

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






基本的なことを教えて下さい。
このプレーヤーには30タイトルまでレジューム機能ありと書いてありますが車載用で使用した場合、電源が切れてしまっても残っているのでしょうか?
それが「レジューム機能です」って言われそうですけど分からないものですいません。どなたかお願いします。
0点


2003/10/22 14:56(1年以上前)
私も使ってますが、
いきなり電源をきっては記憶できません。
一度、スイッチを切ってからでしたらOKです。
(ディスクを再挿入しても、つづきから再生できます)
書込番号:2052341
0点





PS2とPANAのS35を持ってます。
Q20は小さくて持ち運びに便利と思って買いました。
Q20は可愛いしい基本的に好きです。ユニークだと思う。
画質はそんなに悪くないです。
でも画質の設定画面に専門用語が出て来て分かり難いです。
音質は普通です。音にシビアな人には向いてないです。
個人的に一番ガッカリしたのは、音質かなぁ。
JPEG再生に関してはCD‐Rに沢山焼いたものの内
150枚までしか再生してくれません。何故かな?
MP3は普通に再生してくれます。
リモコンは使い易いと思います。
個人的にはPS2(39000シリーズ)の方がそのままで画質音質とも優れてる気がします。
PS2はファンの音がうるさいのとリモコンが使い難いのがネックですけど。
比較するとPANAのS35は一番良いです。
Q20の1.5倍速再生はちょっと早口になり過ぎるけど、
PANAの1.3倍は聞き易いです。0.8倍速とかは普通に音楽として聞けてしまう程です。
Q20が家電量販店で1万8千円近くで売ってるのは正直高いと思います。
サイズやデザインなど優れているのだから他のメーカーはビクターに見習って
小さいサイズで品質の良いものを出すべきだと思います。
0点





車載でも家でもDVD−Rが再生可能なDVDプレーヤーを探していて、無いのであきらめたのですが、このXV-Q20をDC/ACインバーターを使って車で使用する際にインバーターのW数は100Wで問題ないのでしょうか?プレーヤーが立ち上がる際に数100W消費するかもという話も聞いたのですが、実際に使っている方教えてください。
0点


2003/09/28 21:06(1年以上前)
CALIBRA さん こんにちは。
>インバーターのW数は100Wで問題ないのでしょうか?
問題ないと思います。ユーザーではないのですが。
過去ログに130Wで使用していて問題なしとの書き込みが
ありますので・・・。
どこで聞いたのですか?消費電力10WのDVDプレーヤーが
数100Wの起動電力を必要とする事はないです。
購入時、注意する点は擬似正弦波出力タイプのインバーター
を購入することです。
書込番号:1984649
0点





初めてDVDプレーヤーを購入し、初めてのDVDソフトとして某Q(ボーカリストが今は亡き)のライブDVDを購入しました。ところがディスク2のインンタビューを見るまで気付かなかったのですが、字幕が出ないのです。解説によると5ヶ国語の字幕が出る事になってましたが、字幕ボタンを押してもエラーが出るだけなんです。これはソフトが悪いんだと思い速攻ソフトを交換してもらったのですが、やはり同じ状況で字幕が出ません。映画のDVDの字幕とかは問題無かったのですが、どういう事なのでしょうか?このプレーヤーに問題というか初期設定か何かが間違ってるんでしょうか?
同じような問題に遭遇した事がある方、また解決法をご存知でしたら教えて下さい。いちおうビクターに連絡してみようと思ったのですが、お盆休みにつき電話が繋がりませんでした(涙)
0点


2003/08/14 23:41(1年以上前)
このプレーヤーは持っていませんが、まずは初歩的なことから、
リモコンの字幕切り替えボタンではなく、DVDディスクを再生してメニュー画面で字幕あり、なしが選択できたら、そちらで切り替えてみてください。
うーん、他には、知り合いにPS2を持っている人がいたら、その人に試してもらう、あるいは他のディスクで試してみる、それかプレーヤーを購入した店で再生してみる、ぐらいかな?
書込番号:1855938
0点


2003/08/15 00:44(1年以上前)
追記
説明書の、故障かな?と思う前に… をご覧下さい。
・初期設定画面で切り替えられますか?
・初期設定で字幕「OFF」になっていませんか?
以上をおためしください。
書込番号:1856177
0点





車での使用目的でこの機種を購入しました。
「車内で100Vが使えるインバーター」というのも購入して、
車でつなげてみたのですがこのQ20をインバーターの差込口につなげると
液晶テレビのビデオ入力画面にノイズが出てしまいました。
DVDを再生してもノイズはそのままで、とてもがっかりしました。
インバーターはメルテック(大自工業)という会社のCD-150(130W)で、テレビはカシオの車載専用の液晶テレビです。
インバーターの説明書きに(ノイズの出る機種があります)と記載されているので、あきらめるしかないのでしょうか?
インバーターが安物(2480円)だから悪いのでしょうか?
どなたかご意見ください、よろしくお願いします。
0点



2003/08/17 01:02(1年以上前)
インバーターを「矩形波」から「擬似正弦波」のものに変えたことで、
症状が改善されました。
インバーターの事を勉強してから購入するべきでした。
書込番号:1862080
0点


2003/09/25 13:41(1年以上前)
YRV26さん、はじめましてこんにちは。
よろしければお買い上げになったインバーターの型番など教えていただけないでしょうか?
書込番号:1975177
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)