
このページのスレッド一覧(全314スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年2月25日 16:47 |
![]() |
0 | 1 | 2006年2月23日 19:53 |
![]() |
0 | 5 | 2006年2月23日 21:34 |
![]() |
0 | 5 | 2006年2月24日 08:35 |
![]() |
0 | 1 | 2006年2月20日 12:31 |
![]() |
0 | 5 | 2006年2月25日 19:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
題名のとおりですが、トリノの女子フィギアのフリーとエキシビジョン両方ともTSモードで録画したのですが、AVアンプに光デジタル接続でAAC出力にすると、会場の音は聞こえるのですが解説の音声が入っていません。
TVに直接アナログ音声でも接続しているのですがそちらは解説は聞こえており問題ありません。
皆様のDH500WとAVアンプの組み合わせで上記の現象が出ていますか?
なにかお気づきのことあればお聞かせください。
(AVアンプはONKYO TXーDS989をAACバージョンアップしたもの)
*500W、989とも基本的な設定ミスはないことは確認しています。
0点

どちらの機種も所有してませんけど。
センタースピーカーを接続していないという事はないですか?
書込番号:4856379
0点

ご指摘のとおりでした。ありがとうございました。
指摘で、はっと気づいてアンプのSP端子調べてみたら、バナナプラグが緩んでいてSpコードが外れていました。
おはずかしい。
蛇足ですが、DH500W気に入ってます。HDDにTS録画で見たら消す、TVがアナログチューナーしかない、デジタル受信地域である、条件の私にとってはとても重宝しています。この使い方なら気になる不具合もありません。
コストパフォーマンスもかなりいいので買い増しや買い替えも日立にしようと思ってます。
書込番号:4856576
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
お初です。去年の12月30日にこの機種を購入しまして、初期不良での新品交換により2台目を使ってます。で、1台目2台目ともに次のような症状が出るのですが、みなさんの愛機はどうでしょう。
ハードディスクには番組が空の状態で(ゴミ箱も空)DVDマルチドライブには、記録できる状態の空ディスクを入れておく。
1.おしえてボタンによりメニュー表示
2.残す>を選択
3.●DVDへダビング/ムーブする→決定
すると「画面左3分の1(1/3)空色で、(Hが消えてる)DDにダビング可能な番組がありません。」の画面でとまってしまいます。これはR1.R2共になります。戻るボタンを押しても反応なしなのですが、レコーダー切り替えボタンで、選択中のレコーダーからもう一方に切り換えると切り替わります。
2台目の設置のときは、動作確認をサービスの方がしていったのですが、このときこの症状をみせたところ「はじめての症例だが、ソフトの不具合じゃないか。」とのことでした。(交換前のやつも同じ操作にて症状をみせました。)回避出来ないことないので、気にしなければいいのでしょうが、なんか気持ち悪いです。
0点

なお自己レスですが、すみません書き忘れました。この操作をしたあと他に弊害は出てませんが、試すときは自己責任でお願いします。
書込番号:4850365
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
本製品を12月に買いましたが、早速、何かの拍子にHDDに録画したものが、白黒になってフリーズしてしまいました。そのときは、リセットボタンで、フリーズは、直りましたが、白黒になったものは、戻りませんでした。
そして、また、同じことが起こって、泣く泣く録画したものを消去すると、また、ナビゲーションに戻ってきて、おまけに録画ができなくなりました。そんないきさつがあって、メーカーに返品することになり、新たなものを検討中です。
実は、この機種について、決定的に気に入らなかった点がもう1つあります。それは、画質です。
以前使用していたVictorの製品は、LPモードでRAMに録画していましたが、本製品は、XPモードでないと画質が悪かったのです。今回テレビも買い換えたので、テレビと本製品の相性が悪かっただけなのでしょうか。(TVは、sony/BRAVIA]
LPモードできれいな画質で録画できるのであれば、500GBもいらないです。住んでる場所ではまだ、デジタル放送は、見られないし。
いろいろ調べていますが、決めかねています。アドバイスをいただけないでしょうか。
0点

2月さん、こんばんは。
いろいろあったようで大変でしたね。
私も最近になってEPGが出なかったり、音声が出なかったりとありましたが、今のところ無事に使用しています。
画質が気にいらなかったと言う事ですが、私はTS意外で録画した事がないので正直、XP以下の画質については分かりません。
アナログを録画するときはもっぱら、東芝RD-X4EXかH1で録画しています。
XP以下できれいな画質で録画したいとの事ですが、東芝RDだったら
マニュアルで画質が設定出来ますのでお勧めです。
思うに、WシリーズはTSでHDDに録画してD-VHSにムーブと言うのが前提になってると思います。
書込番号:4850285
0点

>>WシリーズはTSでHDDに録画してD-VHSにムーブと言うのが前提になってると思います。
アドバイスありがとうございます。
D−VHSにムーブするとは、どうすることなのかわからなくて・・ごめんなさい・・。
書込番号:4850378
0点

2月さん、はじめまして。
>です。住んでる場所ではまだ、デジタル放送は、見られないし。
かなり特殊な状況の住宅にお住まいなのでしょうか?
実は自分も今の戸建てを建てるまでは、賃貸マンションに住んでいたのですが、このマンションは東向きで、南側の空が見えないのです。
しかも大家がケチで屋上に共同のBSアンテナを設置してくれないのです。仕方が無いので自作のアームを伸ばしてBSアンテナを見るときだけ設置していました。
決して揚げ足取りをしたくて書いているのではありません。恐らく2月さん、がおっしゃるデジタル放送と言うのは、地上デジタルの事だと思いますが、BSデジタルをご覧にはならないのでしょうか?
BshiやWOWOWのハイビジョン放送を見たらはっとするほどきれいですよ。せっかく良いテレビをお持ちなのに標準画質のアナログ放送では無理な画素変換をとおして見る事になるので正直見るに耐えない画質になると思います。
もしかしてvictorのDVDレコからDV-DH500Wに換えたと同時にテレビも換えたのでしょうか?
>LPモードできれいな画質で録画できるのであれば、500GBもいらない
是非bsデジタルをみてください。そうしたらXPもLPもナンセンスだと理解されると思います。そして地デジを待ちわびてください。
書込番号:4850622
0点

デジタル放送番組をTSモードでHDDに録画した、とします。
見て消しなら、再生して見たあとごみ箱行き。
保存したいと思ったら、DVDにムーブとなりますが画質は劣化します。
TSの画質を無劣化で保存するには今現在では(500Wでは)DーVHS
しかありません。
ムーブとは文字どうり移動ですからムーブ完了後、タイトルはHDDから消えます。
これはデジタル放送の話ですからアナログは関係ありません。
書込番号:4850672
0点

元祖arapさんありがとうございます。
特殊な所に住んでいないのですが、西側のマンションの共同アンテナを、変えてくれないので地デジが見れません。でもBSデジタルは、見ることができます。ただ、録画したい番組は、主に、スカパーで放送される海外ドラマなので、アナログ放送を、せめて、リアルに近い状態で、観て保存したいです。
ルナマリアさん、ありがとうございました。意味が理解できました。デジタルを録画するときのことだったんですね。素人ですみません。
書込番号:4850752
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
編集機能やWチューナーなどいろいろ良い点があり機種を交換しても今度こそはと思いおなじくしてるんですが、正直なとここう問題点が一杯ありますがどうなんでしょうか。器械としては。他と比べて(雑誌では勧めてましたが)
0点

ここの掲示板での不具合報告の数や評判を見て判断された方が
いいでしょう。
デジタルチューナー付きの機種はこれから値下がりしていく
でしょうから、待った方が賢明です。
書込番号:4849468
0点

こんにちは。
全機種のDH400Tから、現使用機のDH1000Wを使用しておりますが、独特の操作体系、再生時の種々の制限事項になれれば快適、便利ですよ。
私は、ハード上のトラブルに遭っていないのですが、この掲示板を見ていると製品の品質にばらつきがあるようです。
安値たたき売りの店を避け、しっかりと交換などに応じてくれる大手電気店で購入することをお薦めします。
書込番号:4849815
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

VTRテープでいらない所を消去編集するためには
再生・録画2台の機器が必要でしたが
HDD上の編集はこの機器だけで可能です
書込番号:4840205
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
この機種を購入検討中なのですが、下記の組み合わせで使用できるか分かる方教えてください。
(1) この機種とAVアンプパナソニックSA−XR70をHDMIで接続する。
(2) AVアンプとプロジェクタ三洋Z−4をHDMIで接続する。
(3) AVアンプに5.1chのスピーカーを接続する。
自宅で映画鑑賞(DVD、地上デジタル放送)をするためにこの組み合わせを考えているのですが、画像、5.1ch音声ともに大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。
0点

こんばんは。
基本的に他機種との接続については、同じ組み合わせの人がいれば答えられるけど、持っていない場合は推測でしか答えられません。
というわけで、私もポットマンさんの組み合わせは持っていないので、わかる範囲での回答ですが。
結論からすれば、その組み合わせでどうにでもなるでしょう。
問題は、
DH500W→(HDMI)→AVアンプ→(HDMI)→プロジェクタ
上記の接続で、AVアンプが5.1できるかですね。HDMIはまだ発展途上のようで他メーカーとの相互接続がうまくいかないケースが多々あります。
まずは試してみて、だめだったら
本機とAVアンプとは、光デジタル接続などにすれば5.1大丈夫です。
プロジェクタとの接続も問題が出たら、AVアンプを通さずに直接プロジェクタに接続すればよいでしょう。
私は、アンプ、プロジェクタともに、DH1000Wに直接接続しております。ただし、HDMI接続時、4:3アスペクト比の画像が横長になるので、D4端子でもプロジェクタと接続しております。
HDMI接続のみで構成できると綺麗なのですが、現実はそうもうまくいかないものです。(^_^;
書込番号:4842508
0点

ぶらり食・旅・遊さん、回答ありがとうございます。
やっぱり、実際にやってみないと分からないですよね・・・
おっしゃるとおりHDMIですべて接続できればスッキリしてきれいですが、もしダメなら光デジタル接続してみます。
ありがとうございました。
書込番号:4846988
0点

この機種でHDMI接続の場合は、地デジ・BS・CSのリアル視聴&録画視聴共に5.1chは音が出ません。
市販のDVDビデオ視聴時も基本的には出ませんが、エラー動作中は音が出ます(~_~;)
なので、この機種で5.1ch視聴するには、光接続しかありません。
音声に関しては、HDMIの意味がまったく無い機種です。
書込番号:4850243
0点

SPY-Xさん 便乗質問させてください。
取説によると、本器のHDMI出力を使った場合、光音声出力はPCMにしか設定できないとなっているのですが、AAC出力でなくても5.1CHができるのでしょうか?
書込番号:4853177
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





