Wooo DV-DH1000W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB Wooo DV-DH1000Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo DV-DH1000Wの価格比較
  • Wooo DV-DH1000Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH1000Wのレビュー
  • Wooo DV-DH1000Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH1000Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH1000Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH1000Wのオークション

Wooo DV-DH1000W日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月下旬

  • Wooo DV-DH1000Wの価格比較
  • Wooo DV-DH1000Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH1000Wのレビュー
  • Wooo DV-DH1000Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH1000Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH1000Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH1000Wのオークション

Wooo DV-DH1000W のクチコミ掲示板

(1644件)
RSS

このページのスレッド一覧(全268スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo DV-DH1000W」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH1000Wを新規書き込みWooo DV-DH1000Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

標準

なんじゃこりゃ

2006/05/10 05:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000W

クチコミ投稿数:807件 Wooo DV-DH1000WのオーナーWooo DV-DH1000Wの満足度3

DH1000Dの口コミで知ったのですが、TSで記録すると、部分消去してもHDの残量がかわらないのですね。知らなかったです。ほかのメーカーの物も一緒でしょうか。WからDになっても変わらないとは、陰謀ですかね?
 ハイビジョン録画するのにいろいろ制約があって、使いにくいですね。ハイビジョンは見たら消せということですかね。TV局や配給者とメーカー連んでいるのですかね?なんか、NHKもこの方面自由化になるみたいですし。

書込番号:5065982

ナイスクチコミ!1


返信する
綾織さん
クチコミ投稿数:99件

2006/05/10 08:17(1年以上前)

TS記録を部分編集しようとすると、原理的にTSDMUXが必要になります。
TSDMUXするぐらいならTS記録する必要性も無いわけです。
TS記録なのですから、部分消去で容量残が増えないのは致し方ないことです

書込番号:5066095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:13件

2006/05/11 23:10(1年以上前)

どっぐんさん こんばんは。
前に書き込み致しましたが、部分消去と考えると(当然のことですが、)疑問が大きくなります。単なるマスキングと考えれば
余り腹は立ちません(私の場合)
新機種でも同じで有れば、日立は問題視していないのでしょうね。

書込番号:5070528

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2006/05/12 08:27(1年以上前)

>TS記録を部分編集しようとすると、原理的にTSDMUXが必要になります。
TSDMUXするぐらいならTS記録する必要性も無いわけです。
TS記録なのですから、部分消去で容量残が増えないのは致し方ないことです


 すいません、専門用語が理解できないのですが、TS録画だとなぜ部分消去で残容量が増えないのですか?
 一応他社ではできるようなのですケド・・・
SHARP機やTOSHIBA機はできます。

書込番号:5071276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:807件 Wooo DV-DH1000WのオーナーWooo DV-DH1000Wの満足度3

2006/05/12 17:54(1年以上前)

 孫大好きさん 、 milanoさん 、こんにちは。返信ありがとうございます。
 孫大好きさん 、前に書き込みされたようですが、どこにあるのか、教えいただけないでしょうか。
 あと単なるマスキングだとおっしゃておられますが、マスキングとはどういう意味でしょうか。私、調べましたが、覆い隠すとかいう意味で使うようなのですが、文面からするとちょっと違うような気がするので、差し障りがなければ、どういう意味で使ったのか、教えていただけないでしょうか。

 >一応他社ではできるようなのですケド・・・
SHARP機やTOSHIBA機はできます。
 
 そうですか、他社ではできるのですか。 milanoさん ありがとうございます。しかしそうだとすると、何で日立はそんな風になっているのですかね。理解にくるしみます。なんかマニュアルにも書いてなさそうですし。消費者をなめているのですかね。

 私はトリノのフィギュアスケートをTS録画したのですが、(ショートとフリー計10時間位)メダリストの演技だけを残しておいたのですが、騙されました。2時間だと思っていたのが10時間も残っていたのです。仕方ないから、全部消しました。
 ワールドカップのゴールシーンなど名シーンだけ残しておきたかったのですが、それも日立じゃできませんね。

>すいません、専門用語が理解できないのですが

 同感です。
 

書込番号:5072174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2006/05/12 18:42(1年以上前)

マスキングとおなじことですが、スキップマークを入れているだけと考えてください。
 つまり、スキップマークに来ると次のとび先マークまで再生ヘッドがジャンプするということです。その間の部分は存在するのに再生されないで飛ばされるのです。

書込番号:5072270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件 Wooo DV-DH1000WのオーナーWooo DV-DH1000Wの満足度3

2006/05/12 23:16(1年以上前)

わかりました。ありがとうございます。

書込番号:5073029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:807件 Wooo DV-DH1000WのオーナーWooo DV-DH1000Wの満足度3

2006/05/13 22:23(1年以上前)

>前に書き込み致しましたが

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4667221&Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%95%94%95%AA%8F%C1%8B%8E&LQ=%95%94%95%AA%8F%C1%8B%8E&ProductID=20271010207

孫大好きさん、これですかね。部分消去で検索したらでてきました。
なんか、ひどいことになってました。しかしその中(眞實さんの書き込みより) の日立の回答、なんか腹立ちますね。

>価格が暴落したのはこのあたりに原因があるのでしょうか?
友人が、ビックでVHS下取り+ポイント値引きで、実売で8万半ば、5年保証を加えて9万前半でゲットしたのを聞いて、僅か2〜3週間でこんなに値落ちしてもいいのかとかなりブルーになっています(涙)
○万円もちがうんですもの。。。

 以上、眞實さんの書き込みより。
 
 私この掲示板があるの最近知ったのですが、12月4日に買ったのでどっちみち手遅れでしたね。
 
 今頃、騒いでいる私って、なんだか間抜けですね。

 しかし日立って多分、苦情がいってると思うのに、D機でもかわらないとは、呆れます。殿様根性がしみついてるのかな。(大手の中では一番古いし。)

書込番号:5076094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:807件 Wooo DV-DH1000WのオーナーWooo DV-DH1000Wの満足度3

2006/05/13 22:53(1年以上前)

訂正です。
東芝のほうが古かったです。すっかり東芝の存在をわすれていました。

書込番号:5076218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:13件

2006/05/16 23:40(1年以上前)

どっぐんさん こんばんは
当方パソコン開くのが不定期でして、レス遅くなり申し訳有りませんでした。自分で書き込みした、no不明ですので(恥ずかしい)
再度書き込みさせて頂きます。
私の場合部分消去しREC-POTにムーブした時、今まで100%問題なかったのですが、たまたま友達の古いタイプにムーブした時、失敗し、続きを行ったら、部分消去をしたはずですが、全て丸々ムーブしておりました。従って私の眼からみたら、部分消去は単なるマスキングに見えましたので、そう言う表現をさせて頂きました。そう考えますと部分消去してもメモリーは増えないはずです。
他の方が詳しくレスされて居りますので、そちらを参考にして
頂ければ幸いです。

書込番号:5085072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件 Wooo DV-DH1000WのオーナーWooo DV-DH1000Wの満足度3

2006/05/17 22:33(1年以上前)

孫大好きさん、わざわざありがとうございます。孫大好きさんの書き込み発見いたしました。
 
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4896528

過去の書き込みを読むのも面白いですね。それでは失礼いたします。

書込番号:5087587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:13件

2006/05/18 00:22(1年以上前)

どっぐんさん こんばんは
わざわざ調べて頂き恐縮です。本当に過去レスは面白いですし、
参考になりますね。
前に対象外のD-VHS,対象外のrec-potにムーブ出来る事を発見した、ごんちゃんには感銘受けました。
それに刺激され、私もトライし簡単検索で、wowowのHD放送のみセレクト出来た時は嬉しかったです
(今までスターチャンネルも同時に出て厄介でした)又その逆も当然出来ますから、もしろよしければ覗いて見て下さい。
1000Wも問題点も有るようですが、私は大変気に入って居ります。
どっぐんさんも使い込んで下さい。きっと気に入る事と思います。

書込番号:5088065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2006/06/22 17:19(1年以上前)

便乗質問させて貰いたいのですが、
部分消去した録画番組を
D-VHSにムーブする場合、見えていない部分はどうなりますか?
無いまま、部分消去されたままD-VHSに保存できます?
それとも見えてない部分もD-VHSに記録されますか?

書込番号:5191355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件 Wooo DV-DH1000WのオーナーWooo DV-DH1000Wの満足度3

2006/06/22 17:41(1年以上前)

あおしまさんへ

[5087587]のリンクのなかの孫大好きさんの書き込みが参考になると思うのですが。

書込番号:5191385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2006/06/23 03:25(1年以上前)

どっぐんさん

ファームアップを期待するしか無いようですね。
けど、今日新規オープンしたケーズ高松本店で
展示処分品が9万5千円まで勉強してくれたので買ってしまいましたが。

取り敢えずは日本戦やコピフリそうな通販番組を
録画して色々と試して見ます。

書込番号:5192989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件 Wooo DV-DH1000WのオーナーWooo DV-DH1000Wの満足度3

2006/06/25 08:48(1年以上前)

この書き込みの発端となった元ネタです。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0605/09/news005.html

>6:番組を分割し、分割したファイルを削除するという方法を転用することで「部分消去」による「容量確保/増加」を行える
7:(不要部分を「分割」で消去し)分割した番組を再結合する方法で繋ぎ合わせる方法は、日立のWシリーズの場合は、GOP単位での結合ではなく、フレーム単位での処理になるため、再エンコードが必要になり画質劣化が激しくなってしまうのでお奨めできない
8:「部分消去で容量確保」を一連の動作で行うためには、6〜7の作業を自動で処理させなくてはならないため、現在の機器の性能では別の「回路」が必要となり、製品に反映させるには大幅なコストアップになるために見送られた経緯があるそうで、アップデートでは対応できないそうです (以上、眞實さんの書き込みより。)

アップデートでは対応できないそうですよ。

因みに私はスポーツなどはXPモード以下で撮ることにしました。


書込番号:5199347

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000W

クチコミ投稿数:106件 Wooo DV-DH1000Wの満足度2

今年2月に購入し、もう4〜5回交換したでしょうか。
もう我慢の限界に近づいているように感じています。

最後は5月に交換し、やっと安定して使えていると思っていたのもつかの間、今度は電源を投入し、HELLO表示が消えるのを待ってディスクナビゲーション画面を表示させようとしても表示されない事が多くなった。
表示されない時は他の操作が全くできなくなってしまう。

HELLO表示が消えてからしばらく時間をおかないと正常に表示されない様子。
色々と試してみましたが、一度番組表や予約一覧を表示させたりしてからだとうまくいく場合が多かったのですが、とうとうその手も使えなくなり、しばらく経たないと表示されなくなってしまった。

一体どんな仕様で設計しているのだろうか?
HELLO表示が消えたという事は完全に立ち上がった事を表すはずなのではないか?そもそもHELLO表示が消えるまで2〜3分もかかる。

また、電源を切って、すぐに電源を投入するとD4端子の出力が同期外れの状態で固定されてしまう。完全に停止するまで待ってから電源を投入しないと正常な画像にならない。

何をするにも時間がかかり過ぎ。スペックだけ先進的で操作性は最低!
ユーザーをなめているとしか思えない。
TOSHIBAからダブルデジタルチューナー機が登場したので、HITACHI機の新規購入は止めた方が良い。

ユーザーサポートに連絡すればまた交換してもらえるだろう。
ただ、交換のために録り貯めた番組(約100時間分)をDVD-RやD-VHSに落とす労力を考えると、うんざりしてしまう。


日立さん、ユーザーはすぐに交換してもらえる事より、ずっと安定して使用できる製品を望んでいるんですよ。
その辺りをちゃんと理解して製品開発していかないとお客は付いてきませんよ。
真のCSとは何か、もう一度見つめ直して下さい。


某一流通信装置メーカーのシステム評価、品質保証をやってきた人間からのお願いです。

書込番号:5183570

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2006/06/19 19:40(1年以上前)

日立をかばう気はありませんが、東芝機を薦めるのはどうかと思いますが。東芝機の掲示板見ましたか?要するに完璧なデジWレコ機は未だ存在していないということです。

書込番号:5183590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件

2006/06/19 20:02(1年以上前)

わたしは5回交換しました。
何ヶ月か使用してたのですが6回目、500Wから500Dになりました。Rディスク10枚、RAMも10枚です。いまは順調です。

書込番号:5183653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:17件

2006/06/19 21:06(1年以上前)

お気持ちはわかりますが、何度も交換しても不具合に見舞われるのは何か環境的な原因があるのではないでしょうか。圧倒的多数の人は問題なく使用できていると思います。
かく言う私も不具合に見舞われていました。交換もしましたが、同じ事象に悩まされていました。その時サービスから電話があり、交換持ち帰った機械で不具合が再現できない(我が家でサービス立会いで確実に再現していた事象)、地デジ波に想定外のノイズが混入しているのではないだろうか。ノイズフィルター付のアンテナケーブルを試してください。とのことでさっそく試してみました。その途端不具合は一切発生せず今日に至るまでノントラブルです。
こういうことも現実にあるのです。

書込番号:5183865

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2006/06/19 22:34(1年以上前)

追加です、今回の件と某一流企業なんたらとは何か関係があるのですか?

書込番号:5184212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/06/20 00:47(1年以上前)

悪い評価を書くのは個人の自由だが、もう少し書き方を工夫しないと単なる工作員としかとられないよ。

どのモードで録画してるかわからないけど、HD放送をTSモードで録ってるなら、ほぼフルに近い状態のはずなので動作が重くなるのはおかしいとは思えないのですが・・・。

電源の再投入にしても、完全に停止してからというのは当たり前の事では?中身はPCと同じなんだから。

書込番号:5184713

ナイスクチコミ!0


joumonnさん
クチコミ投稿数:22件

2006/06/24 19:44(1年以上前)

参考になります。どんな評価も貴重ですのでこれからもよろしくお願いします。特に悪い評価は重要な参考になりますのでよろしくお願いします。

書込番号:5197434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/06/24 23:18(1年以上前)

ちょっと思ったんですけど、
>交換のために録り貯めた番組(約100時間分)をDVD-RやD-VHSに落とす
とのことですが、何モードで録画してるのかわからないですけど、
もし高画質のモードで録画しているとすると
常にハードディスクの大部分にファイルが存在するってことですよね。
それでディスクナビゲーションのアクセスが遅くなるのって
当たり前じゃないですか?
ゴミ箱の中身もこまめに削除してます?
はっきり言ってこの機種ってPCとほぼ同じなんだから
ハードディスクに空き容量が減ると表示速度とかが
遅くなるんだと思うんですけど。
僕も最初のころ、なんか反応遅くなったなと思ったら
ディスクナビゲーションの中にはあまりファイルがないのに
録画予約しようとしたら『ディスク残量が少なく、
録画できないかも知れない』みたいな表示が出て、
その時に初めてゴミ箱のファイルが自動で削除されないことを
知りました。
それからゴミ箱のファイルを削除したら、元に戻りました。

もし、そういうことも気にしているのにそのような症状が
出ているとしたなら、故障なのかも知れないですね。
でも何度も交換しているのに故障するっていうのは
使用状況に何か問題があるのかも知れませんよ。
ユーザーサポートに連絡して交換してもらっているとのことですが、
サポートの人に来てもらって交換しているのですか?
もしそうでないなら、一度来てもらった方がいいかも。
僕もDVDドライブに不具合が出てサポートの人に来てもらい、
ドライブを交換してもらいましたが、その後は快調です。

書込番号:5198267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

日立プラズマHR9000との相性???

2006/06/16 23:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000W

クチコミ投稿数:3件

2週間前にHDD付きプラズマTV HR9000の37型とDH1000Wを買いました。(ヤマダ電機/TV25万、レコーダー11万。サッカーワールドカップ全試合録画したいために購入決意。)
試しにNHK BS-hで同ゲームを同時に3録画(TV/TSモードとレコーダーW録/TSXモードとTSモードで)してみたところ、TV録画は感動ものでしたが、W録の方が・・・いずれもブロックノイズで惨憺たるものでした。。。なぜ???
購入3日後に日立に連絡、その日のうちにサービスの訪問を受けました。対応の早さにはびっくりでしたが、レコーダーのチューナー交換と何故かDVD交換。確かに一時的には直りました。が、数日後にはまた同じ現象が!!
きれいに録れてるときもありますが、半数はブロックノイズ。毎回W録予約し祈りながら仕事をしている状態です。大会が終わってからメーカーに再連絡するつもりですが今は祈りの境地です。TVではきれいに録れてるだけに解せません。こんなものでしょうか?1000Dにした方が良かったのでしょうか?相性悪し??悲。

書込番号:5175613

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2006/06/17 11:43(1年以上前)

相性ではないでしょう、1000Wがダメダメ機なだけです。修理で直る保証はありません。私なら即刻、交換、返品しますが。

書込番号:5176785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/06/17 18:34(1年以上前)

それってアンテナの電波が弱いんじゃないんですか?
テレビ経由でレコーダーにつないでません?
逆にしてみればいいかも。
それか電波増幅器を通してみてもいいんじゃないですか?
僕はBSじゃなくて地デジの方ですが電波増幅器を通してから、
ブロックノイズなくなりましたよ。

書込番号:5177675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/06/17 20:25(1年以上前)

みなさま情報有難うございます。
アンテナはレコーダー経由でテレビにつなげています。ちなみに地デジではブロックノイズは発生しません。
discoさん、真剣に交換出来ればと考えています。こういう場合、メーカーとの交換交渉は出来るものでしょうか?それともやはり購入したお店(ヤマダ電機)でしょうか?

書込番号:5177924

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2006/06/17 22:20(1年以上前)

キツイ書き方ですいませんでした。この機種はチューナーの性能が良くないのでブースター等を使用しないとノイズが出易いです、というよりも電波が弱ければどの機種でもノイズは出ます。交換方法ですが、販売店との交渉になると思います。ダメならばメーカーサポートに相談するしか無いですね。

書込番号:5178289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/06/19 10:36(1年以上前)

僕はDVDドライブの調子が良くなくて
サポートに来てもらいましたが、
ドライブを新品に換えてもらいました。
僕の場合、通販で購入したので購入店に交換してもらうのは
面倒だったので日立のサポートに来てもらいました。
店での交換の場合は古い在庫品に交換してもらっても
あまり意味がないかも知れませんよ。
それよりサポートに来てもらった方がいいと思います。
結構、部品もマイナーチェンジしてるみたいで
僕のDVDドライブも型番自体は同じだけど
新しいものは交換前のものとは少し違うと言っていました。
チューナーもマイナーチェンジしてるかわかりませんが、
購入店での新品交換はおそらく古い型番との交換になるだけだと
思います。

書込番号:5182540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/06/19 10:38(1年以上前)

すいません、チューナー交換していたんですね。
それじゃdiscoさんのおっしゃるとおり、
ブースター使用するしかないかも知れませんね。

書込番号:5182542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/06/20 00:39(1年以上前)

種々のご情報感謝です。
電波が弱いのではとの事ですが、TVチューナーは鮮明で問題ありません。レコーダーのチューナーだけが極端に悪いという事があるのでしょうか。
また、ブロックノイズと申し上げましたがチラチラ程度でなく急に画面が割れたり、全く見れた状態じゃなくなります。その時TVかレコーダーか定かではありませんがバチッバチッと音がします。最初はHDDの音かと思いましたが録画や再生しておらず単にTVを見ているときも発生します。
シャンハイさんのおっしゃるとおりサービスを通してとことん解決に向け対処してゆきたいと思っております。
皆様有難うございます。

書込番号:5184699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000W

クチコミ投稿数:6件

ワールドカップに合わせて、5月に購入しました。
スカパー110のハイビジョンでのサッカー中継も高画質で
録画できるし、他の番組と時間帯が重複しても、デジタルの
ダブル録画で両方録画できるし、私はパナソニックからの
乗り換え組ですが、今のところ非常に満足しています。

1点だけ不具合かも?と思われる事象が出てきたのですが、
他のDVDレコーダーで録画・ファイナライズ済みのDVD−R
からハードディスクへのダビングができません。
「ダビング可能なメディアを挿入してください」と
いうエラーメッセージが表示されてしまい、先に進めません。
(なお、そのDVD−Rの再生は問題なくできますので、
 読み込みができないわけではありません)

ハードディスクからファイナライズ済みのDVD−Rへダビング
できないのは当たり前ですが、その逆は可能なのでは?

取り扱い説明書には「他社のDVDレコーダーで録画した
未ファイナライズのDVD−Rからはダビングできません」
との記載がありますので、ファイナライズしたDVD−Rからは
ダビング可能と読み取ったのですが、違うのでしょうか?
(CPRMとかの制限がかかった番組でもないです)

皆さんのDV-DH1000Wでは、他のDVDレコーダーで
ファイナライズしたDVD−Rからハードディスクへのダビング
は問題なくできますでしょうか?

書込番号:5172226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:8件

2006/06/15 19:58(1年以上前)

この機種は使用していませんが、ファイナライズした後のものはハードディスクに移すことは出来ません。ファイナライズする前でしたら可能ですが・・・・。

書込番号:5172244

ナイスクチコミ!0


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2006/06/15 20:36(1年以上前)

ファイナライズ済みのDVD−RからHDDへ無劣化で
ダビングできるのは、東芝の機種だけだと記憶していますが。

書込番号:5172330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/06/16 20:01(1年以上前)

マサロックさん、紅秋葉さん、ありがとうございます。
ファイナライズ済みのDVD−Rからはダビングできないのですね。
考えてみれば納得です。不具合でなくてよかったです。

DV-DH1000Wは今のところ、何の問題もなく、快適に使用できてます。
編集(部分消去)したりするときに「ちょっと使いにくいな」と思うぐらいでしょうか。

書込番号:5174916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/06/17 18:45(1年以上前)

ファイナライズは関係ないんじゃないですか?
録画したDVD−Rはファイナライズしないと
他の機種で認識できませんし、
ダビング1回しかできない番組はファイナライズしようが
しまいが、もともと移動できないです。
ダビングしたいDVD−Rは移動無制限の番組なんですか?

書込番号:5177700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000W

クチコミ投稿数:51件

どなたか理由や解決策がお分かりの方がおられましたら教えて下さい。
突然、過去にR1で録画したXP,SP,LPの番組が再生できなくなりました。TSで録画した番組は再生できます。
試しに、新たに録画したところ、TSはきちんと再生できますが、XP以下だと、ディスクナビゲーション上では録画されたことになっているのですが再生は全くできません。
R2はTSでしか録画できないので問題ありません。
どうしてこうなったのか、また解決方法はないか、どうぞご教示下さい。

書込番号:5172392

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2006/06/15 21:06(1年以上前)

解決策はTSモードのみで録画する、これしかありません。

書込番号:5172399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2006/06/15 21:32(1年以上前)

日立のデジタル2チューナー機は、TSオンリーで使うなら問題なく使えるが、VRモードを使うと不安定になる。

この掲示板では有名な話です。

書込番号:5172477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/06/16 08:07(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
500Wの書き込みにも同じ現象が出た人の書き込みを見つけました。今日、日立のサービスに電話してみます。

書込番号:5173657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信19

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000W

クチコミ投稿数:2件

昨年、発売と同時期(05年10月)に購入しました。

リモコン操作のレスポンスが遅く、イライラします。
不具合でしょうか。設定に問題があるのでしょうか。
教えてください。

<状況>
1)わけ録ナビでは、サムネール表示に時間がかかり、表示が完了しないと、リモコン操作を受け付けません。通常では、十数秒必要です。

2)ゴミ箱中身の消去では、5番組程度の一括消去に約3分ほどの時間を必要とします。








書込番号:5137064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:13件

2006/06/03 23:26(1年以上前)

全く同感です。日立のリモコン遅すぎますね。
全消去もそんな物でしょう。
ただリモコンの反応が遅いのは電池の消耗と、本体との距離も
関係有ります。その辺は如何でしょうか?

書込番号:5137172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2006/06/04 00:46(1年以上前)

リモコンからの受信は
本体側の処理中の間は待機状態のようです。
 気休めかもしれませんが
本体のリセットボタンを押してみてください。
電池の消耗なら交換してください^^・

書込番号:5137496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2006/06/04 06:09(1年以上前)

私の500Wですが、ワケ録は20タイトル程録画していますがすぐに表示されます。 遅くとも5秒もあれば表示完了です。 その代わりミルカモの表示が時々遅いです。 常時ではないですが、遅い場合は表示されるのに30秒近く掛かるときもあります。 早い場合は押した直後に表示されます。 確かにミルカモでは週に18時間の予定を入れていますが、それが原因で表示が遅くなるとは思えません・・・。

ゴミ箱消去は、以前に30時間分の番組消去をしました。 ( タイトル数は余りに多かったので忘れました。) それでも3分は掛からなかったと思います。 1分半〜2分くらいでした。 先程5番組(8時間分)のゴミ箱消去をしましたが1分も掛かりませんでした。 個体差によってこんなにも違うのでしょうか。 不思議です。

書込番号:5137858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2006/06/04 09:46(1年以上前)

一念発起さんへ
>個体差によってこんなにも違うのでしょうか。 不思議です。
私が思うに・・>たとえば録画の状況はどうなんでしょ?
録画モードがTS?XP?LP?・・・・
当然、高画質になればデータ量も多いわけで・・>同じ時間でも


この場合の比較は一念発起さんが書かれてますように
録画時間と 録画レートも大事ですね。
??私はまだゴミ箱の消去してないので^^;削除時間不明デス。

書込番号:5138213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2006/06/04 10:22(1年以上前)

あめっぽさん、 返信ありがとうございます。
私の家では地アナは受信出来ません。 アンテナがありません。
地デジとBSデジのみの受信で録画レートは全てTSのみです。
TSXやXP以下のレートは今まで一度も録画したことはないです。

書込番号:5138310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:13件

2006/06/04 15:17(1年以上前)

一念発起さん こんにちは
>30時間分の番組消去をしました。 それでも3分は掛からなかったと 思います

早いですね。私のはまず間違いなく15分は掛かりますね。
私もTSオンリーですが、録画時間に関係なく(0.5Hでも2Hでも)
1タイトル約1分位掛かる感じです。シャープ200DRの時は1タイトル数秒でしたから、かなり遅いです。
でもその間ボーと待っている訳では有りませんから、別に問題は有りませんけれど。

書込番号:5139046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/06/05 00:13(1年以上前)

こんばんわ。
1.私の所の状況は削除は録画番組の時間数で削除時間が違います。30分番組なら5秒位掛かります。
2.ミルカモの表示もすぐ表示される時もあれば1分以上黒画面の時もあります。(これはかなり頻発します)
3.番組表の表示がちょくちょくチャンネルによって何も表示されないことがあり予約を簡単検索から行ったりとか言う面倒臭いことがあります。

書込番号:5140887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2006/06/05 23:03(1年以上前)

孫大好きさん
それほどにゴミ箱消去に時間を要するのですか。 何かHDDの不具合も感じられるような気もしないでもないですよね。 暫くしたらHDDのクラッシュなんて大事にならなければいいのですが・・・。 一度初期化して様子を見るのもひとつの手で手よね。 HDDに撮り溜めしてある番組を全て破棄するのは辛いと思いますが・・・。

消去時間が長いだけで消去の機能が間違いなく実行されているのであれば、 サポセンにクレームを申し出るのも今ひとつ材料しては心細いですよね。 自然解消してくれれば一番良いのですがHDDだけに期待薄いですからね。

天国地獄さん
やっぱりミルカモの表示される時間がかかる時ありますよね。
私も頻繁に起きます。 確立5割ってところです。 表示されるまで画面は真っ暗ですのでとうとうわが機もこれまでかと思ったのですが、暫く放っておけば表示されます。 何とかならないものかと頭が痛いです。

また、EPGの番組内容表示ですが歯抜けは一度もないです。 その代わりといってはなんですが、W55P-H8000も使用していますがこちらは番組内容の歯抜けは半年使用して3、4回ありました・・・。

書込番号:5143329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2006/06/05 23:43(1年以上前)

一念発起さんの言われるように 初期化もありかも??
PCのHDDと同じ要素で
ディスク内のデータが断片化して悪影響?
録画・・>消去の繰り返しで断片化してるかもです。
大事な映像はDVDにダビングしてください。
  いずれはダビングすることになるでしょうし。。
HDDいっぱぃに使い切るほど録画からのダビングはタイヘンですよ。
それと、何らかのトラブルでダビングしとけばヨカッタ!っとなりかねません。
取説にも、・・↓このような文面があります。
HDDは一時保存であり 大事なものはダビングするように


一度、サポートに問い合わせして
初期化してからどうなるのか?を聞き
返事が《初期化してください》とのことでしたら
やってみてもいいですね。
いずれにせよ ダビングはやっておいたがいいですょ。

書込番号:5143526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件 Wooo DV-DH1000WのオーナーWooo DV-DH1000Wの満足度3

2006/06/06 18:26(1年以上前)

一念発起さん、こんにちは。孫大好きさん、(なんじゃこりゃ)の時はお世話になりました。

私もディスクナビゲーションの画面にならずに、真っ暗になりますね。最近、特に頻発しております。(始めはあせりました。)
私の場合ですが、ワケ録、ミルカモ、ディスクナビゲーション、再生のボタンをくちゃくちゃ押してると、どれか表示されますから、そのあとは、みんなすぐに表示されるようになります。(なんか、原始的な方法ですみません。あんまり機械の知識ないんで)

maruo1204さん、こんにちは。 ワケ録は使わないほうが賢明ですね。私のは、番組数、膨大な数(一度は容量が満杯になり、録画失敗しました。)になってますが、あれはあんまり必要ないですね、とろとろしていて、私もいらいらしますよ。ディスクナビゲーション(文字だけの)の方を使うことをおすすめします。

ゴミ箱の中身の消去は孫大好きさんが言うように、テレビでもみてればいいと、思います。私のも、かなり時間がかかるように思います。さすがに初期化は、きつすぎます。

書込番号:5145223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2006/06/06 19:43(1年以上前)

ミルカモの表示が時間がかかる事がある件について日立へメールで問い合わせた結果、次の様な回答が来ました。

---------------

お問い合わせいただきました「ミルカモ表示」の件ですが、
本機では、録画データの容量が増えたり(HDDの残量が減った場合)や、
ミルカモの予約、ミルカモの番組データの容量が増えることによって、表示や操作の
スピードが遅くなる場合がございます。
また、HDD内のミルカモのデータを検索する際、一回では検索できずに再度HDDの
データを頭から検索する場合などがあり表示までに長くお時間がかかる場合がございます。

可能であれば、不要なデータを消去し、HDDの容量を増やして表示スピードに
改善が見られるかのご確認をお願い申し上げます。

また、本機に何らかのトラブルが発生している可能性もございますので、
弊社サービスマン派遣による点検をご案内させていただきます。
  
大変お手数とは存じますが、弊社サービス窓口にご連絡賜りますよう
お願い申し上げます。
その際にお手数とは存じますが再度ご質問内容を確認させていただく場合がございます。
あらかじめご了承賜りたくお願い申し上げます。

弊社サービスマンがご自宅にお伺いして状況を確認させていただきます。
その際、本機をお預かりして調査する場合もございますので、何卒ご検討の程
お願い申し上げます。

-------------

暫くしたらHDDに溜まっている番組を一度整理して大幅ダイエットをしたいと思います。 その時にミルカモの表示速度が変化していればいいのですが、ダメな場合はサポートに電話してみます。

書込番号:5145393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/06/07 01:58(1年以上前)

皆さん、情報ありがとうございます。

保存番組には、CMカットの編集(部分削除)を必ずかけていました。これがHDD断片化につながったのかもしれませんね。

それから、『HDDの残量を増やすには・・・』のメッセージがでている時の番組削除時間は、そうでないときの2〜3倍時間が必要であることを検証しました。

大容量HDDが処理速度をスポイルしているのでしょうか。?
日立さんはこの件、どのように認識されているのでしょうね。?

書込番号:5146836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:13件

2006/06/07 19:18(1年以上前)

一念発起さん こんにちは
レスありがとうございます。正直な処、時計で測った訳では有りませんが、感じでは本当に遅いです。何時も5〜10タイトルを
一括消去しておりますが、とてもその間待っている気がしません。
必ず裏番組を見るか、トイレに行きます。
そもそもなぜ録画が多いのか?それは追っかけ再生して、CMを飛ばし時間の節約を考えているからです。それと画面左下に案内の出る
チャンネルが有りますが、それをカットするのも有効です。
タイムシフトの手も有りますが。
それとHDDの件ですが、間違いなく近く壊れます。それは時々
意味も無く、HDDにアクセスしている音が聞こえるからです。
10月に購入して居りますので、それまでに手は打ちたいと考えて降ります。

書込番号:5148432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2006/06/07 21:59(1年以上前)

確かにCM飛ばしは便利な機能ですよね。 1時間番組が45分位で視聴出来ますのでなぜか得した気分になります。(笑) 設定で自動のCM飛ばしをしていますが、全ての番組でCMが飛ぶ訳でもないですね。 中には全く飛ばない事も時々あります。 この辺の精度はファームウェアのバージョンアップで向上を期待したいです。

私は追っかけ再生をしたことはないですが、追っかけ再生を終了した時点で録画された番組は自動消去されないのかな〜と思いました。 それともゴミ箱には残ってしまうのかな・・・。 あとで帰宅したら確認してみたいと思います。

HDDは他のデバイスと違い稼動部分が多いデバイスですのでPCでも故障の発生が多いパーツの1つですね。 メーカー保障の消滅後にHDDがクラッシュして交換となった場合はやっぱり有償扱いとなってしまうのでしょうね。 デルでもPCパーツは3年は保障していますのでレコーダーでも実施してもらいたいですね。

書込番号:5148940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:807件 Wooo DV-DH1000WのオーナーWooo DV-DH1000Wの満足度3

2006/06/07 23:36(1年以上前)

一念発起さん、今晩は。

>追っかけ再生を終了した時点で録画された番組は自動消去されないのかな〜と思いました。

録画したものが自動消去されたら、こまっちゃいますよ。とりあえず、追っかけ再生使ってみてください。そうすれば、孫大好きさんのいっていることがわかると思いますよ。(私もよくやります。)

書込番号:5149393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件 Wooo DV-DH1000WのオーナーWooo DV-DH1000Wの満足度3

2006/06/07 23:45(1年以上前)

>あとで帰宅したら確認してみたいと思います。

こんな、夜更けまでお仕事ですか。ご苦労さまです。

書込番号:5149435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2006/06/08 22:15(1年以上前)

返事遅れました・・・。
自分的に追っかけ再生をタイムシフトと勘違いしていました。
タイムシフトだと録画された番組はタイムシフト終了すれば確かに残らないですね。
失礼しました・・・。

追っかけ再生を始めてやってみました。 録画中は殆ど違う番組を観ているか自宅にはいないので利用したことはありませんでした。 番組録画の途中からも最初から見れて、しかも早送りも巻き戻しも出来て便利な機能ですね・・・。 ユーザーながら便利さを初めて実感しました・・・。 せっかくの機能を使い切れずもてあそばしています。

書込番号:5151890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:13件

2006/06/13 22:21(1年以上前)

皆さんレスしないので、究極の方法レス致します。
一括消去の際、寝る前に実行し、そのまま電源OFFにします。
すると内部で実施し終了後本当のOFFになります(推測)
寝ている間に実行しますので、時間は関係有りません。
皆さんも試して見て下さい。

書込番号:5166928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/06/15 21:07(1年以上前)

↑私も過去に一括消去を実行して出掛けたら数十分後開始の予約番組が取れていなかった事がありました。
一括消去は予約録画が近い時すると後でガッカリしますんで気をつけましょう。

書込番号:5172403

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Wooo DV-DH1000W」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH1000Wを新規書き込みWooo DV-DH1000Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo DV-DH1000W
日立

Wooo DV-DH1000W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月下旬

Wooo DV-DH1000Wをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング