


ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > 東芝 > ポータロウ SD-P71DT
これから返品する予定です。
人それぞれでいろいろな使い勝手があると思うのですが、
私の場合、他の機器へAV出力した時に本体のモニターがオフになってしまう仕様がNGなんです。
車の前席と後席で同じ内容の画面を見たかったのですがそれができなくなってしまうということなんです。
サポートへ電話してこの設定を変更できないのか問い合わせしましたが「不可」とのことでしたのでこれから返品に行くつもりです。
ケーブルやアンテナ、キャリングバッグ・リモコンなど全て開梱してしまっていますし、よく仕様を確認しなかった自分が悪いことも充分承知していて多少気がとがめますがどうしても譲れない部分なので返品(もしくは他機との交換)交渉しに行きます。
他の機種ではこのあたりの仕様はどうなっているんでしょうか?
最近ではこれは当たり前の仕様なんでしょうか?
かなり前に購入してずっと使用してた「パイオニア」のポータブル機はまったくこのあたりには問題なかったんですがだいぶ痛んでしまっているので買い替えを検討していた訳なんです。
書込番号:7887658
1点

人それぞれ使い方 考え方もあるでしょうが ね。。 まずは社会人としての基本を覚えましょう。 開封し散々いじった商品を返品なんか出来る訳がないでしょう。。 貴方のわがままで返された方は可哀相ですね。
書込番号:8164106
2点

phwinさん
わたしも同じ失敗をしてしまいました。
カタログその他をよく見比べて買ったのですが、本体モニターがoffとなる事はカタログにも記載がなく、本体の取り説をみるまで判りませんでした。
私も以前の他社製品ではこのような仕様は経験がなく、がっかりしました。
最近は開梱すると返品がダメという論調が強いですが、それは販売店側やメーカー側の都合ではないでしょうか。利用者は目的があって購入するのですから、目的に合致しないなら(無法な要求は論外ですが)相談くらいは良いのではないでしょうか。
買う前によく調べることは勿論大切ですが、お店の人も細部まで仕様が判らないのも実態ですし、この機種の場合はメーカーがカタログの仕様説明にも記載せず、本体の取り説にだけ小さく書いているので、ユーザーは買ってみるまでわかりません。メーカー側の落ち度もあると思います。
いろいろな考え方があると思いますが、普通はユーザーのほうが立場が弱いものです、発言することでメーカーも不備を改善でき、社会的にも有益、と私は考えたいです。
書込番号:8234933
1点

目的があって買うのならば、その目的に合う仕様なのかを聞く(調べる)事は必要に思います。
ま、いろいろな考えがあるのでしょうが。。
書込番号:8321529
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > ポータロウ SD-P71DT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/10/13 17:53:32 |
![]() ![]() |
5 | 2011/06/16 22:35:34 |
![]() ![]() |
1 | 2011/01/25 19:06:45 |
![]() ![]() |
1 | 2011/01/18 0:03:36 |
![]() ![]() |
0 | 2010/11/24 11:05:21 |
![]() ![]() |
0 | 2010/06/08 21:28:54 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/23 16:39:18 |
![]() ![]() |
0 | 2009/06/22 17:51:43 |
![]() ![]() |
0 | 2009/06/05 23:32:27 |
![]() ![]() |
1 | 2009/05/11 14:19:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
