
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年3月19日 11:35 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月12日 08:41 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月28日 11:44 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月12日 15:48 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月7日 12:21 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月2日 17:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




音声設定メニューのアナログオーディオ設定(ダウンミックス、D.C.R)ってデジタル2ch出力に対しても有効ですよねぇ。
説明書にはL/R端子からの出力に対して有効と書いてあるけど…
OSD言語を英語に変えると、その項目はSPEAKER SETUPとなっていてANALOGなんてどこにも書いてないし…
0点





現在この機種の購入を検討中ですが、この機種にはスリープタイマー機能はありますか?
以前使用していた機種にはこの機能があり、大変重宝していましたので今回もと思っています。
宜しくお願いします。
0点


2005/03/05 21:44(1年以上前)
今手元の取扱説明書を見ていますがスリープタイマー機能の項目は
ありませんねぇ残念!
書込番号:4025772
0点



2005/03/07 21:06(1年以上前)
福井のタケちゃん様、態々有難うございます。
機能が無いのは残念でした、別の機種を探してみます。
書込番号:4036210
0点


2005/03/12 08:41(1年以上前)
タイマー設定はよくわからないんですけど
朝起きると勝手に電源は落ちてます(^^;
書込番号:4058406
0点





先日、この機種を購入しました!
で、さっそく洋画を鑑賞していたのですが、
日本語字幕がいつまで経っても消えないのです。
会話のないシーンに移行しても、ずっと字幕だけは残ったまま…。
一旦停止して、再び再生し、巻き戻すと直るのですが、
これって初期不良なのでしょうか?
0点

ソフトによってはそのようになる場合がありますが、どのシーンでもそうなる訳ではありません。
初期不良では無いでしょう。
書込番号:3990312
0点



2005/02/28 11:44(1年以上前)
C.X.さん、返信ありがとうございます。
つまりは仕方がないって事ですね。
まあ、それほど気になりませんし、
このまま愛用してみようと思います。
書込番号:3999456
0点





初心者です。すみませんが、教えて下さい。
ソニーのテレビ(WEGA:KV-29DS55)とS1端子で接続しています。
セットアップメニューの映像設定メニューで
パンスキャンに設定しても、レターボックスと変わりません。
いろいろ試してみましたが、良くわかりませんでした。
故障でしょうか、それともソフトの問題でしょうか。
(ソフトは、市販のハリーポッターです・・・。)
お手数をおかけしますが、よろしくおねがいします。
0点

パンスキャンに対応しているソフトは非常に稀です。
なので普通にソフトが対応していないだけだと思いますよ。
書込番号:3914222
0点



2005/02/12 15:48(1年以上前)
Chao-Lung さん
ご返事、ありがとうございます。理解しました。
故障でなくて、安心しました。
「もや〜っと」、が、「すっきり」しました。
ありがとうございました!
書込番号:3920483
0点





このリモコンいまいちなので、AVアンプのリモコンで操作しようと学習させようとしたのですが、
当方パイオニアのAVアンプですが、学習できませんでした。
フィリップスでほぼ使えるのですが、字幕切り替えのが登録されてなく
それで困っています。
お手ごろ価格で学習できるリモコンご存知でしたら、教えて下さい。
0点

私が自分で解析したところ(とはいってもパソコンなどに取り込んで波形やコードを解析した訳ではありませんが)、このヤマハのリモコンは信号の出し方が特殊です。ボタンを押しっぱなしにして手で覆い隠したりしなかったりという簡単な方法で解ったのですが、同じボタンを連続して押した場合一回目と二回目で違う信号が交互に送信されるようです。学習リモコンに学習させると一回目の信号が記録されるだけで、字幕のように連続で切り替えたい場合に一回押すと確かに受け付けますが、二回目に押しても同じ信号が送信されるだけで、本体の方が受け付けてくれません。うまく学習できないのはこのためです。
私はマランツのRC1400を使用していますがやはり学習はうまくいきません。しかし、設定をマランツまたはフィリップスにするとしっかり動作してくれます。字幕切換、音声切換、画面表示など問題なく快適に使用しています。
書込番号:3896105
0点





既に購入済みの方、教えてください。
PS2とDVD-S540とでは、どちらのDVD読みこみ能力の方が高いですか?
DVDとは映像DVDのことと言うことでお願いします。
やはりDVD-S540になるのかな?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)