Wooo DV-DH500W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo DV-DH500Wの価格比較
  • Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Wのレビュー
  • Wooo DV-DH500Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Wのオークション

Wooo DV-DH500W日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月下旬

  • Wooo DV-DH500Wの価格比較
  • Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Wのレビュー
  • Wooo DV-DH500Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Wのオークション

Wooo DV-DH500W のクチコミ掲示板

(2879件)
RSS

このページのスレッド一覧(全314スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo DV-DH500W」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Wを新規書き込みWooo DV-DH500Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

EPGの完全表示までの時間は?

2006/03/16 23:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

クチコミ投稿数:80件

東芝RD-XD91を返品する事になりました。理由は画面立ち上がり約40秒、そしてEPG完全表示約4分(東芝サービスマン計測)さらにバグ付きの最悪でした。買い直しにこの機種を選択のひとつに考えてますが、画面の立ち上がりとEPG(地デジとBSデジ)完全表示までの時間を教えて下さい。

書込番号:4918297

ナイスクチコミ!0


返信する
1080tvさん
クチコミ投稿数:78件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度1

2006/03/16 23:31(1年以上前)

島々セブンさん、こんにちは。

画面立ち上がりというのは起動時のことでしょうか。それなら電源ONから出画するまでは2.8秒でした。(D3出力時)

EPG表示は画面が出るまでは1秒以下、画面上の番組内容(5ch3時間分)が埋まるまでに、プラス3秒程度かかりました。(地デジ/BS共)今月のファームウェアの改良で「ページ切換」(3時間ずつ送る)ができるようにはなったものの、EPG自体の作画が順送り(左上から番組ごと)で文字を書いていく方式のため、時間移動は松下のEPGなどより遅めになります。

書込番号:4918400

ナイスクチコミ!0


1080tvさん
クチコミ投稿数:78件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度1

2006/03/16 23:37(1年以上前)

あ、ごめんなさい。起動時の時間ですが、電源オフではあったのですが、今、予約録画実行中でした。完全停止時は数値が違うかもしれませんね。失礼しました。(EPGはその数字で大丈夫です)

書込番号:4918427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件

2006/03/17 14:35(1年以上前)

起動時間はともかくEPGの表示時間は早いってのはどうするんでしょうか。電源いれてすぐ録画予約するんですか。

書込番号:4919817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件

2006/03/17 14:52(1年以上前)

朝の時間が無い時はイライラしますね。
出勤前に新聞を読んでこの番組を予約しようと思っても
電源を入れて起動するまでイライラ。
EPGが歯抜けだと予約も出来ないから埋まるまでイライラ。
ってことになるのでしょう。

私の場合は、事前にEPGから予約を入れてますので
起動時間が遅くても、EPGが全部埋まるのが時間かかっても
特に問題にはなりませんが、そういう人もいるのでしょうね。

書込番号:4919847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/03/17 17:21(1年以上前)

RDでのEPG完全表示というのがよくわからないのですが、毎回EPG画面を開くたび4分かかるということなのでしょうか?

アナログ世代のRD-X5ですと、初期登録で表示させるチャンネルを登録して、それらの番組データを一気にダウンロードする、という形でした。
XD91だとデジタル放送が追加されて事情が違うとは思いますが。

起動時の画面表示についてはX5も遅いですから、その比較では当機の方がすぐにTVが見れますね。といっても操作可能になるまでを考えると当機も遅いので、録画したものを見る場合では大差ないかもしれません。

書込番号:4920149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2006/03/17 18:03(1年以上前)

みなさん、いろいろありがとうございます。画面の立ち上がりではなく起動ですよね(笑)。起動時間については↓に書き込みがありましたね。RDーXD91のEPGはBSについてはなんとかがまんができるのですが、地デジの歯抜けがひどいのです。局によっては現在時刻の番組さえ出てきません。東芝サービスマンいわく「CSからダウンロードしてから、地デジなのでこんなものだ」とのこと、留守録のための電源入れが快適でなくイライラなのです。もう一台のシャープHRDや、今まで使用していたパナの単体チューナーは、番組表ボタン押すとストレスなく表示されていたもので、質問させて頂きました。

