
このページのスレッド一覧(全268スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年4月28日 12:59 |
![]() |
0 | 7 | 2006年4月12日 22:16 |
![]() |
1 | 1 | 2006年4月8日 11:40 |
![]() |
0 | 3 | 2006年4月4日 22:33 |
![]() |
0 | 5 | 2006年4月5日 10:55 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月3日 12:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000W
SONYのスゴロクの新製品が発表されるまで待っていてのですが、400Gしかなくしかもシングルチュウナーという期待はずれなショボイ機種でしかたなく、あきらめこの製品を買おうと思っているのですが、最近は悪い評価はあまりありませんが、発売当初は悪い評価が多かったですが、メーカーが改良して、今売られている製品は正常に動くようになったのでしょうか、それとも不良箇所があっても前に書いてあるカキコと内容が同じだからあえて書かないのでしょうか、5月にでる新製品を待ったほうが良いのですかね。
0点

たかし21さんの書き込みの後に
ちゃんと(謎)不具合が報告されてますよw
新製品を待つべきでは?
ハードが変わってもソフトが似たような仕様なら
同じ様なトラブルに遭う可能性もあるかもよw
まぁ新製品が出てすぐには飛び付かないことかな
とくにこの流れから行くと
書込番号:4988395
0点

こんにちは。 不具合連続経験者でこざいます。
色々、あって現在は最終ロットの250Wを使っています。
確かに使用法に注意すれば最近はびっくりするような不具合は起きてませんね。
ただ、細かいところの違和感はまだあります。例えば、ファイナライズに失敗するとかフォーマットに失敗するとか極まれに録画中の音声が小さくなったりする時があるとかです。前記はメディア不良かもしれないですが。
どうであれ、地デジ対応HDDDVDレコはどこのメーカーの何の機種を使っても細かいトラブルは避けられなくて、だったらサポートの良い日立に賭けてみるというのが私の結論です。
新機種は少し機能が追加されただけ(今起きてる不具合はDシリーズでも起きるかもしれないと日立さんが言ってました)なので、価格を考えたら現行WOOOを今のうちに買ったほうが得かなと思います。真偽はわかりませんが市場予想では5万くらいUP?するそうです。
最後になりましたが、気を付けて使用し多少の不具合は起こるものだと割り切れた現在は最高に満足しています。
書込番号:4989317
0点

↑日立の関係者の方ですか?過去のカキコを見るかぎり、とても日立のサポートが良いとは思えませんが、むしろ悪いのでは
また気をつけて使用し・・・・って何に気をつけるのですか?これだけ原因不明のトラブルが報告されているのに・・・
書込番号:4993786
0点

まず日立の関係者ではありません(;^_^A
気をつける点については多々ありますので、全て書き込みするのが面倒だったのと過去スレを読むなり、ネットで調べるなりすればわかるかなと思ったので省略しちゃいました。
抽象的過ぎましたね。ごめんなさい。
サポートについては個人で印象も違うでしょうから私が実際に経験し感じた感想を報告させてもらっただけです。
口コミで書き込みする人が本当に思ったこと、実際に経験したことを書き込まなければ意味がないでしょう。他人が感じたことに同調するだけでは、正しい情報が集まらないのでは?
たかし21さんが判断されることですが、あなたの書き込みに対し私が感じたことを誠実に書き込みしただけで批判されるのは心外です。
失礼致しました。
書込番号:4994123
0点

小生も購入を検討しています。
参考にさせていただきますが、
やはり最近では発売当初に比べれば故障は激減したのですか?
とういうことを書き込みしたかったのです。
ボブテイルさん は率直な意見を書き込んでいるのに
いきなり、日立の関係者扱いされ。。。。。
みな同じような書き込みをしないと。。。。
たかし21さんは過去の書き込みより現在の
状況を知りたいのではないのですか?
こんなことでは現状の状況がわからなくなってしまいます。
失礼致しました。
書込番号:5032439
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000W
いつもお世話になっています。
私の日立のTV&レコーダーライフはとりあえず満喫しています。
でもちょっと気になることがあります。
市販のDVDソフトを再生すると時々音や映像が一瞬止まってしまうのです。ほんの一瞬ですので視聴に支障はありませんが気になります。DVD以外はHD再生にしてもこのような支障は生じていません。
何か調整の方法があるのか、こんなものなのか、機器の不具合なのかアドバイスをいただければありがたいです。
0点

市販のDVDは2層になっているものが多いです
この層の切替の瞬間に一瞬止まるDVD−Pが少なからずあります。
タイミングが悪いとすごい気になりますが
そうなるプレーヤーはこういうものだとあきらめるしかありません。
書込番号:4983708
0点

@@@@検討中さん、ありがとうございました。
今まで単品で使っていたDVDプレーヤーは問題がなかったので、一瞬の停止が今後気になるようであれば、映像や音声の差がどのくらいかは分かりませんが、これを接続して使うしかなさそうですね。
書込番号:4983973
0点

ライトイシさん 今晩は
おっしゃる様な症状はDVDの切り替え以外に年中出ます。
将棋を見ておりますと、一瞬ですが飛びます。iリンクでムーブ
しておりますと、音楽など音飛画面飛び致しますが、iリンク再生では全く別はところで飛びますので、単純なDVDの読み取りミスでは
無いように思います。又、ムーブミスでも無いようです。原因は
はっきりしませんが、その他は素晴らしいので諦めるしかないように思います。
書込番号:4987391
0点

以前に同じ症状で書き込みさせていただいたことがあります。
そのときのサービスの見解は不具合ということで商品交換になりました。二層ディスクの切り替えポイントとは明らかに違うポイントで、しかも毎回違うところで画像の瞬間停止が起きておりました。
集中してみている時にこの症状が起きると、興ざめしてしまいますものね・・・。サービスに連絡して修理、もしくは交換を申し出てみてはいかがですか?
書込番号:4988461
0点

ライトイシさん、こんにちは。
私のDV-DH500Wでは幸いDVDの画像の瞬間停止の経験はないです。 ただ、一層と二層の変わり目に瞬間停止するメディアも有りますが全てではないようです。
最初は気にならない程度で良いかもしれませんが、症状が重くなるとせっかくのDVD鑑賞にも集中出来なくなってしまいます。 「 リーガル」さんが言われている通り、サービスに連絡して修理、もしくは交換を要望されてはどうでしょうか。
もしかしたら、ピックアップレンズの汚れだけでしたら良いのですが・・・。
書込番号:4990851
0点

孫大好きさん、リーガルさん、一年発起さん、いろいろ教えていただきありがとうございます。
皆さんの情報を参考にしながら、どう対応するか考えて見ます。
これまでの書き込みを読むと修理や交換して別の不具合に悩まされる可能性もありそうなので、悩ましい問題ですね。(笑い)
ついでといっては失礼ですが、最近気になることが更に2つ出ています。
一つは、地デジを一つ予約録画すると番組終了後の短い天気予報やこのあとの番組紹介などが2つ3つ細かく独立して番組録画されてしまうので、それらをゴミ箱に移動するのが少しわずらわしいのと、予約した覚えがないのに昨夜の深夜から今朝気づいて停止するまで番組を録画していたことです。
書込番号:4992182
0点

ライトイシさん またまた今晩は
確かこの件は過去レスに有ったと思います。NOまでは記憶しておりませんが。私の場合時間指定予約で1、2分前で止めて居ります。
番組表からの予約は余分な画面が出ますね。
書込番号:4992763
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000W
皆さんは既にご存知かもしれませんが、本機の起動について気づいた事がありますので書き込みます。
先日、私のところでもHELLO表示が出たままで一向に立ち上がらない現象が発生しました。直前にやっていた作業はDVD-R (CPRM対応)へのダビングだったので、ディスクを取り出したら起動できるようになりました。
この時のディスクはファイナライズに失敗していたようで、その後このディスクを挿入してもLOAD表示が出たままで、本機にマウントする事はできませんでした。
あとディスクを強制的に取り出す手順にもコツが要ります。
単にOPENボタンを押すとかリセットではダメで、一度電源を落としてからコンセントを抜き/挿し後にディスクが排出されるまでOPENボタンを押し続けるという手順が必要でした。
本機はどうもHDDのチェック、ドライブのチェックをしてから立ち上がる仕様の様です。困ったものです。SHARPなんかは読み込めないディスクの場合は自動的に吐き出してくれるので良いのですが。仕様を変更して欲しいものです。
1点

日立のレコーダーはHDDとドライブを耐久性をあげるためそのつどOFFにしてる。聞いたことあります。
書込番号:4981333
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000W
Wooo 新製品 5月に出ますね DV-DH1000D
ダイジェスト再生が面白そう!http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060404/hitachi4.htmi
0点


それ、そーれ!さん こんばんは
新たなる情報ありがとうございます。
しかし私は1000W持って居りますので、次はHDDVDかブルーレイ付き
レコーダーに期待したいです。
それと現在の1000Wに接続できる、HDDVDかブルーレイ(メーカー不問)出してくれるとありがたいのですが。
書込番号:4972337
0点

ダイジェスト再生は新製品発売の建前で、本当の目的は動作安定版でしょうか、それはそれでよいのですが。
書込番号:4972746
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000W
CATVデジタルセットトップボックスからのAV出力(S端子使用)をDV-DH1000WのL1に接続して
CS放送をHDDに録画したのですが、再生してみるとたまに動きがカクカクするんです・・・。
レコーダー側の問題なのでしょうか。同じ経験をされた方、いらっしゃいませんか?
0点

録画モードに依存しますか?
STBはマクロビションなどのコピープロテクト信号を出してませんか?
書込番号:4972241
0点

綾織さん、早速のレスありがとうございます。
困ってた放送はコピーワンスだったので、プロテクトなしの放送もトライしてみました。
が、症状は変わりませんでした・・・
バグが多いことを承知の上で購入したレコーダなのでもう諦めがついちゃいまして、
すかさずRec-POTを注文してしまいました。
これだけ揃えばi.LINK接続で
TZ-DCH300(STB) → Rec-POT → DV-DH1000WのDVD
というようにデジタルコピーができるようになるかな。
書込番号:4972543
0点

Rec-POT→ DV-DH1000Wへのデジタルコピーは出来ないと思います。
説明書(接続・設定編)
P30 Rec-POT・・・D-VHSモードでご使用ください
説明書(操作編)
P125 iLINKで接続したD-VHS機器から本機へのダビングはできません。
との記入が有ります。
実際、私も繋げてみましたがRec-POT側が認識しませんでした。
書込番号:4972714
0点

444-0128さん、貴重な情報ありがとうございました!
注文はキャンセルすることができました。
DV-DH1000W、我慢しながら使っていくしかないんですかねぇ〜
書込番号:4972817
0点

>DV-DH1000W、我慢しながら使っていくしかないんですかねぇ〜
たかがレコーダー、無理に我慢して使っていくものでもないと思いますがね。
書込番号:4973845
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000W
中を開けて見たことはないですが、自社でHDDメーカーを持っているのでこちらではないでしょうか。
http://www.hitachigst.com/portal/site/jp/menuitem.15f9fb32630d27800e1fc2b1bac4f0a0/
書込番号:4968592
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





