Wooo DV-DH500W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo DV-DH500Wの価格比較
  • Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Wのレビュー
  • Wooo DV-DH500Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Wのオークション

Wooo DV-DH500W日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月下旬

  • Wooo DV-DH500Wの価格比較
  • Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Wのレビュー
  • Wooo DV-DH500Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Wのオークション

Wooo DV-DH500W のクチコミ掲示板

(2879件)
RSS

このページのスレッド一覧(全314スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo DV-DH500W」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Wを新規書き込みWooo DV-DH500Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

基本的な質問ですいません

2006/08/23 00:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

スレ主 NEW DELTAさん
クチコミ投稿数:15件

えー、昨年この機種を購入し、買って1か月で不具合交換。その後は順調に来ていたのですが、ちょっと基本的な質問ですいません。

このレコーダーは250GBのHDDをR1とR2に分けて搭載しているんですよね? そしてリモコンのべんりボタンを押すことで、現在のHDDの残量が表示されるのですが、この残量は1と2を合わせた残量ですね。

そこで質問なのですが、もしかしてR1のHDDがいっぱいになった場合、便利機能で残量が残っていても、R1で予約している番組等はその後録画されないと考えてよいでしょうか?

もし、そうなら便利機能のHDD残量表示はR1とR2で分けてくれた方が親切なんですけどね……。

いまから頑張って、DVDに落とせる番組は落としてゴミ箱に余裕をつくろうと思っています。

質問らしい質問でなくすいません。

書込番号:5369284

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 NEW DELTAさん
クチコミ投稿数:15件

2006/08/23 01:03(1年以上前)

あー、すいません。やっぱりトラブルでした。

なんとかいくつかの必須番組をDVDに落とし、ゴミ箱を空にしたところ、ディスクナビゲーションに消えたはずの番組がすべて移動(しかも番組名はなくなり、録画チャンネルと時間だけが表示されています。表示を番組のサムネイル画面表示だとすべて真っ黒に)。

そして、このディスクナビゲーション状態で再生を選択すると、ゴミ箱に移動しなかった番組までもが再生不可能になってました。

がっくりと肩を落とし、禁断のHDD初期化を選択したのですが……。

初期化中のINIT表示がレコーダーパネル上に表示されまま1時間経っても復帰せず……。いまも初期化中のままです。

この状態でもチューナー機能は生きているようで、映像は流れています。選局はできませんが……。

明日、サービスに電話してみます。
この8カ月調子良かったのになあ……。
5年保証にしていますが、とりあえずメーカー保証期間内で良かったです。
さすがにぶち切れはしませんが(この機種を選んだ時点で)、
いくつか、どうしても消したくなかったハイビジョン番組だけが心残りです。
早くBDかHDDVDが普及価格になって欲しいものです。はあ……。

書込番号:5369468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2006/08/23 16:20(1年以上前)

NEW DELTAさん こんにちは。

初期化後のHDDの挙動はさておき、

> このレコーダーは250GBのHDDをR1とR2に分けて搭載しているんですよね?

このご質問の意味は2台のHDDが搭載されているのか というご質問という解釈で回答しますが、この機種はHDDは1台です。
160W、250W、500Wまでは HDDは1台です。2台内蔵されているのは
1000Wのみです。
よって、残り容量も当然ながらR1、R2の区別とは関係なく両方の残りと理解して下さい。



書込番号:5370712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2006/08/23 16:24(1年以上前)

誤解しそうなので、追伸です。

DV-DH1000WにはHDDは2台ありますが、HDD1がR1用、HDD2がR2用という訳ではなく、合計1000GBの1台のHDDとして取り扱いますので誤解なきように。

書込番号:5370717

ナイスクチコミ!0


スレ主 NEW DELTAさん
クチコミ投稿数:15件

2006/08/24 14:09(1年以上前)

なるほど。
一台のHDDなんですね。
ありがとうございます。

となると、今回のトラブルはやっぱり故障でしたね。
とりあえず、引き取ってもらったので
1週間くらいしたら戻ってくるかと。
本当に早くHDD付BDまたはHD-DVDレコーダーが購入できる価格帯で
登場して欲しいものです。

はー、音楽番組やスポーツで
ハイビジョンのまま残したいものは
本当に困りますね。
これにめげずに次の機種購入のための貯金に励みます。

書込番号:5373476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2006/08/24 15:39(1年以上前)

> 本当に早くHDD付BDまたはHD-DVDレコーダーが購入できる価格帯で
> 登場して欲しいものです。

ごもっともですね。 当面は見込みなさそうですが。(笑)

書込番号:5373660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

クチコミ投稿数:12件

過去レスにもありましたが
DVDソフトを再生すると
20秒ぐらい間隔で映像と音声がとぎれます。
音楽CDを再生すると開始5秒くらい音がでず
また、音声が20秒くらいでとぎれます。
これは、修理で治るのでしょうか?

書込番号:5363324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2006/08/23 00:41(1年以上前)

私の場合、tv放送の録画・ビデオカメラでの録画であれ
10秒おきに 1秒未満の静止画の状態でした。音声もトギレル・
【tv放送の画像は正常。】
私の場合、shop保証に入ってましたのでshopで現在のモデルに交換して貰いました。
【その他にもトラブルが複数ありました。】

修理であれば、少なくとも・・私の履歴はメーカにあるはずです
→メーカには電話でのやり取りもしてます。【4月】
 その際に、shopでの対応でやってもらう事を伝えました。
基本的にメーカへ連絡されると
保守サービスの日程を伝えられると思います。
都合のいい日を双方で決めてくださいね。

書込番号:5369400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/08/23 21:27(1年以上前)

丁寧なご回答ありがとうございます。早速、メーカーに電話します。

書込番号:5371519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

最新機種か再生品か・・

2006/08/15 15:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

クチコミ投稿数:287件

初めて投稿します。下のI−TOMさんの情報のように、自分もソースネクストからのメルマガを見ておりました。安いですね。最初は最新機種だと勘違いして、思わず購入しそうになりました(笑)

まだDVDレコーダーは持っておらず、最近のAV機器に関してもついていけてませんが、発展途上中(?)のDVDレコーダーは、やはり最新機器を購入した方がいいのでしょうか。それとも安く購入できる一つ前の機種の方が純粋にお買い得でしょうか?
それと、今の機器は一度メスを入れる(修理する)のは昔と違って良くない、とも聞いたことがありますが、この、メーカー半年保障付きの再生品の信頼度は一般的にどれぐらいのものでしょうか?
実際に再生品を購入されたことのある方や、技術的に詳しい方等、ご意見聞けたらありがたいです。

書込番号:5348133

ナイスクチコミ!1


返信する
HMS7さん
クチコミ投稿数:1032件

2006/08/15 16:05(1年以上前)

日立&再生品&半年保障
→辞めたほうがいい気がします。

最初の1台は新品にした方がいいと思います。

あとさらに安全策なら、最新機種をすぐ買うより
みなの反応が出てから、買うほうがいいですね。

書込番号:5348169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件

2006/08/15 17:19(1年以上前)

HMS7 様

早速のご意見ありがとうございました。
我が家では、昔から日立製品には良い印象が未だに残っていました。子供の頃は日立製品が多く、とても長持ちしていて堅実なイメージがあったからです。といっても今は価格重視になってしまい、現在所有の一般家電はほとんど他社ですが^^;
しかし、この分野での日立製品の信頼度はよくないってことと、DVDレコーダーに関しては常に新しい物の方が失敗がないってことですね?
実際に購入する時は、機種選考等、色々参考にさせて頂きたいと思います。今後もよろしくお願いいたします。

書込番号:5348288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2006/08/15 20:24(1年以上前)

 あくまで私の主観ですが知り合いが日立のWOOO(型番を忘れた)を接続を頼まれて操作したのですが正直今自分の使っている機種の方が断然使いやすいと感じました(いろいろ評判の悪いビクターですが個人的には画質、操作感とても気に入っています、でも他人には勧めませんが)
 別に日立が嫌いとかはありません。直感的にそう感じました。

書込番号:5348636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:287件

2006/08/16 00:03(1年以上前)

ウニャPON 様

ご意見ありがとうございました。ビクターのクチコミ欄を見てみました。色々書かれていましたねぇ。メーカーに対する僕のイメージが古すぎるというのもありますが、音質も製品作りについてもいい印象はあったのですが、DVDレコーダーの技術においてはまた違うのですかねぇ・・。ウニャPONさんにとっては、良い製品だったようですが、他人に薦められない所がミソですね(笑)
ビクターの液晶テレビ32型を店頭で見た時は、けっこういい感じがして、名前が売れていない分、他社より安く買えるかも・・と思っていましたが、これは比べる対象にならないですね?^^;

ともかく、DVDレコーダーに関して日立製品(新品)も悪くないようでしたら、これからいろいろ見て、日立も視野に入れて現行製品か次の製品あたりを検討しようと思います。

書込番号:5349376

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

クチコミ投稿数:137件

HDDに録画のときは、いつもSPモードかTSモードでしかしてなかったので、これまで気づかきませんでした。
 たまたまテレビの番組をアナログでXPモードで録画したことがありました。これを再生してみたら、画面が時々止まり(ストップモーション)ました。

 500Wを使用している方で同じような不具合がある方はいませんか。

書込番号:5336603

ナイスクチコミ!0


返信する
momoemoeさん
クチコミ投稿数:45件

2006/08/14 18:53(1年以上前)

不具合というか、コマ落ちだと思います。

ウチの環境では暑くなってから頻発するようになりました。
TSでは発生しませんが、SP以下とXPで比べると、XPの方が多いですね。

10秒のバックスキップをしても同じ場所で止まるようなら、録画時の不具合なのでかなりヤバいと思いますが、バックスキップしたらきちんと再生できる場合は、メーカーも取り合ってくれない可能性があります。

HDDの初期化をすると改善されるようですが、気になる場合はTS以外では録画しません。

多分、パソコンでいうトコロのCPUの性能が悪いんじゃないかな? と思ってます。

書込番号:5345766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2006/08/15 15:27(1年以上前)

momoemoeさん
 返信ありがとうございます。

その後
 止まったところをもう一度再生すると、止まりませんでした。
また、デジタルのSPモードで試してみると止まるところがありました。(比べるとアナログのXPモードのほうが頻繁に発生します。)
 結論的に言うと、録画はきちんとされているようですが、再生のときに不具合(コマ落ち?)が起きているようです。

 暑さにHDDがまいっているのでしょうか。
ちなみに、HDDの使用容量は半分くらいです。

 修理センターに連絡しようと思います。



 

書込番号:5348109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2006/08/16 14:26(1年以上前)

追伸

 修理を頼んで最悪の場合はHDDの初期化をされるかなと思い、DVDメディアにダビングする用意をしましたがハタと考えました。

 HDDから再生するときにコマ落ち?するのだから、DVDメディアにダビングする時にコマ落ち?で入ってしまうのではないかと。(ましては高速ダビングではなおさらのこと)

  買うときにこのクチコミをみて検討したのですが、随分不具合の多い機種であることは覚悟して買いました。「やっぱりか」というところです。


書込番号:5350667

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度5

2006/08/20 09:49(1年以上前)

散々既出ですが、TS以外の録画はトラブルの元です。工夫して使いこなすしかありません。

書込番号:5361499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2006/08/22 14:41(1年以上前)

discoさん
 返信ありがとうございました。

 修理のサービスマンに来てらって詳しく状態を説明したところ、
 すぐに、「基盤の交換をするが在庫がないので一ヶ月くらい待ってほしい。」と言われました。(ということは基盤を交換しなければならないラブルが多発ということですね。)

 基盤の交換ではHDDに録画したものは消えないということなので、ちょっと安心しました。
 
 対応は親切でした。

書込番号:5367713

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2006/08/22 21:22(1年以上前)

>基盤の交換ではHDDに録画したものは消えないということなので、ちょっと安心しました。

内容は消えませんが、基盤交換によりコピワンは再生不可になると思います。
残して置きたい内容が有れば、一度サービスに確認する事をお勧めします。

書込番号:5368572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2006/08/23 13:12(1年以上前)

 奇妙丸さん
 返信ありがとうございます。

 500Wは地デジ専用(コピーワン)に録画して残したいものを入れています。
 再生できないとなると大問題です。

 アナログはもう一台のパイオニアのDVDレコーダーにと二台を分けて使っています。

 サービスにきいてみます。

書込番号:5370363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

DV-DH500WからVTRへの録画について

2006/08/07 20:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

クチコミ投稿数:3件

DV-DH500WのHDDに録画した番組をVTRに録画したいのですがうまくできません。どなたかご教授よろしくお願いします。
@HDDレコーダとVTRレコーダ(三菱HV-BF600=H7年製)の接続はマニュアル通りです。ケーブルはDVDレコーダの付属品。
AHDDに録画した番組はムーブ仕様です。
BHDDレコーダを「見る」に設定し、VTRレコーダを「録画」に設定したが全く録画されていない。
CHDDレコーダ→テレビ(AQUOS32BD1)→VTRレコーダでも行いました不可でした。
DVTRからDVDに録画は可能です。
EテレビとHDDレコーダの接続はHDMI接続です。
FVTRレコーダがデジタル対応でないとだめなのでしょうか?
以上よろしくお願いします。

書込番号:5326343

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/08/07 20:54(1年以上前)

>@HDDレコーダとVTRレコーダ(三菱HV-BF600=H7年製)の接続はマニュアル通りです。

この機種使ってないしそのマニュアルも
何が書いてあるのか知りませんが

一般的には・・
VHS→DVDレコダビングの
配線図は書いてあります
でもDVDレコ→VHSダビング時の
配膳図は書いてないと思います

DVDレコの音声と映像出力を
VHSの入力に繋いでいますか?

書込番号:5326369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/07 21:33(1年以上前)

一般的には、S端子もしくは黄赤白のケーブルを使って、
HDDレコーダ(外部出力)→(外部入力)VTRレコーダ(外部出力)→(外部入力)テレビ(AQUOS32BD1)
と繋いで、VTRレコーダのチャンネルを外部入力に切り替え、テレビを外部入力にすれば、テレビ画面にはHDDレコーダの出力映像が映るはずです。
この状態でVTRレコーダの録画ボタンを押せば、HDDレコーダの出力映像を録画できるはずなんですが。

書込番号:5326520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2006/08/07 21:46(1年以上前)

コピワンタイトルは、違法行為でダビングできます。

HDD/DVDレコーダーと同じ売り場(棚?)で売ってる、限り無く黒に近いグレーな装置を買えば。

書込番号:5326564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:16件

2006/08/07 22:55(1年以上前)

いままでの感覚だと理解に苦しみますが、地デジ番組はコピワン(コピーガード)仕様なんで、VHSにはダビング不可なんじゃないかな。
ちなみにやっぱり真っ黒画面が録画されるんですか?

書込番号:5326875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2006/08/08 11:15(1年以上前)

一般には録画出来るはず。別に違法でもなんでもない。

ただ、コピーガードが付加されている場合は、それなりの画像になりますし、これを除去するのは違法という可能性が高いでしょうね。

わたしも「電線つながってない」に一票かな。

HDDにアナログ録画してみて、VTRにダビングしてうまくいくか試したらいいんじゃないですかね。これでNGならコピワンは関係ない。

書込番号:5328090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2006/08/09 20:24(1年以上前)

DV-DH500WからVTR(三菱HV-BF600=H7年製)へのダビングについて多く方のご指導ありがとうございました。しかし、今のところ成功していません。
DV-DH500WとVTRの接続は、DV-DH500Wのマニュアル「接続・設定編」の29ページに載っており、「録画可能」の記述があります。
私が実施したところでは次のような結果でした。
ケーブルは黄赤白です。VTRにはS端子、D端子は付いてません。
@HDD(出力1)→VTR(入力1・録画)⇒不可
AVTR(出力1)→HDD(入力1・録画)⇒OK(DVD録画もOK)
BVTR(出力1)→TV(入力3)⇒OK
CHDD(出力1)→(入力1)VTR(出力1)→TV(入力3)⇒不可(画面が出ない)
DHDD(出力1)→(HDMI)TV(モニター出力固定)→VTR(入力1・録画)⇒不可
ダビング可能な機器もあるようですが、違法行為もできませんので今回はあきらめてDVDに保存することにします。

書込番号:5331984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/08/10 12:35(1年以上前)

ケーブルもしくはVTRの入力端子の不良、とかは問題ないですか。
VTRの入力選択間違い等は無いとして。
あと一応HDMI接続時のビデオ及びS端子の同時出力は無保証の筈です。
HDMIケーブルは外した状態で、(1),(4)でレコからVTRに繋いでいるケーブルをテレビに繋げて問題ないか確認されてはどうでしょう。

書込番号:5333935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/10 12:56(1年以上前)

やはり、
>HDDに録画した番組はムーブ仕様です。
がネックになっているようです。
地上アナログ番組でVHSデッキに録画できれば、接続は正常と言えると思います。

書込番号:5333977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2006/08/11 13:42(1年以上前)

こんにちは
HDDからVTRにダビングできますよ
何回も成功しています
先週も地デジ、フジのあいのりをXPで録画したものをダビングできました。
コピワンでもできたのでびっくりしました(^^)
手順はHDMIケーブルを外してから
1 DVDレコの出力からVTRの入力へケーブルをつなぐ
2 VTRの出力からテレビの入力へケーブルをつなぐ
3 VTRの入力切替を外部入力にする
4 テレビの入力切替をVTRにする

この時点でDVDレコで番組を再生して画面が映れば配線はOKです

配線が合っていて画面がでないのなら3か4をしていないのかな
リモコンに入力切替か外部入力か入力かライン(L)というボタンがあるはずですので押してみてください。
その際、外部入力が複数ある機種の場合何回か押して接続したラインに切り替えるようにしてください

これで駄目ならどこか故障していると思われます

ちなみにどういうふうに録画失敗したのですか?
まっくらとかブルーバックとか?音声あり?

書込番号:5336789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/08/12 21:02(1年以上前)

HDDレコーダからVTRへの録画できました。!!
ボブティルさんありがとうございました。
要するにVTRの「入力切替」がされていませんでした。
 我がVTRリモコンには「ライン(L)」のボタンが無く、チャンネル切替ボタンで設定しなければならなかったのです。
 ボブティルさんの指示通りに配線していろいろと操作してみましたがどうしても画面が出なくてブルーバックになってました。たまたま、チャンネル切替ボタンを何回か押したところ画面が出ました。しばらくVTR操作をしてなかったので忘れてました。
 おかげさまでダビング成功です。ただ、画質は相当落ちるようです。

書込番号:5340827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

外部入力自動録画

2006/08/05 20:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

クチコミ投稿数:2件

この機種に外部入力自動録画の設定が有るみたいですが、テレビのデジタルチューナーの方から(地上デジタルやスカパー110)録画予約してDV-DH500Wに外部入力自動録画で連動して予約録画出来ますか?

現在のパイオニアの機種では出来るのですが、DV-DH500Wは出来るのか教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:5320825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:16件

2006/08/07 21:23(1年以上前)

パイ機がすでに手元にないんで動きはうる覚えですが、
たぶん一緒だったと思います。

電源OFFしとけば、外部映像入力[入]で自動でONになって録画開始・・、
映像入力[切]になったら録画停止して自動電源OFFになります。

パイ機も同じですよね、たしか。

書込番号:5326474

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Wooo DV-DH500W」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Wを新規書き込みWooo DV-DH500Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo DV-DH500W
日立

Wooo DV-DH500W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月下旬

Wooo DV-DH500Wをお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング