Wooo DV-DH500W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo DV-DH500Wの価格比較
  • Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Wのレビュー
  • Wooo DV-DH500Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Wのオークション

Wooo DV-DH500W日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月下旬

  • Wooo DV-DH500Wの価格比較
  • Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Wのレビュー
  • Wooo DV-DH500Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Wのオークション

Wooo DV-DH500W のクチコミ掲示板

(2879件)
RSS

このページのスレッド一覧(全314スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo DV-DH500W」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Wを新規書き込みWooo DV-DH500Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

付属品について

2006/06/08 11:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

スレ主 北の誉さん
クチコミ投稿数:6件

付属品についてご質問したいのですが、
ネットショッピングでWooo DV-DH500Wを購入したのですが、
付属ケーブル等はどのような物が付いてくるのでしょうか?
店頭にはWooo DV-DH500Dのカタログしか無いため、郵送されてくる前にケーブル等を用意したいと思います。

当方のテレビはD4端子が一番画質がよさそうなので、もし持っておられる方がおられましたら、ご返答お願い致します。

書込番号:5150456

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度5

2006/06/08 11:41(1年以上前)

付属しているもの:S端子ケーブル、ピンジャック(黄色い)ケーブル、RFケーブル2本 その他  D端子は付属していません。

書込番号:5150470

ナイスクチコミ!0


スレ主 北の誉さん
クチコミ投稿数:6件

2006/06/08 11:45(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございました。

D4ケーブルを買って、到着するのを楽しみにしています。

書込番号:5150481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件

2006/06/08 12:25(1年以上前)

アンテナのコードとかは、実物を見てから買うといいですよ。入力が機種によってちがうので。余計に買って損した。

書込番号:5150557

ナイスクチコミ!0


スレ主 北の誉さん
クチコミ投稿数:6件

2006/06/08 12:39(1年以上前)

なるほど!
参考になりました。
ケーブルと言っても4,000円位しますし、
s端子ケーブルが入っているのなら、
とりあえず映りそうです。

書込番号:5150588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

追っかけ再生に関して

2006/06/04 22:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

スレ主 kuri-chanさん
クチコミ投稿数:101件

昨日、本機 DH500Wを購入し早速セットアップをして楽しんでおりますが、現時点で一点質問があります。
デジタル放送(地デジ)をダブ録しているときにREC1,2ともに追っかけ再生ができません。REC1,2が共にTS同士の場合、REC1がXPでREC2がTSと2種類ほどしか試していませんが、どの場合もREC1,REC2共に追っかけ再生ができませんでした。
現象としては、映像は追っかけ再生で番組の最初から再生されるのですが、音声がREC1での録画中の音声しか出てきません。
いろいろとマニュアルを見たのですが、方法がわかりません。
ソフトウエアのバグとは思わないのですが、どなたか同様の現象を体験された方はいらっしゃいますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:5140442

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kuri-chanさん
クチコミ投稿数:101件

2006/06/04 23:55(1年以上前)

自己レスです。

先ほど、ダブ録ではなく、REC1のみでTSで録画している際に追っかけ再生を試してみましたが、この場合も無理でした。
やはりサポセンに連絡のような気がしてきました。

書込番号:5140818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:7件

2006/06/05 00:48(1年以上前)

Kuri-chanさん今晩は

私も5月に500Wを購入して同じ症状でした。R1R2の同時録画は可能でムーブも出来ましたがR1の音声が固定される症状で画像は他の録画済やR2の画になりましたが音声は録画中のR1のままでした。

リッセト・プラグの抜き差しをしましたが変化が無いのでサポセンに電話、購入先のKsデンキにて交換してもらいました。

その後交換してもらった500Wでも予約録画ミス3回、録画済のCMの部分消去後D-VHSデッキにてムーブ中消去済のCMが復活してムーブされる等の症状の為Ksデンキにて500Dに交換してもらいました。

500Dは500Wに比べリモコンの反応の良さ等Wより使いやすく感じ不具合も現在までありません。

Kuri-chanさんも早めにサポセン・購入先などに連絡して交換して貰う方が良いと思いますよ。

書込番号:5140994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:7件

2006/06/05 02:43(1年以上前)

リッセト × リッセット ○ の間違いでした。

書込番号:5141191

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuri-chanさん
クチコミ投稿数:101件

2006/06/05 10:24(1年以上前)

24時間サービスさん
情報ありがとうございます。

早速、サポセンに連絡してみます。
ありがとうございました。

書込番号:5141571

ナイスクチコミ!0


okumura1さん
クチコミ投稿数:10件

2006/06/05 12:20(1年以上前)

配線はどのように接続しておられますか?うちはHDMIとアナログ(赤・白をビデオ1)に接続し、レコーダーのデジタル音声出力をAAC(AACでないとデジタル放送の5.1CHなどが出力されないため)に設定をしていました。そうすると、昨年12月から今年4月までは普通に視聴できたのですが、5月からは録画中に追っかけ再生やDVDを視聴するとTVの音声がでるようになりました。サポートに方に来て頂きましたが1回目・2回目は原因がわからず、5月のファームアップで変更になったのではないかということでした。その後いろいろ試して頂いたらしく、D端子の音声出力に接続を変更したところ見事解決しました。

書込番号:5141782

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuri-chanさん
クチコミ投稿数:101件

2006/06/06 00:46(1年以上前)

okumura1さん、返信ありがとうございます。

私の方での接続は、HDMI端子は使用しておりません。
接続は:
D端子+音声ケーブル−> テレビ
光デジタル−> AVアンプ
だけの接続となっています。
デジタル音声はAACでの出力にしています。

書込番号:5143768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/06 15:46(1年以上前)

>kuri-chanさん
>D端子+音声ケーブル−> テレビ

これの音声ケーブルはどこの端子に接続してますか?もしD端子用の音声端子ではなくS端子の所の音声端子に接続されていたら音声が録画中の音声になるのは仕様で正常です。

D端子映像と同期させて音声を出すにはD端子の所の音声端子に接続しないとだめです。

書込番号:5144922

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuri-chanさん
クチコミ投稿数:101件

2006/06/06 23:44(1年以上前)

okumura1さん、roadandskyさん

ありがとうございました。
okumra1さんがおっしゃっていた意味がわかっておりませんでした。お恥ずかしい。
D端子用の音声出力端子があるということを確認しておりませんでした。音声出力端子を変更したところ、問題なく追っかけ再生ができるようになりました。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:5146425

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ミルカモ予約

2006/05/20 13:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

スレ主 purchaserさん
クチコミ投稿数:19件

はじめまして。
先日、意を決して我が家初のデジタル家電として「Wooo DV-DH500W」を購入したのですが、「ミルカモ予約」もEPGのように、野球中継の延長などの場合でも録画開始時刻を自動的に変更して録画してくれるのでしょうか?
どなたか経験がお有りの方、教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:5094782

ナイスクチコミ!0


返信する
鳥小屋さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/20 13:56(1年以上前)

残念ながらミルカモは、野球延長に対応していません。
私の使い方は、この掲示板で知りましたが、「かんたん検索」に毎週見るドラマなどを設定しておき、定期的に「かんたん検索」画面で録画を設定しています。この設定は、EPGから設定するのと同様に野球延長に対応しています。今の時期は野球の延長が頻繁にありますので、この方法が結構便利だと思います。最初の設定だけが、やや面倒くさいですが、一度設定してしまうとEPGよりはるかに楽に録画設定ができます。

書込番号:5094841

ナイスクチコミ!0


スレ主 purchaserさん
クチコミ投稿数:19件

2006/05/20 15:20(1年以上前)

>鳥小屋さん
ご返信ありがとうございます。
「ミルカモ予約」が野球延長対応していないのはちょっと残念ですが、ご教授頂いた方法で活用したいと思います。

別件ですが、購入して約1週間。

さっそくEPGを利用していろいろな番組を録画してみたのですが、映像のみ録画されていて、音声が録音されていない番組が1件だけありました。

こういうことってよくあるものなのでしょうか?

購入したばかりなので、不具合があるとどうしても「…もしかして不良品?」という思いが、頭を擡げてしまいます。

どなたか経験がお有りの方、教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:5095014

ナイスクチコミ!0


鳥小屋さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/21 06:42(1年以上前)

>映像のみ録画されていて、音声が録音されていない番組が1件だけありました。
私は、この現象に見舞われたことは無いですね。しかし、再生中に映像が真っ暗で音も出ないが、カウンタだけが進んでいるという現象には何度か見舞われています。30秒スキップかとばし観の時に特に現象が発生しやすいです。その場合には、最初または最後まで巻戻し/早送りをして、番組の最初から再生すると復帰します。purchaserさんの症状で効果があるか判りませんが、試してみてはいかがでしょうか?

