
このページのスレッド一覧(全268スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年1月5日 17:55 |
![]() |
0 | 5 | 2006年1月5日 12:35 |
![]() |
0 | 4 | 2006年1月4日 23:47 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月3日 08:25 |
![]() |
2 | 5 | 2006年1月2日 01:27 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月1日 21:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000W
ダブルチューナー搭載機器だと、WOWOWとの契約が1本、B−CASカードも1枚で、2番組平行して視聴、録画が可能なのでしょうか?
例えば、以下の理解で正しいのでしょうか?
1)TVでWOWOWを見ながら、レコーダーで別のWOWOWチャンネルを録画する場合
→
B−CASカード、WOWOW契約とも2つ必要になると思いますが、必要
2)ダブルチューナー搭載機器のチューナー1で録画しながら、チューナー2の受信内容をTVに出力して視聴する。
→
1契約、B−CASカード1枚でOK
どなたか、ご教示いただけますと幸甚です。
0点

けんちん999さん
1)、2)いずれも、けんちん999さんのお書きのとおりで間違いありませんよ。
書込番号:4703367
0点

同じWチューナーの500Wを使っています。
結論から言うと、1枚のB−CASカード&契約で2番組の同時録画、又は録画&視聴が可能です。
さらに言えば、同一番組のW録画も可能です。
WOWOWだけじゃなく、スカパー!110も同様に可能です。
書込番号:4703378
0点

ウーチーマンさん、momoemoeさん、ご回答ありがとうございます。
これって、かなりメリットありますよね?まあ、\2,500/月程度の話ですが。。。
WOWOW側からすると、抜け道ですよね。
書込番号:4703439
0点

momoemoeさん
≫さらに言えば、同一番組のW録画も可能です。
そうなんですよね。
1チューナーなら、コピーワンスの影響でHDDかDVD他にムーブするかのどちらかにしか保存する事は出来ませんが、Wチューナーなら同一番組をW録して一方はDVDにムーブ、もう一方はHDDにそのまま残すということもできますよね。
「見て消す派」の人にはたいしたことはありませんが、「保存する派」にとっては「デジタルW録」は本当に重宝すると思います。
私はARW-15の所持者なので、地デジしかデジタルW録はできませんが・・・(苦笑)
書込番号:4703525
0点

>これって、かなりメリットありますよね?まあ、\2,500/月程度の話ですが。。。
>WOWOW側からすると、抜け道ですよね。
年間で計算すると結構な額ですよ。
技術の進歩が規格を考えた人の発想を飛び越した良い例ですね。
一切の追加出費無しでWチューナで利用できるのは便利ですよ。
WOWOWだけで無く、CS110の有料放送も利用可能なので、相当メリットが有ります。
書込番号:4708853
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000W
購入して1ヶ月チョッとになります。
トラブルも無く順調に録画再生楽しんでいます。
気になっていた頭切れも自動ダウンロードでスッキリ
解消されました。
別に1チューナー搭載機を使っていますが、比較して
大きな進化を感じます。正月特番等の見逃したくない
番組が5つのチューナー(我家はCS無いので7−2)
でかなりの確立でW録画出来ました。
更に旧機を加えてのトリプル録画で、家族も満足です。
今後色々なトラブル有るかも知れませんが、余裕有る
大容量録画再生機としてかなり良いのではと感じます。
0点

はい、下記の北川命さんへの返信も兼ねるの
ですが今の所録画ミスはありません。
ミルカモでの毎週録画が5番組位、その他BS、
地上デジ、アナログがEPG、Gコードでこれまで
7〜80番組程だと思います。録画して見たら
又は不要なら消去する単純な使用です。
フジTVが地上デジで受信出来ず、アナログも
多用しています。もう1台のビクターのHD
レコーダー、VAIOのギガポケット、SVHS等
でも同時に録画することが多く、バックアップ
は考慮しています。DVD作成はVAIOで行って
います。長期保存しておきたい物はMPEG2化して
2台のHDに保存してあります。CMもその時代
を反映する情報と考えカットせずそのままです。
子供も本岐の扱いに慣れ、リモコンでかなり乱暴
な操作をして、ひやひやする事もありますが、
幸い今の所フリーズも無く順調に作動中です。
書込番号:4705783
0点

故障無く、使えて羨ましいです。
当方の故障暦を、お知らせいたします。
**12月1日使用開始**
直後から、このくちコミに出てくるようなトラブルが多発。
11月にトラブル(稼動中の400T)で来たサービスの処理方法を
真似て、緊急的に直る。
が、すぐに使用できなくなる。
サービスにTEL。翌日(12月11日頃)に来たときには、一切
症状が出ずに帰った。一週間程ノントラブルで使用できた。
20日頃、またまたトラブルのオンパレードで再度電話をかけた。
前回、サービスマンが来たときに、また同じ様なトラブルが
起きた時は、交換をするとのことで決着してた。
暮れの忙しい時(29日18時)に来て慌ただしく付け替えました。
サービスマンとかメーカーの対応は満足しています。
さて一安心と油断をしていたら、翌日からまったく稼動せず、
電源が入っても、すぐにフリーズしてしまう。
(誰かこのサイトでパソコンとは別物と言ってた方がいましたね)
比喩の分からない方がいますから、この辺で本道に戻します。
**ここからが本題です**
11月のトラブルでマスター?した一時的救済法を使う。
12月31日のKI・プライドの2番組を録画出来た。
元旦、ゆっくり見た。良かった・・・
その後、トラブルのデパートが発生。今は手動の録画で使用中。
明日、電話をする予定です。
もう一台変えても、トラブルが無くならないようでしたら、
別メーカーの物に変えようと思います。
このサイトは多数のメーカーの方が見られていると思います。
ユーザーとしては、発売される限りトラブルは出ないだろうと
思っています。ここのところよく注意!!してください。
メーカーのファン&その製品のファンの方がいますが、大半は
便利で使い勝手が良く、そして価格が安ければ、メーカーを
問わず買うと思います。
これからも、真摯に製品を出して責任を持って欲しいと思います。
書込番号:4705875
0点

私の場合は、500Wでしたが、予約の失敗のオンパレードのため販売店で1回交換、その後日立のサービスによる2回の交換、結局4台(一ヶ月間)使用しましたが改善されない為、購入価格で日立に引き取ってもらいました。その後シャープの製品を購入しましたが、全くトラブルはありません。(我が家の動作環境の問題ではなかった)問題なく動作すれば、機能面では素晴しいですがね……
書込番号:4708329
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000W
D4接続のTVに接続していますが、WOWOWなどの525iの番組を見ると字幕がボケボケで見えません。
DVDの設定を固定の1125iに設定すると字幕がよく見えます。DVDの設定のD4自動だとなぜ
字幕が見えないのですか?自動とは何の自動ですか?それとも故障でしょうか?
TVの画面モードはフルです。あまり詳しくないのでよろしくおねがいします。
0点

こんにちは。お使いのTV(モニター)は、フルスペックのハイビジョン再生できるものですか?
私は、液晶プロジェクターAE900を使用しています。これは720pの解像度で、同様の現象が起ります。全ての525iで起るわけではありません、特定の番組で起ります。
■スケーリングの精度の問題?
基本的にこれは、画像のスケーリングの問題です。
525iの番組は走査線が525本(実質は480本)あります。これを正しく見るには、これの整数倍の走査線が必要です。
720pのプロジェクターでは、720/480=1.5倍となるため、0.5の部分は、2つの走査線にまたがるため、どっち付かずになります。これをさらにプロジェクター側でできるだけなめらかになるように補正されます。結果、字幕の大きさや色の濃淡の関係で汚い表示になります。
1125i固定にした場合は、レコーダー側で1125iにスケールアップされます。これを今度は、1125i->720に縮小をかける補正になります。これはうまく説明できないのですが、綺麗に補正できるのです。情報量が多いものから、少なくするのはOKで、少ないものから拡大するのは無理がでるため汚くなります。
私のプロジェクターを例にとって説明しましたが、フルハイビジョンとうたっていない最近の液晶、プラズマTVは、1280×720の720pのものが多いです。ヒロ北さんのは、どのタイプですか?
■結局はWOWOWの問題?
結局は、525i(480i) -> 720p と、525i(480i) -> 1125i(1080i)-> 720pでどっちが精度良く字幕を再現できるかの違いです。
他のBS1, BS2, CSなどの525iと比べてもWOWOWの525iは極端に汚いのでオリジナルの映像が1125iなのを525iにダウンコンバートする機械に問題(または相性が悪い)があるのではと推測してます。
■D4自動
D4自動ですと、525iのまま出力されるので汚いです。そのかわり、525iの4:3の画角を保つことができます。1125i固定だと、全ての画像が16:9になるため、4:3の画像は横長になると思います。
ちなみに、HDMI端子で接続すると驚くほどWOWOWの525iが綺麗です。ただし、全ての画像が16:9になるのでもともとが4:3の画像は横長ですが、映画や最近のアニメは16:9なので問題は少ないです。
書込番号:4688040
0点

解りやすい回答ありがとうございます。
私のTVはブラウン管のハイビジョンTVです。
せっかくD4端子が付いているので、D4自動に
こだわってました。これからは固定の1125iに
して使いたいとおもいます。
書込番号:4688406
0点

こんばんは。
720pなどの固定画像素子(液晶、プラズマ)固有での問題かとぉ持っていたのですが、ブラウン管方式でも起るとしたら、WOWOWの525i画像と字幕の作成方法に問題がありそうですね。
ヒロ北さん、情報ありがとうございました。今度、WOWOWに「字幕が汚い」ことを問い合わせてみたいと思います。
PS.
実際には、HDMIやD4端子での1125iで綺麗に見れるので今となってはどうでもいい問題なのかも。
書込番号:4689327
0点

私も今回この機種を購入し、画像、音声の美しさに満足しておるものです。またこの掲示板をいろいろ参考にさせていただいております。そこで疑問な点を一つ教えてください。固定 1125iに設定しましたのでWOWOWOWの字幕はきれいに再現されていますが、取り説 設定接続編のP84に 固定1125iにするとDVDビデオ再生時にはD1モードで出力とあり、映像が劣ることになってしまいますので、その都度切り替えが必要ですか。当方のテレビはD4端子入力です。
書込番号:4707407
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000W
最近この機種を購入して画質と音質の面では大変満足しています。この書き込みを見ていますと、いろんな不具合があり、今後いろんな問題に直面すると思いますが、少しでも緩和したく、手動で最新ファームのダウンロードをしようとしたのですが、設定メニューの各種設定の「ダウンロード」の文字がグレーで決定ボタンを押すことが出来ません。手動でできる方法をご存じの方がおられましたら教えてください。また自分の機械が最新のファームであるかを確認することができるカード情報の「カードテスト」の左側に出る数字を見る方法が分かりません。またどのような数字が最新なのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますか?
0点

>手動で最新ファームのダウンロードをしようとしたのですが、設定メニューの各種設定の「ダウンロード」の文字がグレーで決定ボタンを押すことが出来ません。
設定メニュー→受信設定→BSor地上ディジタル→ダウンロード→するor自動(選択)で終了です。
>最新のファームであるかを確認することができるカード情報の「カードテスト」の左側に出る数字を見る方法が分かりません。またどのような数字が最新なのでしょうか
日立のホームページに最新情報が記載されていませんので、調べる事が出来ません。
正式に発表されているのは下記のみです。
http://av.hitachi.co.jp/link/updatedh500.html
アップデートが正常に・・・・・をクリックする。
現在は過渡期ですので、現状において、ご使用の機器に不具合が無いのでしたら、ダウンロードをしない方が良い場合も有得ますので、充分考慮される事をお勧め致します。(^^;
書込番号:4702621
0点

早速のご回答ありがとうございました。
ダウンロードを自動に設定できました。毎日4回ほどダウンロードがされるようですし、今のところ不具合もありませんので、ご忠告のように無理に手動ですることは見送ることにしました。
これからもいろいろ教えてください。ありがとうございました。
書込番号:4702887
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000W
今までこのような書き込みをしたことがないのですが、あまりに頭にきたので書き込みしようと思います。
先日、購入したのですが開封した直後からパソコンのメモリ不足のような状態で何をしてもレスポンスが最悪。
30秒スキップはボタンを押してから30秒以上待たされる始末。
TSモードやXPモードで録画した番組は2秒も再生できずにフリーズしたまま動かなくなる状態でした。
販売店にて本日、新品と交換してもらったのですが、今度は録画中に追いかけ再生していたら再生、録画ともにフリーズしてしまいました。何を押しても反応がなしです。
レコーダー1もレコーダー2もフリーズしたあげく勝手に録画を中止しました。
時期が時期だけに取りたい番組が重なることが多くこの機種を購入したのにほんとにがっかりです。
決して安い買い物ではないのに、不満やストレスが溜まっただけで何ひとつ満足できることはありませんでした。
楽しみにしていたK-1やプライドもお釈迦です。
一回目は精密機器だけにそんな事もあるかもしれないと思って我慢したのですが、さすがに二回連続は納得いきません。
おかげで最悪の年越しを迎えそうです。
できることならメーカーに買値の8割でも返金してもらいたいです。
もうこの機種とはかかわりたくないです。
0点

>できることならメーカーに買値の8割でも返金してもらいたいです
。
弱腰なんじゃない?。メーカーじゃなくて販売店に買った金額で引き取ってもらえば良いと思いますよ。
★---rav4_hiro
書込番号:4698345
0点

>楽しみにしていたK-1やプライドもお釈迦です。
え〜!それはお気の毒ですね〜。
僕は今、プライドの編集中です。
お店に行って全額返金してもらった方が良いですよ。
新年早々大変でしたね。
取り合えず、初怒りですね。・・・・orz
書込番号:4698703
1点

8割なんて遠慮する必要はありません。DV-DH1000Wは過去ログからすると不良が多いようですので、ここの各メーカー製品の書き込みを参考にして、返品して他のメーカーに替えることをお勧めします。
他メーカーも含めて、不具合続きのメーカー製品を返品して売値差額だけで他メーカーに交換してもらった例はこの掲示板でもいくらでもあります。
書込番号:4698816
1点

私は発売直後の11/初に買い、仕様上の問題のため(不具合も含めて)12/初にメーカーに引き取って貰いました。
販売店からの買値でです。
その不具合が直らないならば、メーカー・サービスに引き取って貰えますよ。
ただ、私はその後、安くなってきた関係もあり再度買い直して使っています。不具合の起こる様な使い方をしなければ、十分に使えます。
書込番号:4699023
0点

みなさんアドバイスならびにご意見ありがとうございました。
昨日、販売店に返金してもらって東芝製のRD-X6を新たに購入しました。
デジタル放送をダブロクできる機能は捨てがたかったのですが、こう不具合がつつぐと諦めざるを得ませんでした。
おかげさまでRD-X6につきましては順調に作動しています。
やっぱりデジタル家電は信頼性が一番ですね。
これでストレスから開放されそうです。みなさんありがとうございました。
書込番号:4700232
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





