
このページのスレッド一覧(全160スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 19 | 2006年6月15日 21:07 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月31日 10:46 |
![]() |
0 | 3 | 2006年5月30日 12:08 |
![]() |
0 | 21 | 2006年5月26日 20:21 |
![]() |
0 | 12 | 2006年5月16日 01:07 |
![]() |
0 | 6 | 2006年5月14日 15:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000W
昨年、発売と同時期(05年10月)に購入しました。
リモコン操作のレスポンスが遅く、イライラします。
不具合でしょうか。設定に問題があるのでしょうか。
教えてください。
<状況>
1)わけ録ナビでは、サムネール表示に時間がかかり、表示が完了しないと、リモコン操作を受け付けません。通常では、十数秒必要です。
2)ゴミ箱中身の消去では、5番組程度の一括消去に約3分ほどの時間を必要とします。
0点

全く同感です。日立のリモコン遅すぎますね。
全消去もそんな物でしょう。
ただリモコンの反応が遅いのは電池の消耗と、本体との距離も
関係有ります。その辺は如何でしょうか?
書込番号:5137172
0点

リモコンからの受信は
本体側の処理中の間は待機状態のようです。
気休めかもしれませんが
本体のリセットボタンを押してみてください。
電池の消耗なら交換してください^^・
書込番号:5137496
0点

私の500Wですが、ワケ録は20タイトル程録画していますがすぐに表示されます。 遅くとも5秒もあれば表示完了です。 その代わりミルカモの表示が時々遅いです。 常時ではないですが、遅い場合は表示されるのに30秒近く掛かるときもあります。 早い場合は押した直後に表示されます。 確かにミルカモでは週に18時間の予定を入れていますが、それが原因で表示が遅くなるとは思えません・・・。
ゴミ箱消去は、以前に30時間分の番組消去をしました。 ( タイトル数は余りに多かったので忘れました。) それでも3分は掛からなかったと思います。 1分半〜2分くらいでした。 先程5番組(8時間分)のゴミ箱消去をしましたが1分も掛かりませんでした。 個体差によってこんなにも違うのでしょうか。 不思議です。
書込番号:5137858
0点

一念発起さんへ
>個体差によってこんなにも違うのでしょうか。 不思議です。
私が思うに・・>たとえば録画の状況はどうなんでしょ?
録画モードがTS?XP?LP?・・・・
当然、高画質になればデータ量も多いわけで・・>同じ時間でも
この場合の比較は一念発起さんが書かれてますように
録画時間と 録画レートも大事ですね。
??私はまだゴミ箱の消去してないので^^;削除時間不明デス。
書込番号:5138213
0点

あめっぽさん、 返信ありがとうございます。
私の家では地アナは受信出来ません。 アンテナがありません。
地デジとBSデジのみの受信で録画レートは全てTSのみです。
TSXやXP以下のレートは今まで一度も録画したことはないです。
書込番号:5138310
1点

一念発起さん こんにちは
>30時間分の番組消去をしました。 それでも3分は掛からなかったと 思います
早いですね。私のはまず間違いなく15分は掛かりますね。
私もTSオンリーですが、録画時間に関係なく(0.5Hでも2Hでも)
1タイトル約1分位掛かる感じです。シャープ200DRの時は1タイトル数秒でしたから、かなり遅いです。
でもその間ボーと待っている訳では有りませんから、別に問題は有りませんけれど。
書込番号:5139046
0点

こんばんわ。
1.私の所の状況は削除は録画番組の時間数で削除時間が違います。30分番組なら5秒位掛かります。
2.ミルカモの表示もすぐ表示される時もあれば1分以上黒画面の時もあります。(これはかなり頻発します)
3.番組表の表示がちょくちょくチャンネルによって何も表示されないことがあり予約を簡単検索から行ったりとか言う面倒臭いことがあります。
書込番号:5140887
0点

孫大好きさん
それほどにゴミ箱消去に時間を要するのですか。 何かHDDの不具合も感じられるような気もしないでもないですよね。 暫くしたらHDDのクラッシュなんて大事にならなければいいのですが・・・。 一度初期化して様子を見るのもひとつの手で手よね。 HDDに撮り溜めしてある番組を全て破棄するのは辛いと思いますが・・・。
消去時間が長いだけで消去の機能が間違いなく実行されているのであれば、 サポセンにクレームを申し出るのも今ひとつ材料しては心細いですよね。 自然解消してくれれば一番良いのですがHDDだけに期待薄いですからね。
天国地獄さん
やっぱりミルカモの表示される時間がかかる時ありますよね。
私も頻繁に起きます。 確立5割ってところです。 表示されるまで画面は真っ暗ですのでとうとうわが機もこれまでかと思ったのですが、暫く放っておけば表示されます。 何とかならないものかと頭が痛いです。
また、EPGの番組内容表示ですが歯抜けは一度もないです。 その代わりといってはなんですが、W55P-H8000も使用していますがこちらは番組内容の歯抜けは半年使用して3、4回ありました・・・。
書込番号:5143329
0点

一念発起さんの言われるように 初期化もありかも??
PCのHDDと同じ要素で
ディスク内のデータが断片化して悪影響?
録画・・>消去の繰り返しで断片化してるかもです。
大事な映像はDVDにダビングしてください。
いずれはダビングすることになるでしょうし。。
HDDいっぱぃに使い切るほど録画からのダビングはタイヘンですよ。
それと、何らかのトラブルでダビングしとけばヨカッタ!っとなりかねません。
取説にも、・・↓このような文面があります。
HDDは一時保存であり 大事なものはダビングするように
一度、サポートに問い合わせして
初期化してからどうなるのか?を聞き
返事が《初期化してください》とのことでしたら
やってみてもいいですね。
いずれにせよ ダビングはやっておいたがいいですょ。
書込番号:5143526
0点

一念発起さん、こんにちは。孫大好きさん、(なんじゃこりゃ)の時はお世話になりました。
私もディスクナビゲーションの画面にならずに、真っ暗になりますね。最近、特に頻発しております。(始めはあせりました。)
私の場合ですが、ワケ録、ミルカモ、ディスクナビゲーション、再生のボタンをくちゃくちゃ押してると、どれか表示されますから、そのあとは、みんなすぐに表示されるようになります。(なんか、原始的な方法ですみません。あんまり機械の知識ないんで)
maruo1204さん、こんにちは。 ワケ録は使わないほうが賢明ですね。私のは、番組数、膨大な数(一度は容量が満杯になり、録画失敗しました。)になってますが、あれはあんまり必要ないですね、とろとろしていて、私もいらいらしますよ。ディスクナビゲーション(文字だけの)の方を使うことをおすすめします。
ゴミ箱の中身の消去は孫大好きさんが言うように、テレビでもみてればいいと、思います。私のも、かなり時間がかかるように思います。さすがに初期化は、きつすぎます。
書込番号:5145223
0点

ミルカモの表示が時間がかかる事がある件について日立へメールで問い合わせた結果、次の様な回答が来ました。
---------------
お問い合わせいただきました「ミルカモ表示」の件ですが、
本機では、録画データの容量が増えたり(HDDの残量が減った場合)や、
ミルカモの予約、ミルカモの番組データの容量が増えることによって、表示や操作の
スピードが遅くなる場合がございます。
また、HDD内のミルカモのデータを検索する際、一回では検索できずに再度HDDの
データを頭から検索する場合などがあり表示までに長くお時間がかかる場合がございます。
可能であれば、不要なデータを消去し、HDDの容量を増やして表示スピードに
改善が見られるかのご確認をお願い申し上げます。
また、本機に何らかのトラブルが発生している可能性もございますので、
弊社サービスマン派遣による点検をご案内させていただきます。
大変お手数とは存じますが、弊社サービス窓口にご連絡賜りますよう
お願い申し上げます。
その際にお手数とは存じますが再度ご質問内容を確認させていただく場合がございます。
あらかじめご了承賜りたくお願い申し上げます。
弊社サービスマンがご自宅にお伺いして状況を確認させていただきます。
その際、本機をお預かりして調査する場合もございますので、何卒ご検討の程
お願い申し上げます。
-------------
暫くしたらHDDに溜まっている番組を一度整理して大幅ダイエットをしたいと思います。 その時にミルカモの表示速度が変化していればいいのですが、ダメな場合はサポートに電話してみます。
書込番号:5145393
0点

皆さん、情報ありがとうございます。
保存番組には、CMカットの編集(部分削除)を必ずかけていました。これがHDD断片化につながったのかもしれませんね。
それから、『HDDの残量を増やすには・・・』のメッセージがでている時の番組削除時間は、そうでないときの2〜3倍時間が必要であることを検証しました。
大容量HDDが処理速度をスポイルしているのでしょうか。?
日立さんはこの件、どのように認識されているのでしょうね。?
書込番号:5146836
0点

一念発起さん こんにちは
レスありがとうございます。正直な処、時計で測った訳では有りませんが、感じでは本当に遅いです。何時も5〜10タイトルを
一括消去しておりますが、とてもその間待っている気がしません。
必ず裏番組を見るか、トイレに行きます。
そもそもなぜ録画が多いのか?それは追っかけ再生して、CMを飛ばし時間の節約を考えているからです。それと画面左下に案内の出る
チャンネルが有りますが、それをカットするのも有効です。
タイムシフトの手も有りますが。
それとHDDの件ですが、間違いなく近く壊れます。それは時々
意味も無く、HDDにアクセスしている音が聞こえるからです。
10月に購入して居りますので、それまでに手は打ちたいと考えて降ります。
書込番号:5148432
0点

確かにCM飛ばしは便利な機能ですよね。 1時間番組が45分位で視聴出来ますのでなぜか得した気分になります。(笑) 設定で自動のCM飛ばしをしていますが、全ての番組でCMが飛ぶ訳でもないですね。 中には全く飛ばない事も時々あります。 この辺の精度はファームウェアのバージョンアップで向上を期待したいです。
私は追っかけ再生をしたことはないですが、追っかけ再生を終了した時点で録画された番組は自動消去されないのかな〜と思いました。 それともゴミ箱には残ってしまうのかな・・・。 あとで帰宅したら確認してみたいと思います。
HDDは他のデバイスと違い稼動部分が多いデバイスですのでPCでも故障の発生が多いパーツの1つですね。 メーカー保障の消滅後にHDDがクラッシュして交換となった場合はやっぱり有償扱いとなってしまうのでしょうね。 デルでもPCパーツは3年は保障していますのでレコーダーでも実施してもらいたいですね。
書込番号:5148940
1点

一念発起さん、今晩は。
>追っかけ再生を終了した時点で録画された番組は自動消去されないのかな〜と思いました。
録画したものが自動消去されたら、こまっちゃいますよ。とりあえず、追っかけ再生使ってみてください。そうすれば、孫大好きさんのいっていることがわかると思いますよ。(私もよくやります。)
書込番号:5149393
0点

>あとで帰宅したら確認してみたいと思います。
こんな、夜更けまでお仕事ですか。ご苦労さまです。
書込番号:5149435
0点

返事遅れました・・・。
自分的に追っかけ再生をタイムシフトと勘違いしていました。
タイムシフトだと録画された番組はタイムシフト終了すれば確かに残らないですね。
失礼しました・・・。
追っかけ再生を始めてやってみました。 録画中は殆ど違う番組を観ているか自宅にはいないので利用したことはありませんでした。 番組録画の途中からも最初から見れて、しかも早送りも巻き戻しも出来て便利な機能ですね・・・。 ユーザーながら便利さを初めて実感しました・・・。 せっかくの機能を使い切れずもてあそばしています。
書込番号:5151890
0点

皆さんレスしないので、究極の方法レス致します。
一括消去の際、寝る前に実行し、そのまま電源OFFにします。
すると内部で実施し終了後本当のOFFになります(推測)
寝ている間に実行しますので、時間は関係有りません。
皆さんも試して見て下さい。
書込番号:5166928
0点

↑私も過去に一括消去を実行して出掛けたら数十分後開始の予約番組が取れていなかった事がありました。
一括消去は予約録画が近い時すると後でガッカリしますんで気をつけましょう。
書込番号:5172403
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000W

私も大変気になっています。
新聞で発表はした様なのですが詳しい詳細はまだのようですね。
仕様だけでも知りたいですね・・・。
書込番号:5126271
0点

>東芝から発売予定のHD-DVDの録再機はいつ頃になるんでしょうか?
ワールドカップ前日とかに店頭発売する気かな?今度はメディアとセット発売?
メディアメーカーからメディアの発売予定が全然ないのが不可思議。
書込番号:5126904
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000W

デジタル放送の番組は放送と一緒です。
BSデジタルは衛星からですし、地上デジタルは
番組を送信するデジタル信号と一緒に送信所から
電波で送られてきます。
書込番号:5112700
0点

LANケーブルは相互通信の番組に使われます。NHK紅白歌合戦など、ほとんど役に立っていません。
書込番号:5112708
0点

ひかり電話にするとN-Pass等の電話線を使った双方向サービスが使えなくなるのでご注意。
書込番号:5124159
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000W
nikki_02さん こんばんは
1.5倍速の機能があります。ただし音が若干変なので私は使用しておりません。
書込番号:5090601
0点

私は、重宝して1.5倍再生を使っています。東芝のX6は1.3倍再生で、1.5倍より違和感は少なかったです。でも急いでいる時は、倍率が高いほうが良いです。2段階ぐらいあると嬉しいのですが。
書込番号:5091141
0点

孫大好きさん、鳥小屋さん、お返事有難うございます。
付いてるということで一応安心しましたが
映画を視る場合、字幕読んだり、言葉を聞き取るのに
支障でるでしょうかね。
わたしは今東芝のX5の1,3倍速で視聴していて満足してますが。
書込番号:5092059
0点

買った当初は1.5倍は早すぎて使い物にならないと思いましたが
すぐに慣れてしまいました!慣れもあると思います。
映画(字幕も)やドラマでは全然違和感ありません。
逆に標準や、他社の1.3倍では遅くて見れなくなってしまいました。
人それぞれだと思いますが、私の感想です。
書込番号:5093623
0点

fontediterさん、有意義な情報有難うございます。
これで買う決心がぐんとつきました。
あとは、もっと値段が下がらないかと期待を・・・(^^;
書込番号:5095406
0点

エーと、東芝のX5が1.3倍速って事になってますが、1.5
倍速ですよ。
X6も確か1.5倍速ではなかったかな?
今1.3倍速を採用しているのはパナソニックだけでは?
書込番号:5099621
0点

HN不詳さん、書き込みありがと。
>エーと、東芝のX5が1.3倍速って事になってますが、1.5
>倍速ですよ。
あら、そうでした?・・・(^_^;
2時間の映画を早見しても1時間半で終わらないように思うので(計算間違ってないよね?)、てっきり1.3倍速なんだと思ってたわ。
書込番号:5100844
0点

いま東芝X5のHPの機能詳細見てみたら、しっかり1、5倍速になってました。
早とちりでシツレイしました。m(_ _)m
書込番号:5100855
0点

シャンハイ76さん、ご指摘アリガトさん。
まったくね。お手数煩わせてスミマセン。(^^;
書込番号:5101244
0点

いえいえ、ちなみに顔アイコンはnikki_02さんに対しての顔では
なく、メーカーに対しての顔なので誤解ございませんように。
ところで購入をご検討中のようですが、
どうしても早く欲しいという理由がないのであれば、
もう少し先延ばしした方がいいと思います。
今のところこのスペックでは他メーカーとの競合がないので、
メーカーも胡坐をかいている状態のようです。
ここのクチコミほとんど読まれました?
僕は購入前にここのことを知らなかったのですが、
もし知っていれば絶対に購入しなかったと思います。
正直今までPC以外でここまで不具合のある機械を
使ったことありません。
nikki_02さんが機械の不具合などに対して我慢強いタイプなら
このタイミングでの買いもありかも知れませんが、
短気な人には向かない機械だと思います。
どちらにしろ他のメーカーが競合機を出したら
もっと値段が下がると思いますが。
書込番号:5101694
0点

すいません。X6も1.5倍速でした。1.3倍速と勘違いしていました。大変失礼しました。2週間で返品してしまったので、記憶が不確かでした。
書込番号:5103114
0点

シャンハイ76さん、ご親切なアドバイス有難うございます。
>ところで購入をご検討中のようですが、
>どうしても早く欲しいという理由がないのであれば、
>もう少し先延ばしした方がいいと思います。
>ここのクチコミほとんど読まれました?
悩みどころなんですよね。
ここのクチコミの悪評さくさくがなかったら、とうに買ってたと思います。
でも結局買おうかな、に傾いてきているのはBS・CSの映画録画に
いまの東芝X5での入力端子からの録画ではあまりにも不便だからなんです。
で、今度はソニーにと思ってたらW録でもない400GBで除外。
500GBのシャープがぎりぎりOKかとおもったらW録は地デジだけで、
ここのクチコミでの不評もあってこれまた除外。
東芝にそんなに義理立てする必要もないけれど、600GBのデジタルW録なら
視野に入れても、、、のやさき「録画中、内臓HDDの録画タイトルの再生はできず」
とのことで問題外。 となると、
映画を録って視て貯めておく、の私にとって1000GBでBSのW録可能の日立機が
格好のターゲット。 もんだいはここでの不具合告知なんですよね。
でも、問題が起きない場合がその百倍千倍?もあるんだろうから、好いのかなって。(^^;
いま使ってるRD-X5もここでの評価最悪級だったけれど、わたしのは一度も
トラブル起きず快適なんだし、、、と。
しかし、不具合は絶対イヤですよ。DVDの使用はあまりなく、録っては視るそして
多くは捨てるの使い方でもトラブルの可能性大でしょうか?
DH1000W の後継機 DH1000Dのクチコミの様子見をするのが無難なのかな?
書込番号:5103937
0点

そうですか。
他のメーカーのスペックってそんなもんですか。
1年前に初めてSONYのDVDレコーダーを購入したのですが、
そのときもあまり他のものと比較して購入したわけではないので
そんなに違いがあるとは思いませんでした。
そのDVDレコーダーも追っかけ再生があって
便利だなと思って即決してしまいましたし、
今回のDV−DH1000Wも容量とデジ×デジW録画が
この機種しかなかったので即決したら、これにも追っかけ再生が
付いていたので、こういう機能は既に当たり前かと思ってました。
それほど大した機能でもないと思うんですが、
他メーカーが同等スペックのものを出さないということは
やはりまだ安定性などに問題があるということなんですかね。
僕もテレビを録画して見て捨てるだけなのでDVDに
書き込みなどはまだやっていないので、DVDドライブに
不具合があるかどうかもまだわかっていないです。
一度試してみようと思っているのですが、CPRM対応のメディアが
手元になかったので、まだ試せてないです。
録画→観る→捨てるだけなら、最近はあまりトラブルないです。
買った当初は放送時間変更の追従に失敗して録画ミスなどが
ありましたが、最近はそういう番組を録画していないので
よくわかりません。
たまに再生中リモコンがきかなくなったりする程度で、
正直なところ、使用している感覚的にはCPUとメモリの
ショボイPCを使っている感じです。
試用のできる店とかないんですかね?
実際に使ってみるのが一番よくわかっていいんですけどね。
安い買い物ではないのでよくよく検討されてから購入してください。
書込番号:5104123
0点

シャンハイ76さん たびたび書き込みありがとう。
>試用のできる店とかないんですかね?
>実際に使ってみるのが一番よくわかっていいんですけどね。
>安い買い物ではないのでよくよく検討されてから購入してください。
ほんとうは今すぐにも欲しいんですが不良品に当たったら
目も当てられませんからね。
もうしばらく様子みてみます。
ホント一週間程度試用できたらいいのにね。
書込番号:5104806
0点

nikki_02さんへ、この猿(DH1000W)に過剰な期待はしないほうがいいです。
私の猿も下記の不具合が解消して戻ってきましたが、日曜日また狂い始めまして、予約もしていないアニメを2本勝手に録画したり、NHK-hの「功名が辻」の頭から1〜2分、録画しなかったり(相撲が延長したのでしょうか?)「功名が辻」の次の番組を1分勝手に録画したりまた暴れ始めました。こんなのかわいいモンです。
>しかし、不具合は絶対イヤですよ。
>ほんとうは今すぐにも欲しいんですが不良品に当たったら目も当てられませんからね。
我々、日立動物園「猿」愛好会の会員になるには忍耐が必要なのです。
sony、東芝、松下、シャープがデジタルW録機を発売するまで、「待ち」で正解でしょう。
でも各社、出揃う頃には、「デジタルW録は日立に限る。」なんて黄金の日がやってきたりして・・・
書込番号:5105282
0点

ロベル&カルロスさん アドバイス有難うございます。
>この猿(DH1000W)に過剰な期待はしないほうがいいです。
>予約もしていないアニメを2本勝手に録画したり、NHK-hの「功名が辻」の頭から1〜2分、
>録画しなかったり(相撲が>延長したのでしょうか?)「功名が辻」の次の番組を1分
>勝手に録画したりまた暴れ始めました。こんなのかわいいモンです。
スバラシイ暴れぶりですね。死なないだけマシと考えるべきでしょうか・・・(^^;
購買欲がかなり萎えてきたのはタシカです。
まぁしばらく様子見することにします。
書込番号:5107310
0点

nikki_02さん こんばんは
私は1000Wは素晴らしいと思って居ります。レコーダーは
パイのDVR-7000とシャープのHDR-200?(型式忘れました)、rec-pot2台と色々使用しましたが、当機が一番使用し易いです。
確かに問題も有るとは思いますが、W録画しながら、既に録画した物を再生出来るなど、メリットは多いです。又簡単検索などうまく
利用すれば、全て網羅してくれます。
高画質で100時間録画も魅力ですし、現時点で不満は有りません。
ソニーのハイビジョンカメラに対応してくれていたならば、
良かったのですが、カメラの方が後ですから、それは無理ですね。
技術は必ず進歩しますので、もう少し良い物をと待っていたなら、
永久的に購入出来ません。価格も下がった事ですし考えられては
如何でしょうか?ただし自己責任です
私の場合友達と一緒に買いましたが、友達のは、放送局の関係で
起動不能1回、私のは、録画ミス約3回(いずれも原因はほぼ
判明致して居ります)位で問題は有りませんでした。
(皆さんのも誤動作がないといいのですが。)
書込番号:5108280
0点

>私は1000Wは素晴らしいと思って居ります。
>確かに問題も有るとは思いますが、W録画しながら、既に録画した物を再生出来るなど、
>メリットは多いです。 高画質で100時間録画も魅力ですし、現時点で不満は有りません。
>技術は必ず進歩しますので、もう少し良い物をと待っていたなら、
>永久的に購入出来ません。価格も下がった事ですし考えられては
>如何でしょうか?ただし自己責任です
またも、むくむくと購買意欲が湧いてくる(^_^;)嬉しい情報です。
1年も2年も待つつもりはないので、否定的意見もよく勘案し、カクゴをきめて
決断する時かもしれません。
孫大好きさん ほんとうに有難うございました。
書込番号:5110238
0点

結局は本人しだいなんでしょうね。
孫大好きさんは今まで使ったものと比較して良いと感じたんでしょう。
以前使っていた機種によっても感じ方がだいぶ違うと思います。
僕もこの機械が1台目だったのなら、あまり不満はなかったのかも
知れませんが、1台目の機械が追っかけ再生もできましたし、
操作性もかなり便利だったし、録画ミスなども全く起きなかったので、
デジ×デジで大容量ということ以外は1台目より落ちると
感じるのでしょう。
他の人が書いているような致命的な故障は出ていませんので、
それ以外のことについては最近慣れてきています。
致命的な故障が出た場合は交換してもらえばいいのですし、
nikki_02さんがだいぶ購買意欲がでてきたのなら
買ってみてもいいかも知れませんね。
僕が機械の調子がおかしいと思ってサービスセンターに電話したときの
対応はかなりむかつきましたが、
修理に来た人の応対はかなり良かったと書いている人がたくさんいるので、
あまり心配することないでしょう。
書込番号:5110534
0点

わたしの優柔不断な書き方によって
いろんな方に余計なお手間を取らせてしまったかもしれませんね。
みなさんの書き込みには真から感謝しております。
どんな意見に左右されたとしても、決めるのはわたしですし
どんな結果になろうと誰をも恨むものでないのは当たり前です。
アドバイスして下さったみなさん本当に有難うございました。
書込番号:5112811
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000W
はじめまして、最近気がついたのですが、私のDV-DH1000Wでは
スカパー110のCS800番のチャンネルが受信できないのです。
800〜900番台も全滅です。001〜099番台もだめです。
もちろん番組表も表示されません。
リモコンの「チャンネル番号入力」から「800」を入力しても、
「このチャンネルはありません。」というメッセージが出ます。
スカパー110は契約中でCS807の「ザ・シネマ」という番組
も視聴できるはずなのですが、選局できない状況です。
B-CASカードをソニーのハイビジョンTVに挿すとCS800も807も問題
なく視聴できます。
このままではワールドカップが!!!!
ちなみにCS100から361までは問題なく視聴できます。
ユーザーの皆さんのCS800もしくはCS001は問題ないですか?
0点

念のためですが、DV-DH1000WへのCSアンテナの接続は、ブースタ・分配器など通過する機器が全てCS110対応のものを使っていますね?
BSビデオデッキを経由してDV-DH1000Wへ、というのもNGです。
書込番号:5053833
0点

皆様早速のレスありがとうございます。
南幌さん、そうですか。見れますか。羨ましいです。
しえらざーどさん、集合住宅の共用アンテナなので確認できないのですが、TVにB-CASカードを挿すと問題なく視聴できる
ので、アンテナ、ブースター系は問題ないと思います。
うちのCSチューナーの問題でしょうか?
書込番号:5053924
0点

801でハイビジョン放送が始まりますね。うまく映る事、祈ります
書込番号:5055464
0点

孫大好きさん、レスありがとうございます。
しかし、このレコーダーは昔のMacなみの気難しさです。
同じCSなのに視聴できるチャンネルと視聴できないチャンネルがあるなんて!
トリノオリンピックの時は、予約録画したのにNHK-hを23時間録り続けたり、ディスクナビの表示が緑色になったり、でっかくなったり、ちちゃくなったり・・・
CSの番組表をまったく取得できなかったり・・・
あげればキリがありませんが、この機種のユーザーになるには寛容な心が必要です。
ちょっと頭のいいアバレ子猿を飼っている心境です。
書込番号:5055797
0点

>同じCSなのに視聴できるチャンネルと視聴できないチャンネルがあるなんて!
お気持ちは分かりますが、なんでもかんでもレコーダーのせいにしてはいけませんよ(笑)!
800チャンネルは、「CS」ではなく「BS」です(笑)。
よって、
「リモコンの「チャンネル番号入力」から「800」を入力しても、「このチャンネルはありません。」というメッセージが出ます。」というのは極めて正常な反応です。DV-DH1000Wが昔のMacなみに気難しいからではありません。
まず、BSにしてから800チャンネルを入力しましょう。
それと、ブースタ・分配器などの機器のうちのどれか(ないし複数)がCS帯域(2150MHz)に対応していないと、CSで映るチャンネルと映らないチャンネルが出ますので要注意です。
知識のない電気屋さんだと気付かない点ですので、ちゃんとした人にチェックを受けてくださいね。
書込番号:5056821
0点

Dankwanwanさん、レスありがとうございます。
お言葉を返すようですが、今回の話はデジタルCSの800チャンネルです。これは、スカパー110のハイビジョン放送で、今月9日から開局する予定の「ワールドカップ専門チャンネル」です。今は試験放送をしています。
デジタルCSチューナー内蔵TVをお持ちでであれば、番組表だけは取得できるはずです。
現に私の手持ちのTV(ソニー、シャープ)では、スカパー110を契約していないB-CASカードを挿しても、CS800チャンネルの
番組表だけは取得できます。
デジタルBSの800チャンネルは、私の猿機でも何の問題もございません。スターチャンネル データ800ですね。
さてGWも明けたことですし、今日、日立の安心コールセンターに電話してみようと思います。
結果を書き込みしたいと思っております。
ps Dankwanwanさん あなたのDV-DH1000WもCSの800が、「このチャンネルはありません。」だったら、私と同じ猿を飼っているかもしれませんよ?
書込番号:5060182
0点

本日、私の飼い猿(DV-DH1000W)が、日立動物園の飼育員さん(サービスマン)に連れ去られました。約1週間の入院で、頭の手術(基盤交換など)だそうです。
サービスの方もかなり頭を悩ませていました。
まあ、ワールドカップに間に合いそうなので良しとしましょう。
最後に、この機種を安さのみに釣られて購入しようとしている方へ、確かにこの猿にしかできないことがあり魅力的ですが、他の大手メーカーがなぜ追従してこないのかよく考えてみてください。
私はもう正確な動作は諦めています。だめな子ほどかわいいものです。
ワールドカップの決勝戦、録画失敗したりして・・・
書込番号:5069257
0点

まったく同じ現象だったのでサポセンに連絡したら、
「設定の初期化>受信設定」を行って下さいと言われ
実施したら無事受信出来るようになりました。
また今まで気になっていたCSの番組表が同じCHが
二つずつ表示されていたのが正常になりました。
書込番号:5077352
0点

SX99さん、レスありがとうございます。
私の場合は「設定の初期化>受信設定」を行っても改善しませんでした。
私の猿機もCSの番組表は2つ表示していましたが、これも不具合だったのでしょうか?同じ番組をR1とR2に同時録画して、1つはDVDにムーブして、1つはTS画質でHDDに残しておけるという日立の優しさであると勝手に勘違いしていました。
でもスカパー110はSD放送がメインだったので、上記のような使い方はしていませんでした。
番組表1つ表示仕様になって、我が家に帰ってくるのかな?
書込番号:5078915
0点

月曜に届いてから我が家も同症状で、明日 サービスマンの出張点検予定でしたが、
「設定の初期化」で無事受信出来るようになりました。
タイムリーな話題で助かりました。
これって「バグ」ではないのでしょうか?
故障でなくて良かったです。持ち帰りでもされら…と凹んでました。
書込番号:5081543
0点

ブィ〜さん、簡単に修復できてなによりです。SX99さんの情報に感謝ですね。
しかし、この猿はこれから様々な悪行をブィ〜さんに仕掛けてくると思われます。
我々飼い主の合言葉は一つ、
「日立だからしょうがない!!」です。
お互い寛容な心で育んでまいりましょう。
書込番号:5082643
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000W
ここ2、3日のことですが、とばし観のチャプターが
かなりおかしなところに入るようになりました。
前まではたまにおかしいことがありましたが、
それはCMの音声が番組と同じ種類の音声だったために
なっていたのかな〜と思う程度だったのですが、
今はコマーシャル明けの15秒たったところとかに
チャプターが入っていることがあるんです。
これってどういうこと?
みなさんもこのような症状あります?
0点

私のDV-DH500WもCMの途中から飛ばし観チャプターが入ることがありました。 例えば番組と番組の間にCMが6本入ってたとしますね。 普通でしたらCM1本目の頭と6本目の終わりにチャプターが付きますが、2本目の頭から6本目の終わり、3本目の頭から6本目の終わりといった具合です。 5.5ヶ月使用して3回程ありました。
また飛ばし観が全く機能しない場合もありました。 例えば、1時間番組で15分目と30分目と45分目の場所に2分づづCMが入ったとします。 15分目の場所では飛ばし観が全くされず、30分目と45分目はちゃんと機能しました。 こちらも5.5ヶ月使用して10回程ありました。
どういった技術を使用してCM時にチャプターを記すのか判りませんが、チャプターを記す要件が合わなかったと楽観視しています。 しかしシャンハイ76さんの様に番組が始まった後にチャプターが記されたことは一回もないです。
書込番号:5073854
0点

一念発起さん、レスありがとうございます。
昨日録画した番組のうち、ゴールデンタイムに録画したものは
全て正常にチャプターが入っていました。
思い起こしてみると変なチャプターが入っていたのは
再放送のドラマだったと思います。
最近は逆にめんどくさくなってきて
30秒スキップを使用することが多くなってきてます。
レコーダー2で録ったものはどっちみちチャプター入らないですしね。
書込番号:5074151
0点

シャンハイ76さん、返信ありがとうございます。
そうなんですよ。 たとえ飛ばし観が機能しない場合でも30秒スキップがあるのでそんなには不便ではないですよね。 10秒バックあるし・・・。 それよりかはミルカモで使用されるチューナー1にチューナー2も活躍できたらどれだけ便利か、番組追従もミルカモでも発揮できたらと思います。
書込番号:5074350
0点

この機種ってチューナー1のみの機能が多くておかしいですよね?
大概の機能ってソフト的な問題でチューナーによってできたり
できなかったりってのは、なんか疑問があります。
ミルカモも時間帯のみで設定ってのがいまいち。
以前使っていたソニーのやつ(地上アナログのみ)は
キーワードで好きなタレントとかバラエティーとかで勝手に
録ってくれるので、とても便利でした。
地デジのダブルチューナーっていうこと以外は
どうしても以前使っていたものと比較してがっかりですよ。
書込番号:5075274
0点

確かにチューナー1の機能がチューナー2でも使用できたら守備範囲広がって本当のデジ×デジのダブルレコーダーになりますね。 今度の東芝のレコーダーがデジ×デジのダブルレコーダーとの噂がありますので、もし本当なら私も楽しみです。
私はミルカモを随分重宝に使用しています。 この辺りは意見の分かれるところですね。 修正すればボタンを押せば細かいところまでの設定が可能になりますね。 番組表からの録画画面とほぼ一緒ですのでチューナー2もミルカモで使用出来たら理想です。
私はこの機種が初めてのレコーダーで他の機種の経験がありませんので、キーワード設定をして関連する番組を全て録画するタイプの使い勝手はまだ実感出来ていないのが現状です。 色々な書き込みを見ると便利な機能のようですね。
そんなこともあってか今度の新型では同じような機能が搭載されていますね。 心配なのは1GBあってもTS画質ならキーワード設定するとどんどん録画されるとHDDの容量があっという間に消費されることですかね・・・。
書込番号:5075545
0点

僕はとにかくダウンタウンが好きなので
ダウンタウンが出ている番組だけ録画するように設定してました。
あまり幅を広く設定すると確かに一念発起さんのおっしゃるように
すぐいっぱいになってしまうでしょうが、
条件を絞って予約すれば本当に欲しいものだけ録れるので便利でした。
あとドラマで前の番組が15分拡大スペシャルなどでいつもの
時間と放送時間がちがっても問題ないので便利です。
これは放送時間が一定ではない深夜番組などでも重宝します。
こういうメーカーってのは発売する前にユーザーに試用してもらい、
意見とか聞いてるんですかね?
特許の問題とかあるかも知れませんが、他メーカーのいいところは
参考にして作ってもらいたいですよね。
大手メーカーのプライドとかがあって他メーカーの真似はできない
ってところなんでしょうか
書込番号:5078089
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





