
このページのスレッド一覧(全314スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年12月27日 22:43 |
![]() |
0 | 7 | 2005年12月27日 22:55 |
![]() |
1 | 7 | 2005年12月27日 20:58 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月23日 21:00 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月22日 12:32 |
![]() |
0 | 8 | 2006年1月25日 16:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
すみません。質問させて頂きます。ビデオデッキ(pana)をレコーダー(Wooo DV-DH500W )の入力1に接続にしてビデオを再生するとき、ついたと思いきや一度ブラックアウトしてから再生されます。(1、2秒程度ですが)これは直接テレビに接続せず、レコーダーを経由するから生じる仕様なのでしょうか?
ちなみにテレビはvictor LT-32LC70でレコーダーとはHDMIで接続しています。
質問の内容に不備があるようでしたら、ご指摘ください。お願いします。
0点

レスありがとうございます!
読んでみました!とゆうコトはvictorのテレビに問題ありとゆうことになりますよね?
書込番号:4688825
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
はじめまして
昨日、500Wを購入しました
早速開封 SETUPへと進み初期設定は全て完了しました
地上(アナ・デジ)BS・CS共に受信できました
地上デジタルのエリアから少し外れていたのですが
4と6を除いて 全て受信可能でした(画像は不安定なものもあり)
今日帰ってデジタルの画質が不安定だったので
少し設定をいじっていました
すると フリーズしてしまい その後、リセットを押しても
メニューの初期化をしても 地上デジタルだけが受信できなくなりました・・・
昨夜もDVD鑑賞中に 誤ってエジェクトボタンを押してしまい、その時もフリーズしてました・・・ コンセントを抜くと復帰しましたが
本体のリセット押しても初期設定画面って出てこないんですか?
受信設定とか 時計設定とかの初期のSETUP状態に・・・
チンプンカンプンで 訳がわかりません
どなたか ご指導お願いします
もしかして大ハズレでしょうか?
0点

>受信設定とか 時計設定とかの初期のSETUP状態に・・・
簡単セットアップ自体はリモコンの中段”設定メニュー”で出ます。
>地上デジタルのエリアから少し外れていたのですが
>4と6を除いて 全て受信可能でした(画像は不安定なものもあり)
受信レベルはどの程度でしょうか?
場合に因ってはブースターで電波を増幅する必要が有ります。
マニュアル「接続・設定編」P43でレベルを確認してみましょう。
書込番号:4686502
0点

Sharonさん早速のレスありがとうございます
5と6以外は 45程あります
6は番組表すら出ません(多分 まだ放送開始されていない)
4は誤りで5でした 5は地元局のデジタルですが
まだ試験段階の様です
ブースターの件は、かなり高額なブースタとBS・UHF混合機と共に、新築時に設置されており問題ないと思います
地上アナログ・BSデジは綺麗に映ります
地上デジタル受信ですが 設定時に
バックグラウンド? フリーズみたいな現象???
時に電源を入切したのが 具合悪かったのでしょうか
簡単セットアップをしても改善されません
手動チャンネル設定が 白文字反転していないので
今となっては どうする事もできません
システム更新か何か実行中なのでしょうか?
書込番号:4686691
0点

初期状態のSETUP完了出来ました
しかし、地デジボタン押しても
受信設定がされていません と出ます
番組はBSデジに切り替わってしまいます
設置時(昨夜)に受信出来ていたのは 一晩限り???
こんなレコーダーでは先が思いやられます
私の設定が問題なのでしょうか?
簡単SETUPなら誰が設定操作しても同じと思いますが
やはり初期不良でしょうか 無念。。。
書込番号:4686767
0点

>ブースターの件は、かなり高額なブースタとBS・UHF混合機と共に
たぶん、ブースターにゲインのコントロールが付いています。
UHFのゲインをあげてみてはどうでしょう。
書込番号:4687753
0点

私はDH1000Wで、東京品川で視聴中です。
このシリーズ全般ん言えるのかもしれませんが、デジタル放送の受信が不安定(電波が弱い)場合には、内部の回路に高負荷がかかるようで、全体の動作が不安定になります。
2005/12/1より東京はフルパワーになり安定しましたが、それ以前の段階的に出力がアップされている頃は、不安定な動作になったりしたものです。
試験中の電波は特に、電波の方向、出力を色々と調整しているので一度受信できたからといって、安心はできません。不安定なチャンネルは、ゲインアップで解消できないようなら、スキップ設定して受信しない方が安定動作すると思います。
書込番号:4688015
0点

>かなり高額なブースタとBS・UHF混合機と共に
実際、DH500Wにはどのように接続されているのでしょうか?
手前で分波or分配、それとも出力から入力に戻しているのですか?
状況から察するに、地上デジタルについては、”再スキャン”を行えば改善するでしょう。
>やはり初期不良でしょうか 無念。。。
ネガティブな情報が多いとは言え、結論を急ぎすぎです。
書込番号:4688507
0点

Sharonさん
isikunさん
ぶらり食・旅・遊さん
助言・ご指導 本当にありがとうございました
今日、昼間コンセント抜いて 夜に再びSETUPしてみると
無事に映るようになりました
初期スキャン後、 再スキャンの選択項目(スキップ設定等)
昨夜まで選べなかったのですが 今日は選択できました
色々とご心配をお掛けしました
ファームのDLは自動でいいのですよね?
常に最新版で保ちたいものです
動作が完全に安定する事を祈って本機を大事に利用します
書込番号:4688865
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
はじめまして、日立の旧型DH400Tを所有しておりちょこちょこ拝見しておりました。
質問ですが、旧型のリモコンがどうも気に入っておりません新型のリモコンはかっこいいのでうらやましく思っています。
旧型本体に新型リモコンで操作は可能でしょうか?
以前パイオニアのDVDプレーヤーに新しいリモコンを購入し操作したところ、一部(メニュー表示)に反応がなかったくらいでほぼ使えたのがありました。
くだらないレスして申し訳ありませんが何か情報ありましたらよろしくお願いします。
ちなみに近所の家電量販店(Y電気、D店、B電気)に行けば新旧あるかと思いましたが、残念ながら無かったので試せませんでした。
よろしくお願いします。
0点

使えますよ。
[4547365] 前機種とリモコンに互換性有りです。
をご参考に。
書込番号:4686002
1点

Sharonさん早速のご返答ありがとうございます。
番号検索したのですがヒットしませんでした。
互換があるとのことですが、不具合のほうは無いのでしょうか?
書込番号:4686081
0点

検索は”DH500W”の上位に位置する”HITACHI全て”で行ってください。
書込番号:4686126
0点

>各放送波ダイレクト選択が使えていると、リモコンだけでもDH400Tユーザに
お薦めするのですが・・・残念です。
これですね、ありがとうございます。上記内容からすると
放送波を選択して数字キーで(たとえば3ならBShi)を選局できないということでしょうか?
その場合チャンネル選局の上下キーのみの選局になるのですね。
書込番号:4686233
0点

>各放送波ダイレクト選択
地上A/D、BS/CSデジタル放送の切換ボタンの事です。
新型リモコンでは独立ボタンが設置されているので、DH400Tシリーズのように1つのボタンで送っていく
という煩雑さが解消されています。
しかし、機能として実装されていないのでDH400Tシリーズでは使用出来ません。
ただ、デザインだけでも秀逸なので、価格によっては導入しても良いのでは無いでしょうか。
書込番号:4686484
0点

新型リモコンでは独立ボタンが設置されているので、DH400Tシリーズのように1つのボタンで送っていく
という煩雑さが解消されています。
ありがとうございます。DH400のように放送切替ボタンで衛星、地上波などを選択しチャンネルを切り替える、いわゆる今まで通りの
操作方法というわけですね。見た目が全然違うので値段によっては
いいかもしれません、ただ1万円前後はしそうな気がしますが、、
書込番号:4687507
0点

>ただ1万円前後はしそうな気がしますが、、
確かに液晶画面の大きなエアコンのリモコンなどは、その程度の価格がしますが、VTR系のリモコンは4000円程度なので
一度メーカに確認してみてはどうでしょう。
お手持ちの機材が多く、DH1000Wシリーズのリモコンが高価ならば、学習リモコンという手段も有ります。。。
(最近の製品はデジタル放送対応もOK)
書込番号:4688525
0点





ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
昨日、録画した番組の部分削除をした所
つなぎ目の所でスローモーションのようになり
綺麗につながらないのです
綺麗につながる方法があるのか教えてください。
もしかして・・・・不具合でしょうか??
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
これデジタル放送で勝手にタイトル別にするのなんとかならないんでしょうかねぇ。
自動でタイトルわけされると番組始まってから3秒ぐらいの変なところで録画開始になってて頭部分がきれちゃうんですが。
時間も自分で合わせられないし。
0点

日立に「デジタル放送の予約録画をすると、最初の1〜4秒程度入っていません。どのようにすれば入れられますか?」とメールを送ったトコロ、
「本件につきましては、取扱説明書にて【デジタル放送の番組によっては、先頭の数秒が録画されない場合があります。】と記載させていただいておりますが、現在弊社開発部署にて改善に向けて、調査・検討を行なっております。
誠に恐れ入りますが、現時点では今後の対応につきましてご案内差し上げられる段階に達しておりません。
本件についての対応策が決定次第、弊センターより、ご連絡させていただきます。
誠に恐れ入りますが、今しばらくお時間いただけますようお願い申し上げます。
この度は当社製品ご愛用のお客様へ、ご迷惑をお掛けいたしますことを深くお詫び申しあげます。
今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。」
というメールが届きました。
期待して待つしかないようです・・・。
書込番号:4675818
0点

私個人としてはタイトル分けがないと困ります。毎週予約をすると予約が最大の42プログラムでは足りず、つながった番組はまとめて予約するのでタイトル分けがとても便利です。BSデジタル&地上波W録で42プログラムは少ないです。最低100プログラムできれば制限なしにしてほしいです。(BSデジタルはこまごまと短い番組が多いです)
頭切れしないとタイトル分けできないなら、頭切れをしてもタイトル分けするのを選びます。実際に使用してますが、私は頭切れは気になりません。(頭切れがない方がいいのは当たり前です)。
頭切れの解消とタイトル分けの両立ができないのなら、どちらかを選択できるようにしてもらわないと.....使える機能の削除が勝手にされるのは困ります。
書込番号:4676094
0点

タイトル自動分割機能自体は便利です。
視聴途中から実行した場合など、終了時間を気にしないでもタイトルが分割されているのは使い易いと感じています。
本質的には、開始数秒をマージンとして取らざるを得ない現在の仕様が問題です。
ただ、”[4675924] 予約録画で数秒開始が欠ける件”で報告されている様にメーカは改善を予定していますね。
書込番号:4676558
0点

別件で日立サポートセンターに照会したときに、このスレの回答になるような情報を得ましたので、書き足しておきます。
>> デジタル放送で勝手にタイトル別…
>> …録画開始になってて頭部分がきれちゃうんですが…
「分類」と「頭切れ」は無関係だそうです。
「頭切れ」はWOWOWの一部の放送でEPGの供するアスペクト比情報に誤りがある番組があり、正常に録画できないということで日立第2世代のWシリーズから番組冒頭にアスペクト比情報の取得し、録画設定を自動修正する仕様になったそうです。
情報取得後に録画開始となるために、情報取得で1秒、録画動作準備で1秒強、都合2〜3秒のズレが生じるそうです。
実際には、WOWOWのアスペクト比情報の誤りというのは、他局を含め全番組の1%程度しかないことから、またユーザーからの「頭切れ」不満の苦情が多いので、第1世代のTシリーズと同じ仕様に戻し、開始時刻の2秒前から録画を開始するようになるそうです。
(12/28予定の自動DLでのUPDATEで修正される予定とのことです)
但し、依然として、アスペクト比情報の修正問題を棚上げにしたままでの改善のため、アスペクト比が狂ったままで録画されてしまう可能性は残されたままです。(これはWOWOW側の問題のようでEPG誤情報によるアスペクト比相違による録画トラブルは他社製品でも起こりうる症状です)
momoemoeさんが得ていた情報通りということです。
もう一点、サポートセンターから得た情報で、このスレとは直接関係ないかもしれませんが、「切れ」てしまうという問題で悩んでいた私には解決策となりましたので、書き足しておきますので参考にしてください。特別なことではなく、単なる発想の転換で解決できた問題です。
わたしとしては、「頭切れ」よりも、NHKは時間枠いっぱいまで番組を放送するため、集中再放送などで連続する2番組を録画している場合、前の番組の終端部分が次の番組の録画準備のために15秒程度キレてしまうことが問題でした。現在再放送している「チャングムの誓い」の場合、本編ではないのですが、本編に準じる「豆事典」というミニ番組がその影響を直接受け、中途半端な内容になってしまうのに腹を立てていました。連続する2番組を1番組と見做して録画予約を行っても、デジタル放送の場合、番組ごとに情報を取得しているために、当然のことながら、2番組は2番組として処理されてしまうためです。
Wシリーズの場合、R1/R2と2つの受け皿があるので、連続する番組はR1/R2で分けて録画登録設定を行うことで、前の番組の終端部分が途切れるという事態を回避できます。
誰でも気付くことなのかもしれませんが、問題発生で視点が固定されていた中では大局的に見直したことで改善できた利用方法ですので、参考にしてください。
書込番号:4686195
0点

眞實さん、はじめまして。
Wooo DV-DH1000Wの掲示板4675924のスレに書かせてもらってますが
同様に冒頭の録画切れの件をメールにて回答をもらいました。
おおむね、眞實さんと同じ回答をもらいましたが、アスペクト比に
関して「アスペクト比情報に誤りがある」というニュアンスでなく
CMの4:3のアスペクト比をひきずると言うふうにありました。
これだとCMはほとんど4:3かと思うので、実質16:9の
映像での録画はできないということになってしまうのでしょうか?
そうだとすると、冒頭が切れるのを我慢してファームのアップデートは
しないでおこうと思うのですが・・・。
書込番号:4690818
0点

ウチでは12/28以降頭が欠ける現象となっており、
眞實さんの書込みのおかげで理由がわかりました。
アップデートしたのがいけないんですね。
これまでは時間きっかりに始まる番組については
予約を1分前から指定しておくと、
自動分割で正規の時間からは若干余裕をもって
開始できていました。
当然1分弱のゴミは生じますが分割済みなので
すぐゴミ箱へポイです。
#もしまだアップデートしていなかったら
#1分前予約試してみてください。ちと面倒ですが:p。
それが12/28以降は分割された後ろの番組も
頭が欠けるようになりました(涙)。
思うに開始マージン2秒ってのが短すぎるんではないかと。
そもそも自動修正される筈の時計が狂って
手動では修正できないというのが…
書込番号:4728482
0点

>>[4728482] ぐうねこさん
>自動修正される筈の時計が狂って
手動では修正できないというのが…
同感です!日立機は250Tも500Wも時計の精度というか性能がかなり低いですね。実際はわかりませんが、体感では東芝やシャープよりも1ランク下のような気がします。パソコン並みの狂い方です。
修正頻度はどれくらいなのでしょうかね。
パソ録では録画時刻の数分前にTIME SERVERに自動アクセスさせ、頭切れがないように録画開始時刻を自動で前倒すソフトと録画ソフトの3つを組み合わせて録りコボしのないようにしてたんですが…。
せっかく、LAN接続してるのですからデジ放だけに頼らず、TIME SERVERとの併用も念頭に入れておいてくれるとか、ファームUPで日毎頻度数を増やすとかしてくれたらよいのですけども。
KNTVのSTBとの連携で外部入力を絡ませていたので、この録画に続く番組を500Wの予約機能で開始させる場合に時刻のズレが癪に障って仕方がなかったので、連携機能のあるRDを買い増す羽目になってしまいました。KNTVはCPRMがないので、仮想RDでPCに取り込んでPC側で編集して焼いています。
>予約を1分前から指定しておくと、自動分割で正規の時間からは若干余裕をもって開始できていました。当然1分弱のゴミは生じますが分割済みなのですぐゴミ箱へポイです。
EPG予約後に一覧から変更する手順のことですよね。巧みですね。
書込番号:4755539
0点

>>[4755539] 眞實さん
ディスクナビ上では6:59と表示されていながら録画内容は7:00から数秒遅れて頭欠けが生じていたので時計が狂っているのだと思っていたのですが、
録画済の内容を消化して削除していっている段階でやや症状が改善されている気がするので、HDDの使用状況によって録画開始(及び分割)処理自体が長くかかりすぎている、ということかもしれません。
眞實さんの上の書込みから推測するに、
恐らくこれまでの分割処理では時間でタイミングをとらず、データを見て行っていたので1分前予約で問題なかったのでしょう。
あ、TSでの録画しか行っていませんでしたのであしからず。
エンコード処理が入ると、その分遅れるというのはありそうです。
ちなみに1000wの方の「[4697735] 1分前?録画」のレスで書いてしまったのですが、修理を呼んでもバージョンダウンはしてもらえませんでした。
私も他社のレコ買増しを検討中です(^^;
書込番号:4764947
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