何はともあれ、訪問修理を依頼してみてはいかがでしょうか。
この製品はとにかく、色々な事が起こります。気になる症状は、納得がいくまで、日立に対応してもらうのがストレスがたまらないと思いますよ。

書込番号:5097166

ナイスクチコミ!0


スレ主 purchaserさん
クチコミ投稿数:19件

2006/05/22 22:06(1年以上前)

>鳥小屋さん

お教え頂きました対症療法を試してみたのですが、残念ながら音声は復帰しませんでした。。。

その後は治まっているようですので、とりあえず様子を見て、事象が頻発するようであれば訪問修理を依頼してみます。

ご助言ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:5101848

ナイスクチコミ!0


鳥小屋さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/23 09:27(1年以上前)

お役に立てなくてすいません。
ちなみにサービスに修理を依頼する時に、その現象を見せた方が良いので、その番組は消さないで取っておいたほうが良いと思います。
私も不具合の発生した番組は消さないで取って置いて、この前サービスの方に見せました。すんなり修理に応じてくれました。サービスの方から修理ではなく交換が望ましいと提案されて、現在交換機待ちです。

書込番号:5103164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/05/24 03:44(1年以上前)

今は疑問になってるのは、野球放映延長(野球なんてくだらないスポーツなんて有料で流せって言うの)で、録画番組が重なったらどうなるんだろう?と。最初からR1とR2を分けてればいいけど、R1で別チャンネル2番組連続録画の予定してた場合どうなるんだろう?。

書込番号:5105867

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/05/25 12:29(1年以上前)

実際に試したことはないですが、最初の番組の録画途中で2番目の録画開始時間に録画が開始されるのではないでしょうか。 つまり最初の録画は途中で録画終了となると思います。

書込番号:5109259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/05/26 23:31(1年以上前)

(´▽`*;)うーん…。こういうのは普通、説明書に書いてあるはずなんだけどなぁ。フリーズの治し方とか載せとけと言いたいですね。

書込番号:5113506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/05/31 22:08(1年以上前)

私も、画像は録れているのに、音が出ないという現象に合いました。先週の日曜に買ったばかりで、原因がわからずに、また同じ現象になったら嫌だったので、お客様センターに問い合わせたところ、フリーズだという事でした。デッキ前面右側よりにある、リセットボタンを押して、「HELLO」の文字が数回出るので、それが止まれば、完了という事らしいです。それで、様子を見てくださいということでした。我が家は、今のところ、同じ現象は出ていません。試してみてはいかがですか?

書込番号:5128362

ナイスクチコミ!0


スレ主 purchaserさん
クチコミ投稿数:19件

2006/06/03 13:09(1年以上前)

>ピンクシトリンさん

ご返信ありがとうございます。
我が家も幸いなこと(?)に、あれ以来、同じ現象には見舞われておりません。

ちなみにピンクシトリンさんの場合は、リセットされたら音声は聞こえるようになられたのでしょうか?
それとも、やはりその録画番組だけは音声が消えたままなのでしょうか?

名残惜しく、まだHDに残したままにしてあるので、よろしければ教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:5135481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

BSデジタルのブロックノイズについて

2006/05/28 17:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

スレ主 kyky1010さん
クチコミ投稿数:3件

500Wを購入・使用して2日目になります。HDDに録画している時に、BSデジタルのNHK3個チャンネルだけ、視聴時にブロックノイズが表示され、音声がとぎれます。BSデジタルのNHKを録画しても同様の状態で録画されてしまいます。他のBSデジタル・地上アナログのチャンネルはきれいに表示されます。地上デジタルはまだ圏外です。アンテナは集合住宅・受信レベルはNHK48、他は50〜55位です。もしかして、NHKの受信料を払わなくていいような仕様でしょうか?同様の現象をご経験のある方指南のほどよろしくお願いします。

書込番号:5118800

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度5

2006/05/28 17:36(1年以上前)

チューナーの不具合が多い機種です。サポートに電話、点検してもらって下さい。自分でいろいろ調べるよりも手っ取り早いと思います。

書込番号:5118836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2006/05/28 17:58(1年以上前)

>>「HDDに録画している時に・・・」
とのことですが、視聴時には問題なく受信されているのですよね? それでしたら不具合の可能性が高いですね。

>>「NHKの受信料を払わなくていいような仕様でしょうか?」
違うと思いますよ。
受信料の支払いを促すメッセージは1ヵ月後から自動的に画面左下に表示されるようになります。

書込番号:5118893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/05/28 18:32(1年以上前)

私も同様な症状でした。
[5090004] BS受信レベルについて
こちらをご覧下さい。
現在新しいWooo DV-DH500Dに交換してもらいまして快調です。サービスに連絡して点検してもらった方がいいと思います。

書込番号:5118989

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyky1010さん
クチコミ投稿数:3件

2006/05/28 20:30(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。明日でもお客様センターとやらに連絡してみます。とりあえず、操作ミスではないようなのでほっとしました。500Dになることもあるんですね!少しうらやましいです。

書込番号:5119337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2006/05/28 22:41(1年以上前)

NHK−BSはBSアナログの受信設備では想定していない
高い周波数が割り当てられていますので、5年以上前に設置
された受信設備は工事が必要な場合があります。

集合住宅の管理者にNHK−BSデジタルが受信できないこ
とを相談してみてください。プロにレベルチェッカーで検査
してNHKが使用するBS−15のレベルが低ければレコー
ダーを交換しても別のテレビでも受信できないと思います。

書込番号:5119831

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyky1010さん
クチコミ投稿数:3件

2006/06/03 09:18(1年以上前)

一昨日、修理のおじさんが来てくれました。アンテナケーブルが原因だったようで、あれこれつなぎ直したら症状が出なくなりました。NHK−BSは弱いようで、高額な分配器とケーブルを購入するように勧められました。サポートの対応も早く、無料でした。しばらく様子を見てみます。ご教授ありがとうございました。

書込番号:5134952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

やっぱりダメかな

2006/06/02 21:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

クチコミ投稿数:2件

こんにちわ、去年の12月に購入して色々録画しましたが、気になる点が三点あります。みなさん教えてください。
@ DVDのリジューム機能ですが、途中までDVDを見ていて
  リモコンでHDDに切り替えてHDDに録画していたものを見  て、またDVDに替えて再生すると始めからの再生になります  。ちなみにその間電源は切っていません。
A 地上アナログ放送を録画予約して電源を切っていると、録画は  されているんですが画像が乱れます。電源を入れたままにして  おくときれいに録画されます。
B 1時間半の番組をSPモードで2番組HDDに録画して、それ  ぞれの番組にチャプターをつけてからプレイリストで2番組を  1つの3時間の番組にしたあと、FRモードでDVDにダビン  グするとチャプターがバラバラになります。
以上の3点です。このレコーダーに仕様もあるかもしれませんが、
御存知の方ヨロシクお願いします。

書込番号:5133480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2006/06/02 22:45(1年以上前)

丸数字を使用すると、環境により文字化けしましので注意しましょう。

書込番号:5133788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/06/02 23:15(1年以上前)

そーみたいですね。気をつけます。

書込番号:5133893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

DとWシリーズの違いについて

2006/05/22 09:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

クチコミ投稿数:16件

現在TOSHIBAのRD-XS43を使用しているのですが、HDDのエラーやHDD→DVDへの書き込みでのエラーなどに頭を悩まされております。

そして6/1から当方の放送局各社で地デジが始まることもありまして、このたび、新しいレコーダーの購入を検討しています。

自分なりの選択基準として

・ドラマを良く録り貯めるので、Wチューナ内蔵
(もしかしたら2011年以降も使用するので地デジWチューナーがいいかな?)

・野球延長やドラマ最終回での延長に自動対応してくれる
(コレは最近のものは大体対応している感じ?日立はチューナ2の方は対応していない?)

・一通りのメディアを再生出来る。
(録画は主に-Rの予定なので、再生さえ出来ればよい)

・HDD→DVDへの移動・ダビングがスムーズに出来る。
(現在のはレート変換をすると等倍かかってしまうので、もっと短時間で出来るものがほしい)

以上がとりあえずの選択基準で、クチコミをいろいろみているとそれぞれのメーカーで不具合もあるようですが、日立はメーカーサポートも良さそうだし、東芝ほどエラー面での不良も少なそうなのでよさそうだなと判断しています。

その中で一つわからないのですが、DとWシリーズがあるようですが、その違いというとどんなものがあるのでしょうか?
いいとこ観とお気に入り自動録画の差はHPで確認出来るのですが、他にもあるのでしょうか?
動作速度、安定性などの面でもだいぶ違いますか?

特にWシリーズでも問題なく、店での在庫があるようだったら安いWシリーズでもいいのかなと思っております。

みなさま宜しくお願いします。

書込番号:5100293

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2006/05/22 12:21(1年以上前)

>以上がとりあえずの選択基準で、クチコミをいろいろみているとそれぞれのメーカーで不具合もあるようですが、日立はメーカーサポートも良さそうだし、東芝ほどエラー面での不良も少なそうなのでよさそうだなと判断しています。

東芝もXD72/92でデジタルWチューナーとなりましたので、候補に入ると思います。

ここの書き込みを見る限りでは、日立はトラブルが少ないとは思えませんが如何でしょうか。

XS43を御使いなら同じ東芝の方が良いのではないでしょうか。(操作性は基本的に同じですし、XS43からのネットdeダビング等も出来ます。)

>・一通りのメディアを再生出来る。
>(録画は主に-Rの予定なので、再生さえ出来ればよい)

デジタルチューナーではコピーワンスの制約が有りますので、従来の機種より−Rを使う機会は減少します。

>・HDD→DVDへの移動・ダビングがスムーズに出来る。
>(現在のはレート変換をすると等倍かかってしまうので、もっと短時間で出来るものがほしい)

今発売されているレコーダーでレート変換ダビングを実時間より早くこなせる機種は有りません。


書込番号:5100531

ナイスクチコミ!0


治で次さん
クチコミ投稿数:163件

2006/05/22 12:53(1年以上前)

デジタル機に完璧を求めては、選択することができないです。

どの機種もどこかしら難有り。

私も、当初は完璧主義でしたが、ハイビジョンレコーダを数機種使用して悟りました。

500Wは、
1)DVDの信頼性は、低いと考えてください。私は、あきらめました。もう使用しません。
2)自動追従は、毎回EPGから予約すればできるが、めんどくさがりの私は、X6の方が使いやすい。
3)画質は最高に美しい
4)連ドラの貯め撮りには、自動分類あるので最適。私は1ヶ月ぐらい後にまとめてみる。連続再生可能。
5)デジデジW録の便利さは、使用したら、手放せない。

1)の大きなトラブルさえ避けて通れば、とても良い機械だと思いますよ。トラブルない人もいるらしいですが。。。?
とにかく、あまり神経質にならずに、使いこなすことだと思います。

サッカー見るにはこの機種がお勧めです。

書込番号:5100604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2006/05/22 14:51(1年以上前)

jimmy88さん、治で次さん 回答ありがとうございます。

>デジタル機に完璧を求めては、選択することができないです。

確かにその通りだと思います。どの機種のクチコミを観ても何かしら問題があるようですね。

>ここの書き込みを見る限りでは、日立はトラブルが少ないとは思えませんが如何でしょうか。

改めてクチコミを観てみましたが、少なくは無いですね…
日立はサポートがしっかり対応してくれたという発言にばかり気をとられておりました。

>デジタルチューナーではコピーワンスの制約が有りますので、従来の機種より−Rを使う機会は減少します。

このへんは勉強不足でいまいち理解していないのですが、私の現在の使い方で、ドラマを中心に録り貯めてDVDに残して起きたいのですが、こういった使い方の場合はどういったことになるのでしょうか?

>今発売されているレコーダーでレート変換ダビングを実時間より早くこなせる機種は有りません。

やはり、どの機種でも時間はかかるものなのですね。
ドラマ等を録り貯めてDVDに保存する場合は最初からレートを下げるしか無いのでしょうか?
出来れば1話〜2話で1枚に納めたいのですが。

皆さんは録画して一度観たら消しちゃうのでしょうかね?
観たら消すか、DVDに移すなりしないとHDDはいくらあっても足りないと思うのですが…。

>東芝もXD72/92でデジタルWチューナーとなりましたので、候補に入ると思います。
>XS43を御使いなら同じ東芝の方が良いのではないでしょうか。(操作性は基本的に同じですし、XS43からのネットdeダビング等も出来ます。)

T1とX6意外にもWチューナー出ていたのですね。見落としていました…。
ただ、値段が大分行きそう?なので難しそうですね…。
現在のXS43は実家の両親に預ける予定でネットdeダビングとかは使えなくなるので、別メーカーも視野に入れていました。

サポートや不具合等で日立にしようかとしていましたが、よくよく見ると東芝の方がイイという内容もあるようで、正直迷っています。

私のやりたいこととして、
・ドラマなどの貯め取り→DVD保存
・映画の録画→DVD保存
・レンタルのDVDの再生
・家族などから頼まれた番組の録画→DVD保存

私の使い方だとどの機種がいいものでしょうか?

私自身もう少し勉強してみないと結論が出なさそうです…。

書込番号:5100798

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2006/05/22 20:50(1年以上前)

>このへんは勉強不足でいまいち理解していないのですが、私の現在の使い方で、ドラマを中心に録り貯めてDVDに残して起きたいのですが、こういった使い方の場合はどういったことになるのでしょうか?

デジタルチューナーで録画した場合には、CPRMに対応したDVD−R(VR),−RW(VR),−RAMの何れかに移動のみ可能となります。(どのメーカーでも基本的にはこの3つのどれか又は全ての組み合わせです。)

DVD−RへのVideoモード記録は出来ませんので、使い勝手が大きく異なると思います。

>ドラマ等を録り貯めてDVDに保存する場合は最初からレートを下げるしか無いのでしょうか?
>出来れば1話〜2話で1枚に納めたいのですが。

SD画質で録画する場合には、最初から1〜2話/枚となる様にレートを設定する事となります。
TSモードの場合には放送そのままの画質で録画するので、DVDに移動する段階で適切なレートに設定します。

>T1とX6意外にもWチューナー出ていたのですね。見落としていました…。

T1とX6はデジタルチューナー×1、アナログチューナー×2です。(XD72/92はデジタルチューナー×2、アナログチューナー×1です。)

>サポートや不具合等で日立にしようかとしていましたが、よくよく見ると東芝の方がイイという内容もあるようで、正直迷っています。

日立も東芝も新機種が店頭に並ぶのはこれからですから、お急ぎでなければ、それらが出揃ってから判断しても良いのではないでしょうか。


書込番号:5101570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/05/23 10:01(1年以上前)

jimmy88さん ありがとうございます。

>デジタルチューナーで録画した場合には、CPRMに対応したDVD−R(VR),−RW(VR),−RAMの何れかに移動のみ可能となります。

 いろいろと調べてみて何となくわかりました。Videoモードはもともと制作者向けの企画で、エンドユーザー用に準備した規格がVR規格の様ですね。
 DVD−R(VR)等で録画したものは規格対応したプレーヤーであればみれるということでよろしいんですよね?
 録画する機械と再生する機械が違う場合が多いのでその当たりが少し心配ですが、調べた限りは対応してればOKだと思うので。

>T1とX6はデジタルチューナー×1、アナログチューナー×2です。(XD72/92はデジタルチューナー×2、アナログチューナー×1です。)

 上記は改めて確認したらその通りでした。当初(ここに投稿する前)私の勘違いでアナログとデジタル放送で内容が違うものと思っており2011年まではアナログW録が出来ないとダメだと思っていたときに調べた内容をそのままにしていました。
 デジタル放送が全放送局で始まればアナログの必要性は無くなる訳なので、デジタルWで十分なようですね。

 昨日電気屋さんから各社のカタログをもらってきて見てみたのですが、やはり今現在であれば東芝と日立に絞られそうです。
 機能面では東芝が良さそうだし、画質面では日立が良さそうですね。ドラマを録り貯める用途を考えると日立のLPモードでS−VHS並の画質というのに惹かれます。また、他のスレでサッカー等の動きの速いスポーツ番組等は日立が圧倒的にきれいというのもあったようです。
 機能の東芝か、画質の日立か。
 東芝と日立で不具合などはどちらが多いのか…。全メーカーとも完璧では無いようなので、ようは当たり外れの問題な感じもしますが、判断が難しいですね。
 カタログを見るとどちらも大変すばらしいもので(当たりまえか)ますます考えてしまいます。

 両方とも所有している様な方の意見があれば一番なのかもしれませんが、共に店頭に並ぶのがもう少し先の様なので、過去の事も含めてもう少し考えてみようかと思います。

 ちなみにjimmy88さんをはじめ、他の皆さんは日立のDV-DH○○○Dと東芝のRD-XD○2D、どちらを選択したいと考えていらっしゃるものでしょうか?

書込番号:5103209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:8件

2006/05/23 10:34(1年以上前)

東芝のRD−5Xと日立のDV−DH500Dのユーザーです。
>機能の東芝か、画質の日立か。
そのとうりです。
東芝のレスポンスの良さと編集のし易さはいいです。
画質はRD−5Xはアナログのみなので、デジタルになれば東芝も画質はアップしているのではないかと思います。

> 東芝と日立で不具合などはどちらが多いのか…。全メーカーとも完璧では無いよ
>うなので、ようは当たり外れの問題な感じもしますが、判断が難しいですね。
日立も使っていて特に壊れ易いとは思えませんが、電波状態が悪かったり、リモコンで慌てていろいろな操作をするとレスポンスが異常に遅れたり止まります。


> 両方とも所有している様な方の意見があれば一番なのかもしれませんが、共に店
>頭に並ぶのがもう少し先の様なので、過去の事も含めてもう少し考えてみようかと
>思います。
> ちなみにjimmy88さんをはじめ、他の皆さんは日立のDV-DH○○○Dと東芝のRD-
>XD○2D、どちらを選択したいと考えていらっしゃるものでしょうか?

ちなみに私は画質よりも操作性を選択するので、
DH500Wを中古で売って、RD−92を買いたいです。

話はそれますがコピワンは
アナログ出力(S-VHS)を画像安定機で、コピプロテクトを外して
HDDに取り込んでから普通のDVD−Rにかきこんでいます。
画質は落ちますが一応安く、DVDにするのを失敗しても元は残ります。

書込番号:5103261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度2

2006/05/23 12:00(1年以上前)

東芝RD-92D,72DはW録中のマルチタスクは不可みたいです。
う〜ん、東芝どうしたんでしょう。
レスポンスも超もっさりみたいですし。
私の500Wは調子いいのでしばらく、ひっぱって行くつもりです。

書込番号:5103393

ナイスクチコミ!0


asian21さん
クチコミ投稿数:75件

2006/05/23 12:50(1年以上前)

口コミは気になるでしょうけど
普通に使って何のトラブルも無い人は
わざわざ順調ですなんて書き込まない。
それに対しトラブルがあれば感情的にも
なるだろうし掲示板で不満をぶちまけたい。
したがって口コミは当然良い話よりも
悪い話のほうが多くて目立ってしまう。
サポートについてだが試しにカタログの裏に
載っているサポートに電話してみてください。
昼休みでさえ一発で電話がつながり
とても親切に教えてくれます。
私も先月から使用して確かにあれっと思うような
症状が何度かありましたかしょせんはハードディスクです。
皆さんもパソコンをお使いですから信頼性や
安定性の低さ、突然使えなくなった経験を
お持ちでしよう。
この書き込み件数でおわかりのように
多くのユーザーに指示されているので
ご安心下さい。

書込番号:5103508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/05/23 14:07(1年以上前)

ぼたんチャンさん、ルナマリアさん、asian21さん
ありがとうございます。

>東芝のRD−5X
>東芝のレスポンスの良さと編集のし易さはいいです。

>東芝RD-92D,72DはW録中のマルチタスクは不可みたいです。
>レスポンスも超もっさりみたいですし

 ぼたんチャンさんのRD−5Xはレスポンスは良いとの事ですが、ルナマリアさんを含め他レスにはもっさりとの評価もあるようですね。
 当方で利用しているRD-XS43は私の印象ではもっさり感を受けているので、そこが改善されていればと思うのですが、RD-5Xの頃はアナログでレスポンスも良くなったのが、デジタルへと移行して処理が追いつかなくなってきたのでしょうかね?
その結果、マルチタスクが不可へと…

 ちなみに、W録中で無ければ録画しながら再生も可能なんでしょうかね?カタログやHPでは見落としているのか、確認出来なかったもので…。


>普通に使って何のトラブルも無い人は
わざわざ順調ですなんて書き込まない。
それに対しトラブルがあれば感情的にも
なるだろうし掲示板で不満をぶちまけたい。
したがって口コミは当然良い話よりも
悪い話のほうが多くて目立ってしまう。

 確かに、asian21さんのご意見はごもっともだと思います。
悪印象の意見はみんなに知ってもらいたいし、文句も言いたくなるものですよね。
 でも、購入前は悪い意見こそ目にとまってしまって、なかなか後一歩が踏み出せないのが私の現状です^^;
 当初は「東芝は処理が重くて、すぐHDDがエラーを起こすし、もう使うか!(怒)」と思っていたのですが、皆さんの意見を聞いている内に、東芝か日立か?に絞られていますし…。

 皆さんの貴重なご意見大変参考にさせていただいております。

 お店に各機が出回ったら試しに動かして決めたいところなのですが、早く欲しいという焦りと、まだ近くのお店には入っていないこともあり、悩みが多いです。

 焦っているというのも、先日購入のきっかけとなったのですが、当方のRD-XS43が再び不調になり、HDDへの消去・書き込みを受け付けなくなってしまい、録り貯めていた番組をDVDに移すにも高速ダビングが一切できず、レート変換ダビングしか受け付けてくれない状態なのです。そのため録画する時間がかかりすぎて未だ完了していません。
 昨日も録りたい番組があってずっと使っていなかったビデオで録画したのですが、使っていなかったこともあり、見事にテープが絡まってしまいました…。
 そんなこんなで、早く欲しいと焦っている自分がいますが、安い買い物では無いので事は慎重に…。

毎回長文で申し訳ありません。

書込番号:5103649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/05/23 18:33(1年以上前)

先ほど隣町に出かけたついでにヤマダ電機にて実機をさわってきました。

さわってきた機種は日立DV-DH500Dと東芝RD-XD92Dの2機種です。

日立の方はデモ機としておいてあって、何番組か録画もされておりいろいろさわってきました。

 感想としては、動作がサクサクしていていい感じ。
番組表なども、まぁ見やすいかなと思いました。
 ただ、第2チューナー側ではやはりTSモードでしか録画されませんでした。
 私の主な利用方法としてドラマの貯め録り→DVD保存をする場合、TSモード録画だとレート変換ダビングになるわけですよね?
 出来れば1枚のDVDに2回分は入れたいのですが、この場合レート変換ダビング=実時間以上のダビング時間がかかる。で間違い無いですよね?もし、別の方法で短時間でダビング出来るのならいいのですが…。

 対して東芝は元々デモ機では無いものを急遽つないでもらってみたのですが、やはり起動を含め動作が大変もっさりとしていました。
電源を投入してまともに使えるようになるまで30秒以上かかっていたような感じがします。高速起動の様な設定でもあればいいんですが、あるんでしょうか?
 電源と映像出力のみの接続だったため、肝心の録画関係はさわることが出来なかったのですが、コレもやっぱりもっさりとしていそうですね…。

 リモコンの使い勝手は東芝はRD-XS43からみれば使いやすくなっている感じがしました。また、チューナーの選択ボタンが日立は「地アナ・地デジ・BS・CS」とそれぞれあるのに対し、東芝は「切り替え」一つでまかなっていたので、イイ意味では将来アナログ放送が無くなった時にすっきりしている。悪意味では切り替えに時間がかかるという感じでした。
ただ、映像がきていない(アンテナが接続されていない)ので実際選局する場合はどうなのかが気になりました。

 日立の方の第2チューナーのレートが変更出来れば日立に行くところですが、それが出来ないとなると、動作が遅くても東芝ですかね…。

ちなみに値段は
 東芝 92D 168,000円の10%ポイント
    72D 138,000円の10%ポイント
 日立 500W 現金特価 94,800円
    500D 158,000円の20%ポイント
という感じの表示価格でした。

書込番号:5104189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/05/31 07:51(1年以上前)

先日とうとう購入いたしました。

予算の都合上、ランクを下げてRD-XD72になりました。
ヤマダ電機にて現金値引きで107000円でなぜかポイントが1%くらいついていました。
おまけとして富士のDVD-RAMが2枚ついてきました。

お買い得だったかどうかは微妙ですが、とりあえず、手に入れられたので良かったです。

昨夜、夜な夜な接続・設定をおこないました。
デジタル放送のチャンネル切り替えって結構時間がかかるものなのですね…。
それと、番組表で同じ放送局がNHK1とNHK2といったように複数出てくるのは設定の問題なのでしょうかね?

絞り込み設定ですればいいのですかね?

いろいろいじってみたいとおもいます

みなさんありがとうございました。

書込番号:5126639

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Wooo DV-DH500W」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Wを新規書き込みWooo DV-DH500Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo DV-DH500W
日立

Wooo DV-DH500W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月下旬

Wooo DV-DH500Wをお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング