


はじめまして(^^
今はPioneerのDV-S6Dという古い機種を使っているのですが、
最近海外の音楽DVDが増えてきたので買い替えを考えています。
今のプレイヤーはSACDも再生できるんですね!びっくりしました。
そこでいろいろ調べてみましたら、YAMAHAさんのDVD-S657がリージョン変更できるという事で、
私には一番合っているような気がしたのですが、検索してもあまり人気がないのか、
レビューなどの情報が載っていなくて困っています。
PioneerのDV-585Aはすごく評判が良いみたいで、どちらにしようかすごく迷っています。
テレビが小さいので、画質よりも音が良い方がうれしいのですが、
上の二機種で聞き比べられた方はいませんか?
SACD、DVD-Audioも聞いてみたいと思っています。
アンプはお下がりのDSP-A2で、スピーカーはお下がりのTechnics?のSB-8です。
YAMAHAさんはPioneerさんよりも音の技術がありそうなイメージがあるので、
この機種の方が音が良いと信じたいのですが、田舎で聞き比べられる電気屋がありません(涙)
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:4657020
0点

mikusanさん はじめまして(^^)
この両機を所持されている(聞き比べられた)方、少ない様ですね^^ゞ。
PioneerのDV-474、ONKYOのA-917R(プリメインアンプ)所有の私では役不足なのは重々承知の上で・・・
どちらもHI-CP機で、車で例えると、街乗り・高速・峠・・・
どれもそつなくこなす1・5リッターカー、って感じかな^^。
人によっては役不足(高級車へ流れ・・)、・・・AV機器にも当てはまりそう。
474でCD等を聴いた限りでは、私の予想以上の音でしたので、585Aも価格以上の音でしょう。音響パーツに良い物が使われている中・上級機と比べると、艶etc.が足りないのは想像に難くないですが^^・・・
ディスク再生(読み込み)能力、PIONEERは素晴らしいと実感しています。
DVD-S657は、この価格帯なのにビデオ回路OFFが可能なので、
ピュアオーディオ時は良さそう^^!
音にこだわれば是非とも欲しい機能なので、
やはりDVD-S657が合っている気がします。
PS.恵まれたお下がりですね(^^)v。・・・Technics(松下)いい響きです!
当時、あこがれました^^。私もLo-D(日立)のスピーカーが今も現役ですゞ。
各社のオーディオ機器に華があった時代のもの・・・
お互い大切にして参りましょう(^^)/
書込番号:4660733
0点

585Aもリージョンフリー業者に頼めば
有料でファームの設定変更でフリー化は可能です。
585Aの実売価格と改造費を合わせるとS657の実売価格と
同じぐらいですが手間を考えればコマンド入力で
変更できるS567のほうが楽ですね。
書込番号:4661291
0点

梅はちみつさんありがとうございました!
PIONEERって凄いんですね!知り合いが買おうとしたときは勧めてみます(笑)
次買うときはPIONEERの新機種になるかもしれません。
ビデオ回路をOFFにするとノイズが減るのかな?
それを聞き分ける能力は私にあるかどうか(^^;
さっきジョーシンで注文してしまいました!
シルバーしか無かったのがちょっと残念でしたが、安かったのでよしとします。
ついでにアマゾンで早速SACDも・・・
CDの音と違いが判るかどうか(^^;
P.S.
お下がりは、売ってもたいした額にならないそうで・・・
良い音なのに、、、大きすぎるからかな?
Technicsは松下でしたか〜
日立って今は作ってないですよね。
壊れるまで使いたいと思っています〜
スピーカーって何十年も使えるみたいなのでそう考えると高いものを買う価値はありそうですね。
貴重なご意見ありがとうございました!
DC最高さんありがとうございました!
改造したら見れるようになるんですか〜
Pioneerも最初っからそういう機能があったいいのにな〜
書込番号:4662231
0点

>どちらもHI-CP機で、車で例えると、〜〜
文章の流れで、私の所有機や585Aの事と勘違いさせてしまった様で^^・・・
<どちらも=S657と585A>に対しての、私なりの感想でした。
文章って、本当に難しいですね^^ゞ。
S657や585Aは、共に甲乙付け難い、お買い得な製品だと思います。
S657を御購入されたのですね!ベストチョイスだと思います!
リージョンフリー化がコマンド入力で可能な点や、
オーディオ再生時の音の純度を高めるオーディオダイレクトモード・・・
商品の到着までワクワク♪ですね(^^)
DSP-A2は高級AVアンプですから、高音質を提供してくれるでしょう☆
P.S.
日立はケーブル等、関連商品しか現在はなさそうですね。
Lo-D・・はある意味貴重品というか骨董品というか^^ゞ・・・
作りも良いので、サブスピーカーとしてでも手元に置いておきます(^^)/
書込番号:4663878
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン


(家電)
