Mpeg HDGate VE-HD001P のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ Mpeg HDGate VE-HD001Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mpeg HDGate VE-HD001Pの価格比較
  • Mpeg HDGate VE-HD001Pのスペック・仕様
  • Mpeg HDGate VE-HD001Pのレビュー
  • Mpeg HDGate VE-HD001Pのクチコミ
  • Mpeg HDGate VE-HD001Pの画像・動画
  • Mpeg HDGate VE-HD001Pのピックアップリスト
  • Mpeg HDGate VE-HD001Pのオークション

Mpeg HDGate VE-HD001PViVaEleca

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月下旬

  • Mpeg HDGate VE-HD001Pの価格比較
  • Mpeg HDGate VE-HD001Pのスペック・仕様
  • Mpeg HDGate VE-HD001Pのレビュー
  • Mpeg HDGate VE-HD001Pのクチコミ
  • Mpeg HDGate VE-HD001Pの画像・動画
  • Mpeg HDGate VE-HD001Pのピックアップリスト
  • Mpeg HDGate VE-HD001Pのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > DVDプレーヤー > ViVaEleca > Mpeg HDGate VE-HD001P

Mpeg HDGate VE-HD001P のクチコミ掲示板

(115件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mpeg HDGate VE-HD001P」のクチコミ掲示板に
Mpeg HDGate VE-HD001Pを新規書き込みMpeg HDGate VE-HD001Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AVIファイル

2004/12/31 16:02(1年以上前)


DVDプレーヤー > ViVaEleca > Mpeg HDGate VE-HD001P

スレ主 太郎29さん

AVIファイルを再生するのは、コーデックはDivXやWMVでも大丈夫なんですか?
それとも、拡張子が「.divx」じゃないといけないんですか?

書込番号:3711763

ナイスクチコミ!0


返信する
ボブvobさん

2005/01/07 01:46(1年以上前)

divxの最新版にはファームで対応してると思います。WMVはまだだめだったと思います。あと容量が大きすぎると再生に難があります。Aviutilなどで編集必要ありです。

書込番号:3740951

ナイスクチコミ!0


ボブvobさん

2005/01/07 02:10(1年以上前)

↑ファイルサイズが大きすぎると再生に難がでるのはdivx形式です。
スレッドと関係ありませんが、この機種は別売りになりますがオプションでカセットがあるのが大変便利です。裸で置いてある動画用バックアップHDDは全部オプションのカセットに放り込んでおけば外付けHDDにも、ビデオにもなります

書込番号:3741029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

悩む〜

2004/11/15 22:41(1年以上前)


DVDプレーヤー > ViVaEleca > Mpeg HDGate VE-HD001P

スレ主 はい〜るふぁんさん

用途に多少の違いはありますが、HDGateかバッファかアイオーか
購入を非常に悩んでいます

HDGateを購入のつもりだったんですが、私が画質重視なもので画質の評価が多機種に比べ良くないのに気付き毎日悩んでおります。

現在使用されている方にお聞きしたいんですが、個人差はあると思いますが画質ってどんなもんでしょうか?

もしバッファかアイオーと比較された方がいらっしゃったら、意見を是非伺いたいです。どうぞよろしく。

書込番号:3505447

ナイスクチコミ!0


返信する
mustache_さん
クチコミ投稿数:42件

2004/11/17 23:01(1年以上前)

画質を重視されるのなら、日本メーカー製のまっとうなDVDプレーヤーを
購入されて、ソースは、市販のDVDソフトを見られることをお勧めします。
DivXや、PCなどでTVを録画したようなもと、DVDソフトとでは、相当な
画質の差がありますから。

この機種は、画質うんぬよりも、使い勝手がよいかどうかで選択
したほうがいいでしょう。

I-O DATAなどのDivXプレーヤーと比べたことはありませんが、
破綻するほどの画質ではありませんが、私は、1Mbpsに満たないような
低ビットレートのDivXでも、それなりに写るものだと思っていて、
満足してます。

書込番号:3513483

ナイスクチコミ!0


マイホームさん

2005/01/01 15:42(1年以上前)

バッファかアイオーと比べているということはDVDソフトの画質の差を求めているのではないと思いますが。

mustache_さんのおっしゃるとおり機能重視で比べた方がいい買い物ができると思います。

書込番号:3714914

ナイスクチコミ!0


ボブvobさん

2005/01/07 01:40(1年以上前)

novacって海外メーカーでしたっけ?
画質はソースがよっぽど良くない限りそんなに変わらないと思いますが
いかがでしょう?

書込番号:3740924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

操作性悪すぎ

2004/12/31 15:19(1年以上前)


DVDプレーヤー > ViVaEleca > Mpeg HDGate VE-HD001P

使用一ヶ月になります。

感想(DVD使用編)
操作性が悪すぎです。
DVDトレイのボタンは画面に「開く」とでても開かないし、
10回試行し1-2回動けばいいってかんじです。
トレイ開いた状態でボタンおしても「開く」と表示される。
DVDビデオが入れても「ディスクがありません」といわれるし、
一回目では認識することは10%もありません。
(トレイのオープン/クローズ何回か試行して認識する)
何度、リモコンを投げつけたくなる衝動にかられたことか。

もしかして私のだけですかね。初期不良?
これが仕様だとしたら、この状態で発売にGOサインだしたことに
驚かされます。
コンセプトはいいのですが試作機の前前段階ってかんじです。

書込番号:3711633

ナイスクチコミ!0


返信する
GXBさん

2004/12/31 16:32(1年以上前)

お気の毒です。私のは、順調に作動しています。初期故障の可能性大ですネ。サポートに相談されては如何でしょうか?

但し、私は、DVDプレーヤーとしての機能は、以前から使っているのが綺麗だし、楽に操作が出来るので、そちらを使っています。この機種は、HDDプレーヤーとして多く使用しています。

書込番号:3711855

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢樹さん

2005/01/04 16:01(1年以上前)

DVD認識しないときにトレイがきちんと奥まで入ってないことに気づきましたので販売店に申告、現象確認できたので「初期不良」交換とあいなりました。
交換した新しいのは今までのところ大丈夫なようです。
トレイが右に傾いて出てくるが、入っていく時に傾きを直して入っていきますけどね。こういう仕様なの?

書込番号:3727942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

良いです

2004/12/29 22:11(1年以上前)


DVDプレーヤー > ViVaEleca > Mpeg HDGate VE-HD001P

スレ主 ちょっぱっぱーさん

ちょっとギャンブル気分で通販にて購入しましたが なかなか良いです
想像してたより画質もいいし mpegファイルもストレスなく見れます
USB経由のファイル転送も早く DVDへオーサリングして焼く手間と時間とを比べるとこれは楽でいいです

書込番号:3704130

ナイスクチコミ!0


返信する
GXBさん

2004/12/30 13:18(1年以上前)

ちょっぱっぱーさん、こんにちわ。余り書き込みが無いBBSですが、私も買って楽しんでいます。

我が家には、パソコンのチューナーで地上アナログ波の録画をしていて、MPEG2で記録しています。その他に、東芝RD-X5のW録画を使い、BSとアナログ地上波を録画。ビデオテープは、3台あって全部現役です。

永久保存したい番組は、DVD-Rに焼いていますが、「ちょっと見」の番組は、そのままMPEG2で観賞して見たら消去しています。HDD/DVDレコーダーも便利ですが、CMカットは、リモコン使ってやっているとイライラしますよネ。パソコンならフレームでのカットが出来て、しかも短時間で出切るので、編集は、専らパソコンでしています。

この機種が普及しないのはどうしてでしょうネ。こんな便利なのに・・・。まっ、いっか-、持っている人が楽しんでいれば・・・。

書込番号:3706867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD-video形式の再生

2004/11/29 18:14(1年以上前)


DVDプレーヤー > ViVaEleca > Mpeg HDGate VE-HD001P

スレ主 HiHiHiHiHiさん

ネットで購入し、本日到着したので早速使用してみました。
心配していたよりメニューの選択や再生もスムーズで驚いています。
ひとつだけどうしても解決できない問題がDVD-video形式のままHDDに取り込んでの再生ですが16:9の画面が自動的に4:3の比率に拡大して再生されます。
字幕を選択できないのはFAQにもありしょうがないとして、この問題を解決する方法はないのでしょうか。

書込番号:3563564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MPEG2再生を教えてください。

2004/11/02 21:05(1年以上前)


DVDプレーヤー > ViVaEleca > Mpeg HDGate VE-HD001P

スレ主 興味津々?さん

非常に興味があります。

価格的に高い望みはもてないと思いますが、所有者の方に次の点をお聞きします。

@DVDプレーヤーの基本的な性能はいかがですか?

AHDDカセットプレーヤー・ユニットの再生可能フォーマット形式で再生可能なMPEG2ファイルですが仕様には
※2 6Mbpsを超えるビットレートで作成されたMPEG2ファイルは正常に再生しない場合があります。その場合は、DVD-Rなどに保存してDVDプレーヤーユニットで再生下さい。
とあります。
そこで質問です。
・6Mbpsを超えたMPEG2ファイルを再生出来た方いらっしゃいますか?
・できたとしたら上限ビットレートはいくらになりますか?
・また再生はスムーズにできますか?

よろしくお願いします。

書込番号:3452575

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Mpeg HDGate VE-HD001P」のクチコミ掲示板に
Mpeg HDGate VE-HD001Pを新規書き込みMpeg HDGate VE-HD001Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Mpeg HDGate VE-HD001P
ViVaEleca

Mpeg HDGate VE-HD001P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月下旬

Mpeg HDGate VE-HD001Pをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)