DV-DH250T のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:250GB DV-DH250Tのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-DH250Tの価格比較
  • DV-DH250Tのスペック・仕様
  • DV-DH250Tのレビュー
  • DV-DH250Tのクチコミ
  • DV-DH250Tの画像・動画
  • DV-DH250Tのピックアップリスト
  • DV-DH250Tのオークション

DV-DH250T日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • DV-DH250Tの価格比較
  • DV-DH250Tのスペック・仕様
  • DV-DH250Tのレビュー
  • DV-DH250Tのクチコミ
  • DV-DH250Tの画像・動画
  • DV-DH250Tのピックアップリスト
  • DV-DH250Tのオークション

DV-DH250T のクチコミ掲示板

(847件)
RSS

このページのスレッド一覧(全199スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-DH250T」のクチコミ掲示板に
DV-DH250Tを新規書き込みDV-DH250Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

今さらですが・・・

2014/06/27 02:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > DV-DH250T

スレ主 carp51さん
クチコミ投稿数:2件

購入して9年近くたちましたが2年弱でDVDドライブの不良そのまま修理にも出さずHDDのみで録再してました。
今はBDレコ中心になりましたが部屋のレイアウト変更の時に捨ててしまおうかと思ってましたがドライブの換装を思い立ち廃棄予定の自作パソコンのドライブを確認してみたところGSA−1673Bがダメ元で換装決行!
換装後にトレイの開閉ができなかったりの問題が解決しHDDからのRAM、RWのムーブも成功ようやく元の状態戻りました。デザインが個人的に好みでしたので捨てなくて良かったです。

書込番号:17670368

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 carp51さん
クチコミ投稿数:2件

2014/06/27 11:20(1年以上前)

訂正です。

スミマセンDVDドライブの型番間違いでした。
正しくはGSA−4163Bです。

書込番号:17671134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ムーヴ成功

2011/05/31 14:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > DV-DH250T

スレ主 旭通りさん
クチコミ投稿数:17件

約5年使ってきて、そろそろブルーレイも安くなってきたので、パナソニックのDMR-BWT110を買ってみました。
 不勉強も手伝い、上手くいかずに試行錯誤しながらも、解決の手助けになったサイトが
http://wiki.nothing.sh/page/%C6%FC%CE%A9%A5%CF%A5%A4%A5%D3%A5%B8%A5%E7%A5%F3%A5%CF%A1%BC%A5%C9%A5%C7%A5%A3%A5%B9%A5%AFDVD%A5%EC%A5%B3%A1%BC%A5%C0%A1%BC%20DV-DHxxxW%8E%A5T
 特にiLINKで接続した状態で250Tの電源を入れると、HELLO表示を繰り返して起動しないトラブルの解決に大いに助かり、ムーヴの成功も
 http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0611/06/news008.html
 このおサイトの陰でした。要はムーヴの番組選択後に『決定』ボタンを押すのではなく『録画ボタン』を押すことでした
 後は、時間をかけてムーヴを全部した後に1Tのハードディスクに載せ換える予定です。

書込番号:13074920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ修理、交換

2009/09/20 19:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > DV-DH250T

クチコミ投稿数:71件

以前からDVDの調子が悪かったのですが、他は普通に使えるのでそのまま使用していましたが、やっと修理に出しました。

修理内容はドライブ交換でした。
戻ってきた機械と一緒にお知らせの紙がついていたのですが、
Tシリーズの修理用DVDドライブが強制的にディスクを取り出す機能が付いたものに
変更になっているという内容でした。日付は2008年6月です。

ここから察すると、2008/6以前に修理したDVDドライブで、取り出せなくなるトラブルがあるのかなと・・

ちなみに、修理費用は\16300、5年保障で無料でした。

書込番号:10184118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/20 21:04(1年以上前)

元々、手動では強制的にディスクを取り出す事は出来るけど…
取説の操作編116ページに記載されているでしょう。

08年5月迄に修理で交換されたDVDドライブが、オリジナルと違う物だったって事ですかね?

書込番号:10184624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2009/09/21 08:39(1年以上前)

取説の方法とは違うやり方ができるようになったようです。

要約すると
開閉ボタンを10秒以上長く押すと、強制的にトレイが開く。
この操作をしたときは、リセットボタンを押さないとトレイが閉まらない。

とあります。

書込番号:10186868

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

LAN接続成功された方ご教授ください。

2008/05/08 16:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > DV-DH250T

スレ主 kkrs2007さん
クチコミ投稿数:16件

地デジ日テレの駅探をふと目にし、LAN接続を試みましたが、どうしてもつながりません。
どなたか成功された方ご教授お願いします。

ルーター:Bufflo製 WHR-G 

プロバイダー:JCOMネット

書込番号:7779815

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/05/08 19:01(1年以上前)

おそらく、ルーター側でDHCPが有効になっていないか、
レコーダー側で有効になっていないかのどちらかではないかと思います。

双方の設定を見てください。
同一IP
例:192.168.11.●●  の●●の部分以外が一緒であればOKです。
※●●の部分以外は環境や機器によって変わります。

書込番号:7780221

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkrs2007さん
クチコミ投稿数:16件

2008/05/11 12:57(1年以上前)

hiro3465さん
早速のご連絡ありがとうございました。仰るとおりに設定変更しました結果、繋がりました。
重ねて御礼申し上げます。
 

書込番号:7793086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > DV-DH250T

クチコミ投稿数:268件

8倍速DVD-Rにドラマ3〜4話を書き込むと、書き込みは正常に終了するのですが何故か最後の1話のみが再生不能です。何度書き込んでも同じだし、他のプレーヤーで再生しても現象は同じです。外周側の書き込みが正常に行えないように思います。
でも2倍速のDVD-RWで書き込みと正常に再生できます。だからDVD-Rに残そうとすると、DVD-RWに書き込んでからパソコンでDVD-Rにコピーという手順を踏まなきゃならず不便この上ないです。
どうも書き込み速度が遅いと正常に書き込めるようにも思いますが、確かめようにも今時4倍速のDVD-Rなんて売っていません。
他のメディアを試したわけじゃないですが、察するにレコーダー側の不具合のようにも思います。同じような症状の方はおられますか?
購入後3年以上経っていますしWチューナーも欲しくなってきたので、買い替えで検討してはいるのですが…

書込番号:7398882

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2008/02/16 14:26(1年以上前)

お使いのDVD-Rの原産国はどちらでしょうか?
外国産のものでしたら、国産のを試してみて下さい。

日立の機種はトラブル多いので、機械のせいかもしれませんが・・・

書込番号:7398900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2008/02/16 14:38(1年以上前)

このメーカー機種ではありませんが、同様の不具合のようなので。
わたしもDVD-Rへの書き込みができなくなり、-RWに書き込みをしていましたが、それもできなくなったので、修理に出しました。
ドライブ部分の部品数点交換だったのですが、DVD-Rへの書き込みもできるようになりました。

たぶん、同じような修理で、復活すると思いますよ。

ちなみに、クリーニングも試みたのですが、ダメでした。

書込番号:7398948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2008/02/16 14:53(1年以上前)

ドライブサーボ周りの不具合…と言うか、経年劣化により品質が一定レベル以下に落ちた為、悪条件下での書き込みが上手くできないのだと思います。
外周部に書き込む場合、内周部よりブレが大きくなりますから、ブレによる書き込み品質の悪化を防ぎ切れないのでしょう。

メーカーさんに相談すれば修理になるかと思います。
…と言っても、買い替え時なのでしょうね。

書込番号:7399018

ナイスクチコミ!1


VDMさん
クチコミ投稿数:332件 山形ビデオクラブ 

2008/02/16 17:44(1年以上前)

とにかくこの機種はDVDドライブの故障が多いです
買ってから3ヶ月でドライブ交換、約2年で又書き込み不良になりました。
それで修理に出したらドライブが無いという返事でした。
幸い3年保障に加入していたので、250Dと交換してもらいました。

書込番号:7399750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件

2008/02/17 11:16(1年以上前)

