
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年12月3日 22:25 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月18日 10:30 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月15日 11:38 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月23日 19:40 |
![]() |
0 | 5 | 2005年9月1日 22:38 |
![]() |
0 | 17 | 2005年8月20日 12:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


以前「S−540」という機種が有りましたが、あのプレーヤーの
リージョン変更についてご存知の方いらしていたら、教えていただ
けませんでしょうか。確か、受け皿を開けた状態で「9999○」と
(○がリージョンナンバー)打つような記憶が有りますが。。。
宜しくお願い致します。
0点

レスがないようなので、DVD-S540 の過去ログは、
価格.comの、ホーム→家電→AV・情報家電→DVDプレーヤー→YAMAHA→
「掲示板(XXXXX件)発売前の製品や生産終了の製品に関してもコチラで!」→
「DVD-S540」にあります。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=20258010190
2005年10月4日現在、119件の書き込みがされてます。
文字列検索(↑青枠)に「リージョンフリー」と書込みクリック、で
お望みの情報が得ることができると思われます。
書込番号:4478826
0点

SACDとDVD AUDIOを聴きたくて機種を検討中です。
DVD-S657とDVD-S1500では音質はどちらの方が良いのでしょうか?
DVD-S657の方が新しい機種で値段も安いので良いのでしょうか?
どなたかご教授お願いいたします。
書込番号:4627113
0点

↑
すみません新規に書き込むところを間違えてしまいました。
もう一度やり直します。ご迷惑をおかけいたしました。
書込番号:4627836
0点



はじめまして。購入検討者です。
DLしたマニュアルで、ズーム機能があることを確認したのですが、
これを使って、16:9スクイーズ収録DVDビデオの、
擬似4:3パンスキャン(サイドカット)出力は可能でしょうか?
私が今まで使っていた古い機種(東芝)では、
4:3レターボックス出力設定にしておいてズームすると可能でしたが、
上下黒味を維持したまま、中身だけズームしてしまうタイプのものも
ありましたので…。(東芝RDシリーズがそうでした)
0点



今使っているDVDプレーヤDVD-Rマウントしないので買い足しました。
ついでにSACDも聞けるものとゴールドがあったのでこれにしました。
お店ではドライブはパイオニアの方が良いですよとことでしたがデザインが気に入らなくてヤマハになりました。
画質はノイズも少なくて見やすいです、(D2にて接続)。
音質はCD-Rのコーピー盤ならアキュのDP-70Vとさほど変わりませんでした。
オリジナルCDは結構違いますが、コンバータにDP-70Vを使用するとかなり近づきます。
SACDはとりあえず聞けるなあという感じでDP-70Vより落ちますね。
値段を考えると凄いなあと思います。
0点



現在パイオニアDV-S757Aを使用しておりますが、パソコンやDVDレコーダーで作成したDVD-Rを再生するとブロックノイズが出たり再生が停止されたりします。問題なく再生できるDVD-Rもあります。そこでメーカーに問い合わせたところ明確な返答は無く相性が悪いかもしれないとのこと。東芝RD-X5では問題なく再生できますが、ユニバーサルプレーヤーとして使用したいので、購入を検討しております。家の近くの家電店ではこの機種を展示していないので、再生の確認ができません。そこでこの機種をお持ちの方にお聞きしたいのですが、DVD-Rは問題なく再生できますでしょうか?
0点

私の使用しているS657でDVR-710Sで作成したDVD-Rの再生が止まった
ことがありました。そのDVD-RはRD-X4では問題なく再生できます。
この機種のドライブ性能はあまり良くないと思います。
ローディングに時間がかかることも不安にさせますね。
書込番号:4368704
0点

kuwasimaniaさん、返答ありがとうございます。発売されたばかりなので、かなり期待してたのですが・・・。DVD-Rの再生は東芝製(パナソニック製)が良いような気がします。もう一度検討してみます。
書込番号:4369142
0点



日立のDV-DH400Tを使用し、コピワン洋画をHDDにダウンコンバートLPモード(VRモード互換)で録画後、DVD-RWに高速ダビング、ファイナライズしました。DH400Tでの再生は、日本語のみ、英語のみ、日本語(左)+英語(右)と切り換えられるのですが、DVD-S657では日本語(左)+英語(右)のみで音声を切り換えられません。聞き辛くてしょうがないです。どうしたら切り換えられるのでしょうか?
皆さんのはどうでしょうか?
ヤマハのサポートは8/15(月)まで夏休みで聞けません。
0点

ヤマハに聞きました。
このプレーヤーではDVD-VRモードの音声切換は出来ないそうです。
トホホ...
書込番号:4352359
0点

私は訳あって再生機を複数台使用していますが、いずれの機種もドルビーデジタル出力を「PCM」にすればVRモードの音声切り替えが働いてくれます。
この機種もマニュアル読むと「PCMのみ」と言う項目があるみたいですので、それで設定してみてはどうでしょうか。
書込番号:4358683
0点

Chao-Lung さんアドバイス有難う御座います。
私の場合、デジタル出力接続先の関係から「PCMのみ」の設定で使用しています。しかしVRモードの音声切換はできません。
逆にドルビー出力設定にして試してみようと思います。
書込番号:4359378
0点

デジタル出力設定を「OFF」「すべて」「PCMのみ」、またサンプリング周波数を「48kHz」「96kHz」、アナログ設定も「ステレオ」「バーチャルサラウンド」「マルチチャンネル」と色々と変えてやってみましたが、やはりVRモードの音声切換は全く出来ませんでした。
書込番号:4360962
0点

東芝のRD34でVR録画した地上波の映画を再生してみた所、デジタルでは無理でしたがアナログの2ch接続では音声切り替えが可能になりました。
地上波だから可能だったかも知れませんので参考にはならないかも知れませんが、状態や環境によっては音声切り替えも可能なようです。
書込番号:4392819
0点



先月DVD-S657を購入し使用しているのですが、気になる点があります。DivXのファイルを再生出来るのは良いのですが、再生中に停止ボタンを押してまた再生するとレジューム機能が働かず、ファイルの最初から再生されてしまい不便で仕方ありません…(*_*)
皆様のDVD-S657もDivXファイルを再生中に停止した際、レジュームは働かないのでしょうか?
それともう一点。スリープ機能を解除しているにもかかわらず、勝手に電源が落ちてしまいます。これは故障ですよね?!
0点

ZX-9R320さん DivXは再生したことないので分かりませんが、電源は我が家のマシンもスリ−プタイマ−OFF設定でも落ちてしまいます。(使っている時は落ちないのであまり気にしていませんが)
以上
書込番号:4324911
0点

パ−カ−さん、返信ありがとうございます。
やはりスリープ機能はおかしいようですね。
僕の場合は、DivXのファイルを再生してる際に、急に出掛ける用事等が出来た場合に、停止してしまうと、ファイルの最初から再生されてしまうので、1.一時停止をして出掛ける。2.帰ってくるとやはり電源が落ちてる。3.結局ファイルの最初から再生…。と言う感じなので不便極まりないです(-_-;)
書込番号:4325711
0点

今週末に買おうと思っていたのですが、電源の件を見て躊躇しています。同じ現象が複数で起きているとなると、根本的にソフトの不具合かロット不良かもしれませんね。こういう不具合はどんどんメーカーに言った方が良いと思います。
書込番号:4327688
0点

C.X. さん
>今週末に買おうと思っていたのですが、電源の件を見て躊躇していま
>す。同じ現象が複数で起きているとなると、根本的にソフトの不具合か
>ロット不良かもしれませんね。こういう不具合はどんどんメーカーに言
>った方が良いと思います。
不便極まりないので、メーカーサポートに問い合わせました。
やはりおかしいとの事で、お盆休み明けにメーカーに送る事にしました。ちゃんと改善されて、戻って来ると良いな〜(~_~;)
書込番号:4327844
0点

スリープ機能で仮に同じ症状が出たとしても、そういう仕様なんだと割り切って買うことに決めました。再生上は問題無さそうなので。
ZX-9R320 さん
修理から戻ってきたら報告をお願いしたいと思います。
書込番号:4329024
0点

C.X.さん、はじめまして! ZX-9R320さん、どうもです!
早速ですがスリ−プタイマ−OFFでも、時間が経つとスタンバイモ-ド
に入ってしまう件、私もサポセンにメ−ルにて問い合わせをしてみたと
ころ、下記回答を頂きました。
--------------------------------------------------------------
回答:
DVD-S657にはオートスタンバイ機能が搭載されており、こちらはディス
クの有無に関わらず、再生以外の状態(再生停止、ポーズ)で放置する
と、壁紙(地球絵)モードに入り、この状態が15分続くと次にスクリー
ンセーバーモードが同じく15分間続いた後にスタンバイ状態に入る仕様
となっております。
こちらの機能はマニュアルでの記載が欠けており、大変ご迷惑をおかけ
いたしました。
ご指摘の件につきましては、すぐに次回出稿分のマニュアルにも反映を
させて頂くこととなり、改めて機器の仕様であることをご認識頂けると
幸いです。
以上、簡単ではございますが、用件のみにて失礼いたします。
-------------------------------------------------------------
結局は”仕様”と言っているようです。
ただ、ZX-9R320さんの問い合わせでは ”おかしい”とのことなので、
本来ならDivX再生で、たとえスタンバイモ−ドに入ってもレジュ−
ム機能が働くはず、なのかもしれません。
DVD(VIDEO、コピワン番組)に関しては、かりにスタンバイモ
−ドに入っても、レジュ−ム機能は働きますからね。
私がDviXで記録したディスクを持っていれば、確認できるのですが
残念ながら手元にありません。
ところで、ZX-9R320さんのS657ではDVD再生でのレジュ−ム機能
は働いておりますか?(スタンバイとなっても)
もし、それが機能しているのであれば残念ながら”仕様”となってしま
うのかも?です。
そうなると”売り”であるDivX再生も少し色褪せちゃいますね。
以上
書込番号:4329481
0点

パ−カ−さん
>ところで、ZX-9R320さんのS657ではDVD再生でのレジュ−ム機能
は働いておりますか?(スタンバイとなっても)
もし、それが機能しているのであれば残念ながら”仕様”となってしま
うのかも?です。
僕のDVD-S657はレジューム機能が働かないようです。DVDを再生中に停止して、電源を切りスタンバイ状態にし、再度電源を入れた場合でも、やはり初めからディスクの再生されてしまいます。マニュアル13ページに記載されているディスク10枚分のレジューム機能についても、働かないようです。パ−カ−さんのDVD-S657はスタンバイ後もリジューム機能が働くのでしたら、僕のはやはり故障しているみたいですね。
>DVD-S657にはオートスタンバイ機能が搭載されており、こちらはディスクの有無に関わらず、再生以外の状態(再生停止、ポーズ)で放置すると、壁紙(地球絵)モードに入り、この状態が15分続くと次にスクリーンセーバーモードが同じく15分間続いた後にスタンバイ状態に入る仕様となっております。
う〜ん、マニュアルの記載が欠けているというより、明らかに言い訳にしか聞こえませんねぇ。スリープを60分で設定しても30分で電源が切れる…。それなら最初からスリープ機能なんか付けなければ良かったのに。と思ってしまいますね。
書込番号:4329654
0点

ZX-9R320さん,たびたびどうもです。
>スリープを60分で設定しても30分で電源が切れる…。それなら最初か
>らスリープ機能なんか付けなければ良かったのに。と思ってしまいま
>すね。
仰る通り!もともとオ−トで電源が切れる(スタンバイになる)仕様で
あればスリ−プ機能なんて必要ないと思います。
それはさておき、残念ながらZX-9R320さんのマシンはやはり故障のよう
ですね。
我が家のマシンはスタンバイ後もレジュ−ム再生可能です。(DVD)
10枚までは試していませんが、3枚のディスクについては記憶もされていました。
ZX-9R320さんのマシンが早く復活すると良いですね!!
以上
書込番号:4330197
0点

パ−カ−さん、こちらこそありがとう御座います!
今日、面白い現象を確認しました!DVD再生中に停止して半日放っておいたのですが、電源が切れませでした。その後、同じ事を試したら、スタンバイになってしまいましたが…。
やはりスリープが働かないのも故障なのでは…(;・∀・)
…早く直ってもらいたいものです。
書込番号:4330777
0点

ZX-9R320さん、パ−カ−さん、今日は。C.X.です。
8/6(土)に買い色々使ってみました。スリープ機能は気にしていないので検証していませんが、レジューム機能が気になったので色々と試しましたが、レジュームが働きません。
(1)DVD(市販ソフト、コピワンVR録画)再生中に停止(停止ボタンは1回のみ)、電源ボタンでスタンバイ後、電源オン、レジュームされず頭から再生。
(2)再生中に停止(停止ボタンは1回のみ)、ディスク取り出し後、再度ディスクを入れるがレジュームされず頭から再生。
取説13ページの2項に「メッセージの表示中にPLAYキーを押す」とありますが、いずれの場合も表示されません。
パーカーさんは、
>我が家のマシンはスタンバイ後もレジュ−ム再生可能です。(DVD)
>10枚までは試していませんが、3枚のディスクについては記憶もされていました。
とありますが、この場合のスタンバイは電源を自分で押したのですか?それとも自動的にスタンバイに移行した場合ですか?
いずれの場合でもレジュームしてほしいのですが。
書込番号:4334262
0点

C.X.さん、こんにちは。
やはり購入されたのですね!
そして僕のDVD-S657と全く同じ現象…(^_^;)
ご愁傷様ですm(__)m
メーカーサポートに早速連絡しましょう!!
>スリープ機能は気にしていないので検証していませんが、
との事ですが、レジュームが働かない状態で、スリープ機能が勝手に働くと、かなり腹立たしいです。
書込番号:4334436
0点

その後の追加情報です。
スリープタイマーはOFFに設定していても、やはりスタンバイに移行してしまいました。
レジーム機能の方法が分かりました。電源ON後に左上に「ロード中」と表示されている間にPLAYボタンを押します。そうすると、前回停止したところから再生されます。取説には単に、「メッセージが表示されます。」と書かれているだけで非常に分かりにくいです。英文のマニュアルをダウンロードしてやっと分かりました。
書込番号:4335305
0点

C.X.さん!お問い合わせ頂きましたパ−カ−です。どうもです。
まずは問題解決!めでたし、めでたしです。
問い合わせ頂いたスタンバイの件は自分で電源OFFとしていました。
確かにこの機種はレジュ−ムを働かせる為のPLAYボタンを押すタイ
ミングが微妙で、”LOAD”と表示され、ディスクがビビビィと回転
し始めたところで押さないと失敗する場合があるようです。
先ほど再確認している時失敗し、もしや自分のマシンもいかれているの
ではと一瞬青くなっていました。(汗)
ZX-9R320さん、C.X.さんに私のマシンは「3枚は記憶OK」と報告して
いましたので・・
まぁ、いずれにしてももう少し取説(マニュアル)が親切であってほしいですよ
ね・・・個人的には機器としては十分満足しているのですが。
以上
書込番号:4335410
0点

パ−カ−さん、 C.X.さん、こんばんは(・∀・)
僕のDVD-S657なんですが、コンセントを抜いてから、ちょっと放置し再度つないだら、なんとDVDとCDのレジュームが働くようになりました!!
何度かDVD&CDで試してもレジュームが働くようなので、直ったっぽいです。原因は何だったんでしょう…。
まぁ、相変わらずDivXファイルについてはレジュームが働きませんが…(;´Д`)
で、お二人に質問があります。お二人のDVD-S657はMP3ファイルの再生でレジューム機能は働きますか?! 僕のは働きません…。
回答お待ちしております!
書込番号:4340050
0点

MP3およびいくつかのディスクでレジュ−ム機能の確認をしてみました。
DVD ○
VCD ○
SVCD ○
MP3-AUDIO X
SACD(CDハイブリッド、マルチ) X
DVD-AUDIO(モドキ=自作盤) ○
CD ○
以上の結果でした。
レジュ−ム機能を記載している(13ペ-ジ)部分の見出しは、「 DVD、VCD、SVCDの各種機能 」とありますので、その他のディスク
については機能しない ”仕様”となるものと思われます。
以上
書込番号:4341561
0点

パ−カ−さん、返信遅くなりましたm(__)m
>レジュ−ム機能を記載している(13ペ-ジ)部分の見出しは、「 DVD、VCD、SVCDの各種機能 」とありますので、その他のディスクについては機能しない ”仕様”となるものと思われます。
僕がDivXのレジュームの件でメーカーサポートに問い合わせた際に、「サービス部門に点検の御依頼をお願いいたします」と言われたのですが、仕様の可能性がありますね…(*´д`;)
書込番号:4346909
0点

レジュームの件で、
DVD(市販ソフト)○
DVD−VRモード(DVDレコーダーで録画)×
でした。
書込番号:4360974
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)