このページのスレッド一覧(全20スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2010年6月13日 15:44 | |
| 0 | 1 | 2010年9月27日 23:28 | |
| 0 | 0 | 2009年11月18日 23:50 | |
| 1 | 2 | 2009年9月21日 07:48 | |
| 0 | 0 | 2009年8月7日 16:19 | |
| 0 | 0 | 2009年5月17日 22:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > BLUEDOT > BDP-1725
学習用として購入を検討しています。
通常、1.2倍〜2倍くらいの間で視聴しているのですが、こちらの機器は倍速設定可能でしょうか。
可能な場合はどれくらい細かくできますでしょうか。
ご存知の方お教えください!
0点
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > BLUEDOT > BDP-1725
BDP-1725を購入して1年半。
DVDビデオ(TSUTYAから借りたものです。)を本機に入れても、しばらく「読み込み中」が続いて、「ディスクが入っていません」と表示され、再生できなくなりました。
一度、「DVDレンズクリーナー」を使用してから、このような状態になっています。
同じような経験された方がいらっしゃいましたら、改善策などお知らせいただけないでしょうか。よろしくお願いします。
0点
私も同じ状態になりました。さっきまで見れていたのに、新しいDVDを入れたら急に「ディスクが入っていません」とでます。ディスククリーナーも何もしていません。直りましたか?もし直ったのならば、どうやったら直ったか教えてください。
書込番号:11979569
0点
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > BLUEDOT > BDP-1725
故障して再購入する時も同じシリーズで買ってます。
値段もお手頃でそれ以上の価値があると思います。
バッテリーはオークションで投げ売り価格で10本ほど買ったので、
今後本体が故障しても同じシリーズを買い続けるつもりです。
液晶部分が回せるわけではないけど、ぶっちゃけ回してみる機会ってそんなにないですよ。
これで十分!
0点
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > BLUEDOT > BDP-1725
シルバーウィークの日替わり特価品で出てます。
9月20日(日)
BDP-1725(G)
1人1代限り7980円(処分特価)
新宿西口店5台
新宿東口店5台
渋谷東口店5台
渋谷ハチ公口店5台
別途ポイントがつくそうです
1点
こんばんは。
情報ありがとうございます。 連休明けに必要になり、いろいろ探していた矢先に
こちらを拝見し、無事購入することが出来ました。
書込番号:10185264
0点
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > BLUEDOT > BDP-1725
最近、この製品が安くなったので購入しました。(9980円)
SDメモリーカードの動作について書き込みが少ないので、手持ちのメモリーカードで実験してみたので報告してみます。
@ハギワラシスコム 2GB T-series CLASSC HPC-SD2GT4C(700円くらい)
Aトランセンド 4GB Ultra speed 133X TS4GSD133(1400円くらい)
上記の2製品で動作を確認しました。(写真も動画もOK!)
SDメモリーカードの規格から外れているトランセンドの4GBが動作したことが良いですね。
4GBのSDHCと同等に使用することができますが、価格はSDHCの規格の物の方が安い製品が多数存在していますから、コスト的には微妙なところです。
私よりもっと安く購入できないなら、新製品のBDP−1726を購入することをお勧めします。
あちらは、より高精細な液晶画面とSDHC規格のメモリカードが使用できるからです。(最大32GBまでの製品が誕生するようですし、FAT32なら4GBまでの動画ファイルが取り扱えると思います。DVDの映像なら8枚分くらいをほとんど劣化無しで入れられるようになりそうですね。)
リーフリ機能はしっかり使えています。(海外版の千と千尋の神隠しが視聴できました。国内の高いDVDを買う必要はないですね。)
本体だけでは再生に関わる機能が全て使用できず、リモコンを使用しなければいけません。この辺りは、低価格DVDプレイヤーと一緒です。
DVD視聴時の動作音は大きいと思います。これを嫌うユーザーは購入しないほうがよいと思います。
また、DVDをしっかりと挿入していても、読み込む時に盤面が本体に接触してしまって盤面に擦り傷ができてしまうことがありました。
形が歪んでいるDVDを使用したり、BDP−1725を傾けて使用すると、同じようなことが起きます。
絶対に本体が傾くような場所で使用しないことが必要です。(片手で持って使用すること、地面がでこぼこしている・傾いている場所で使用することは避けましょう。)
イヤホン端子1、2の両方とも低音量で使用するとギャングエラーが発生しますが、ちょっと音量を上げれば解消される程度のことです。
DVDを見る分には不満がないです。綺麗な画質に感じます。
しかし、低画質のAVIファイルを見ると確実に視力低下が予測されるほどに画質が悪いです。必ず高画質にエンコードしてから、AVIファイルは視聴されたほうがいいと思います。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