書込番号:4920252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件

2006/03/17 18:43(1年以上前)

>「CSからダウンロードしてから、地デジなのでこんなものだ」
興味深い話ですね。CSは放送局に関係なく、全てのチャンネルの
番組表を送っているのに対して地デジは各放送局が番組表を
配信しています。内部的には地デジのチャンネルを変えつつ
各放送局の番組データを取得しているのでしょう。1週間分の
番組表にかかる時間は分からないけど、地デジの放送局が
多い地域はその位の時間はかかるのかも知れません。

他社製品は分かりませんが、EPGの精度を上げようとすると
頻繁に番組データを更新する必要があり、EPGの反映を取るか
更新を優先させるかの折り合いが必要なのかも知れませんね。

特に番組追従などデジタル放送はリアルタイムにEPGが更新する
のに合わせて予約録画の時間を変更する必要がありますから、
電源を入れた直後に最新の番組データを反映するために
番組表が全て埋まるのに時間がかかるのかも知れません。

書込番号:4920350

ナイスクチコミ!0


Sharonさん
クチコミ投稿数:629件

2006/03/18 02:48(1年以上前)

コールド状態からの起動において
・画面が出るまでが20秒
・チャンネル変更やHDDにアクセス可能と為るまで個体差は有りますが、1分程度

EPG表示では
・ボタンを押してから全体表示(縦3時間-横5チャンネル)までが5秒、次の時間への縦スクロールは2秒
 1チャンネル毎の横スクロールはタイムラグ無し
・EPG画面での放送波(地上・BS・CS)切換も各5秒で表示完了です。

EPGに関して、迅速とまでは評価出来ませんが、結構キビキビしていると感じています。

ただ、本体の起動時間は改善して欲しいし、再三要望を送っていますが、HDMI用の映像を別個に作成しているなどの
理由で遅いですね。
(あまり意味は有りませんが、電源off直後だと再起動は瞬時)

前機種のDH400Tだと
・出画までが3秒、チャンネル変更は4秒後
・HDDアクセスを含む全機能が立ち上がるまででも15秒と高速でした

ただ、個体差も有るのか、サービスの方も驚いてはいましたが・・・。

書込番号:4921919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

録画について

2006/03/15 18:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

スレ主 ken1555さん
クチコミ投稿数:14件

500wの反応ののろさについて、いろいろのスレみてよくわかりましたが、

しかし、どうしても納得できないとこがあります。
レコーダですから、いわば録画ための専用機ですよね、録画の方に工夫しないで(録画の精確さとか)どうするの?って感じですよね。

例えば、今映している画面を撮ろうとしたら、必ず2,3秒遅れて開始するので、今見たままの画面が撮れないのです。(シフト視聴機能も使え者にならない)(s社の機種はかなり忠実に取れるそうです。)

なので、応募はがきとか、料理番組のレシピーとか、ぜんぜん取れません!
ほんとにこまるな〜。

皆さんのもそうでしょうか?これは今後のバージョンアップによって、改善できるものでしょうかね?期待して良いですかね?
また、皆さんはこういうときにどんな良い対処法がありますか?それとも、諦めていますか?良い方法がある方がいらっしゃいましたら、是非教えていただきたいと思います。ありがとうございます。

書込番号:4915005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2006/03/15 19:06(1年以上前)

せっかくのHDDレコーダです。テープのレコーダとは違います。あとで見る見ないなど気にせず番組丸ごと気軽に録画を走らせておくのがいいでしょう。録画して何かが消耗したりするものでもありませんし。
「料理のレシピ」ですが、本当に予想もできず突発的に画面に出るものでしょうか。少なくとも番組を見始めた時点で「この1時間の間にどこかで料理レシピの紹介がある」くらいは予想できると思うのですが。それなら必ず録画可能です。

書込番号:4915059

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度5

2006/03/15 19:13(1年以上前)

価格コムルール&マナー集より:例えば「カカクコム」を「カ○クコム」と表記するなど、会社名(店名)や製品名を無意味な伏せ字にすることは、文意が正確に伝わらなかったり、文字列検索の妨げになりますのでおやめください。また、どうしても伏せ字にする必要がある書き込みは、そもそも掲示板に書く内容として不適切です。 伏せ字にせず明記するか、あるいは一切記載しないようお願いします。

書込番号:4915076

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/03/16 00:30(1年以上前)

この機種の仕様なので仕方ないのでしょうか。
デジタル放送の録画についてはまだまだどのメーカーも過渡期の状態ですので皆さんが満足できる機種が出るにはまだまだ時間がかかりそうです。

現在はどのメーカーでも一長一短がありますので、購入に際してはカタログには出ていない事項をこのサイトを通じて吟味することが大切ですね。

書込番号:4916137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/03/16 08:54(1年以上前)

discoさんの指摘にもありますが
>s社の機種
と言う表現はマナー違反でもあり、まったく有用な情報になり得ません。
私も今回初めてのレコーダーを購入しようと思い機種選びに迷って色々なクチコミを読みあさっているところです。そのような立場から見るとやはりs社とかp社等のメーカーが特定出来ない表現は混乱の元になるばかりです。

書込番号:4916620

ナイスクチコミ!0


sweetnessさん
クチコミ投稿数:12件

2006/03/16 10:31(1年以上前)

ken1555さん、s社好きですねー
SANYO?SONY?
正直この機械で他社の機械よりはっきりと上なのは
デジタル放送のチューナが2つある点のみなので
SHARPに限らず他社を引き合いに出しても意味ないのでは?

書込番号:4916755

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken1555さん
クチコミ投稿数:14件

2006/03/16 11:11(1年以上前)

いろいろ皆さんのご指摘、ありがとうございます。「伏せ」はいけませんって、ほんとに知りませんでした。自分では、むしろ、はっきり言うのはだめかなーと思い込んでしまったのです。今後注意します。

ちなみにs社はSHARP社の最新機種のことでした。
というのは、最初買うときに、店員にSHARP社の最新機種をすごく進められて、
理由はバグが少なく、画像の出力が業界最高の14Bitだから、綺麗です。
で、言われたとおりに買ったが、3日間使用して確かに操作が問題なく、画像も綺麗でした。が、しかし、録画モードになったら、ほかの操作が一切できなくなってしまいました。チューナーが二つ搭載と勘違いしていました。
実際は録画専用の地デジチューナーひとつだけついただけでした。しかも、予約録画以外の録画はできません。これは困った。すぐに店に行って、今の機種に交換してもらいました。
というわけで、ついつい、SHARPの機種と比べってしまうのです。

だけど、SHARPの最新機種はやはり操作がしやく、バグがなく、反応も早い、映像も綺麗。あとは日立さんみたいにケチらないで、独立したチューナーを二つつければ、完璧ではないかをいつも思っています。
ま、そのうち、でるでしょうと勝手に期待しています。
なにしろ、SHARPさんは業界においてはDVDレコーダの研究開発は一番早く、技術、経験、一番持っているだそうです。
これからも、注目していきたいと思います。

書込番号:4916829

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken1555さん
クチコミ投稿数:14件

2006/03/16 11:29(1年以上前)

上の書込みに追加説明です。
「実際は録画専用の地デジチューナーひとつだけついただけでした。」
は「実際は予約録画専用の地デジチューナーひとつだけ余分についただけでした。」つまり、「地デジ・BS・CS110チューナー各ひとつ+地デジチューナー(予約録画専用)ひとつ」ということです。
誤解しないようにお願いします。

書込番号:4916854

ナイスクチコミ!0


治で次さん
クチコミ投稿数:163件

2006/03/16 21:11(1年以上前)

ken1555さん 大きな勘違いですよ。
古くから色々使用している人は、よく知っています。
そんな人たちは、決してSHARPを選びません

さて、
直ぐに録画したい
は、きっと一番早く動作させる方法は、
リモコンの一番下のタイムシフトが早いと思います。
1秒ぐらいで録画されています
その場だけの録画であれば、必要なところがわかれば、ストップかければ、いちいち削除する必要も無いから、便利です。

書込番号:4917892

ナイスクチコミ!0


1080tvさん
クチコミ投稿数:78件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度1

2006/03/16 23:06(1年以上前)

ken1555さん、大変でしたね。

私は逆に日立のこの機種を買ってから、困った「仕様」に悩み、シャープのW地デジ機種を買い増しました。(別スレッドやZDNetにそのあたりは書いてます)結果、満足しているのですが、だからといって、どちらがよいとか悪いとかではなく、用途に合う・合わないの問題だと思います。

自分は両社の最新機種を使ってますし、レコーダー歴も結構長いので、ある程度は公平に判断できると思いますが、日立のよさとシャープのよさは、実は違ったポイントにあるんですよね。ですから人によって評価が変わってしまうんだと思います。A社のデッキとB社のデッキの機能や使い心地が合体すれば最高なのになぁ・・と思うことはこれまでも多く、HDDレコーダもその例外にはならなかった・・というのが今回の感想です。両方使ってみると設計思想の違いがほんと、よくわかりますね。

書込番号:4918299

ナイスクチコミ!0


づーさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2006/03/17 01:46(1年以上前)

1080tvさんがすでにフォロー入れてくれてますが、

治で次さん
>そんな人たちは、決してSHARPを選びません

SHARPのユーザーに対して失礼では?

そんな人たちは、決して日立も選びません
って突込みを入れたくなるのは私だけでしょうか?

書込番号:4918815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:13件

2006/03/17 10:07(1年以上前)

ken1555さん へ
反応が遅いのは省電力設定でHDDをとめているからです。
この機種は省エネとHDDのライフを伸ばすためにかなにこまめに
HDDの回転を止めます。それがさまざまな機能を呼び出した時に
画面がブラックアウトしたようになったり、録画開始が数秒遅れる原因です。

 治で次さん がタイムシフトボタンをお奨めですが、これも同じ理由で実際の録画開始にはタイムラグある上に、我が家ではかなりの確率で失敗しますのでやめたほうが良いです。

 シャープと比較なさっているようですが、製品のコンセプトの違いですから、優劣ではありません。日立はグループにHDDメーカを持つほどの会社ですから、HDDの保護や正常動作に重きを置いていると感じます。

ken1555さんの使用法から考えますと、設定で全ての省電力設定を解除するなどで対応できそうですね。

書込番号:4919226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:2件

2006/03/17 16:54(1年以上前)

応募はがきとか、料理番組のレシピなどですがこれってテレビに静止ボタンとかで機能ありませんか?
最近のテレビなら付いてる機種も多いと思うので確認してみては。
HDDよりもそっちの方がそういう使い方に向いてるのでその機能があるテレビならその機能を使った方がいいですよ。

書込番号:4920086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CMカット

2006/03/15 01:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

スレ主 K治郎さん
クチコミ投稿数:643件

地デジも見たいし、2年前に買ったPanasonicのレコーダーの
画質と操作性が悪いので、追加購入を考えています。

先日ヨドバシに行って、各メーカーのを触ってみたのですが、
この機種のリモコンが使いやすかったのでこれにしようかと
思ってます。

ただ残念なのは、CMカット機能が無いみたいですね。
店員さんに聞いたら、最近のは出来ないとのことです。

CMを飛ばして見るテクニックはないのでしょうか。
店員さんによれば、キャプチャーに区切って、
偶数だけ再生する、とか言ってましたが、なんか
めんどくさそうです。


書込番号:4913465

ナイスクチコミ!0


返信する
治で次さん
クチコミ投稿数:163件

2006/03/15 01:53(1年以上前)

500Wの得意技です(完璧ではないですが)
自動スキップの設定も出来ますよ
私は重宝しています。

書込番号:4913562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/03/15 09:35(1年以上前)

私も購入検討中です。メーカーのホームページから説明書を
読んだら、30秒スキップというボタンがリモコンにあり、それで
対応してるようですね。
現在は同じ日立のDH161Tを使っていますがCM再生中にミルカモというボタンを押すとCMの切れ目、切れ目でスキップしてくれて
これは便利に使っています。
DH500Wではこの機能はなさそうです。

書込番号:4913921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件

2006/03/15 10:10(1年以上前)

地デジだけだと思うんですが?とばし見で録画、再生をするとCMがとびます。
>本機には【とばし観】という機能がついておりまして、
地上デジタルを録画するときに、本編以外のシーンを認識し、
再生時に自動的にスキップさせるよう設定することができます。

 【とばし観】のしくみや注意事項につきましては取扱説明書
「操作編」P79、設定につきましては「接続・設定編」P81
をご参考にして頂きますようお願い申しあげます。

やってみてください。

書込番号:4913978

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/03/15 17:04(1年以上前)

「とばし観」も番組またはCMの入り方によってはCMカットがされる場合とされない場合がありますね。 例えば全くCMカットされない場合や、CMが6本続いたしたら2本目3本目のCMから番組開始までカットされる場合もありますね。 このあたりの精度をもっと上げて頂くようにファームウェアのバージョンアップで頑張って貰いたいですね。

書込番号:4914781

ナイスクチコミ!0


スレ主 K治郎さん
クチコミ投稿数:643件

2006/03/15 23:59(1年以上前)

皆さんのお話をお聞きしますと、
「とばし観」というのでできるみたいですね。

今使っている Pana のは、CMカットに設定していても、
電源入れ直すと Off に戻ってしまって、腹がたちます。
Pana も自分の会社のCMがカットされてはいやなので、
その都度 Off にしちゃってるんですかね。
このへんのいやらしさがいやですね。

「30秒送り」「10秒戻し」は便利ですね。
もっと前に使っていた Victor のはこの機能がついていて、
手動のCMカットに便利でした。特に「10秒戻し」は。

Victor のは画質もきれいで使い勝手も良かったのですが、
旧機種のせいかHDDの音がうるさくて Pana に
買え変えました。
ヨドバシに行っても Victor はほとんどないので、
日立か東芝かシャープにしようと思っています。

書込番号:4916049

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/03/16 00:19(1年以上前)

日立のDV-DH160W/250W/500W1000Wのシリーズの「とばし観」は電源をOFFにしても設定はそのままですよ。

また、この機種の一番の良さはデジタル番組をダブルで録画出来る点に尽きます。 シャープもデジタル番組はダブルで録画出来ますが地上派は出来ませんからね・・・。

私は特にWOWOWなどを1枚のB-CASカードで同じ番組を2個録画出来ますね。 ムーブ時の失敗を考えると保険として重宝しています。

書込番号:4916116

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/03/16 00:21(1年以上前)

「地上派」⇒「地上波」
失礼しました・・・。

書込番号:4916120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

小トラブルです。どうしよう

2006/03/14 17:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

クチコミ投稿数:761件

5台目の500Wののですがこのあいだサービスのかたが来て修理?をしていき3,4日ノントラブルでした。本日また小トラブルです。このまま使うか迷ってます。使いやすいしトラブルが拡大しなければ。他のメーカーを取り替えても故障したら。トラブルは広がらないものでしょうか。他社は故障はどうでしょうか。

書込番号:4912112

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度5

2006/03/14 18:13(1年以上前)

トラブル内容は?

書込番号:4912156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2006/03/14 18:18(1年以上前)

>他社は故障はどうでしょうか。
SONY RDZ-D5を使ってますが、初期のファン回りっぱなし現象(ヴァージョンアップで修正)以外はノントラブルです。

書込番号:4912163

ナイスクチコミ!0


治で次さん
クチコミ投稿数:163件

2006/03/14 20:54(1年以上前)

やめましょ

書込番号:4912530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

HDMI接続その後は?

2006/03/14 00:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

クチコミ投稿数:50件

アクオスLC-32DG6とHDMI接続してますが正しく表示されません。特にDVD再生時、色がおかしく、縦じまのようになります。昨年暮れに購入して、2,3日して症状が現れ販売店にて交換してもらい、交換してもらったものもまた、同じ症状になりました。販売店は遠方なのですぐ行けず、現状S端子接続でしのいでいます。アップデートでの修繕を待っていましたが、全くですね(涙)。どなたか今後の情報をお持ちの方いますか?また、このような状態で返金受けた方いますか?宜しくお願いします。

書込番号:4910549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度2

2006/03/14 11:23(1年以上前)

にゃんたプーさん、こんにちは。
たぶん、500Wと接続先のアクオスとの相性が合わないのではと。
HDMIはi.LINKと同様、相手を選びます。
D端子接続の方が問題ないと思うのですが。

書込番号:4911400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2006/03/14 11:37(1年以上前)

にゃんたプーさん、こんにちは。

既にルナマリアさん が書かれているようにD端子での接続で問題なく映像は見れるはずなので、返金は難しいでしょう。

また、HDMI接続の相性はまだまだ色々とあるでしょう。逐次改善はしているようですが、報告しないと待っていても改善されませんよ。
日立へできればメールで自分の機種と症状を報告することが大事です。日立が把握していない機種のHDMI接続の症状が改善されることはありません。機種がシャープなので、他者から報告があるかもしれませんが、多くの人から不具合連絡があった方が早く直してくれると思います。


http://kadenfan.hitachi.co.jp/afterservice/toiawase.html
上記ページの下にメールでの問い合わせがありますので、こちらへTVの機種を明記し、症状を伝えましょう。

書込番号:4911428

ナイスクチコミ!0


治で次さん
クチコミ投稿数:163件

2006/03/14 21:15(1年以上前)

販売店に相談しましょう
快くAQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW15+追加金で、交換してくれると思いますので、1日でも早く交換されたほうが良いです。

書込番号:4912588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2006/03/15 18:01(1年以上前)

回答頂いた皆さん、ありがとうございます。
愚痴になりますが、購入時に相性のことを確認して、問題ないと言われ、高いHDMIケーブルを買ったのに、更にD端子用ケーブルを買うつもりはありません(涙)。パンフ他にもそれらしき注意書きはされていません。
相性で限定されるなら対応メーカ・機種くらい情報として伝えるべきではないでしょうか?と言ってる間にも私のような人が増えているのでは・・・わかっていて告知しないのは問題なのではないでしょうか。
日立にメールしました。また、販売店にもこれから連絡してみます。

書込番号:4914906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/03/18 01:13(1年以上前)

僕もアクオスLC-32DG7とHDMI接続しています。色はちょっと悪いけど返品するほどのことではないですね。これは個体の問題じゃないですから何度交換しても同じことですよ。それより日立に直してくださいとプレッシャーをかけてみてください。私も要求出しときましたが、「予定なし」と返答がありました。みんなでいわば変わるかも。500W気に入っていますので、正直、直して欲しいです。ちなみに、D3やD4使えば綺麗な画像が出るそうですが、HDMI接続で何とかして欲しいですね。

書込番号:4921721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2006/03/18 11:48(1年以上前)

りらっくすくまさん、情報ありがとうございます!
出荷している全部が同じ状態では無いようですね?こちらの方は、色目が多少悪いという程度ではあり、到底まともではありません(画像をお見せできないのが残念です)。全体的に紫がかり、縦じまが出るのです。しかも交換してもらってからもほぼ同じ症状がでたので、全数かと思いましたが、ロットの不具合かな?
日立にメールと写真データを送り、回答待ちです。
シャープに交換も考えましたが、内容的に500Wが好きなので、ここはきっちり筋を通して、ちゃんとHDMIできるようしてもらうつもりです。

書込番号:4922726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/03/20 03:45(1年以上前)

こんにちは!
37GD7を使用中で、DH500Wを購入してHDMI接続しようと思っていたので、このスレの結論が非常に気になっています。
結論によっては「ARWか?」とも思っていますが、どうもあの番組表に馴染めません・・・。
みなさんのご健闘をお祈り致します!

書込番号:4928727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2006/03/20 08:38(1年以上前)

文書訂正です。「色目が多少悪いという程度ではあり、」は「色目が多少悪いという程度ではなく、」です。

書込番号:4928902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2006/04/27 19:44(1年以上前)

処置が決まりました。返金にしてもらいました。
ヨドバシの長期保証も入っていたので、その分も合わせてです。
対応が遅い。1回目症状を見て、バージョンアップして直らず。2回目修理に来て直らず。1125i(自動)で症状が出るまではわかりましたが、テレビの不具合の方を疑われ、シャープ機でHDMI接続を試してみたいとの依頼されました。その間、予約録画失敗、ムーブ失敗、部分編集失敗、他色々で、はじめは直してもらうか、交換を。と思っていましたが、信用できなくなりました。信用が無くなると、一番いい機種だと思っていましたが、もう所持する気は起こりません。
問題なく動いている皆さんは、本当にうらやましい限りです。
ほんとに悔しいです。残念です。

書込番号:5030653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

スレ主 tonojimaruさん
クチコミ投稿数:17件

先週、この機種を手に入れて早速接続したのですが、地上アナログの画質が非常に悪く鑑賞に耐えません。私の地域は、地上デジタル開始が今年度末なので、それまでのつなぎとしてどうしても地上アナログが快適にみたいと思っております。信号強度は、ケーブルTVなのでダイレクトにTVへケーブルをつなぐときれいにうつりますが、DV−DH500W経由で接続すると、とたんに画質が劣化します。設定に問題があるのでしょうか?アドバイスお願いします。

書込番号:4910227

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:13件

2006/03/14 22:33(1年以上前)

>私の地域は、地上デジタル開始が今年度末なので、それまでのつな
今年度末ならあとわずかですね。
最長でも二週間程度でしたら、DV-DH500Wは寝かしておいたほうが良いです。あるいはBS・CSデジタル専用としてしばらく我慢するとか。

>ぎとしてどうしても地上アナログが快適にみたいと思っております。信号
我が家も電波状態は良い環境ですがアナログはみるに耐えません。と言うか間違えてリモコンボタンに触れる以外みた事がありません。
お願いです。機種の特性を理解してあげてください。
 あと二週間ひどいアナログ放送を見たら、地デジが始まったときの感動が500倍くらいになりますよ。そう考えると2週間なんてあっという間ですよ。

書込番号:4912879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2006/03/14 22:46(1年以上前)

>DV−DH500W経由で接続すると、とたんに画質が劣化します。

まぁ基本的なところで、500Wへの入力と出力を間違えて
いませんか?
あと、古いケーブルを使用しているとかも考えられます。
それほどお金がかからないので、5CのケーブルとF型接栓を
買ってきて、自分でケーブルを作ってみてはどうでしょう?

それで直らなければ初期不良も考えられますので、サービス
を呼んで確認してもらった方がいいでしょう。

書込番号:4912931

ナイスクチコミ!0


sculptureさん
クチコミ投稿数:406件

2006/03/15 01:17(1年以上前)

>>元祖arapさん
今年度末を今月末と間違えられてませんか?
もし別の意味でしたらスミマセン

書込番号:4913484

ナイスクチコミ!0


治で次さん
クチコミ投稿数:163件

2006/03/15 01:51(1年以上前)

ケーブル交換をしましょう

http://www.dos.co.jp/item/Y658.html
で、10本ぐらいまとめて購入しては。
私も購入します。
画質に格差を感じられるようであれば、結論早く出ると思いますが、アンテナケーブルは、交換した方が良いでしょう。
アッテネータの設定が関係しているのかな?
日立の機械にはあまり強い信号を与えない方がよいかもしれないので、分配器で分けてからTVとレコーダにつなげてみるのも良いでしょう。
http://www.dos.co.jp/item/Y685.html
色々部品を揃えるのも楽しいですよ。

書込番号:4913558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/15 03:10(1年以上前)

本日、購入いたしました。
地上デジタルもアナログも綺麗に写っています。
アナログは、かなり綺麗になりました。
今年度末って3月末の事ですよね?
新年度って4月からですもんね。。

書込番号:4913660

ナイスクチコミ!0


sculptureさん
クチコミ投稿数:406件

2006/03/15 03:52(1年以上前)

ロックパフェさんのご指摘が正しいです
確かに今年度末とは3月末の事をいいますよね
年末と間違えてました
元祖arapさん失礼しました。

書込番号:4913684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:13件

2006/03/15 09:02(1年以上前)

sculptureさん 、おいしい突っ込みありがとうございます。
僕がわざとあと二週間である事を強調したのは、もしかしたらtonojimaruさんが年度の意味を誤解している可能性があると思ったからです。
 しかし大人の方に「年度」を勘違いしていないかとはさすがにたずね辛くて、自然に気づいてもらえるように強調しました。

>元祖arapさん失礼しました。
いえいえ、誰も突っ込んでくれなかったら僕がおかしな人に見えるところでした。

>ロックパフェさん
良いタイミングでのご指摘ありがとうございました。

書込番号:4913875

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonojimaruさん
クチコミ投稿数:17件

2006/03/19 15:41(1年以上前)


>治で次さん
>アンテナケーブルは、交換した方が良いでしょう。

TVやVHSレコーダーを購入したときに付属している
ケーブルは損失が大きいのでしょうかね。
交換してみます。

>ロックパフェさん
>地上デジタルもアナログも綺麗に写っています。
>アナログは、かなり綺麗になりました。
>今年度末って3月末の事ですよね?
>新年度って4月からですもんね。。

アナログも綺麗に映っているそうで、羨ましいです。
それから今年度末は、10月のことを意味してます。
私の地域は10月1日から地デジが始まります。

ケーブルTVだからそんなに損失無いとは思って
たのですが、ちょっと残念な結果でした。
VHSレコーダーで信号分岐していたときは
画質の劣化気にならなかったので、今回の
DH500Wでもそれなりに映るかと思ってたの
ですが。

皆さん、いろいろとアドバイス有り難うございました。

お礼が遅れましたが感謝してます。

書込番号:4926657

ナイスクチコミ!0


治で次さん
クチコミ投稿数:163件

2006/03/20 17:57(1年以上前)

ごめんなさい!早速土曜日に交換したけど・・・

http://www.dos.co.jp/item/Y658.html
で、10本ぐらいまとめて購入しては。

と、申し上げ、上記店舗で購入しましたが、ケーブルが折り曲がり粗悪品のため、折角の無酸素銅4CFBのケーブルが逆に損失が大きく、元の付属品ケーブルに戻しました。

映るチャンネルが映らない
の差が出てしまい、がっかりです。

書込番号:4929943

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonojimaruさん
クチコミ投稿数:17件

2006/03/22 00:04(1年以上前)

>治で次さん
>4CFBのケーブルが逆に損失が大きく、元の付属品ケーブルに戻しました。

余長のあるBS受信用のケーブルを切って
分岐ケーブルを作ろうと思ってるのですが
まだ作られずにいて、まだ試してません。

ケーブルTVにもTELして信号の損失について
検証してもらおうかとも思ってます。

有償で信号を購入しているのだから
分岐したぐらいで画像が劣化してもらっては
困りますから。

書込番号:4933651

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Wooo DV-DH500W」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Wを新規書き込みWooo DV-DH500Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo DV-DH500W
日立

Wooo DV-DH500W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月下旬

Wooo DV-DH500Wをお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング