DVDプレーヤー > ViVaEleca > Mpeg HDGate VE-HD001P
IOとかBuffaloかで悩んでたんですけど、
HDカセットにひかれて購入を考えています。
でも、人気ランキングが非常に低いのですよね?(IOは2位なのに)
みなさんがこの機種って決めた理由はずばり何ですか??
書込番号:3744250
0点
2005/01/09 23:28(1年以上前)
一番の決め手は、HDDを搭載できることですね。
IODATAもUSB外付けハードディスク使えますが、今時FAT32しか対応してないのが・・・(そのうちファームウェアで更新されるでしょうが待てなかった)
現在、HDカセットを改良してリムーバブルケースを取り付けて使っています。
(自作経験があれば簡単に出来ますよ!)
PCとIDEで接続できるのでファイル移動が高速で楽だし、複数のHDDに動画ファイルが分散しているのでケーブルの繋ぎ直しをしなくて良いので外見さえこだわらなければ絶対お勧めです!!
ただ、ちょっとしたエンコードエラーで再生できないのは、ちょっと辛いですね。(PCなら問題なく再生できるファイルでも、ダメなものが多い)
ファームウェアのアップデートで解消して欲しいものです。
WMVの再生もお願いしたい!!
これ関係でメールサポートを利用したのですが、親切に対応していただきました。
書込番号:3755729
0点
2005/01/10 21:42(1年以上前)
HDDが使えるところ、ネットワーク越しの接続はDLNAが普及するまで、待ったほうが懸命。1台のHDDに動画や写真を入れておくと、そのHDDが壊れたら、全てのデータを失う。でも、DVD-Rのバックアップは面倒だし、ミラーリングHDDは2台で1台分の容量と使い勝手なので、損した気になるし。このプレーヤーをPCのHDDのバックアップHDDの役割を持たせ、しかも、そのデータが茶の間でいつでも再生できる。データのバックアップとその活用ができる機械。わたしのライフスタイルにピッタしなので、購入しました。
書込番号:3760910
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ViVaEleca > Mpeg HDGate VE-HD001P」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2010/09/18 10:18:40 | |
| 0 | 2007/09/15 11:37:24 | |
| 0 | 2007/05/30 1:28:35 | |
| 5 | 2007/09/12 7:20:04 | |
| 0 | 2007/04/22 5:31:56 | |
| 1 | 2006/07/29 17:59:47 | |
| 2 | 2006/06/17 13:39:37 | |
| 0 | 2006/05/09 22:55:50 | |
| 2 | 2006/07/02 19:57:00 | |
| 0 | 2006/04/10 12:26:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



