

このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年3月8日 21:39 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月13日 20:25 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月8日 19:01 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月23日 13:03 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月20日 00:43 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月15日 18:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


過去ログで勉強しましたが、初心者なので教えてください。
車載用で購入を考えております。
必要なものは@XV-Q20本体A擬似正弦波インバータ だけでしょうか。
私の車には、VTR中継コード・アダプタ−がありません。
もちろん付けないといけませんよね・・・。
0点







先月末にこの商品を買いました。デザインがすごくかわいくてお気に入りです。今度お友達を乗せて遠出する際に車で観たいと思っていて、こちらの掲示板でいっぱい勉強して擬似正弦波インバータというものが必要というのはわかったのですが、近所の○ートバックスにいっても矩形波タイプもしくはなにも書いてないものしか見当たりませんでした。車内で使用されている方で具体的にこのメーカーのこのタイプのインバータで動いたという意見をお待ちしています。
矩形波タイプだとやっぱり動かないのかな。。
0点


2005/02/06 10:51(1年以上前)
私は、大自工業株式会社のCD-150というインバーターを使用していますが、なんなく使えてます。ディスカウントセンターやホームセンターのカー用品売場で見かけますよ。詳しくはわかりませんが、外箱にはPWM(パルス幅変調)制御方式採用って書いています。2980円ぐらいだったと思います。
書込番号:3890257
0点



2005/02/08 19:01(1年以上前)
え〜!?そうなんですかぁ。そのタイプなら近所のお店でもよく見かけるものですよね。ということは、ノイズが出ちゃう原因はインバータだけではないのでしょうか。。
だめもとで買っちゃおっかなぁ。。
書込番号:3902128
0点





DVDプレイヤーについて初めて質問をさせていただきます。
PS2でのDVD鑑賞も限界が来たので購入を考えており、
こちらの「XV−Q20」にするか、
ソニーの「DVP−F35P」にするか迷っています。
どちらも小型で魅力的なのですが、
『2層メディアのDVD+R DLを読み込めるか』と言う点について、
お試しになった方、いらっしゃいましたら教えて下さい。
(以前の書き込みを拝見すると+RWは可能だったとの事なのですが)
0点



CD-Rに動画等を書き込んでこのプレーヤーで再生(TVにて視聴)したいのですが、具体的にどのように書き込めばよいのでしょうか?
普通にB's Recorder等でデータ書き込みでOKなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

ビデオCD形式、SVCD形式で書き込まれた動画は再生できる可能性が高い
ですね
ライティングソフト云々より、ファイルを作成する段でそれなりの設定が
必要になります
エンコーダーの説明書も参考に各ビデオファイルを作成ください
書込番号:3805957
0点





とっても基本的なことで申し訳ないのですが・・・
スロットインってディスクを傷つけることはないのですか?トレイ式のものしか使ったことがないので、なんか入れたり出したりで傷がつくんじゃないかと不安で・・・
初歩的な質問ですがよろしくお願いします。
0点


2005/01/15 18:51(1年以上前)
車内で使っていますが、ディスクに傷が付いたということは
ありませんね。
カーナビ・カーオーディオなどは全てスロットインですから。
むしろスロットインは大変便利ですよ。
それよりも、レーベル面にシールを貼ったものは内部で剥がれた
場合、ディスクが排出されないといったトラブルを起こす恐れが
あるので、使わないように注意しましょう。
書込番号:3783319
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)