前)
音商人さん、アドバイスありがとうございます。
そうですか、そんなに違うんですか・・・。
考えます・・・・。
書込番号:285233
0点
XV-P300 を購入しました。
以前SonyのDVP-S313を使用していたのですが、2回の故障と保障期間切れに
なってしまいましたので、買い替えです。
ちょうどテレビもSonyの32インチワイドVEGAを購入したので、D2端子にて接続
してみましたが、ディスクの読み取り速度(入れてから再生するまで)が早く
画質も十分向上しましたので、満足しています。
なんといってもデザインもいいですし、CD-R再生可能も嬉しい所です。
(以前のSonyの物では、CDRは読みこみ不可でした(仕様))
5.1Chのアンプと光接続にて使用していますが、特にトラブルもありませんでした。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

