TRANSGEAR DVX-500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥22,800
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TRANSGEAR DVX-500の価格比較
  • TRANSGEAR DVX-500のスペック・仕様
  • TRANSGEAR DVX-500のレビュー
  • TRANSGEAR DVX-500のクチコミ
  • TRANSGEAR DVX-500の画像・動画
  • TRANSGEAR DVX-500のピックアップリスト
  • TRANSGEAR DVX-500のオークション

TRANSGEAR DVX-500長瀬産業

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月20日

  • TRANSGEAR DVX-500の価格比較
  • TRANSGEAR DVX-500のスペック・仕様
  • TRANSGEAR DVX-500のレビュー
  • TRANSGEAR DVX-500のクチコミ
  • TRANSGEAR DVX-500の画像・動画
  • TRANSGEAR DVX-500のピックアップリスト
  • TRANSGEAR DVX-500のオークション

TRANSGEAR DVX-500 のクチコミ掲示板

(298件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TRANSGEAR DVX-500」のクチコミ掲示板に
TRANSGEAR DVX-500を新規書き込みTRANSGEAR DVX-500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TMPGEnc 3.0 XPress SP with DivX Pro 5.2

2004/09/30 23:00(1年以上前)


DVDプレーヤー > 長瀬産業 > TRANSGEAR DVX-500

スレ主 JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

「TMPGEnc 3.0 XPress SP with DivX Pro 5.2」が今日届いたんで早速使用してみましたが、「AVI1.0形式」を指定できるようになったおかげでエンコードしたデータがそのまま再生できるようになりました。
マルチパスは9Passまで指定が可能。しませんけど。
DivX関連の設定パラメータの解説もあって使いやすいですよ。

アップデートCDは2000枚限定らしいんで、TMPGEnc 3.0 XPress ユーザーで買いたい人はお早めに。

ちなみに、愛用のI/Oデータ製LANDISKの容量制限が不満でしたが、DivX自体の制限が2GBと解って不満解消です。

書込番号:3334577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2G以上は無理?

2004/09/04 02:35(1年以上前)


DVDプレーヤー > 長瀬産業 > TRANSGEAR DVX-500

スレ主 初心者321さん

最近購入した初心者ですが、ビットレートが4Mbpsで2Gを越えるDivXファイルをパソコン(WinXP)に作成し、LAN接続で再生したら、途中で再生が終わってしまいます。2G以上のDivXファイルは無理なのでしょうか?

書込番号:3220865

ナイスクチコミ!0


返信する
暑さ寒さも彼岸までさん

2004/09/14 19:04(1年以上前)

初心者321 さん、こんばんは。
DivXはバージョンにより相性があるようで、すべてのバージョンには対応していないようです。私も、最初、トライしましたがうくまいかず、DivXは付録の機能と思いあきらめました。
今は、MPEG2のみ利用しています。(^^)

書込番号:3264424

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2004/09/30 21:14(1年以上前)

TRANSGEAR DVX-500で再生可能なDivXファイルは「AVI1.0形式」なんですが、2GB以上は作成しても再生できないと「TMPGEnc 3.0 XPress SP with DivX Pro 5.2」のマニュアルに書いてありました。
「AVI2.0形式」では良いようですがPCでしか再生できなくなります。
新機種で対応可能になるかもしれませんが、今のところ未確認です。
ところで、「ビットレートが4Mbps」ならMPEG2のVBRで十分な画質になりません?

書込番号:3334049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ログインできません

2004/08/29 15:35(1年以上前)


DVDプレーヤー > 長瀬産業 > TRANSGEAR DVX-500

スレ主 UNLUCKY7さん

前回の質問とは異なるのですが、今度は、PC接続画面をクリックすると、今まで出ていたファイルリストが出ずに、「type Status report

messege /
description The requested resource (/) is not avail」と表示され、ファイルが出てきません。
 ソフトの再インストールをやってみたり、ルーターやIntenet securityのファイアーウォールも点検したのですが、特に問題はないようです。どこをどういう風にすれば直るのでしょうか?お分かりの方はいらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:3198919

ナイスクチコミ!0


返信する
JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2004/08/30 06:06(1年以上前)

再起動時等で「DVX-500」のIPアドレスが変わってませんか?
複数の機器がある場合、起動順でDHCPの自動割当の数字が変わる場合があります。
その場合は「norton internet security」の「ファイアウォール」-「ホームネットワーク」-「範囲指定」で使われる可能性のあるIPアドレスをカバーしてしまえばOKです。

書込番号:3201774

ナイスクチコミ!0


スレ主 UNLUCKY7さん

2004/08/31 01:01(1年以上前)

JAB00475さん、お返事ありがとうございます。
IPアドレスは変わっていませんでした。Internet Securityは、範囲指定をやったり、「すべてを許可」してみたりしましたが、やはり症状は変わらずです。
 サポートセンターから返事があり、指示の通り、レジストリの削除をしたうえで、ソフトの再インストールをやってみましたが、やはり変わらずでした(泣)。あとは、どうすればよいのでしょうか?

書込番号:3205526

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2004/08/31 03:18(1年以上前)

前回、起動したときと何か変えましたか?PCを上手く認識できてないようですが・・・。

PC選択アイコンは前回接続したサーバーを記憶してそのアドレスにアクセスしていると思うので、一度、「DVX-500」起動画面の虫眼鏡をクリックしてPC選択アイコンを削除してから「DVX-500」の再起動をしてみてください。
接続に問題が無ければPCが自動認識するはずです。
その上で再度同じエラーが出るようなら、PC側(サーバーソフト?)に問題がある可能性が高いと思います。
自動認識しない場合はIntenet securityが怪しいので、OFFにして確認してみてください。

詳しい状況がわからないんで、これ以上のアドバイスもできませんが、一つずつ原因を切り分けながら確認してみてください。

書込番号:3205830

ナイスクチコミ!0


LUCKY777さん

2004/09/03 23:54(1年以上前)

UNLUCKY7さん、私も同じ現象が起きました。
自分の場合、先日プロバイダを変更して、モデム等が変更になったので、
その為だと思って、モデムの設定や、PCのネットワークの設定を調べて
みましたが、特に異常は見つける事が出来ませんでした。
あと、JAB00475さんの言われてるサーバーソフトの不具合かも・・?と言うことで調べてみました。
このソフトJavaがインストールされますが、以前WEBから、Javeをインストールしたのを思い出しそれをアンインストールして、サーバーソフトを入れ直したら、無事、接続出来ました。
参考にならないかもしれませんが、一度試されては・・・・

書込番号:3220284

ナイスクチコミ!0


スレ主 UNLUCKY7さん

2004/09/05 22:51(1年以上前)

いろいろと試してみましたが、最終的にハードディスクの入れ替えを行い、再設定を行いました。今度は、ちゃんとつながりました。
 JAB00475さん、LUCKY777さん、ありがとうございました。

書込番号:3228977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メニュー画面が変です

2004/08/19 23:01(1年以上前)


DVDプレーヤー > 長瀬産業 > TRANSGEAR DVX-500

スレ主 UNLUCKY7さん

DVX-500を購入し、さっそくパソコンとの間で設定を行ったのですが、テレビに映るメニュー画面が、通常の画面(「NO DISC」以外にいくつかのアイコンが出る)にはならず、「NO DISC」しか表示されません。何度か、調整しようとトライしているのですが、あまりできのよくないマニュアルを見ても、わかりませんし、トラブルfaqなどもないので困っています。どなたか、表示を適正にする方法をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:3162462

ナイスクチコミ!0


返信する
せみしぐれさん

2004/08/21 13:44(1年以上前)

UNLUCKY7 さん、こんにちは。

DVX-500とパソコンとの接続がどこか間違っていて、パソコンを認識できないように思われます。
考えられる原因は、
1.LANの設定が違っている。
2.サーバーソフトが正しくインストールされていない。

パソコンやネットワークの環境はどのようになっていますか?
IPアドレスやネットのマスクは正しく設定されていますか?

書込番号:3167777

ナイスクチコミ!0


スレ主 UNLUCKY7さん

2004/08/23 23:51(1年以上前)

せみしぐれさん、アドバイスありがとうございます。
 アドバイスを元に、いろいろとやってみたところ、norton internet securityを「無効」にすれば、ちゃんと画面を表示するようになりました。
 一応解決しましたが、あとは、いちいち無効にしなくても、画面表示できるようにできたらと思います。また、いろいろとトライしてみます。

書込番号:3177574

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2004/08/24 09:02(1年以上前)

「norton internet security」の「ファイアウォール」_「ホームネットワーク」設定でDVX-500に割り当てられたIPアドレスを追加すればOKだと思いますよ。

書込番号:3178503

ナイスクチコミ!0


スレ主 UNLUCKY7さん

2004/08/29 15:29(1年以上前)

JAB00475さん、アドバイスありがとうございます。アドバイスに従ってやってみたところ、うまくいきました。

書込番号:3198889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

太郎113

2004/08/19 11:44(1年以上前)


DVDプレーヤー > 長瀬産業 > TRANSGEAR DVX-500

スレ主 太郎113さん

同じプレイヤーが、長瀬産業のホームページで、税込み17999円送料525円で販売しています。なぜか、ここのほうが高いです。

書込番号:3160426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

LANDISK

2004/04/07 12:29(1年以上前)


DVDプレーヤー > 長瀬産業 > TRANSGEAR DVX-500

スレ主 JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

今日、アイオーのLANDISKが手に入ったんでファームUPしてみたらDVX-500で普通に認識した。
いま、DivXとiTunesの音楽データを移送中。とりあえず再生できたよ。
でも、増設HD分が認識させれない・・・
そういう仕様みたいだけど、何とか手動設定する方法ないかな?

書込番号:2675842

ナイスクチコミ!0


返信する
dvx500ささん

2004/04/07 14:02(1年以上前)

朗報ですね。人柱ありがとうございます。
やはりリンプレで話題になってた2G以上のファイルの壁はあるのでしょうか?

書込番号:2676085

ナイスクチコミ!0


スレ主 JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2004/04/07 14:50(1年以上前)

<「LANDISK」を使用する場合の注意点>
正常に認識できるファイルサイズは2Gバイトまでです。 2Gバイト以上のファイルは正常に認識されません。(フォルダとして誤認識されます。)

…ちゃんとフォルダになって再生不可でした。

書込番号:2676184

ナイスクチコミ!0


typさん

2004/04/07 22:51(1年以上前)

2Gどころか、3.51GのTVからキャプチャーしたファイルを再生していますが、何か違うのでしょうか・・・
拡張子「m2p」です。
PC側のソフトは添付のソフトではなく、
「Uzu」というものをダウンロードして使ってますが・・・

書込番号:2677653

ナイスクチコミ!0


スレ主 JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2004/04/07 23:26(1年以上前)

PCではなく、直接アイオーのLANDISKのデータをDVX−500が再生してくれます。LinkTheaterと同じ感じですね。
もちろん保証外の使い方ですが…

書込番号:2677820

ナイスクチコミ!0


スレ主 JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2004/04/08 08:25(1年以上前)

<情報追加>
「サーバー名とipアドレスを入力」しなくても勝手に認識してくれるんですが、なぜかサーバー名が「LANDISK@プロパイダドメイン名」になりました。
ちなみに増設HDは回りっぱなしみたいなんで結局PCへ移動しました。

書込番号:2678693

ナイスクチコミ!0


dvx-500ささん

2004/04/08 16:23(1年以上前)

バッファローでHD-H120LANが出来てHD-120LANが出来なかったように、LANDISKも現行製品では2Gの制限を取り除くことは難しいかもしれませんね。

書込番号:2679711

ナイスクチコミ!0


スレ主 JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2004/04/08 22:19(1年以上前)

アイオーのHPで「HDL-***U」には
・LANDISKに保存したファイルは2GBまでのものがリンクプレーヤーで
 再生可能
・LANDISKに同時にアクセスできるリンクプレーヤーは2台まで

と注記が有るけど「HDRN-G***/2D」には特に記載が無いし、増設HDも「FAT32」のまま増設可能とかなり仕様が違うみたいで2Gの壁が無くなるかもしれませんね。もっとも大幅な仕様変更だとDVX−500で使えるかどうか、また人柱が必要でしょう。

私自身はDivXと音楽データが入ればOKなんで、こいつで十分です。
PCだと何故か音楽再生が「一時停止」するし、再生中でも休止モードに移行するんで常時稼動サーバーを仕立てようかと思ってましたから。

メディア毎にフォルダ指定出来ないことを除けば快適ですよ。

書込番号:2680707

ナイスクチコミ!0


dvx-500ささん

2004/04/09 12:10(1年以上前)

ファームアップで壁がなくなるなら、ファームアップさえさせてくれればDVX-500との連携は可能だと思いますね。そういう意味でバッファローはせこいです。あくまでHD側の問題です。

書込番号:2682363

ナイスクチコミ!0


スレ主 JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2004/04/09 23:48(1年以上前)

>バッファローはせこいです。
他社品との差別化を考えれば売る側としては当たり前な行動かと。
「アイオー」は「バッファロー」との差を埋めるために後追いで対応したんでこんな美味しい状況になったんでしょう。将来的には何らかの制限がかけられるかもしれません。

ちなみにLANDISKの増設HDですが、「本製品に増設できるHDDにおいて、連続稼動に対応している製品としてご案内させていただける製品がございません。増設HDDについては、ご面倒でもご使用以外の場合は電源を切ってお使いいただきますよう何卒お願いいたします。」とアイオーのサポートから連絡がありました。常時稼動させたい人は最初から容量の大きなものを買ったほうが良さそうですね。

書込番号:2684264

ナイスクチコミ!0


yan4さん

2004/08/17 01:46(1年以上前)

最後のコメントから時間が経っていますが、つまるところ、LANDISKはLINUXのサーバーソフトwizdをインストールしなくても(PC無しで)単独でDVX500から鑑賞可能ということでしょうか。

書込番号:3152423

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TRANSGEAR DVX-500」のクチコミ掲示板に
TRANSGEAR DVX-500を新規書き込みTRANSGEAR DVX-500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TRANSGEAR DVX-500
長瀬産業

TRANSGEAR DVX-500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月20日

TRANSGEAR DVX-500をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)