
このページのスレッド一覧(全160スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2006年10月30日 18:24 |
![]() |
0 | 6 | 2006年10月26日 03:30 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月15日 13:17 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月10日 18:14 |
![]() |
5 | 4 | 2006年9月29日 22:47 |
![]() |
0 | 2 | 2006年9月29日 14:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000W
CPRM規格のDVD−RWをPCデポで購入しました。
TSモードで録画したWOWOWの番組をこのDVD−RWにムーブ
しました。ファイナライズかけると全く使用不可のメディアになって
しまいます。
OFFICEデポで購入した日立マクセルのDVD−RWは問題なく
できました。DVD−RAMも問題ありませんでした。
ということで同様のメディアで問題なくファイナライズ出来ている方
情報を教えてください。
0点

DH1000Wでファイナライズをかけて1000Wで使用不可ということですか。出来ればメデイアの7メーカー名もわかりましたら。
書込番号:5502704
0点

レス遅れてすみません。
ひどい熱を出して寝てました。すみません。
ご質問のとおり、DH1000Wでファイナライズをかけて
1000Wで使用不可ということです。
PCデポで購入したDVD−RWのメーカー名は
「MAXTOCK」というものです。
このメディアでフォーマットし通常のBS・地上デジタル放送を
ムーブしてこの1000Wで視聴できます。
ところが他の機器でも再生できるようにとファイナライズをかける
と2度と使い物にならない廃棄物と化してしまいます。
こんな例は他にもありますか。皆さんの情報をお聞きしたいと書き
込みました。
書込番号:5517540
0点

私は500Dなんですが最近ファイナライズがおかしくなりだし(RWもRです)サービスセンターに連絡したところレコーダーを交換していきました。かってひどい事があったのでメディアはマクセルの国内産しか使用しません。一度良いメディア(国内産)を使って症状をみておかしいなら地元のサービスセンターに連絡してみたら同でしょうか。
熱で遅れたのに勝手なことばかり書いてすみませんでした。
書込番号:5517953
0点

カラスコ坊主さん、ご返事ありがとうございます。
そうですか、やっぱり似たような現象ですね。
今、ちょうどOFFICEデポでマクセルのDVD−RWを
買いました。他は怖くて使えません。
こんな、メディア限定ってアリ?という気がします。
もっとも、このマクセルのコピー文句に、国内機器メーカ
各社に適合と胸張ってますね。(笑)
どこも相性ってあるのでしょうね。
ありがとうございました。
書込番号:5524685
0点

私も先日MAXTOCKのDVD-RW(4倍速対応)をPC DEPOTにて購入しました。
パソコンでテストしたところひどいエラーが出たので、怖くて使え
ません。エラーが多いと繰り返し録画も怪しくなるためなおさらです。
やはり安いものはそれなりですね。
書込番号:5525251
0点

BUNCHさん
>パソコンでテストしたところひどいエラーが出たので、怖くて使え
>ません。エラーが多いと繰り返し録画も怪しくなるためなおさらで>す。
なるほど、相性と言うよりエラーということも考えられますね。
書込番号:5532489
0点

昨日、修理してもらいました。DVDの書き込みがほとんど
できなくなりましたので。その場で直してくれました。
早速ファイナライズしてHDDからムーブして書き込みしました。
スムーズでした。はやく直してもらえば良かったです。
書込番号:5570392
0点

修理前にファイナライズしてどうしようもなくなった
MAXTOCKのDVD-RWを修理完了したところで、再フォーマット
して使えるか試しましたが、やっぱりダメにしたメディアは
フォーマットできませんでした。ゴミになりました。
書込番号:5586637
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000W

CPRM対応のDVDプレイヤーというと結構あるのですがRAMを再生できる機種というとナショナルかビクターの古いやつしか知りません。CPRM対応とも書いてないので使ってみないとわかりません。RAMは関係ないかも。
書込番号:5570463
0点

わかりました。ありがとうございます。
では、1000Wでコピーワンス番組を録画したCPRM対応のDVD-RWを再生できるDVDプレーヤーをおしえてください。よろしくお願いします。
書込番号:5570618
0点

パナ製のプレーヤーならコピーワンスのRAMも問題なく見れます。古い物では、ファームウェアを最新にしなければ見れない物もありますが、最新にすれば問題なく見れます。
パナのDVD-S35を所有していますがファーム書き換え後、問題なく見れます。
書込番号:5570696
0点

東芝(SD580J)やソニー(DVP NS53D)など最近のプレイヤーはほとんど対応してると思います。価格も1万切るものから高級品までいろいろあるし。ここの価格コムのDVDプレーヤーにもいろいろ載ってます。型の古いレコーダーでも良いですし。
書込番号:5570980
0点


現行機種でDVD-RAM(CPRM)再生が出来るプレイヤーはパナのDVD-S55だけです。
ソニー・東芝は論外。ビクターはDVD-RAM再生は出来ますがCPRMだと再生出来ません
書込番号:5572318
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000W
本機とパイオニア XV-DV525 につないで5.1を楽しんでいます。光接続でAACにしていますがドルビーは認識するのですがDTS音声が出ない状態です。本機もアンプもDTS対応であるはずですがお分かりの方おりますでしょうか?説明書みたところ解決できません。HDMIにつないだ場合はアンプではDTSサポートされないのでしょうか?
0点

この機種のユーザーではないのですが、DTSと聞くと気になる方で(苦笑)
多分、DVD側の音声出力設定がDTSになっていないからです。
自分のDVDレコーダーではDVDソフトのDTS再生を行うときは、音声出力の切替を行います。
自動で再生させると、初期設定出力でドルビーデジタルになるようですので。
確認してみてください。
HDMIは関係ないと思いますが・・・?
書込番号:5539331
0点

DolbyDigitalは再生出来ているのですからBitstreamで出力はしているようですね。
基本的なことですが、DVDソフトのメニュー画面で音声の設定をDTSに変更していますか?
書込番号:5539333
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000W
当機種を検討していますが録画ではなく再生でも相性で再生できないことは多いのでしょうか?現在パナのDMR−EX300Sですが相性で再生できない憂き目は無いですが、読み取り性能はよくないほうでしょうか?お使いの方アドバイスお願いします
0点

メーカー変えるのは微妙かなと
パナは独自の画角で録画してるので・・・・。
参考まで
パイオニアのHDDに戻してRAM焼き出来るかなと
やってみたら戻せませんと出た為不可でした。
書込番号:5525005
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000W
今年の4月に購入し、特に不具合も無く使用してきました。
先週末の4日間(8/17〜8/20)くらいの短期間ですが、予約録画した番組が再生出来なくなりました。
ディスクナビゲーションでみるとサムネイルが表示されず黒いまま。録画時間も表示はされています。で、そのままの状態で待っているとサムネイル部分に今視聴している番組の画像が表示されます。そこで再生ボタンを押すと、視聴している番組が再生されていることになり、一切のリモコン操作を受け付けなくなります。リセットボタンは押してみましたが、表示されませんでした。
現在はこの不具合はなく、正常に予約録画、再生が出来ています。
丁度、不在時の予約録画だったので録画中に操作等は行っていません。
同じような症状が出た方、この場合の対処法等ご存知の方がいらっしゃればご教授願います。
0点

クマッコリーさん こんにちは。
同じ機種を使っているユーザです。私のところではドライブにDVD-Rをセットして映画を視聴する時、たまに 一切のリモコン操作を受け付けなるなることがありますが、おっしゃるような現象は出ていませんね。
(先の私の症状の場合、コンセントを抜いて対処してます。)
> 現在はこの不具合はなく、正常に予約録画、再生が出来ています。
再度 同様の現象が発生した時でも良いのでしょうが、早いうちにサポセンか購入店に相談した方が良いかと思います。
回答になってなくて恐縮ですが。
書込番号:5373271
0点

ララ・シロフトさん、こんばんは。
レス有難うございます。
今のところ予約をバンバン入れて録画していますが、再発はしないです。とりあえず、また同じ現象が出たときは日立へ電話してみます。
購入前はこちらの掲示板でいろいろな不具合の内容を見ていましたので、ついに来たか?と思いましたが大丈夫なようです。
我が家の使い方では、本機の持っている機能の半分も活用できていないと思います(ミルカモ予約を使ったことないですし・・・)。毎回番組表からの予約です。録画モードも標準のままですし、DVDへのムーブすらしたことないです。でも、どんどん録画して見て消すだけなら充分です。今は購入してよかったと思ってます。
書込番号:5377071
2点

故障しないのが一番いいのですが、不具合があれば早く症状が出て欲しいというのも本音ですよね。困ったものです。(笑)
書込番号:5377490
1点

クマッコリーさん こんばんは
私も同様な不具合発生したので、メーカーにTELしたところ、リセット(手前左カバー内の小さなスイッチ)を押して下さいとのことでした。これによりリモコンも正常に操作できるようになりましたが、黒サムネイルを再生決定すると、何度でも同じ様にリモコンの固まりを生じます。別件も含めて、近くメーカー保守に確認してもらう予定です。
書込番号:5490576
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000W
DV-DH1000Wのメーカー再生品 購入しました。 代引込¥90430でした。 購入直後にこの掲示板をみてビックリ! 不具合やら返品やら多いこと ワオー!!! 私の購入品はこの返品なのかー? 商品到着後に開箱すると、リモコン、本体、付属品の全て傷一つ無く、本体に再生品のシールが貼られているものの、新品としか思えない美品でした。設置後に試しで録画してみましたが、ハイビジョンやアナログ(まだ私の地域は地上アナです)番組が簡単に録画できて感動しております。 しかし、早くも気になることが、発生しました。 レコーダーリモコンの右上に配置されている入力切替が不調?なのです。 入力切替を押すとビデオ1には切替るのですが、HDMI端子が接続されているビデオ3には全く切替らないのです。しかも、入力切替を押すたびにビデオ1とアナログを何度も繰返し、急にビデオ1とBSを何度も繰返しになったり、CSになったりと上手く機能しておりません。TVのリモコン側で強制的にビデオ3にすると他のボタンは連動するので、録画などはできるのですが、2個のリモコンでいちいち切替など不便で大変不満に感じます。 メーカーの相談窓口で問合せると、リモコンに故障がなければ、TVとの合性がよくないことが原因なのでTV側のリモコンを使用して下さいとのことでした。大衆家電が、合性が合わないなら使えなくても仕方が無いなんてカタログに書いてないぞー!日立の規格基準は低いのかー? サービス窓口は何回TELしても繋がらないよー 6ヶ月保障内に潜在しているかもしれない不具合を発見しなきゃなー TVで直接見るよりやや薄暗く見えるのも気になるなー。TVはパイオニアPDP-435HDLです。皆さんはどうですか? 仕様は気に入っています。
0点

すいません、DV-DH1000Wのメーカー再生品って、どこで購入できますか?今芝機の92なんですが、データーが消えて新しいものをさがしています。よろしくご教授ください。
書込番号:5463598
0点

私は+D selectのホームページから購入致しました。素早く対応してくれて梱包にも何の問題もありませんでした。商品も再生品シールが貼ってある以外は傷の汚れも使用感もありません。メーカー保証は6ヶ月です。時々再生時に固まってしまうことや、音が聞こえないことがあり、気になることはありますが、購入金額を考えると仕方ないかな? このクチコミを見ていると、そもそもまともな商品自体存在しないような気もしています。私が購入した8月より、5千円くらい安く売っているのでスペックではお勧めできます。
書込番号:5489222
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





