Wooo DV-DH1000W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB Wooo DV-DH1000Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo DV-DH1000Wの価格比較
  • Wooo DV-DH1000Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH1000Wのレビュー
  • Wooo DV-DH1000Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH1000Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH1000Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH1000Wのオークション

Wooo DV-DH1000W日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月下旬

  • Wooo DV-DH1000Wの価格比較
  • Wooo DV-DH1000Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH1000Wのレビュー
  • Wooo DV-DH1000Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH1000Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH1000Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH1000Wのオークション

Wooo DV-DH1000W のクチコミ掲示板

(1644件)
RSS

このページのスレッド一覧(全268スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo DV-DH1000W」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH1000Wを新規書き込みWooo DV-DH1000Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問で申し訳ありませんが

2006/02/02 13:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000W

クチコミ投稿数:162件

テレビ側にデジタルチューナーを2機搭載しているモデルは、デジタル放送を見ながら裏番組を録画出来る とありますが、DVDレコーダーにデジチューナー2機搭載しているこのモデルは同様の事が出来るのでしょうか?。

現在使用しているブラウン管ハイビジョンテレビをそのまま生かしたいと考えています。(その方が安上がりなので・・・)

量販店を何件か回って質問しましたが、今ひとつはっきりした答えが返って来ません。

ご存じの方、よろしくお願い致します。


書込番号:4787374

ナイスクチコミ!0


返信する
masa1632さん
クチコミ投稿数:6件

2006/02/02 13:29(1年以上前)

デジタルWチューナが内臓ですから問題は無いと思いますが、

但し小生も日立製フラットハイビジョンブラウン管テレビW32-DR2000に接続して見ていますが、ハイビジョン放送の画面に時々縦縞ノイズが入る事があります。日立のサービスマンに来て貰って見て貰いましたが原因不明で持ち帰り調べて貰っても異常無しの回答有り
ブラウン管テレビとの相性が有るのかな。ノイズが出るのは画面上で動きの速い画面で出る回数が多いです。試しに別のプラズマテレビ日立製W42-HR7000に接続して見る分には異常は出ません。

書込番号:4787405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件

2006/02/02 14:12(1年以上前)

>masa1632さん
それはコーミングノイズだと思います。
インターレースからプログレッシブに変換する(いわゆるi-p変換)
の時に発生します。この変換のやりかたにより目立たなくすることが
出来ます。W32-DR2000のマニュアルをダウンロードして
見てみましたが、取説のP42のフィルムシアターを切にすることで
解決しそうです。一度お試し下さい。

ちなみにフィルムシアターというのは秒24コマのフィルム映像を
秒30フレームに変換する時に自然に見える様にする方法で2:3プルダウン
と言います。ビデオ映像の場合は元々秒30フレームなので
この方法を使うとコーミングノイズが発生する場合があります。

おそらくプラズマテレビは自動的にフィルムかビデオか判断して
適切な変換をしているので、こちらだとコーミングノイズが
発生しないと思われます。

書込番号:4787474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/02 14:55(1年以上前)

年甲斐もなくさん こんにちわ。
出来るはずです。というのもレコーダー1(もしくは2)で録画している時にレコーダー2(もしくは1)に切り替えればいいはずです。
それ以外にはアナログに切り替えて見る事もできますよ。
そうするとデジタル2番組を録画しててもアナログで別番組が見れるようです。
ちょっとまだそうなる場面に出くわしてないもので(汗)
デジタル録画しててアナログ見る事までしかしてないので。

書込番号:4787509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2006/02/02 16:19(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
日立のサービスセンターはなかなか電話がつながらなくて・・・

もう一度電話してみます。

確認がとれたら、また報告します。
みなさま、ありがとうございました。

書込番号:4787639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2006/02/02 16:20(1年以上前)

テレビにチューナーが搭載されていなくても
DH1000Wであれば番組を視聴しながら裏番組を録画可能です。
2番組同時録画も可能です。レコーダーではこの時録画中の2番組以外切り替えできません
2番組録画中でもテレビにチューナーがあればテレビを視聴することができます。

私はテレビにチューナーを2つ搭載していることのメリットをよく理解できていません
テレビで視聴中にi.LINKでTS録画できるDVHSやRec-POTまたはシャープの機種には
メリットあるかもしれませんがこの機種ではi.LINKでTS録画できません
なのでテレビに1つチューナーがあれば十分だし
例えテレビのチューナーがなくてもレコーダーだけで2番組視聴できるので
大抵の場合は事足りると思います

書込番号:4787640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2006/02/02 16:21(1年以上前)

