Wooo DV-DH500W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo DV-DH500Wの価格比較
  • Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Wのレビュー
  • Wooo DV-DH500Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Wのオークション

Wooo DV-DH500W日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月下旬

  • Wooo DV-DH500Wの価格比較
  • Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Wのレビュー
  • Wooo DV-DH500Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Wのオークション

Wooo DV-DH500W のクチコミ掲示板

(2879件)
RSS

このページのスレッド一覧(全314スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo DV-DH500W」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Wを新規書き込みWooo DV-DH500Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

スレ主 NRT61さん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして。日立のこの機種を使用してから半年ほどたちます。最初の一ヶ月ほどは不良が生じたりして2度ほどサービスマンに来てもらったりもありましたが、このところは快適に使えています。

そこで質問ですが、夏前からサッカーのワールドカップに向けてのサッカーチャンネルがスカパーで無料で見れるとよくCMがはいってましたよね。契約的にはうちでも映るはずなのに800番台のみれるはずのチャンネルに変えようとしても(このチャンネルは存在しません)との表示がでます。スカパー110側に問い合わせても日立側に問い合わせても明確な答えが得られず、半ば諦めてますが、みれるはずのものが映らないのも気持ちが悪いので、このような経験のある方がもしいらっしゃれば・・・と書き込みさせていただきました。チャンネルが映らない(もちろん番組表も存在しません・・・チャンネルとばし設定にしてないかも確認ずみです。)以外は今は特に不備はないのですが・・・。切り替えなどの操作はいらないと日立の方はいうのですが。たったこれだけのために修理依頼出すのもなーと思い質問させていただきました。

書込番号:5477041

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2006/09/25 16:49(1年以上前)

アンテナはCSデジタル対応のものですか?

書込番号:5477063

ナイスクチコミ!0


スレ主 NRT61さん
クチコミ投稿数:7件

2006/09/25 17:09(1年以上前)

さっそくありがとうございます。アンテナはデジタル放送対応のものでスカパー110の他のチャンネル、BSデジタルWOWWOWなどすべて映ります。なぜか800番台の800chスカチャンハイビジョン、807chザ・シネマを見ようと思ったら映りませんでした。どちらもパックセットに入っているので契約はできています。

書込番号:5477097

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2006/09/25 17:53(1年以上前)

マルチチャンネルエンターテイメント(株)のCHが写らないのですね。

同じCS2で055chのepチャンネルやCS1でより高い周波数の226chのムービープラスは写りますか?

双方共に受信可能なら、DH500Wの不具合の可能性が高いと思いますので、日立に見てもらって下さい。

書込番号:5477192

ナイスクチコミ!0


スレ主 NRT61さん
クチコミ投稿数:7件

2006/09/25 20:05(1年以上前)

ありがとうございました。他のチャンネルは映っているのでやはり日立の方にみてもらったほうがいいみたいですね。保障期間中に一度みてもらうことにします。

書込番号:5477565

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2006/09/26 03:45(1年以上前)

>デジタル放送対応のもので

ではなく、完全110対応かという事です。
スカパーのプロモごときですと、腐ったLNBと中華鍋でも映るでしょう。
これは極端な例ですが、80年代半ばのアンテナでも映るという事です。
110対応で、アナログ時代からの3C2V等ケーブル、老朽化した共聴、特性の悪いミキサーを
中継していると映るトラポンも映らなくなります。共同住宅の場合は確認してみてください。
専用アンテナでない場合、BSデジル用はダメ!難しいです。

書込番号:5479090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

i.LINK接続可能機種について

2006/09/20 00:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

スレ主 wish4775さん
クチコミ投稿数:6件

多分無理だと思うのですが、どなたか教えて下さい。

マニュアル、日立HPでも確認したのですが、接続可能機種は
日立、ビクター、アイオーデータ製のビデオ、HDレコとなって
いますが、ソニー(HDR-HC3)やキャノン(HV10)のハイビジョン
カメラは接続出来ないのでしょうか?
もしも試してみた方等おりましたらご教授下さい。
当方、ハイビジョンカメラで撮影した映像をHDD経由DVDに
落としたいと考えております。
宜しくお願い致します。

書込番号:5459691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/20 20:43(1年以上前)

HDVカメラからiLINK入力したいという意味でしたら、無理です。
本機のiLINKは、出力専用です。
それが出来るのは、ソニー、シャープ、ビクターです。

DVDには、SD画質になるので、S端子から入力でも
たいして変わらないと思います。

書込番号:5461811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

HDD→DVDへのダビング

2006/09/17 09:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

スレ主 QTYさん
クチコミ投稿数:31件

SPモードで録画しておいた1時間の連続ドラマを、
2週分CPRM対応のDVD-Rへダビングしました。
もちろんダビング前にディスクはVRフォーマット
しています。

ダビングが終わり再生してみると、日付の新しいものが
最初に再生されてしまいました。ダビング時の順番
は日付の古いものを先に選択しました。

ダビング時の順番が間違っていたのかと思い、撮り
溜めていた別の週のものを、今度は日付の新しい物を
先に選択しダビングしましたが、再生するとやはり
日付の新しいほうが最初に再生されてしまいます。

メーカーサポートに問い合わせたところ、まず古い
日付のものをファイナライズさせないでダビングし、
その後新しい日付のものを追加でダビングし
ファイナライズさせれば解決します、という回答を
もらいました。それを実行しましたが、それでも結果は
変わりませんでした。

ダビングした際、日付の新しい物を最初に再生させる
ためにはどうしたらいいのでしょうか?
ちなみにDVDディスクはmaxellのCPRM対応のものです。

連続ドラマのダビングなので、順番が前後してしまうの
はやはり困ります。今まで失敗した分はどうしようもあ
りませんが、残りの分はちゃんとした形でダビングした
いです。よろしくお願いします。

書込番号:5448767

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 QTYさん
クチコミ投稿数:31件

2006/09/17 09:23(1年以上前)

訂正箇所がありました。

ダビングした際、日付の新しい物を最初に再生させる
ためにはどうしたらいいのでしょうか?
          ↓
ダビングした際、日付の古い物を最初に再生させる
ためにはどうしたらいいのでしょうか?

書込番号:5448778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件

2006/09/17 11:35(1年以上前)

ディスクを入れHDDでない画面(2つある)DVD側にするとディスク内容が表示されると思いますが。

書込番号:5449124

ナイスクチコミ!0


スレ主 QTYさん
クチコミ投稿数:31件

2006/09/17 15:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。外出していたため返事が遅くなりましたm(_ _)m

さて、ダビング後のDVDの件ですが、カラスコ坊主さんの言うとおりディスクナビゲーションでDVDの中を見ることは問題なくできます。
ですが、そういうことではなくダビング後のディスクを入れ直し自動再生された時のことを聞きたいのですが。

書込番号:5449683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件

2006/09/17 16:20(1年以上前)

500Wと500Dを使ってるのですが、ダビングしたディスクをいれても自動で再生はなりませんよ。

書込番号:5449871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:16件

2006/09/17 17:14(1年以上前)

たしかに・・
いままでディスクナビから、最初のタイトルを選択して連続再生してたんで気が付きませんでしたが、いきなり再生ボタンで再生開始すると、最後のタイトルから再生されますね。

ドラマとかだと最終話がいきなり再生され始めるわけで・・、
あほですなぁ

まぁ悪どい仕様とゆうことで、あきらめるしかないでしょう。

書込番号:5450032

ナイスクチコミ!0


スレ主 QTYさん
クチコミ投稿数:31件

2006/09/17 18:12(1年以上前)

カラスコ坊主さんのいうとおり、この機種はDVDの自動再生はされませんね。いつも自動再生されていたような気がしていましたので、上記のような書き込みをしてしまいました。

自動再生ではありませんが、DVDを選択した状態で再生ボタンを押すと、ダビングした順番が違って再生されてしまいます。これは間違いありません。

ちゃん3さん
返信ありがとうございます。
何か対処法があればと思っていたのですが、やはりこれは仕様ですか・・・。

今後も自分なりに解決策を探していきますが、何か有力な情報がありましたらそのときは書き込みお願いします。

書込番号:5450240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/18 01:43(1年以上前)

DVD上で、プレイリストは作れませんか。
取説操作篇P111

>メーカーサポートに問い合わせたところ、まず古い
>日付のものをファイナライズさせないでダビングし、
>その後新しい日付のものを追加でダビングし
>ファイナライズさせれば解決します

サポートとしては、当然これで解決すると思ったのでしょう。
誰でもそう考えます。
絶対おかしいと思いますが、日立のことだから
また「仕様です」と開き直るのでしょう。

書込番号:5452133

ナイスクチコミ!0


スレ主 QTYさん
クチコミ投稿数:31件

2006/09/18 10:27(1年以上前)

輝ける七つの海さんへ

>DVD上で、プレイリストは作れませんか。
>取説操作篇P111

DVD上でのプレイリスト作成は、使用しているDVDディスクが、DVD-R(CPRM対応)なのでできないと思います。
ディスクを入れ、説明書のとおり操作しようと思いましたが、プレイリストの項目が出てきませんでした。

HDDの方でプレイリスト作成をし、ダビングしてみました。
取説操作編P113を見ると、プレイリストに「1回だけ録画可能」の録画番組が含まれているとダビングできませんと記載されていましたが、万が一できたらいいなぁ〜なんて思い、5分ずつ試撮りした番組をプレイリストにしてダビングしてみました。
結果は、案の定できませんでした(^ ^)
ということでサポートにに再度相談してみたいと思います。

書込番号:5452932

ナイスクチコミ!0


スレ主 QTYさん
クチコミ投稿数:31件

2006/09/18 12:00(1年以上前)

メーカーサポートへ問い合わせをしました。

VRフォーマットしたディスクにダビングすると、順番をどのように設定してダビングを行っても、HDDに録画された日付が一番新しい物からダビングされるようになっているそうです。これはアップデートでの改善予定は今のところ無いとのことです。

だからといって順番がどうにもならないわけではありませんでした。
今回電話に出たサポートの人が言うには、リモコンの設定メニューを押したときに出てくるHDD・DVD設定の連続再生を「する」に設定すれば、VRフォーマットしたディスクにダビングした番組を、日付が古い物から順番に再生するようになるということでした。

実際に設定を変えるとサポートの人が言うようになり、僕の思っている再生になりました。
これで心置きなく残りのドラマをダビングできます。
回答くださった方々、どうもありがとうございました。

書込番号:5453232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

テレビと接続の仕方

2006/09/04 08:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

スレ主 benaさん
クチコミ投稿数:21件

いつも参考にしています。
地デジが身近になるまではパソコンで録画再生をしていたのですが、来月から本放送開始です。
 7月にビクター32LC70と本機を購入業者が接続。
アンテナはBSがテレビ、地デジ用は本機、録画用の接続はアナログになっていました。
 地デジの試験放送が始まり、いざ設定と思ったらテレビのリモコンからの設定ができません。アンテナがテレビに接続されていないのが原因のようです?
 まだケーブルなどの用意もしていないのですが、アンテナはテレビ並びにDVDレコーダーにも必要なのですか?初めて購入取り扱うので皆目見当がつきません。
 なお、DVDレコーダーのリモコンからは操作できます。設定ができました。
 以上です、よろしくお願いします。

書込番号:5405924

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/09/04 08:34(1年以上前)

以前、ビデオなどを設置した経験はありませんか?

もし経験がおありだったら、HDD/DVDレコーダも基本的にはビデオと同じです。
ビデオ用とTV用に2本のアンテナが不要だったのと同様に、HDD/DVDレコーダ用の専用アンテナは不要です。

アンテナ線の接続方法は、取説に書いてあるとは思いますが、基本は、
アンテナ -> HDD/DVDレコーダ -> TV の順に接続(BS、地デジ、地アナそれぞれ)すればOKです。

これに加えて、映像・音声ケーブルを必要に応じて接続する必要があります。

書込番号:5405949

ナイスクチコミ!1


スレ主 benaさん
クチコミ投稿数:21件

2006/09/04 09:46(1年以上前)

ありがとうございます。
経験は全くありません。
も一度お尋ねしますが、アンテナは全てDVDレコーダーに繋ぐということでしょうか?テレビに接続の必要は無いと理解して宜しいでしょうか?
 以上です、よろしくお願いします。

書込番号:5406062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/09/04 09:58(1年以上前)

先ほど書いたように、

>アンテナ -> HDD/DVDレコーダ -> TV の順に接続(BS、地デジ、地アナそれぞれ)すればOKです。

です。
分かりにくくてすみません。
TV とは「テレビ」のことです。

VHSビデオの接続の経験もなく、これでお分かりにならなければ、電気屋さんにお願いした方が良いと思います。

書込番号:5406083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/09/04 10:16(1年以上前)

BS用と地上波用のアンテナ線を両方ともレコーダーの入力に繋げ、レコーダーのアンテナ出力からテレビのアンテナ入力に繋げます。

書込番号:5406103

ナイスクチコミ!0


スレ主 benaさん
クチコミ投稿数:21件

2006/09/04 11:35(1年以上前)

「はらっぱ」さん 口耳の学さん
ありがとうございます。何とか方向が見えてきました。
ケーブルの用意をして試して見ます。うまく行かなければ電気屋さんに依頼するとします。
 今後もよろしくお願いします。以上です。

書込番号:5406270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電波受信状況について

2006/09/01 12:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

クチコミ投稿数:73件

昨年暮れに購入してほぼ問題が無いのですが、
5月にアパートからマンションに引っ越した時に
TVの電源を入れたときに
受信電波レベルが低下しています
とメッセージが出ます。
地デジチューナーは1個しかないで評価できていないので
他の方で評価方法をご存知の方は教えてください。

マンションとアパートでは500m位しか離れてないです
当方 三重県
アパートは10戸で1アンテナ
マンションは59戸で1アンテナです

書込番号:5397010

ナイスクチコミ!0


返信する
電波人さん
クチコミ投稿数:228件

2006/09/01 13:57(1年以上前)

要は
DV−DH500を去年に購入して、5月にアパートから近くのマンションに引っ越したら電波が弱くなったということですよね。
三重県ですと瀬戸デジタルタワーからデジタル電波を受け取る方式になります、アナログとは方向が違うのです、今住んでいるマンションの共同アンテナが瀬戸デジタルタワーに向いていなければ多少は受信できても安定した受信ができないのです。

もしくは各家庭に送る電波を1本アンテナに済ませるには通常電波を増幅するブースターがマンション設備として付いています、もしこのブースターがアナログ波で使われる電波のみ増幅してデジタルで確保されている電波を増幅しない設計(設備)ですと当然電波はかなり弱くなります。

三重県や愛知県は電波塔が異なりかつデジタル波が発信されたのは2003年12月ですからそれより古いマンションは間違えなく瀬戸タワーにアンテナが向いていないと言い切れます。

あと瀬戸デジタルはおろかUHFも対応していない場合があります
中部は民法がUHFにもあるので比較的(東京などと比べ)UHFはあるとおもいますが一度25CHか35CHが映るかご確認ください、でもマンション管理会社に一度ご確認する方が良いです。
長文ですいません。

書込番号:5397132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2006/09/01 14:30(1年以上前)

アパートとマンションが500メートルであれば電波状況の
違いは少ないですが、アンテナの状況やCATVの導入など
それぞれ違うものです。

地上デジタル放送が実際に映るか、またどのような工事が必
要かは、電気屋さんがアンテナや混合器、ブースター、同軸
ケーブルや壁の端子を見て、専用のレベルチェッカー(20
万くらい)で測定しなければわかりません。

集合住宅のテレビ受信設備の調査や改修には、方法や費用に
ついて区分所有者(管理組合)や大家さんが決めなければな
りません。ご近所づきあいも大切ですから、周りの人にアナログ
放送の終了やデジタル放送の特長や工事が必要であることを
説明してみてください。

書込番号:5397177

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2006/09/01 20:39(1年以上前)

他の方が仰るように、管理者に問い合わせた方が良いでしょう。
北勢以外の伊勢湾岸地域は最寄りの電波塔からの受信になります。

書込番号:5397920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2006/09/01 22:54(1年以上前)

コメントありがとうございました
実はマンションは05年12月完成のマンションです
管理会社に問い合わせしたのですが、いまいち
歯切れが悪くて困っていましたものですから、
書き込みさせていただきました

参考にさせていただきます

書込番号:5398431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

作製DVDをパソコンで編集は?

2006/08/25 01:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

クチコミ投稿数:5件

前に使っていたシャープのDVDレコーダーもいろいろと問題があったけど、パソコンのドライブで見るのには何の障害もなく、コピーや編集も簡単にできました。それが当たり前だと思っていたので買うときに何の確認もしなかったのですが、DV-DH500Wで作製したDVDをそのままわたしのパソコンのドライブに入れてもビデオを見ることができません。このDVDをパソコンで見るために何かできることがあるのでしょうか。ご教示いただければ幸いです。

書込番号:5375548

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/08/25 02:08(1年以上前)

パソのことは詳しくないんですが

まず前提条件としてシャープと日立で
録画してるソースとDVDの種類は同じかどうかを
提示されたほうがいいと思います

その提示が無いからパッと思いつくのは
シャープはアナログ放送で
日立はデジタル放送を録画してるから・・です

書込番号:5375567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/08/25 02:36(1年以上前)

早速のレスをありがとうございます。
質問があまりにあいまいだったかもしれませんね。
失礼しました。

頭の中にあったのは、たとえば、次のような状況です。

外部のチューナーを使ってアナログのスカパーをハードディスクに録画し、それをDVD-Rにダビングした場合です。前の機械で作製したDVD-Rはパソコンで読むことができましたが、DV-DH500Wでつくったものはそのままではわたしのパソコンで読めないようです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:5375598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1403件Goodアンサー獲得:100件

2006/08/25 06:13(1年以上前)

>DV-DH500Wでつくったものはそのままではわたしのパソコンで読めないようです

読めないとは?メディアを認識しないと言うことですか?
それとも開いてフォルダは有るけど読めないと言う事ですか?

DV-DH500Wで焼いた物はPC以外にも読めませんか?それともPCだけですか?

メディアのメーカーは?メーカーを変えても駄目ですか?

ファナライズしていますよね?

書込番号:5375689

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/08/25 10:31(1年以上前)

スカパー!はアナログ放送ではなく
デジタル放送です

スカパー!チューナーは同じものを使ってますか?
チューナーによってコピーワンスを出すものと
出さないものがあります

まあ・・
スカパー!チューナーまで
一緒に代えたとは考えにくいから

Rの作成手順(ビデオモード?ファイナライズ?)
Rの相性(Rの銘柄)
または
DH500WのR焼きが甘い
のどれかだと思います

本来なら
シャープのときと同じように
Rにビデオモードでダビングしファイナライズすれば
読めるはずです

書込番号:5376054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件

2006/08/25 10:57(1年以上前)

えーっと、誰もツッコまないのかな?。回答するのはいいことなんですが、とんちんかんな回答でスレ主さんが混乱してないか心配です。

スカパーはアナログ放送とデジタル放送の2パターンあります。スレ主さんの言われてるのはアナログ放送のスカパーのことで、コピーワンス信号は含まれません。

一般的にデジタルスカパーは「スカパー110」なんていう呼び方をします。こちらは番組によってはコピーワンス信号が入っていますので、DVDダビングはムーブしかできません。

えーっとそれから、「焼きが甘い」なんて製品はありません。どの製品もしっかり焼かれてますよ、ご安心下さい。

PCで読めないのはファイナライズされていないだけだと思いますが、ドライブやメディアの相性が悪い場合がありますので、ファイナライズしてもうまく読めない場合はメディアを変えて試してみてください。

書込番号:5376095

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/08/25 13:23(1年以上前)

スカパー!もスカパー110もデジタルで
両方コピーワンス入ってます

古い基板を使ったスカパー!チューナー(ソニー等)は
コピーワンス非対応だからコピワンを出さないだけで

新しい基板のチューナー(HUMAX等)は
コピワン対応でちゃんとコピワンを出してます

「焼きが甘い」という製品(または個体)は
存在すると思います
どの製品(または個体)もしっかりDVDを焼けるなら
そもそも相性問題は無いはずです

もし「焼きが甘い」という製品(または個体)が
存在しないなら
AのDVD-Rはどの製品(または個体)でも使える
BのDVD-Rはどの製品(または個体)でも使えない
大雑把に区別すると
2種類のDVD-Rが存在するだけということになります

焼きが甘いについては
「誰もが納得する普遍の答え」というのは
無いからこれ以上レスしませんが

スカパー!に関しては↑が真実だと思います

書込番号:5376380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件

2006/08/25 13:27(1年以上前)

スカパー!はデジタル放送ですよ。

ただアナログ「並み」のコンテンツしか提供されていないので、アナログスカパーなどと「俗称」されているだけでしょう。

コピーワンス信号も含まれますが、HUMAX他一部のチューナー以外は対応していないのでコピワンにならないだけです。

書込番号:5376393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/08/25 16:58(1年以上前)

たくさんのレスをありがとうございます。
質問の仕方がまだ甘いようなので、もう一度問題を整理させてください。

スカパーのチューナーは10年ほど前に購入したソニー製で、このチューナーはおそらくアナログ信号しか受信していないと思われます。今年の3月くらいまで使っていたシャープの機械ではCPRM非対応のDVD-Rにダビングできましたし、それをパソコンで見ることもできました。しかしDV-DH500WだとCPRM非対応のDVD-Rにダビングはできるのですが、パソコンでは見ることができません。パソコンはファイルを認識はしてくれるのですが、開けないという表示が出ます。

別の例を挙げますと、VHSのテープをHDDにダビングし、それをDVD-Rに再ダビングしても、やはり同じで、このDVDをパソコンで見ることができません。

アナログ放送はいずれなくなってしまうのでしょうが、何度も録画できるのが便利なので、画質の悪さを我慢しながら使い続けています。たとえば、スポーツの試合で、得点シーンだけのダイジェスト版をつくり、チームごとにディスクを整理するといったことに楽しみを見つけ出しているので、少なくとも2回か3回は録画できないと困ります。再放送があっても同じ作業を2回繰り返すのは辛いので、やはりコピーワンは不便です。

何かいい解決法があったらアドバイスをお願いします。

書込番号:5376813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件

2006/08/25 17:09(1年以上前)

えーっ、最近のチューナーだとコピーワンス信号が入ってくるんですか?

知らなかったなぁ、これに関しては謝ります、失礼しました。

書込番号:5376832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2006/08/25 17:17(1年以上前)

>「焼きが甘い」なんて製品はありません。
「焼きが甘い」ってのはやんわりした表現で悪くないんですが、
この際「焼きが悪い」と表現しましょう。
もしくは「焼き品質が悪い」。
これならそう言う製品はありますよね(笑)。
「しっかりと焼かれているが、焼き品質は悪い」。

>何かいい解決法があったらアドバイスをお願いします。
PCのDVD再生ソフトを替えてみる、ぐらいかな?
もしくは他のPCで再生できるか確認してみる。
最悪DH500Wでしか再生しない品質かも?
冗談ではありません。そういうケースが過去ありましたから。


書込番号:5376851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件

2006/08/25 17:47(1年以上前)

−RをVRモードで初期化してから使ってるって事は無いですよね。

書込番号:5376898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/08/25 18:14(1年以上前)

>Rにビデオモードでダビングしファイナライズすれば
>読めるはずです(ユニマトリックス01の第三付属物さん)


>RをVRモードで初期化してから使ってるって事は無いですよ>>ね。(HN不詳さん)

よく確かめずに初期化していましたが、原因はこれかも知れません。早速試して後ほど結果を報告させていただきます。どうもお騒がせしました。

書込番号:5376949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/08/25 21:35(1年以上前)

ビデオモードでダビングしたら、パソコンでもちゃんと見ることができました。

間抜けな質問に親身なレスを下さった皆さん、本当にありがとうございました。問題解決ですっかり気分がよくなりました。濡れ衣を着せられそうになった日立さん、ごめんなさい。

書込番号:5377484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/27 03:48(1年以上前)

このスレ主さんもしつこいですね。
スカパーの前身のPerfecTV!の時代からデジタル放送ですよ。
CSのアナログ放送はもっと前のCSバーンやスカイポートTVです。

書込番号:5381389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/08/28 21:35(1年以上前)

私もVRフォーマットしたDVDはPCでは、再生できませんでした。
しかし、winDVDのソフト(CPRM対応)があれば再生できるとのことです。誰かもっている方がいれば、返事をお願いいたします。

書込番号:5386247

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Wooo DV-DH500W」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Wを新規書き込みWooo DV-DH500Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo DV-DH500W
日立

Wooo DV-DH500W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月下旬

Wooo DV-DH500Wをお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング