
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2006年10月26日 10:27 |
![]() |
0 | 5 | 2006年9月5日 23:33 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月26日 11:25 |
![]() |
0 | 0 | 2006年4月22日 16:21 |
![]() |
0 | 3 | 2006年4月13日 13:10 |
![]() |
1 | 1 | 2006年4月8日 11:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000W
今年の1月にDV-DH1000Wをネット通販で購入したものですが、9月上旬ごろから、電源投入後「HELLO」メッセージの表示時間が、約3分くらい待たないと起動しない現象が続き、その数日後、電源を投入しても「HELLO」のメッセージが続くと同時に、ハードディスクからガリガリと音をたて、永久に起動することが出来なくなりました。
日立サービス担当の方に家に来ていただき、同現象が出たので、一旦持ち帰って修理しますとのことだったのですが、修理に出しても、ここのサイトの過去レスで、直る確証がなさそうと思い、またここのサイトの悪い評価の多い旨を申したところ、サービス担当もご存知みたいらしく、思い切って新型DV-DH1000Sに交換して欲しいと言ってみなら、一旦社内で検討しさせて欲しいとのこと、その翌日すんなり新品交換OKの回答をいただきました。すでにハードディスクは、ほぼ満タンに録画してますが、Wと比較にならないほど、すこぶる快適、迅速、安定に動いてます。
0点

不具合をすんなりと認めずガタガタやってたどこぞのメーカーとは大違いですね(笑)
早く日立が安定性が出れば・・・・・.
書込番号:5572456
0点

良かったですね!
取り合えず嫌な事は忘れて遊び倒しましょう。
K’sFXさん
目に余るマルチポストの奴、代わりにシメておきましたw
後は宜しくねw コラコラッ!
書込番号:5572491
1点

電源バカさん
マルチポスター
すでに集中砲火になってまつw
書込番号:5572684
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000W
6月の頃からDVD再生出来なく成りましたので、保障期間中に
直そうと思い、フリーダイアルに電話しましたら、翌日来て下さって、(約30分位で)DVDそっくり交換致しました。
結構手馴れた物でした。(他でも壊れているのかな〜なんて
ゲスの勘ぐりを考えてしまいましたが)さすがプロと褒めました。
これで当分安泰です。
私の場合酷使しておりますから、2年持てば文句はありません。
その内HDDVDかブルーレイが出るでしょうからその時まで持って
くれたら、有り難いです。ゴミレスで申し訳有りません
0点

うらやましー
前に「ファイナライズ出来ない」と書き込みしました。
その後、DVDの機能がほとんど使用できなく成り、フリーダイアルに電話、修理を依頼しました。
盆休みや、旅行でやっと都合の付く日を指定できて、本日やっと来てもらえました。
ソフトのアップ用DVDでさえ読み込まない重症。
そこで、DVDユニットを交換、しかし、動かない!
で、他にDVDユニットを持ってきて無いからまた後日だと!!
あーあ、家のマシンはいつ直るのやら・・・
書込番号:5380866
0点

444-0128さん こんばんは
申し遅れましたが、私の場合録画もダビングも1000W機では
行っておりません。何故ならーRWで落とせないからです。
それと-RWとVRを混同して何回か初期化しましたら、2〜3枚デスクをダメにしましたので、それ以来使用しておりません。
DVDは再生のみとして使用しております。他にもDTS再生出来るのが
有りますので、困りません。ただドルビーヘットホンはは1000Wに
繋いで有りますので、夜中に見たり、オーデオ聞いたりする時のみ
使用いている状態です。(持論1000Wからも、DTS再生は行っております)
故障の件ですが、実に受け付けも簡単で、DVDが動かないと言った
だけで、では明日お邪魔致しますと言っただけで、状況など
全然聞きませんでした。サービスマンも、デスクを挿入して下さいのメッセージを見ただけで、DVD交換ですしますと言うなり、
簡単に交換致しました。持論1000Wの蓋を開ける事は想像出来ますで回りは整理し作業はし易いようには致しましたが。
必ず直りますから、頑張って下さい。
書込番号:5384174
0点

やっと直りました。
快適、快適
しかし、故障の原因が特定されてないので、また故障する可能性も・・・
心当たりが無いわけでもないが・・・
今のうちに、もう一度試してみようかな(笑)
書込番号:5401826
0点

私の1000Wもここ1週間くらい前から、DVDに録画するとそのDVDが使えなくなります。録画した(と思われる)DVDをもう一台のレコーダーで使おうとしても、やはり不可でした。-RWもRAMもNG、以前録画したDVDを入れると認識出来ないいらしく、ディスクを入れて下さいと表示が出ます。ただし、DVDソフトは正常に再生可能です。
それからCSの302ch(フジテレビ721)の帯域も受信レベルが極端に落ちてしまい、受信出来なくなります。私の1000Wは昨年10月のパリパリの「初期型」でしたが何とか今まで使えてきたのですが・・・。
購入店に修理を依頼したところ、1000Dと交換してしまいましょうか?と持ちかけられたのですがHDDに入っている内容まで失ってしまうので、とりあえず修理を依頼しました。
※使用不可となったDVD-RAMは何らかの方法で復帰出来ないものでしょうか?。
書込番号:5402301
0点

> ※使用不可となったDVD-RAMは何らかの方法で復帰出来ないものでしょうか?。
無理みたいです。
故障中に焼いたDVDを修理後、挿入したらほとんどが使用できませんと表示されました。
修理の人にも、焼き具合が悪いと読めないと言われた。
>1000Dと交換してしまいましょうか?と持ちかけられた
後々の事を考えたら、思い切って交換したの方が得だったかもね。
1TBはまだまだ出たばかりで、技術もまだ未熟。
Wで1チップで制御しているところが、Dでは3チップで制御するようになり、確実に中身は進化はしているそうです。
書込番号:5410895
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000W
先日WOWOWで放送があった「スパイダーマン2」をHDのTSXモードで録画し再生したところ、途中の1時間くらいの間のみ、音声がズレていました。最初の30分と終わりの30分くらいは正常です。(録画番組は編集など一切行っていない状態です。)
具体的には、音が画像に対して1、2秒ほど早くなってました。
同様の症状の方いらっしゃいますか。
0点

私は自宅でこの番組をちょうどオンタイムで見ておりました。
確かに2〜3秒程ずれていましたね。 ひどい場合はシーンが次の場面に移っても前シーンでの音声でした。 私もアレっと思い別の別のテレビでも見ましたがずれていました。 またレコーダーのチューナーで視聴しましたが同じくずれていました。
都合、ハイビジョンテレビ2台、 ハイビジョンレコーダー1台のチューナーで同じ現象が確認されましたので手持ちの機器側の原因ではなく放送局側にあったと思われます。 放送局側も途中で気が着いて修正したのでしょうか・・・。
書込番号:5289570
0点

一念発起さん。返事が遅れてすみません。
情報ありがとうございます。
放送側の問題でしたか。安心しました。
(WOWOWで)こんなこともあるんですね。
書込番号:5290304
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000W
昨日PM2時頃、ゴルフとWOWOWを録画していたのですが
1、デスクナビゲーションは正常に表示(録画時間も)
2、ゴミ箱移動も正常表示 で
ゴルフを選択すると、全てのリモコンが操作出来なくなりました。(但しテレビ側の機能は正常です)
リセットかけ何度もテストするも同じでした
原因はCSの解約と契約変更のメールと予約が重なった為、バグった
為です。逆にそれ以外考えられない。
それ前後の録画は問題有りません。
結論として、録画中にメールが入ると問題有るかも知れません
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000W
個別のファームアップデートだけかもしれませんが、DVDやCS、BS1,2の4:3が1125i 16:9で横長に表示されて困っている方はお試しください。
ちなみに私の現在のファームは
カード情報「5903_2817/XXXX_XXXX
9201_1307」XXXXは任意の数字
■設定
TV接続設定で、HDMI出力=自動にします。
■その他
試していませんが、もしかしたら並列にD4端子接続がひつようかも。
■525pへの切り替え
通常は、1125iになっていますが、次の方法で位置的に525pになります。
1)CS放送または、BS1,BS2などのSD 4:3番組をR1側で受信します。
2)リモコンの入力切替と決定ボタンを同時押しします。
HDMIから、D4接続(またはS端子)に切り替わります。
3)2〜3秒待った後に再度、リモコンの入力切り替えと決定ボタンを押します。HDMI出力に切り替わります。このときにうまくいけば、525pになります。
4)525pになったことを確認して、DVDや4:3コンテンツを通常操作で再生して楽しみます。
※「リモコンの入力切替と決定ボタンを同時押し」はタイミングが結構難しく、なれないと入力切り替えのみが行なわれL1,L2,L3とだけなりますが焦らずにゆっくりやりましょう。またHDMIに切り替わり表示されるまで、TVによっては数秒待たされることがあるので少々結果を待ってからリモコン操作をするとよいでしょう。
■その他
お気づきのようにこの裏技?は、R1側で録画予約が実行されていないときしか使えません。R2側で同様のことをしてうまく切り替わることもあるかもしれませんが、R1が確実のようです。
R2側が予約録画中でも切り替えは可能なようです。
本来は、SD映像はSDの525pのままHDMI出力され、リモコン操作でアップコンバート1125iを選べればよいのです。
最初はHDMI接続とD4接続での画質の差は微々たるものだったのですが、とあるHDMIビデオプロセッサ付きケーブルを購入してから、HDMIの高画質が目に見えて向上したので、もうD4接続には戻れません。
ビデオプロセッサ付きケーブルについては、ブログにレポートしたので興味ある方は見てください。
http://blogs.dion.ne.jp/burari_otatabi/archives/3156671.html
0点

HDMI復帰、良かったですね。
私の500Wも月曜のファームアップで新バージョンに更新されました。
書込番号:4992128
0点

>>ビデオプロセッサ付きケーブルについては、ブログにレポートしたので興味ある方は見てください。
オーディオのイコライザーみたいなものでしょうか?DV-DH1000WのHDMI出力が最高級のものではなく、費用さえかければデジタル信号を改善できるということですね。
書込番号:4993545
0点

さすらいの地上人さん、こんにちは。
>オーディオのイコライザーみたいなものでしょうか?
そうとも言えます。DH1000Wの出すHDMI出力はデジタルなので、それ自身に品質のうんぬんはないと思います。
問題は、コンテンツ作成側の品質、映像調整が出力側のTVとあわない場合があります。それを調整するものです。
もしデジカメの写真をパソコンなどに取り込んで編集したことがあるならわかると思います。撮影時にシャッター速度や絞りを調整するのは当たり前なのですが、パソコン取り込み後にある程度調整することが出来ます。
代表的な画像調整としてコントラスト感の向上があります。明るいところと暗いところのバランスを調整することで、眠いメリハリのない写真をくっきりとした立体感あふれる画像に調整できます。
これらの映像処理を、ハイビジョン映像の動画に対して、リアルタイムで行なうのがご紹介したビデオプロセッサ付きケーブルです。
TV側で行える、ピクチャーや、黒レベル以上の調整能力を持ちます。それも、画像をリアルタイムに分析してダイナミックに調整するのが凄いところです。
書込番号:4994084
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000W
皆さんは既にご存知かもしれませんが、本機の起動について気づいた事がありますので書き込みます。
先日、私のところでもHELLO表示が出たままで一向に立ち上がらない現象が発生しました。直前にやっていた作業はDVD-R (CPRM対応)へのダビングだったので、ディスクを取り出したら起動できるようになりました。
この時のディスクはファイナライズに失敗していたようで、その後このディスクを挿入してもLOAD表示が出たままで、本機にマウントする事はできませんでした。
あとディスクを強制的に取り出す手順にもコツが要ります。
単にOPENボタンを押すとかリセットではダメで、一度電源を落としてからコンセントを抜き/挿し後にディスクが排出されるまでOPENボタンを押し続けるという手順が必要でした。
本機はどうもHDDのチェック、ドライブのチェックをしてから立ち上がる仕様の様です。困ったものです。SHARPなんかは読み込めないディスクの場合は自動的に吐き出してくれるので良いのですが。仕様を変更して欲しいものです。
1点

日立のレコーダーはHDDとドライブを耐久性をあげるためそのつどOFFにしてる。聞いたことあります。
書込番号:4981333
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