このシリーズはデジタルチューナの3波を完全に2つ持っているのでビデオデッキが2つあり、レコーダー切り替でどっちの画像を表示するかが切り替わります。

アナログチューナーも内蔵していますが、それはR1レコーダーのみです。

アナログとデジタル
デジタルとデジタル
の組合わせで同時に録画、どちらかが録画中でももう一方で録画、再生が可能です。

ぱっそぱっそさんのいっているような、3つ同時はできません。

1)放送を見る、2)録画をする、3)HDDからの再生、4)DVDからの再生、5)ダビング

こらの5つの機能から、2つまでを同時に実行できます。
DVD再生とHDD再生の同時もできません。できても意味ないですよね。
本機からのビデオ出力は、S端子、D端子、HDMIとありますが、出力できるのはR1、R2のいずれかで、同時には一つしか出ません。つまり同時に2台のTVに異なる映像は出せません。

書込番号:4787646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2006/02/02 16:33(1年以上前)

ぶらり食・旅・遊さん
2番組同時録画中にも3のHDD上のすでに録画済みの番組再生、4のDVD再生は可能ですね
録画中の番組の追っかけ再生もできます
5は試したことがほとんどないのですが、ダビング中は他のことができないんじゃ
ないかと思います。
しかしテレビにチューナーがあればレコーダーと切り離して考えれば番組の視聴はできますね

書込番号:4787673

ナイスクチコミ!0


masa1632さん
クチコミ投稿数:6件

2006/02/02 22:16(1年以上前)

tsuchimaruさん有難うございました。
早速、取説を開き映像設定のフイルムシアターを切に設定しました。

現在wowowデジタルで見てますがノイズは発生しません。

こうして見ると天下の日立のサービスマンもお粗末ですね。

家まで2回ほど来て調べて原因不明で帰ってしまうとは言語道断ですね。

書込番号:4788506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マザーボードの交換で・・

2006/02/02 17:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000W

スレ主 akiraopopさん
クチコミ投稿数:39件

こんにちは。2度目の書き込みをいたします。
昨年末に購入して年末年始の番組の録画にたいへんお世話になりました。容量も気にすることなく撮ることができました。
が、先月19日に初めての不具合が発生しました。
内容は、当方広島では地デジはまだ開始されてないので地上アナログ、BS、CSしか使えないのですが、チューナーの不調なのか再生し停止後に画面が砂嵐状態になる現象が頻繁に発生しました。
また、地上アナログでゴーストリダクションが働く時と働かない時があるという事もありました。この機器の不具合に関しては多くの報告を知っていましたので、ネットで購入し保証書もあったのですがサービスに連絡すると出張修理は1月25日が最短になります。と言われたのですぐに出張修理を断り、近くにある大型家電店へ持ち込み修理に出しました。
有償になりますが早く不具合の解消をしたかったのでその時の行動は早かったです。
で、本日2週間ぶりに(待ち遠しかったです)点検修理が終わり手元に戻ってきましたが、W録や録画中の再生等ひととおり使ってみましたが同じような症状には未だ遭遇していません。ひとまず安堵です。
他店での購入でしたが購入後間もないということで無料でした。
メーカーでは、報告したような不具合の症状が出なかったらしく、状況から考えられることからマザーボードの取替えをしたそうです。けっこう大掛かりな修理でした。
以上報告でした。

書込番号:4787758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

再生時の画像について。

2006/02/01 19:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000W

スレ主 tokosr311さん
クチコミ投稿数:1件

年末に、購入して1ヶ月ほど使用しています。
トラブルではないのですがよく分からないので質問させて下さい。
地デジでドラマをSPモードで録画再生すると、人の肌等の色合いが、
まるでデジカメの画像を256色で保存したBMPファイルを見ている様な感じです。
ちなみに、他社のDVDレコーダも使用していますが、この様な画像ではありません。
テレビとはS端子接続しています。
お分かりの方見えましたらご教授願います。

書込番号:4785354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:210件

2006/02/01 22:04(1年以上前)

こんばんは、色数が落ちるような感じになるのですか?

録画モードをXPとかにすると少しは改善されるのでしょうか。だとしたらtokosr311さんの要求する画質を満足できないという本機のスペックなのでしょう。

アナログからデジタルに変換するプロセスで、情報を削除してゆくのでしょうがない現象です。XP→SP→LPの順に情報の劣化が進むので、劣化がきになるようであればできるだけXPモードを使用しましょう。他社メーカーのと比べると、日立機は性能が劣るのかもしれません。

地上デジタルを受信できるのであれば、素直にTSモードを使用しましょう。無劣化の画像を楽しめます。

tokosr311さんの場合、地上デジタルをSPモードに記録なので、ハイビジョン映像からのダウンコンバートとなります。どうも日立機は、このダウンコンバート性能がいまいちです。あきらめるしかないでしょう。

PS.
一肌の色とか質感は、人間にとって一番感度が高く気になる難しい映像です。メーカーによっては、一肌が綺麗に見えるようにチューニングしてたりします。日立はしてないでしょうね。(^_^;

書込番号:4785900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:13件

2006/02/02 00:33(1年以上前)

今晩は。私もTSモードで録画すべきと思います。
私の場合モニターはパイのPDP-436HDでHDMIと、同じく
パイのDVDレコーダーDVR-7000経由でS端子入力しており、
瞬時に切り替えてモニター出来ますが、画質が全然違います。
S端子入力との事ですのでモニターはハイビジョン対応では
無いかも知れませんね。仮にそうでも取り合えずTSで録画し
525iで見たほうがきれいに見えると思います。

書込番号:4786522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ご機嫌を損ねてしまったかな?

2006/01/28 01:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000W

スレ主 Sharonさん
クチコミ投稿数:629件

実にヘンテコな事象が起きました。

HDD内の番組を再生しようとすると
”HDDにアクセスできません”
” 再生を停止しました  ”
とのメッセージが画面に・・・。

ディスクナビゲーション・ワケ録の両画面でサムネイル有り・無しに関わらず再生不能??
途中まで見ていた(再生可能だった)番組なのに何故??

問題の番組はTSモードで保存した地上デジタルハイビジョンのドラマでした。
基本としての再起動・リセットは効果無しだったので、具体的な対処を以下のように

・動画サムネイル上では再生しているので、チャプター作成を選択すると問題無くチャプター作成画面で作業可能。
・一先ず、見ていた箇所にチャプターを作成し、ディスクナビゲーション画面より当該番組を選択すると、やはり不可。
・チャプター選択画面より当該チャプターを直接選択すると再生可能でした。
ここまでの反応より、どうもナビゲーションに登録されているタイトル情報がバグに為った様に感じます。

・チャプター作成が使える点から発展させ、「番組分割」を使用し、番組最後のCM部分と本編を分ける動作を実行
上記操作にて、強制的に登録情報を更新させたところ、ディスクナビゲーション画面のタイトル選択から通常通り
再生可能と為りました。

再現性さえ無ければ”ヘンテコな事象だった”で済みますが、どうなるでしょうね。
ただ、対応策が見つかったので、NHK以外なら起こっても何とか為ると、気楽に構えています。

書込番号:4772125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:13件

2006/01/29 01:20(1年以上前)


Sharon さんへ

今まで順調でしたので残念ですね。私のはデスクナビゲーションで
画面が真っ黒(デスクナビゲーションの画面とは解ります)と
言う事がしばしば起こりました。最終手段(ちょっと大げさですが)電源を抜いて2時間位そのままにし、再度使用し始めたら、
今のところ、約20回位録画テストも含めて、問題有りません。
リセットより効果落ちるかも知れませんが、一度試して見て下さい

書込番号:4775218

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sharonさん
クチコミ投稿数:629件

2006/01/29 18:50(1年以上前)

孫大好きさん

心配して頂いて有難うございます。

ただ、前記内で
>気楽に構えています。
と表現したのは、問題の事象に遭遇してから最終的な「番組分割」によるリカバリー策の解決まで10分程度だったのです。
(問題の切り分けを段階的に行った結果、殆んど手間が掛からなかったという・・・)

事象に関しても、どうやら”1番組のみ”だったようです。
・直近や以前の番組をチェックして見ても問題無し
・以降に予約実行された20番組程度も問題無し

なので、不具合というよりも何らかの事故だったように感じます。
可能性として、他ユーザの方の機体でも起こる事はある為、一つの解決策として紹介します。

「番組分割」を実行してみましょう。

書込番号:4777219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2006/01/31 12:23(1年以上前)

Sharonさん こんにちは。
この現象一番いやな現象ですよね。DH400T、DH1000Wともに体験しております。

私の場合は、再生の途中でいきなり発生。再度再生するとリジュームされずに番組先頭または最初の再生開始位置からの再生になり映画などの長時間番組のときは、目的の場所までスキップするのに苦労しました。

大抵はおかしくなった個所の少し先までタイムナビでスキップして再生すると何事もなかったように再生できてます。

日立には、Webフォーム経由で改善を要望しておきました。
私が予想しているのは、ハードディスクがなんらかの理由でビジー状態の時、再生のための読みだしが一時中段するタイミングがあるのだと思います。
(例:録画予約で、番組更新を設定した番組の録画開始前と再生が重なったとき等。旧番組の削除はハードディスクに大きな負荷を与えるようで、たまに再生が一瞬だけ止ることを経験してます。)


通常は、その時は映像を一時停止(静止画)にして少し待ってから再度ハードディスクアクセスすればよいのに、日立機はエラーにしてとまるのだと思っています。ハードディスクの故障ではなく、ファームウェアの制御プログラムのバグだと思いたいです。
(^_^;

書込番号:4781999

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sharonさん
クチコミ投稿数:629件

2006/01/31 20:46(1年以上前)

ぶらり食・旅・遊さん

例えるなら、ビンテージ車の様な変な現象ですよね。
(グズったと思ったら、翌日問題無く動いている・・・)

深くコードを追っていけば、バグが見つかるのかも知れませんが、そんな技術は持ち合わせていないので
取り敢えずスルーしておきます。(基本的にお気楽気質なので)

あと、肝心な情報を最初の段階で書き忘れていました。。。スミマセン

”HDDにアクセス出来ない”という表示がでた時も、他のHDD内番組は再生可能でした。
特定の番組のみがリセットしても何故か??この場合、ビジーというのも考え難いので、お書きの様に
>ファームウェアの制御プログラムのバグ
ではないかなー、と。

書込番号:4783050

ナイスクチコミ!0


一世さん
クチコミ投稿数:47件 Wooo DV-DH1000WのオーナーWooo DV-DH1000Wの満足度5

2006/02/01 14:06(1年以上前)

私の場合は映画などで今のセリフをもういっかい聞きたいとき、一0秒バックをはやいテンポで数回つづけざまにおしたら、HDDにアクセスできませんとなり、停止しました。リジューム再生はできたときと、できなかったときの一度ずつ。ワケ録からアクセスできなくなったことはありません。HDDへの負担のためと思っていました。

ところで、したにかきこんだ私の現象、思いあたる原因はないでしょうか。ぶらり食・旅・遊さんやSharonさんなら何か気づかれているのではないかと思い、ご意見をうかがいたいのですが。

書込番号:4784797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/02/01 16:43(1年以上前)

ミルカモで録画したときに、ディスクナビ/ワケ録/EPG番組情報の動きがおかしくなりました。その上、HDD再生時にブロックノイズや砂嵐が画面に短時間出るなどの変な現象もおきました。絶対にミルカモが怪しいと思って、ミルカモ画面から予約と録画番組を全消去したところ、突然500Wがご機嫌になりました。ミルカモなんて大体なくても良い機能です。毎週の同一番組の録画予約なら、EPG予約設定後の予約確認画面にて設定できますので何の問題もありません。こっちの方が付加機能がついていて何かと都合が良いです。
ちょっとしたコツでご機嫌がかわるなかなかかわいいやつです。
ミルカモのせいではないんでしょうか?

書込番号:4785077

ナイスクチコミ!0


一世さん
クチコミ投稿数:47件 Wooo DV-DH1000WのオーナーWooo DV-DH1000Wの満足度5

2006/02/01 17:51(1年以上前)

ところが私はミルカモをつかったことがないんですよ。説明書をよんで私には必要ないと思えたもので。

書込番号:4785191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/02/01 19:20(1年以上前)

Sharonさんと同じ現象が起きました。

>実にヘンテコな事象が起きました。

>HDD内の番組を再生しようとすると
>”HDDにアクセスできません”
>” 再生を停止しました  ”
>とのメッセージが画面に・・・。

昨年の12月16日から使用していますが、この現象は
はじめてです。
同様にチャプターを選択すると再生できますが
ナビゲーションから再生すると上記のメッセージが出ます。
説明書のとおりに、電源プラグを抜いてしばらくしても
回復しません。

これから日立に連絡するつもりです。

書込番号:4785379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/02/01 19:38(1年以上前)

上記の件ですが、
問題の部分の前後数秒間を部分消去すると
解決することができました。完全な解決策ではありませんが、
大切な番組の場合は、とりあえずレスキューできたとするのも
次善の策かもしれません。

書込番号:4785408

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sharonさん
クチコミ投稿数:629件

2006/02/01 20:18(1年以上前)

あんがとさん

該当する番組はNHKでしょうか?

デジタルモードで保存した番組に関しては、本シリーズのEPG扱いによって、番組本編終了後も数分のCMを含んで
1タイトルと為っています。
民放なら番組最後の不要CM部分(15秒以上有ればNHKでもOK)と必要な本編を「番組分割」する事でOKですよ。

あんがとさん の事例からも、何らかの手段でタイトル情報の更新を行うと解決するようですね。
再現性の頻度が低く、解決策が一通り解っているのなら、確かに次善の策かもしれませんが”レスキュー出来てOK”という
扱いでも、良いと感じています。

正直、頻発しない限り再現性・関連性のデータが集まらないので、対策に頭がまわりません・・・。

書込番号:4785511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/02/01 20:31(1年以上前)

Sharonさん
 ありがとうございます。
 番組はNHKです。前2秒、後2秒をcutしてみました。
番組内容は問題ありません。
 なお、今後同様の症状が現れた時にはご報告します。

書込番号:4785541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

D-VHSへのムーブについて

2006/01/22 23:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000W

スレ主 1975kadoさん
クチコミ投稿数:32件

当方、ビクターHMD‐DH3000使用しておりますが、ムーブ認証対象外とコールセンターに言われた為、新規D-VHSの購入を検討しています。そこで質問なのですが、取説を見ると「デジタル標準テレビ放送の録画番組はSTDモードになります」とありますがどういう意味なのでしょうか?ハイビジョン番組はSTDになってしまうということでしょうか?であればそもそもD−VHSにムーブしたいのはハイビジョン番組をコレクションしたいからで、それができないのであれば、このクチコミで紹介があるように私のWOOもひどい状況なので見切りつけようと思うのですが。アドバイスください。

書込番号:4758383

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2006/01/23 00:05(1年以上前)

「デジタルテレビ放送」(BS/地上波)には、
・標準テレビ放送(従来NTSC相当の画質の放送。NHKBS1,2など)
・ハイビジョン放送(NHKhi等。説明不要ですね)
の2種類があります。
この前者の「標準テレビ放送」がSTDで録画されるということです。
放送のビットレートがSTD記録で足りるのにハイビジョンのビットレートで録画するなど無駄ですから。

書込番号:4758462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2006/01/23 17:45(1年以上前)

今月号のHiVi誌に裏技が書いてあったような・・・

書込番号:4759848

ナイスクチコミ!1


OYSTERさん
クチコミ投稿数:7件

2006/01/25 01:09(1年以上前)

>当方、ビクターHMD‐DH3000使用しておりますが、ムーブ認証対象外とコールセンターに言われた為、新規D-VHSの購入を検討しています。

 ⇒ HMD‐DH3000でもムーブ可能かもしれません。

となりのDV-DH500Wくちコミで「ごんちゃんず2006さん」が、裏技書かれてます。
自分も三菱のD-VHSですが、この方法でムーブ可能でした!

書込番号:4763852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:13件

2006/01/30 23:30(1年以上前)

OYSTERさん へ
早速、ごんちゃん2006を拝見し友達のビクター30000番(初期型)を
テストしましたら、うまく行きました。友達にも大変喜ばれました。ありがとうございました。
ちなみに私はこんな高い物は買えませんでした。

書込番号:4780859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買った製品は、ハズレだった。

2006/01/22 20:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000W

クチコミ投稿数:7件

当方、昨年12月に、日立 WOOO DV-DH1000Wを購入しましたが、製品の不具合に困っています。
 ・1台目はセッティングした後、1時間後にリモコン操作も前面sw  もトレイ開閉も動かなくなる。
  (苦労して配線したのに、またやり直し)
新品交換後、機嫌よく録画,再生していたが、
 ・ムーブの番組をDVDに移動できない。
 ・VRフォーマットで書き込みしたDVDが他のDVDプレイヤーで見れ  ない。
 ・再生画面で、横に色の濃淡バンドがでる。
  (特に、顔の肌色が気になる。)
 ・縦にも、色の濃淡バンドがでる。
 ・交換後、3週間でディスクナビゲーション,ワケ録,レコーダー  切替などが動かなくなった。
 ・トレイが開かずDVDが入ったままで、ある時トレイオープンを押  すと、たまたま開いてDVDは取り出せたが、今度は閉まらない。
  (手で強引に閉めました。まるで漫画みたいです。)
 
返金または他のメーカーに検討中ですが、日立のDVDレコーダーには、WOOOと怒ってます。


書込番号:4757580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2006/01/28 12:18(1年以上前)

その機械は、はずれではありません。
500Wも1000Wも調子が悪いのが当たり前です。
わたしは、500Wですが、4台交換しましたがいずれの機械も60〜70%の確立で予約録画に失敗していました。
結局返品いたしました。まともに使用できる人がいるのが
不思議です。

書込番号:4772841

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Wooo DV-DH1000W」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH1000Wを新規書き込みWooo DV-DH1000Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo DV-DH1000W
日立

Wooo DV-DH1000W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月下旬

Wooo DV-DH1000Wをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング