Wooo DV-DH1000W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB Wooo DV-DH1000Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo DV-DH1000Wの価格比較
  • Wooo DV-DH1000Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH1000Wのレビュー
  • Wooo DV-DH1000Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH1000Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH1000Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH1000Wのオークション

Wooo DV-DH1000W日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月下旬

  • Wooo DV-DH1000Wの価格比較
  • Wooo DV-DH1000Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH1000Wのレビュー
  • Wooo DV-DH1000Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH1000Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH1000Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH1000Wのオークション

Wooo DV-DH1000W のクチコミ掲示板

(1644件)
RSS

このページのスレッド一覧(全268スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo DV-DH1000W」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH1000Wを新規書き込みWooo DV-DH1000Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

i-link

2005/11/02 23:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000W

クチコミ投稿数:18件

ハイビジョンをHDに録画して、
将来、i-link経由でBDにムーブできるのかな?

書込番号:4547958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/03 00:02(1年以上前)

それができるなら、BDレコーダーが本格的に販売されるまでの、つなぎでDV-DHWを購入したいです。

書込番号:4548031

ナイスクチコミ!0


Sharonさん
クチコミ投稿数:629件

2005/11/03 00:23(1年以上前)

>将来、i-link経由でBDにムーブできるのかな?
PANASONICのDMR-EXシリーズは完全に不可。

それ以外のI-LINK搭載機については、”望みは有り”という以上は誰にも解りません。
多分メーカ自身も将来そのような製品を出すか、出さないかを決めていないでしょうね。

コピーワンスの見直し案も出ていますし、何より次世代メディアの行方自体がハッキリしていない現状では・・・。
ただ、技術的には問題が見当たら無いので”望み”は有ります。

書込番号:4548115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2005/11/03 00:23(1年以上前)

BDメディアを大量に購入していくのと
DH1000Wを買い増ししていくのと
似たような値段になるのでは・・・
ゲイツも言ってますが将来的にはディスクメディアは
HDDに入れ替わってしまうだろうと
国内上位メーカーからHDD交換式のレコーダ出て欲しいな
DVDはおまけ程度でいいと思う

書込番号:4548116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/11/03 02:13(1年以上前)

>ゲイツも言ってますが


アホゲイツの言ってる事ですからね(笑)
あてにならんかとw

書込番号:4548360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/11/03 08:39(1年以上前)

たしかに、HDD自体を交換するということもあるかもしれませんね

来年末にBD-ROM搭載の新製品が出るようなので、
それまで待ちかもしれませんね

書込番号:4548630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/11/03 11:09(1年以上前)

ゲイツはDVDメーカーじゃないのに
いろいろ口出し過ぎ。

書込番号:4548883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2005/11/03 13:17(1年以上前)

>将来、i-link経由でBDにムーブできるのかな?

 期待しない方がいいかも。
 すべてのメーカーというわけではないけど、余り積極的に
採用するメーカーは少ない。
 i.LINKは検証が難しくユーザーニーズの割合からすれば
極少数派。既存の機器でさえ互換性に問題があるのに。
 それより、ネットワークのDTCP-IPによるストリーム転送を
模索してるメーカーの方が多い。こっちが本命になると考えてる
大手メーカーもあります。(松下、ソニーはすでにBDではないけど
DTCP-IP製品出してるし、Intelは積極的なカンファレンスやってるし。)

>たしかに、HDD自体を交換するということもあるかもしれませんね

 今のHDDの構造考えれば、国内の家電ではちょっと考え難い。
 安全に交換できる端子と、床に落としても壊れないくらいの
耐衝撃性の確保、生産効率向上のうまい方法が見つからない限り。
 それよりも、ホームストレージやネットワークストリーミング
サーバとか(もしくはRecPOTのような外部記憶装置)の方が、HDDの
利用方向としては現実的な将来像かも。

>ゲイツはDVDメーカーじゃないのに
>いろいろ口出し過ぎ。

 次世代DVDの採用されるVC-1はマイクロソフトのコーデックだし、
この後のいわゆるデジタル家電方面に進出するようなことも言って
ましたし。

書込番号:4549124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

前機種とリモコンに互換性有りです。

2005/11/02 21:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000W

スレ主 Sharonさん
クチコミ投稿数:629件

DH400Tにおいても、DH1000Wのリモコンが使えます。

使用不可なのは、DH400Tシリーズに実装されていない機能
・放送波ダイレクト選択
・”Gコード””予約一覧””おしえて”
・”10秒バック”、”30秒スキップ”・・・十字キー右の操作は受け付けます。
・ジョグダイヤル

デザイン的には断然DH1000Wが良いですし、モード切替も別段特別な操作も無く
「決定」と「1.2.3」の両ボタンを押すと切り替わるので、普通に切り替えて使えます。
・・・「d」ボタンも機能していますよ。

これで各放送波ダイレクト選択が使えていると、リモコンだけでもDH400Tユーザに
お薦めするのですが・・・残念です。

一応の対応策とすると、番組表で「青ボタン」(放送表切換)でしょうか。。。

書込番号:4547365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

カートリッジ対応してない!

2005/10/04 16:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000W

クチコミ投稿数:5053件

HDD 1テラが出て期待してたのに!
RAMカートリッジ派の自分としては対応してないのでガックリです。
最上機種が対応して無いのは!
どうして?

書込番号:4478527

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/10/04 20:13(1年以上前)

日立ドライブの仕様です。

書込番号:4478956

ナイスクチコミ!0


ZABAさん
クチコミ投稿数:25件

2005/10/04 20:30(1年以上前)

日立はDVDドライブもHDDドライブも、自社で供給できるメーカーです。
DVDは日立LG製、HDDは日立(旧IBM)製です。

現在カートリッジ対応のDVDドライブを作っているメーカーはパナソニックだけ(東芝サムスン製は無かったコトにしましょう)ですので、パナ製品かそのOEM品を使っている東芝製品しかカートリッジ対応しません。

まともな製品を自社で作れるのに、ワザワザOEMで供給してもらう意味はありませんので。

書込番号:4479010

ナイスクチコミ!0


Z1Rさん
クチコミ投稿数:20件

2005/10/07 04:48(1年以上前)

まだあるみたいですよ。

日立グローバルストレージテクノロジーズ HDD
日立エルジーデータストレージ     DVD
日立マクセル株式会社         DVDメディア技術
日立メディアエレクトロニクス     デジタルチューナー
日立系、
ルネサス テクノロジ   DVDレコーダー用バックエンドLSI

日立のお膝元、茨城で作っているそうです。その工場では携帯も生産しているそうで、本体が他社のものに比べ、薄い、奥行きが短い(薄型TV対応)等、レコーダー外部の特殊塗装、加工等も携帯の技術を応用したみたいですよ。
他社にパーツを供給しているぐらいですからね…
後はソフトに期待大ですね。

書込番号:4484807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2005/10/14 21:38(1年以上前)

RAMカートリッジってドライブに吸い込まれるときに
スライドが開きながら入って逝くよね
あれ見た瞬間にこれはホコリが入ったら面倒だな
と思った

書込番号:4503556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/10/26 19:10(1年以上前)

カートリッジが手で簡単にあいてしまうし、以外にチャチ。

書込番号:4531182

ナイスクチコミ!0


Nivea99さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:5件

2005/10/26 22:02(1年以上前)

>スライドが開きながら入って逝くよね
>ホコリが入ったら面倒だな
そんなにホコリの多い部屋なのでしょうか。
カートリッジといっても、MDと違って、簡単に中身を取り出せるからエアクリーナーかければ、問題ないと思うよ。

書込番号:4531612

ナイスクチコミ!0


hootさん
クチコミ投稿数:67件

2005/11/02 13:07(1年以上前)

ZABAさん>東芝サムスン製は無かったコトにしましょう
 これはどうゆう意味なのでしょうか?性能がよくないということなのでしょうか。

書込番号:4546509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

やはりダブルチューナの為?

2005/10/31 22:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000W

スレ主 Sharonさん
クチコミ投稿数:629件

DH1000Wのデジタルアンテナ出力から下流のDH400Tに接続していますが

BSデジタル"NHK-hi”の受信レベルが
・DH1000WではR1/R2共に「47」
・DH400Tでは下流ですが「57」

40以上なら問題は有りませんが、分配が多い方は注意が必要のようです。

書込番号:4543275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/31 23:13(1年以上前)

500Wを使用中です。
電器屋にアンテナを取り付けてもらった際、電器屋の持ち込んだ161Tでは80以上のレベルなのに、500Wでは50程度になってしまいました。
電器屋がその場で日立のサポートに電話したところ、今回の機種では161Tより低い値が表示されるとの事でした。MAXが60のようです。

書込番号:4543409

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sharonさん
クチコミ投稿数:629件

2005/11/01 21:32(1年以上前)

ぽっちの父さん

早速の情報提供有難うございます。

受信レベルは各社それぞれで異なっている事は経験していますが、まさか前機種と現機種で
ベンチマークが異なっているとは思いませんでした・・・。

デジタルなので”一定以上レベルが有ればOK”とサポートに問い合わせず、スルーしていたのですが
気に為っていた疑問が氷解し、スッキリしました。

ソロソロ各社のレベル基準を統一しても良いように感じますね。

書込番号:4545086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

店頭販売は11月1日以降

2005/10/31 16:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000W

10月末と言われていた発売日ですが、AVACに問い合わせたら明日11月1日に倉庫に入荷。店頭には定休日の関係で11月3日(木)から予約客に販売開始だそうです。(∩.∩)

昨今、BSデジタルなどの番組が充実してきたので同時間帯の重複録画が増えてきているので待ち遠いしです。

書込番号:4542518

ナイスクチコミ!0


返信する
Sharonさん
クチコミ投稿数:629件

2005/10/31 22:03(1年以上前)

店舗によるのでしょうか?
10月30日に予約していたヤマダ電機から連絡を受け、購入してきました。

前シリーズをお使いのユーザにとっては、非常に扱い易いインターフェースと為っていますよ。
(基本ラインが同じで、画面配置や反応速度が改善されています)

DH1000W導入によって、DH400TはBSデジタル専用に割り振り、ケーブル会社よりレンタルして
いたSTBは返却予定です。
(流石に自前チューナが3基体制となると有料レンタルチューナは不要ですね)

昨日は機材全体の配線を見直していたので、大変な状態でしたが無事設置完了です。


使用感としては、予想通り「ワケ録」は非常に便利です。

このシリーズから地上デジタルがアンテナ入力だけで無く、出力も可能と為ったので、DH400Tの
上流に設置すると分配器無しで済むのも有難いです。

リモコンはこの機種で初めて使えるリモコンに為りましたね。ショートカットキーが多くて機敏な
操作が実現します。ただ、二律相反な要求ですが、ボタンが多く・隣接している為にリモコンを
見ずに操作するのはチョッと使い難いです・・・。


   少し使った限りでの改善要望としては

1.皆さんが書き込まれているEPG系の不具合

2.チャプター編集精度(ポイントのズレは変わっていません・・・)
・・・以前書き込みに有った2時間番組から、必要な20分?程度をムーブという使い方は
・・・「番組分割」を利用すれば前機種から可能

3.簡単セットアップ開始(OKが選択可能となる)までの時間
・・・地上デジタル配線が拙かったのか、かなり時間(2分以上)が掛かり、もう少しで
・・・リセットボタンを使うところでした。”しばらくお待ち下さい”の画面表示が欲しかった処です。
(前シリーズ経験からフィーリングでセットアップしてしまったので、少しビックリ)

4.起動時間
・・・画面が表示されるまで15秒、操作可能となるのは40秒程度、DH400Tに比べてほぼ倍です。
・・・チューナが2倍なので起動時間も2倍!?
・・・何とか操作可能までの時間を25秒程度に短縮して頂きたいです・・・

I-LINK接続に関しては、DH1000W・DH400T・DRX100をデイジーチェーンとして見ましたが
現時点では問題有りません。
”単純ムーブ”、”DH1000W”でムーブ中にDH400Tで予約開始などは、これからテスト予定です。

最後に
何故か日立さんは積極的にアピールしませんが、この機種でもUSBキーボードのダイレクト接続が
可能で、文字入力において非常に使い勝手が向上します。
これから購入されるユーザの方は是非合わせて購入ください!!

16万円機が2000円のアクセサリー購入で、飛躍的に使い易く為りますよ。

書込番号:4543195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDD上の編集

2005/09/17 21:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000W

スレ主 羽の人さん
クチコミ投稿数:12件

HDD上の編集でチャプター編集はフレーム単位でできるのでしょうか?
そして、HDDでチャプター編集がDVD-Rにそっくりそのまま移し変えることができますか?

教えてください。

書込番号:4435382

ナイスクチコミ!0


返信する
simeo-nさん
クチコミ投稿数:1380件Goodアンサー獲得:182件

2005/09/21 20:16(1年以上前)

どうなんでしょ?
まだ発売していない商品ですから、
商品概要までご存知の方は関係者の方ぐらいしかいないのでは?
いたとしても守秘義務というものがありますから、
答えられるものではないと思います。
従来の製品でできたことであれば
新製品でも、基本的にできるのでしょうが…
スイマセン、答えにならずに。

書込番号:4445466

ナイスクチコミ!0


Sharonさん
クチコミ投稿数:629件

2005/09/23 09:43(1年以上前)

以前サポートに問い合わせたところ
”編集精度はDH400Tから改善は見られない”との回答を得ました。

ということは、フレーム単位どころかGOP(0.5秒)単位の編集も不可です。

独特のコツがいるチャプターポイントの打ち方に為るのです。
(しかも前後にズレます・・・)

発売前なので最終的には使ってみないと解りませんが、期待は薄いですよ。

書込番号:4449176

ナイスクチコミ!0


BigJoyさん
クチコミ投稿数:35件

2005/10/04 14:32(1年以上前)

DH500Wを使用しています。
編集はろくな事がでいません。ある程度覚悟はしてましたがまさかTS録画した番組を視聴しながら後でカットしたい場面にチャプター(マーカー)を入れてもTS録画したものはチャプター削除ができないとは思いませんでした。
不要なシーンを削除したい場合は編集専用画面で、イン&アウト編集をする事となります。
そこで余分な映像を取り除きができますが、視聴時入れたマーカーへスキップはできるもののその場所で自動ポーズにはならず再生に入ってしまうので頭ちょっきりにあわすのは困難で、結局二度手間なのでマーカーはおおよその場所で入れ、編集画面で細かく探してイン&アウトすることになります。
もちろんフレーム単位の編集はできず、しかもずれまくってます。
なによりこのモデルの欠点は、通常再生の時もそうですが、再生ボタン(ディスクナビゲーションよりプログラムを選択した場合も)を押してから頭の1〜2秒ほど映像は出てるのですが音が出ないです(記録はされているみたいですが)。
間違ってたい良い方法あったらフォローお願いします。

書込番号:4478356

ナイスクチコミ!0


HD・DVDさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/07 12:56(1年以上前)

>TS録画した番組を視聴しながら後でカットしたい場面にチャプター(マーカー)を入れてもTS録画したものはチャプター削除ができないとは思いませんでした。

チャプタースキップでは駄目なんですか?

書込番号:4485293

ナイスクチコミ!0


BigJoyさん
クチコミ投稿数:35件

2005/10/08 10:37(1年以上前)

確かにチャプタースキップを入れておけば視聴時に不要な映像は見なくて大丈夫です。
DVDへムーブをするのであればスキップ設定しておけばそこはムーブされませんが、HDDに残しておく場合、どうしても容量の無駄遣いでしかありません。
2時間の番組の中、たった10分の欲しい場面があるだけでもHDDには2時間分容量を残すことになり、DVDにハイビジョンをそのまま残す事のできない現状ではそのまま残すにはHDDしかないので容量の減り方も激しいので極力余分な映像は削除したいですね。

書込番号:4487547

ナイスクチコミ!0


BigJoyさん
クチコミ投稿数:35件

2005/10/21 00:01(1年以上前)

編集についてさらに不満が出てきました。
チャプターが削除できないと前に言いましたが、まあ仕方ないのDVDにムーブするものはチャプタースキップを入れてムーブする事にしたのはいいのですが大きな問題が出てきました。
例えば1時間番組を6つの放送ををHDDに録画がしてあって、そこから欲しい場面10分の前と後にチャプターを入れ、それ以外は必要ないのでチャプタースキップを入れます。
それをDVDへXPムーブすると1本目は問題ないのですが、2本目となるとDVDはすでに10分ぶんの容量を使用しているので容量不足となり書き込めないのです。
要はムーブする容量を機械は計算せず、全体の容量として計算するので大げさに言うと2時間番組中1時間が不必要な場面があって、そこをスキップさせなんとかXPで1枚のDVDに入れられるように作成したくても、機械が2時間記録とみなしているのでSPでないとムーブできないのでDVDのできあがりは意味なくSPに画質を落とし、1時間容量があいたままという事です。
最初からXP以下で録画すればチャプター削除可能なのですが、TSでチャプター削除できないのは致命的です。
TSXもチャプター削除できません。
まったくいらんもの買ってしまった。

書込番号:4518357

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Wooo DV-DH1000W」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH1000Wを新規書き込みWooo DV-DH1000Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo DV-DH1000W
日立

Wooo DV-DH1000W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月下旬

Wooo DV-DH1000Wをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング