
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2009年10月30日 19:49 |
![]() |
1 | 2 | 2009年10月29日 20:06 |
![]() |
1 | 1 | 2009年9月28日 10:53 |
![]() |
2 | 2 | 2009年9月21日 23:38 |
![]() |
0 | 1 | 2009年9月12日 07:50 |
![]() |
4 | 2 | 2009年9月3日 23:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > AVOX > CAO-720DP
この機種をある店頭で見ました。
ワンセグの画面が、7インチの枠より小さく表示されていた(周りは黒い)
のが気になりました。画面サイズは変更可能なのでしょうか?
また、変更しようとボタンを色々押してて気づいたのですが、
DVD→テレビ→???→DVD
という感じでチャネルが切り替わっている気がしました。
???の部分は、ただ真っ暗な画面表示のままでしたが
何なのでしょうか?
もし誤情報だったらスミマセン。単なる操作ミスかもしれないので。。。
この機種をお持ちの方、お分かりでしたら教えてください。
2点

ワンセグの画面は、リモコンのズームボタンで大きくできますよ。
ただ、もともとワンセグは解像度が低いので、大きくしてみると荒さが目立ってきます。
あと、???部分は、外部入力です。
モニターとして使用できますよ。
書込番号:10384769
0点

あまいもの大好きさん
ご回答有難う御座います。
???の部分は、外部入力でしたか。
そして、リモコンの存在を忘れてました。
展示品ってリモコンを置いてないんですよね。
何か操作が不便だなぁって思ってました。
この不況で買うべきか迷い中ですが、もう少し検討したいと思います。
書込番号:10393169
0点



ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > AVOX > CAO-720DP
返信ありがとうございます。
そうですか・・・黒だけですか・・・・じゃー白のスプレーでも使って白にするしかないですね。
書込番号:10388041
0点



ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > AVOX > CAO-720DP
CPRM再生も可能とありますが
私はPCで地デジを録画して
CPRM対応Discにコピーして
再生しましたが再生できませんでした。
メーカーに聞いたところPC関連
のディスク再生でございますと
録画を頂きました際の記録
方式が、据え置きタイプの
レコーダーと異なります関係、
誠に恐縮ではございますが、
再生が難しい状況でございます。
との返答でした。
どなたか裏技ではないにしろ
出来た方おられますか。
参考までに
Windows Vista 32bit
intel core2 Quad 9650
NVIDIA® GeForce® 9800GT(1GB)
ビデオキャプチャーボード
PIX-DT090-PE0
0点

PCでファイナライズしましたか?
CPRM対応のDVD-RW(VR)に作ってファイナライズして
再生させてみてください
書込番号:10226013
1点



ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > AVOX > CAO-720DP
ポータブルDVDプレーヤーとしてCAO−720DPの購入を検討しているのですが、スペックを見ただけではわからないことがありますので、おわかりの方お教え願います。
使用法としてポータブルDVDプレーヤーの画面や音を、AV出力から出力し、車のナビ画面につないで見ようと思っています。
その時、本体の画面とナビ画面(出力した画面)の両方で見たり聞いたりすることはできるのでしょうか?
それとも、AV出力で外部につなぐと、ナビだけ見えて本体は消えてしまうのでしょうか?音声も同様に、ヘッドホンのように本体の方は消えてしまうのでしょうか?
他の機種についてでも、参考にしたいと思いますのでお教え願います。
0点

映像、音声ともに外部接続しても映りますし音も出ます。
付属の接続コードはけっこう短いです。
書込番号:10186844
2点

お教えいただきありがとうございました。
映像も音も出るなら、前席はナビ画面で、後席は本体を見て
音声は車のステレオから流すということができるわけですね。
コードが短いということは、後席に本体を置いた場合、
延長コードも必要となりますね。
書込番号:10190917
0点



ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > AVOX > CAO-720DP
メーカーHPなどで調べても説明やはっきりした写真がないのでよくわかりませんので教えていただけないでしょうか。
AV入力1系統は装備されているようですが、この製品にプレイステーションなどのゲーム機をつないでモニターとして使用することは出来るのでしょうか。
調べた限りでは音声L・R、映像の3本の端子を差し込んでの使用は無理のようなのですが詳細な画像などがないので確認できませんのでよろしくお願いします。
0点

>音声L・R、映像の3本の端子を差し込んでの使用は無理のようなのですが
本体入力は音声、映像入力ともにピン端子になります。どちらも変換ケーブルとして同梱
されています。
ステレオ端子側はオスなのでプレステ出力用端子がオスの場合は変換ソケット(別売)にて
対応できます。映像の同じく
書込番号:10139065
0点



ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > AVOX > CAO-720DP
はじめまして、現在購入しようかどうか迷っているものです。
DVDプレイヤーもさる事ながら、どうせならテレビも視聴したい
と考えているのですが、色々探した結果、この機種のテレビ時の
画像というか、見栄えですが、想像よりハッキリ映って無かった
気がしました。(横にあった「JPO7100E4」の方がクッキリしてた様な?)
大変恐縮ですが、お使いの方で画像についてのご意見をお聞かせください。
ちなみにDVD画像は綺麗だと思いました。
2点

ワンセグ放送は画面サイズが、320×240 しかありません。
CAO-720DPは、800×480 の液晶です。ワンセグ画像は拡大して表示していることになるので、輪郭がぼやけた感じになります。これはしょうがないことです。
JPO7100E4は、おそらく480×234 だと思います。CAO-720DPよりは、拡大率が小さいですので、輪郭のばやけが小さいと思います。
DVD、ワンセグどちらを主体にするかですね。
書込番号:10076100
2点

あまいもの大好きさん、ご返信有難う御座います。
DVD、ワンセグどちらを主体にするか・・・・。
主目的はDVDなんですが、ワンセグを多く使用する様な気がします。
価格が落ちてきて、お買い得になってきている気がするので
買いたいところですが、もう少しだけ悩む事にします。
ちなみに、今日、「あきばお〜」と「石丸電気」の店舗見てきましたが、
この機種は店舗から無くなってました。
書込番号:10095980
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