返事が素早いですね。古い機種なのに驚きと同時に皆さんもまだ使用しているんだと感激です。

使用メディアはリコーです。台湾製ではありますが国内メーカーですしドライブメーカーでもあるのでよっぽどは大丈夫かと。湿式ブラシのクリーナーでも効果なしでした。(ホントに清掃できてるかは疑問…)
実は使用の9割以上は嫁でして、私個人はHDD内で観たらそれでおしまいなんです。嫁から何かおかしいと聞いてその場で2回書き込みましたが2枚ともアウト。でも嫁曰くはたまに成功するらしい。リコー製メディアは60枚スピンドルを買ったので過去の書き込みディスクを確認したらダメなものといいものが入り混じっていたようです。(結局コレクションすることに満足している嫁…汗)
それで太陽誘電ディスクを買ってきて昨晩試してみましたが、これが調子いいんです。とりあえず3枚書き込んで全て正常です。
う〜ん、相性ってのがあるんでしょうかね?思いなおせばこの現象はリコーディスクを使い始めてからです。今後は太陽誘電ディスクに限定すべきかな…
ちなみにリコーディスクもパソコンで書き込む分にはべリファイも問題なしです。DELLの廉価タワーなので恐らくは台湾製安物ドライブと思われます。

このレコーダーは購入当初にHDD内の録画全てがパーになってしまったことがありましたが、バージョンアップ等でその後は巷で言われるほど不具合もなく快調です。
操作方法も慣れているので、できれば使い続けたいですね。電源の立ち上がりが遅い、電源オフ状態でイジェクトボタン押して1分後にトレイが出てくるのはなんとかして欲しいと思いますが…

書込番号:7404283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2008/02/17 16:34(1年以上前)

げ〜む小僧さんへ

げっ、RICOHさんですか!!
CD-Rはともかく、DVD系はやめた方が良いです。
ドライブ側もあまり試験していないメディアのはずですし、推奨メディアにしているメーカーはあまりないと思います。

旧世代の物であれば、Maxell、太陽誘電。
最近なら太陽誘電のみの方が無難です。

書込番号:7405718

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

絶対エラーにならないDVD-RAM

2007/10/04 18:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > DV-DH250T

クチコミ投稿数:3件

デジタル放送の海外ドラマ45分をDVD-RAMに録画し保存しておきたいと思っているのですが
日立推奨のマクセルのCPRM対応DVD-RAMでは10枚中9枚が「このディスクは使用できません」と表示されヤキモキしています。
新しくDVD-RAMを購入しようと思っているのですが、絶対エラーにならないメーカーのものを教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:6830728

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/10/04 18:32(1年以上前)

原因はレコーダーのほうだと思います
よってRAMの種類で改善するのは難しいです

書込番号:6830759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/10/04 18:38(1年以上前)

>日立推奨のマクセルのCPRM対応DVD-RAMでは10枚中9枚が「このディスクは使用できません」と表示されヤキモキしています。
新しくDVD-RAMを購入しようと思っているのですが、絶対エラーにならないメーカーのものを教えて頂けませんか?

と言うよりレコーダーのDVDドライブ不良だと思います。
RAMで品質が良いのはパナとマクセルですが、保障間内なら推奨メディアが使用出来ないと
言って修理を依頼して下さい。DVDドライブの交換なら出張修理で30分位で直りますよ。

書込番号:6830774

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/04 20:44(1年以上前)

パナソニックのBDレコーダーに買い換えましょう。

書込番号:6831208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/10/05 12:18(1年以上前)

古い製品なのにお返事すぐ頂けて助かりました。
今日、認識できていた1枚のDVD-RAMもエラーになったので日立に連絡しました。
販売されている映画のDVDソフトも読み取らないことが多くあったので、この製品はこういうものかと思っていました。
今のところ買い替えの予定はありませんが、次に買うときは日立以外を購入しようと思います(笑)
皆さんありがとうございました。

書込番号:6833159

ナイスクチコミ!1


変なのさん
クチコミ投稿数:845件

2007/10/05 14:48(1年以上前)

何にせよ、絶対は無い。
100%を求めるなら買えない。

書込番号:6833527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/05 16:41(1年以上前)

自分も、最近このような現象で修理してもらいました。
原因は、ハード的な問題ではなく、HDDの管理データが壊れた為でした。
修理の際はじめはDVDドライブそれでも改善せず、次はメインボードの交換をしていました。でも改善せず、最後は、HDDの初期化でした。で、結局交換した部品は元のものに
戻して修理?完了ですという事でした。
なんでなったかと言うといきなり電源を切ったりするとなるとの事でした。
普通はやらないと思うのですが・・・
よくよく考えてみると、思い当たる事があったので納得しました。
ちなみに最近では、RWをもっぱら使用しております。

書込番号:6833785

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DV-DH250T」のクチコミ掲示板に
DV-DH250Tを新規書き込みDV-DH250Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-DH250T
日立

DV-DH250T

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

DV-DH250Tをお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング