Wooo DV-DH1000W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB Wooo DV-DH1000Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo DV-DH1000Wの価格比較
  • Wooo DV-DH1000Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH1000Wのレビュー
  • Wooo DV-DH1000Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH1000Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH1000Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH1000Wのオークション

Wooo DV-DH1000W日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月下旬

  • Wooo DV-DH1000Wの価格比較
  • Wooo DV-DH1000Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH1000Wのレビュー
  • Wooo DV-DH1000Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH1000Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH1000Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH1000Wのオークション

Wooo DV-DH1000W のクチコミ掲示板

(1644件)
RSS

このページのスレッド一覧(全160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo DV-DH1000W」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH1000Wを新規書き込みWooo DV-DH1000Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DV-DH400T との併用時、リモコン操作に関して

2006/03/28 10:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000W

スレ主 sanga1995さん
クチコミ投稿数:1件

DV-DH1000Wを先日購入し以前から使用していたDV-DH400Tと併用する事になったのですが、リモコンで操作すると2台同時に動いてしまいます。何か解決策はないでしょうか?

書込番号:4952081

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2006/03/28 10:05(1年以上前)

リモコンのモードを設定する項目はありませんか?
詳しくはマニュアルのリモコン設定の項をお読みください
今時、その設定が出来ないものは少ないです

書込番号:4952089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Wooo DV-DH1000Wの不具合について

2006/03/19 16:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000W

クチコミ投稿数:40件

久しぶりに書き込みいたします。
 地上デジタルTV(プラズマか液晶かは決めていません。)と地上デジタルを2つ同時録画できる現在一番容量の大きいWooo DV-DH1000Wの購入を検討しています。
 いろいろWooo DV-DH1000Wについて不具合が書き込みされていますが、これは同じ日立の地上デジタルTVなら相性から言って回避できる問題なのでしょうか?
 その後の不具合修正のダウンロードで改善されているのでしょうか?
 特に同じメーカーのテレビとレコーダーをお持ちの方がおられましたらお聞かせください。
 よろしくお願いいたします。

書込番号:4926831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:297件

2006/03/19 17:38(1年以上前)

「同じ日立の地上デジタルTV」との「相性」としてどのような不具合を心配されているのか具体的に書いていただけると、解答しやすいと思います。

書込番号:4926963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/03/19 23:45(1年以上前)

 早速に返信をいただきありがとうございます。
 とにかく、この掲示板にいろいろ書かれている「悪」に書かれている内容全てが気になります。
 特に問題点を絞らないと答えようがありませんよね。
 すいません。

書込番号:4928258

ナイスクチコミ!0


綾織さん
クチコミ投稿数:99件

2006/03/20 00:14(1年以上前)

録画機能や再生機能の不具合等はモニターの相性とは関係無いですね
HDMIなんかは相性があるようですがね

書込番号:4928390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/03/20 22:55(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり、次のバージョンが出るまで待ったほうがよさそうですね。
北京オリンピック前まで待てればいいのでしょうが、待ちきれませんから、ワールドカップ前あたりが狙い目でしょうか。

書込番号:4930835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2006/03/22 09:45(1年以上前)

ライトイシさん、こんにちは。
私は「DV-DH500W」と「W55P-H8000」をHDMIで接続して使用しています。 私もこのレコーダーのシリーズ(DV-160W/250W/DH500W/1000W)の書き込みをよく拝見しています。

私の「DV-DH500W」は当たりの機なの為か分かりませんが皆さんがここに書かれている様な不具合は一切ありません。 全く問題なく使用しています。 ただ使用方法が「録画して⇒見て⇒消す」専門です。 ハイビジョンデジタル放送のみ録画しているので録画モードはTS以外使用しません。 当然編集作業もしません。 録画頻度は週に20時間程度です。

また、保存版として時々DVDへムーブを行ないます。 頻度は少ないですが今までにDVD100枚程度ムーブを行ないましたが失敗はありませんでした。 モードはXPまたはFRのみです。 購入時はDVD保存の画質に期待してのですがこのシリーズはDVD録画画質は良くないです。 XPモードで録画またはムーブしても最新のレコーダーの中でも芳しくはありません。 こればかりはファームウェアのバージョンアップで改善出来る問題ではありませんので次回のシリーズで改善を期待したいと思います。

最近のこの掲示板には不具合の報告が余り見受けられませんので最新のファームウェアのバージョンで随分と落ち着いたと推測できますね。 (まだまだ細かい部分の詰めは多少残っていると思いますが・・・。)

録画機能や再生機能の不具合等は「綾織」さんが言われている通りTVとは何ら関係のない問題です。 レコーダー固有の問題ですのでどのTVを選択しても同じ結果だと思います。 但し、HDMI接続の不具合だけは規格は同一でもメーカーや機種によっては相性が合わない(映らない)モノもありますので事前に動作確認が必要ですね。

この日立のレコーダーとTVとのHDMI接続に関しては、掲示板にも見当たりませんので大丈夫だと思います。 私も不具合は全く出でいません。 何はともあれデジタルチューナーをダブルで搭載しているのでこの機種だけですので、地上デジタル番組、BSデジタル番組の録画の頻度が高い方には打って付けのレコーダーです。


書込番号:4934363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/03/22 21:10(1年以上前)

 一念発起さん、ご丁寧に教えていただいてありがとうがざいました。おかげで購入に前向きになれそうです。

 おっしゃるように何はともあれデジタルチューナーをダブルで搭載しているのはこの機種だけですし、容量の大きさも魅力です。一向に他のメーカーがダブルデジタルを出してこないものですから、買うとしてもこれ以外考えられません。ちなみに私はDVDに番組を保存するというよりはHDにどんどん録画して番組を見ては削除するタイプです。

 私の地域でも今年の4月から民放2社が、そして秋には全ての民放が地上デジタルを開始するので、本当は、TVでもレコーダーでもアナログ機能のないものが一番良いのですが、しばらくアナログ放送も併用されるので、多くのメーカーが完全なデジタルのみのTVやレコーダーを市場に投入してくるのはもう少し先の気がします。
 とてもそれまで待ちきれそうもありません。(笑)

 私の子供は結構PS2などのゲームを居間のTVでやりますので、焼き付が心配なのでTVは液晶にするべきかとも思いましたが、映画の明るくないシーンでの液晶の見にくさを考えると、TVは、焼き付の対応がなされているプラズマの「W42P-H8000」にして「DV-DH500W」か「DV-DH1000W」のレコーダーとの組み合わせにしようかなと考えています。

書込番号:4935818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/03/25 00:36(1年以上前)

 いろいろ教えていただいてありがとうございました。
 おかげさまで予定通りTVはW42P-H8000 をレコーダーはDV−DH1000wの同一メーカー日立で今日購入しました。
 購入の内容等はW42P-H8000の所に書き込みした方が良いと思いましたのでそちらのほうに書きました。
 

書込番号:4942078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

視聴中の録画

2006/03/19 06:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000W

クチコミ投稿数:41件

昨晩、不思議な現象が。地上デジタル民放局を見ていて、同じく地上デジタルのNHKの予約時間がきて、録画が始まったら、その録画しているチャンネルに画面が変わってしまいました。確かに「地上デジタル」録画「地上デジタル」視聴ということをしたのは初めてでした。BSと地上デジタルではこういうことは起こりませんでした。各2系統のチューナー搭載なはずですから変ですよね。
もう1点質問ですが、もう始まっている番組を即座に録画する場合、いきなり(赤ボタン)録画でよろしいのでしょうか?そうすればその番組が終われば自動的に録画が終わってくれるのでしょうか。実験してみればわかることですが。

書込番号:4925638

ナイスクチコミ!0


返信する
akiraopopさん
クチコミ投稿数:39件

2006/03/19 09:38(1年以上前)

こんにちは。
僕もmasades7030さんと同じようにDVDを観ているときに予約時間がきたらその予約番組に切り替わったことがあります。
一瞬あれっ?と思いましたが気にせずにいましたら、次には予約終了時にその予約番組のチャンネルに切り替わることもありました。
さすがにおかしいとおもったので一応リセットしておきました。
それからは遭遇しません。
HDD内には番組がかなり入っているので修理に出すことも怖くて出来ないので対応策はリセットです。

書込番号:4925903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件

2006/03/19 11:33(1年以上前)

「地上デジタル民放局を見ていて」と「地上デジタルのNHKの予約時間がきて」は同系統のチューナーですか?別系統のチューナーですか?

書込番号:4926140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2006/03/19 13:45(1年以上前)

私もさすらいの地上人さんのいわれている通り同一のチューナーの可能性が大きいと思います。 2つのチューナーを例えばaとbという名前を付けて説明します。

aチューナーでNHK(G)を録画予約したとすると、予約後に電源を落とした場合は予約時間が来れば本機の内部では自動的に電源がオンになりaチューナーでNHK(G)の予約が開始されますね。

では、同じようにaチューナーでNHK(G)を録画予約し、そのままaチューナーがどの番組を受信して番組を視聴してようと予約時間には必ずaチューナーはNHK(G)に切り替わらなければなりませんね。 でないと録画そのものが出来なくなります。

反対にaチューナーで録画予約をしておき、bチューナーで予約後そのまま他の番組を視聴してても予約時間が到来すればbチューナーはそのままでaチューナーだけが予約録画を指定した番組に自動的に変わるだけです。 bチューナーで視聴していれば裏でaチューナーが録画しているので現在の視聴番組には影響がでません。

この機種はチューナーが2つ搭載されているので私も最初はmasades7030さんと 同じような現象に遭遇した時に「アレっ?」と不思議でしたが、よく考えてみると当たり前の事と思いました。

こんな説明で解かりましたでしょうか・・・。



書込番号:4926422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2006/03/19 13:50(1年以上前)

akiraopopさんの場合は不思議ですね。
この製品ある不具合の1つかもしれませんね。
私はDV-DH500Wを使用していますが、 akiraopopさんと同じように何度がテストしましたがakiraopopさんが言われる現象は出ませんでした。

でもリセットして現象が出なくなったのは良かったですね。

書込番号:4926436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/03/23 21:05(1年以上前)

地上デジタルを視聴中に録画ボタンを押してみましたら、その番組を含めて3つ録画されていました。つまり、その番組一つだけの録画は番組表など、事前に予約しておかないとダメなようです。
自己レスでした。

書込番号:4938650

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/03/24 12:33(1年以上前)

「地上デジタルを視聴中に録画ボタンを押してみましたら・・・。」
とありますが、録画ボタンは機器本体の録画ボタンでしょうか。 またはリモコンの録画ボタンでしょうか。

本体の録画ボタンを押すと、押すたびに「30分⇒1時間⇒1時間30分⇒2時間⇒3時間⇒4時間⇒5時間⇒6時間⇒通常録画」と切り替わるようです。
リモコンの録画ボタンを押して録画した場合録画を停止させるには、停止ボタンを押さないと録画は停止しないようです。
どちらも説明書に明記されておりますよ。 (50ページと52ページ)

「masades7030」さんがおっしゃるとおりその番組のみの録画の場合はEPGからの予約と「ミルカモ」からの予約をするしかありませんね。

書込番号:4940183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000W

クチコミ投稿数:36件 Wooo DV-DH1000WのオーナーWooo DV-DH1000Wの満足度5

この機種を買おうと思っていますが、お使いの方、教えて下さい。
●ハイビジョン番組をDVD−RWに録画すると、どれ位の画質になりますか?
例えば、DVD映画ソフトのような繊細な感じですか?それともS−VHS並みの画質なのでしょうか?
皆さん!よろしくお願いします。

書込番号:4915304

ナイスクチコミ!0


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/03/16 00:35(1年以上前)

私もDVD映画ソフトのような画質で録画出来ることを期待しましたが残念ながら「S−VHS」なみです。
DVD映画ソフトのように綺麗に録画が出来るレコーダーは他のメーカーにはないのでしょうか。

書込番号:4916158

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2006/03/16 10:10(1年以上前)

かなりがっかりすること間違いなしです。容量的に無理ですね。皆さん、D-VHSにムーブすりなり、苦労されているようです。ブロックノイズが出ないだけましと思っていたほうがいいです。

書込番号:4916717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/03/16 18:00(1年以上前)

松下のレコーダはダウンコンバート時の画質をウリにしているようですね。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn060308-4/jn060308-4.html
Wデジタルチューナーにならなかったのが残念です。

前の機種ですが下のURLにレビューがあります。
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20050614/112491/
実機で確認したわけではないので本当に満足いく画質かどうかはわかりません。あしからず。

書込番号:4917479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2006/03/16 18:36(1年以上前)

Panasonicのはデジタル放送にDVD-RWが使えないのが難点。

書込番号:4917554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 Wooo DV-DH1000WのオーナーWooo DV-DH1000Wの満足度5

2006/03/16 21:27(1年以上前)

chaolanさん、discoさん、ぐうねこさん、見物人Xさんの皆さん、早速のご回答有難うございました。
やはり、S−VHS程度の画質でしたか。淡い期待は持っていたのですが‥
1テラバイトでデジタル2チューナー。それでいてこの値段。捨てがたい機種ですよね‥今が思案のしどころだと思います。
皆さん、有難う。

書込番号:4917935

ナイスクチコミ!0


Sharonさん
クチコミ投稿数:629件

2006/03/18 03:11(1年以上前)

>S−VHS並みの画質
これには異論が有ります。
規格としての能力では、S-VHS規格は綺麗ですよ。

手持ちのV7000に良質な映像を送り込むと25型TV程度なら本放送との違いは殆んど気に為りません。

この機種のダウンコンバート映像はアナログのS-VHSというよりも、強引なデジタル処理をされて劣化した映像
粒状感とは違った意味での質の悪いDVD映像という感じです。

色がベタ塗りされたようなイメージでしょうか。

書込番号:4921948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2006/03/18 09:13(1年以上前)

 このレコーダーのダウンコンバートの画質は、明らかに良い品質のS-VHSを下回る。
他社と比べてもダウンコンバート画質は日立は良くない部類。

 まぁ、でかいスクリーンで見ると、S-VHSのノイズ感のある映像よりは、
これでDVDに落としたものの方が映像全体が安定していていいかもしれないけど。

 DVDに落とすのが目的なら、はじめから外部入力にチューナー繋いだ方がいいかも。

書込番号:4922296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:13件

2006/03/18 12:52(1年以上前)

私はムーブではなく、DVD-RWのビデオモードでダビングして
居りますが、ハイビジョンからのダビングは普通のDVDより
きれいに感じます。ムーブは行った事が無いので解りません。

書込番号:4922896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 Wooo DV-DH1000WのオーナーWooo DV-DH1000Wの満足度5

2006/03/18 14:48(1年以上前)

皆さん、色んな角度からのご提言有難うございます。
こうなればDH1000Wを使って、ハイビジョン番組をDVD−RWに録画して判断するしか方法がないのかも。
量販店でそんなことをやってもらえるのか、行って聞いてみます。
結果は報告します。

書込番号:4923168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2006/03/18 16:37(1年以上前)

孫大好きさんへ質問です。
「DVD-RWのビデオモードでダビングして・・・。」とありますが、デジタルハイビジョンをどうやってビデオモードダビングしているのですか。 確かVRフォーマットでないとムーブできないはずでは・・・ ?

書込番号:4923453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2006/03/18 16:45(1年以上前)

>量販店でそんなことをやってもらえるのか、行って聞いてみます。

そういうサンプルDVDを作っていて、店の視聴ルームで見せて
くれる専門店は結構あります。
量販店では、よほど店員(フロアマネージャとか)と親しくないと
無理かな。

 

書込番号:4923477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2006/03/18 21:23(1年以上前)

そういうことだったのですね。 謎が解けました。
ありがとうございました。

書込番号:4924318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 Wooo DV-DH1000WのオーナーWooo DV-DH1000Wの満足度5

2006/03/19 23:12(1年以上前)

inter_specさん、コメントを頂いた他の皆さん
今日、量販店へ行ってきました。
売り場に日立のヘルパーさんが居て「店でDVD−RWのメディアを買ってくれるなら、そのメディアに録画しましょう」ということになりました。(5枚で1250円でしたけど)
VRモードでBShiの大相撲番組を5分程度録画してもらいました。
本機と他の機種でも再生してもらいましたが、画質は「S−VHSとVHS標準の中間」という感じがしましたが、ヘルパーさんも同意見でした。
店では、現在この機種では、「残す派」と「見るだけ派」に二分されているけれど、最近結構売れているとのコメント。
特に3月下旬はメーカーの対策が入るので、狙い目かも、とも言われました。
結局私としては、ビクターのD−VHS機を持っているので、HDDに取り溜めた番組で、特に残したい物だけi.LINKでムーブして残そうか、と思っています。
(また、テープが増えてしまうので、母ちゃんから怒られそうです。)

書込番号:4928131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:13件

2006/03/22 22:07(1年以上前)

一念発起さん こんばんは
2回返信書き込みましたが、2回とも飛ばされております。
問題発言なのでしょう。ヒントとして、画像??装置使用です。
結構有名ですからお解かりになると思います。

書込番号:4936044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/22 22:20(1年以上前)

孫大好きさんへ

あなたの書かれていることが不適切であるという認識がまだ無いようですね。ヒントも止めて下さい。2回削除されているのにまだやるか?

書込番号:4936116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2006/03/23 05:11(1年以上前)

「孫大好き」さん。 回答ありがとうございます。
私こそレス遅れまして申し訳ないです。
「***装置」の件、色々なサイトを拝見して私も認識しております。

このサイトでの注意書きでもあるように、「犯罪行為に結びつく、あるいは助長する書き込み」に触れていますのでこれでお終いにしましょう。 ありがとうございました。

書込番号:4936995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CSの受信について

2006/03/14 21:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000W

クチコミ投稿数:7件

スカパーの無料体験を申し込むべくスカパーのプロモチャンネルの指示通りチェックしています。CS100は受信出来ますが、CS160が受信出来ません。〔エラーコードはE202アンテナ接続か放送電波に不具合があるため現在ご覧になれません〕(CS1は受信し、CS2は受信出来ないという状況)。機器の接続はBS/CSアンテナからDV-DH1000WのBS/CS入力へラインを接続し、DV-DH1000WのBS/CS出力ポートからPANA/VIERAのテレビの入力へ接続しております。VIERAでの視聴については不具合はありませんが、ラインの上流側であるDV-DH1000Wで視聴出来ません。日立のサービスの方が来てくれて代替品を上記接続と同じ方法で設置されましたが、状況は変わらずCS160が受信出来ません。サービスの人もお手上げ状態で、返金でのセトルを希望をされているのですが、私としてはなんとかこの機種でCS全チャンネルを受信出来ればと思っております。どちら様か当症状にお知恵のお有り方の投稿をお願いします。THX

書込番号:4912548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/03/14 22:57(1年以上前)

CS100はおそらく110度CS(スカパー!110)のことだと思いますが、
CS160とは一体何でしょう?
最初スカイパーフェクTVかと思いましたけど、
スカパーが使用しているのは124度、128度だし、BSも110度。
もし、CS160がスカパーだとすると、
BS/CSアンテナではスカパーは受信できません。

書込番号:4912970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2006/03/14 23:51(1年以上前)

紛らわしい書き方ですが、チャンネル数でしょう。

100chはCS1でスカパー110のプロモ番組、160chはCS2でC-TBSウェルカム番組です。
どちらも無料なので、CS110に対応したアンテナがあれば問題無く映るはずですね。

日立のレコーダーはバグが多すぎて、個体不良なのか全機種共通のバグなのか使い方が悪いだけなのか判断しづらいです。

書込番号:4913214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/03/15 12:58(1年以上前)

紛らわしい書き方でしたでしょうか? CSをご覧の方またはCSに精通されている方なら簡単に理解出来ると思ったものでこのような記述にしましたが、PANAでもHITACHIでもCSを視聴するとそのチャンネル表示が「CS100」若しくは「CS160」となります。CS電波受信の目安としてこの両チャンネルが視聴出来れば、その状態は良いとされているようですよ。CS100はCS1スカパーのプロモチャンネル/無料でCS160はCS2 C-TBSウェルカムチャンネル/無料です。110°CSデジタル放送はCS1(旧プラット1)とCS2(旧スカパー2)で構成されております。繰り返しになりますが、PANAのTVで視聴出来るチャンネルがHITACHIの当機種では見られないということなのです。ただ、PANAのTVではリモコンでCS1とCS2の切り替えが可能ですが、当機ではそれが出来ない仕様となっております。私が皆さんのお知恵をお借りしたいのは、当機でCSをご覧の方で同様の状況を経験された またはその解決方法をご存知の方のアドバイスを頂きたく思っておりますので宜しくお願いします。

書込番号:4914310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/03/17 14:24(1年以上前)

CSではなくBSデジタルで日立のプラズマW42P8000であった現象ですが。
信号レベル、S/N比など問題なく、他社製チューナーだと正常に見れるチャンネルが、当該TVでは映らないことがありました。
アンテナ屋に来てもらいブースター交換など色々やってもらったところ、結局「BS/CSブースターを外す」ことで綺麗に移るようになりました。
そのアンテナ屋が「Wooはアッテネーターを使いわざわざBS/CSを減衰させないとだめなときが多い」と、言ってました。

書込番号:4919795

ナイスクチコミ!0


444-0128さん
クチコミ投稿数:44件

2006/03/18 17:50(1年以上前)

私も、衛星放送で悩んだ事があります。
デジタル対応のアンテナに交換したのに、CS110のチャンネルがほとんど映りませんでした。
壁の中や屋根裏の分配器やブースターを確認してみました。
2001年に新築したばかりの家なので、「BS Digital」マーク入りの機器ばかりでしたが、ただ1つBSブースーターのみ「BS」のマークしか入っていませんでした。マークがそっくりでなかなか気づきませんでした。
ブースターを取ったら映りました。

その後、デジタルチューナーを増やしたら電波の強度が低すぎてノイズ発生。
ブースターを取ったのが原因かと思って新しく卓上ブースターを間にかまして強度が上がりました。
しかし、ケーブルの接続順を変えたり、新しいケーブルを付けたりしたところ、今まで映っていたチャンネルにノイズが乗るように成りました。
結局、機器間を繋ぐアンテナケーブルが悪かった様で、ケーブルを新しくしたら綺麗に映る様に成り、卓上ブースターも不要に成りました。

書込番号:4923627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

番組追従機能

2006/03/14 21:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000W

クチコミ投稿数:5件

先週末に買って、かなり気に入って使ってますが、
一つだけ買ってから気づいたことがあります。
毎週予約や毎日予約に番組追従機能が働かないことです。
4617804を今更ながらに読みまして、かなりショックを受けています。

これから野球シーズンですのでこの機能は絶対と思いますが、
ファームアップで何とかなったのでしょうか?

なってないのならば、予約時に録画終了時刻を一時間多くしておくしか方法はないのでしょうか?
何かいい知恵ありませんでしょうか?

東芝やソニーならこんなことは悩まなくてもいいのかな?

書込番号:4912641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/14 21:48(1年以上前)

かんたん検索で「野球」「阪神」「巨人」等のキーワードを登録しておいて、1週間に一度まとめて予約するのは如何でしょうか?地上とBSで重なっても予約・録画できるのではこの機種ならではかと思います。

書込番号:4912704

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2006/03/15 08:47(1年以上前)

私はサポートに要望入れてあります、どんどんリクエストしましょう!

書込番号:4913856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/03/15 10:36(1年以上前)

書き方が悪くてすみません。
野球がとりたいのではなくて、
野球で延長した場合、ドラマなどを毎週予約のとき、
番組追従機能が働かないのです。

サポートにリクエストしてみます。
皆さんありがとうございました。

書込番号:4914028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/15 21:17(1年以上前)

すみません。
録りたいのは、野球ではなく、野球の所為で時間がずれるドラマの方だったのですね(^^;


機能が改善されるまでは、やはり「かんたん検索」でドラマのタイトルをキーワードにされて、週に1度まとめて録画されるのがよろしいのではないでしょうか?

書込番号:4915414

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Wooo DV-DH1000W」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH1000Wを新規書き込みWooo DV-DH1000Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo DV-DH1000W
日立

Wooo DV-DH1000W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月下旬

Wooo DV-DH1000Wをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング