Wooo DV-DH500W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo DV-DH500Wの価格比較
  • Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Wのレビュー
  • Wooo DV-DH500Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Wのオークション

Wooo DV-DH500W日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月下旬

  • Wooo DV-DH500Wの価格比較
  • Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Wのレビュー
  • Wooo DV-DH500Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Wのオークション

Wooo DV-DH500W のクチコミ掲示板

(2879件)
RSS

このページのスレッド一覧(全314スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo DV-DH500W」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Wを新規書き込みWooo DV-DH500Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

アップデートできません。

2006/01/13 02:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

スレ主 cam33650さん
クチコミ投稿数:7件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度3

先日、待望のDV-DH500Wを購入したのですが現在公開されているDOWNLOADができなく困っています。地デジ・BS共にDOWNLOAD自動にしています。深夜00時以降は、予約等せず寝ていましたが、5日目に成りますが、無理のみたいです。何方か分かる方が、いらっしゃいましたら、大変恐縮ですが教えて頂けませんか?。

又、地デジの映画を予約録画した所音声が日・英、同時に聞こえるため、リモコンの音声切り替えを押しても反応しません。質問ばかりで大変申し訳有りませんが、何方か御教授お願い致します。

書込番号:4729767

ナイスクチコミ!0


返信する
brainwashさん
クチコミ投稿数:11件

2006/01/13 18:35(1年以上前)

同じ症状です。日中しか電源OFFしなかったためと思い、何度か夜中(午前4時頃というが)に電源を落としてみましたが、ファームウェアのバージョンが上がりません。何か条件をクリアしていないせいかもしれません。
http://av.hitachi.co.jp/link/updatedh500.html
http://av.hitachi.co.jp/link/vernodh500.html
を参照しました。

書込番号:4730852

ナイスクチコミ!0


づーさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2006/01/13 19:47(1年以上前)

自分の経験ですが、WOWOWの無料視聴期間(15日間)中はダウンロードできませんでした。無料視聴が終わった途端ダウンロードしました。これが本当に原因かどうかわかりませんが、この期間中、電源ONにして立ち上がるのがやたらと早かったです。ということは、電源が完全にOFFにならずに裏で何か動いてたためダウンロード出来なかったのだと思います。以上、あくまでも推測ですが…。

書込番号:4730986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/01/13 23:46(1年以上前)

自分の場合ダウンロードの設定で
地上デジタル、BS・CS両方共を「自動」あるいは「する」に
した場合、何度やってもアップデート出来ませんでしたが、
試しに地上デジタルを「する」、BS・CSを「自動」にして
地上デジタルを受信した状態でスタンバイしておいたら各種設定の
「ダウンロード」が選択出来るようになり無事にアップデート出来
ました。ダメもとで試してみてはいかがでしょうか。
うまくいかなかったらゴメンナサイ。

書込番号:4731746

ナイスクチコミ!0


スレ主 cam33650さん
クチコミ投稿数:7件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度3

2006/01/14 04:09(1年以上前)

皆様、貴重なアドバイス有難う御座います。早速試します。
また、二重音声の件ですが、映画の解説はステレオで本編が始まると二重音声になる場合、主・副のモノラルミックスになる様です。最初から二重音声の場合は問題ない様です。もちろんTS以下のSPの場合です。ダウンロードの件は、また御報告致します。
皆様、有難う御座いました。

書込番号:4732335

ナイスクチコミ!0


brainwashさん
クチコミ投稿数:11件

2006/01/15 18:28(1年以上前)

いちご猫さんのアドバイスのとおりにしたら、「アップデート」メールが届きました。そして、手動でダウンロードできました。アップデート後、チェックするとバージョンも上がっておりました。
ありがとうございました。

書込番号:4737390

ナイスクチコミ!0


スレ主 cam33650さん
クチコミ投稿数:7件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度3

2006/01/16 01:51(1年以上前)

brainwashさんアップデートおめでとう御座います。
私は、いちご猫さんの方法試しましたが、ダメでした。
二重音声の件は姉の家庭の1000Wでは、起こらない様なので
私の500Wのバグのようです。又、地デジのEPGも電源をリモコンで切って、翌日電源を入れると地デジのEPGは表示されず、見たCHのみ表示されます。(全12CHを5秒程度視聴で表示される)やはり不良品の可能性が大きい様です。実は先日、販売店さんに新品交換してもらいましたが、今度はEPGの調子が悪くなりました。値段、性能共に気に入っていたため返品するのは大変残念ですが、もう少し使ってみてダメでしたら返品します。(涙)
質問ばかりで大変恐縮ですが、
私は名古屋で使用しておりますが、成功した皆さんは、やはり関東の御住まいなのでしょうか?又、コンバータ電源はどうされてますか?(家はマンションなので切にしないとエラーに成ります。)



書込番号:4738915

ナイスクチコミ!0


Sharonさん
クチコミ投稿数:629件

2006/01/16 19:26(1年以上前)

>翌日電源を入れると地デジのEPGは表示されず、見たCHのみ表示されます。
12月28日のフォームウェアアップデートで改善された項目ですね。
サポートに相談してみてはどうですか?場合によってはサービス要員にアップデートディスクからの直接アップデートを
行ってもらうのも一つの手段です。

>私は名古屋で使用しておりますが、成功した皆さんは、やはり関東の御住まいなのでしょうか?
関西で問題無く使用しています。

>又、コンバータ電源はどうされてますか?
自前のパラボラを上げているので、ONですよ。

書込番号:4740277

ナイスクチコミ!0


スレ主 cam33650さん
クチコミ投稿数:7件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度3

2006/01/16 23:26(1年以上前)

Sharonさん有難うございます。
今日3回目の交換をしてきました。
今晩アップデートされなかったら
やはり日立のサービスに頼む事にしました。

皆さん有難う御座いました。

書込番号:4741218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ほかの機種でのDVD再生

2006/01/15 21:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

スレ主 QTYさん
クチコミ投稿数:31件

1/9にこのレコーダーを購入し使用しています。
買ってからまだ1週間程度ですが、特に問題なく
使えていると思います。

昨日親に頼まれてNHKの1時間番組をXPモードで
R1へ録画し、CPRM対応のDVD-RWへVRモードで
ムーブしました。
そのとき自動でファイナライズしました。

そのディスクを親が使っている日立のレコーダー
(DV-DH400T)で再生しようとしたところ、なぜか
再生できませんでした。
DV-DH500Wでは問題なく再生できました。

DV-DH400TもCPRM対応なのに再生できないのはおかしい
と思うんですが・・・。ちなみにDV-DH400Tで作成した
DVD-RW(VRモード、未ファイナライズ)はDV-DH500Wで
再生できました。

デジタル放送をDVDにムーブした場合、その操作を
行ったレコーダーでしか再生できないということ
なのでしょうか?これが不具合なのか何か設定の
問題なのかわかりませんが、気になったので回答
お願いします。

今までの書き込みで同じようなことがないか
調べたところ、4565726の質問の回答にCPRM対応の機器なら
再生できると書かれていました。

書込番号:4737980

ナイスクチコミ!0


返信する
Sharonさん
クチコミ投稿数:629件

2006/01/15 23:42(1年以上前)

DH400T側のDVDドライブが不調なのかもしれません。

[4525932] RAMを認識しない。。。
で書き込まれているように、DH400T側の問題では無いかと。
(上記の書き込みは、DH400Tの掲示板で検索してください)

一度サポートに相談してサービスの方に見てもらってはどうでしょう。

書込番号:4738532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入検討しています。

2006/01/07 19:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

クチコミ投稿数:9件

現在、DV-DH500/250W と シャープのDV-ARW15/12 と迷っており、
掲示板参考にさせてもらっています。

カタログをみていてわからないことがあり質問させいただきます。
DV-DH500W はハイビジョン録画の画質がTSとTSXの2種類あり、
他メーカーでは1種類しかないようなのですが、
違いはどうなのでしょうか?
録画時間は日立のTSと他メーカーのハイビジョン録画時間が
ほぼ同じなのですが、日立のが録画画質がいいのでしょうか?

TVはAQUOS LC-32GD6を購入予定で、同メーカーのがいいのかと
思いながら、色々検討しています。
デジタル家電は全くの初心者で何かアドバイスあれば
よろしくお願いします。



書込番号:4714554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2006/01/07 20:58(1年以上前)

日立機は、ハイビジョン録画のことをTSモードと呼んでいます。
なので、TSモードの録画時間が他社ハイビジョン録画時間と同じになります。
TSXモードというのは、ハイビジョン画質(TSモード)と、(ハイビジョンではない)
DVDに録画出来る最高画質(XPモード)の両方を同時に記録できるモードです。
このモードを使えば、再生時にはTSモードと同じ画質、DVDへムーブする際には
XPモードの録画をそのまま高速ダビングできる利点があります。
しかし、ムーブした際にはXPモードの映像だけでなくTSモードで録画した映像も
消されますので、DVDへのダビングの際等倍速(実時間かかる)でも良い人にはあまり意味がありません。
また1時間以上の番組をDVD1枚に収めたいときにも、録画モードを変えなければ
いけませんので、TSXモード録画を使う意味がないでしょう。

画質については、日立機のTSモードについてはあまり悪い話を聞きませんが、
DVDへダウンコンバートした画質については東芝やシャープに劣るという評価が多いようです。
私もシャープのDV-HRD2(現行シャープ機の2世代前の機種)を併用していますが、
ダウンコンバート画質はシャープの方が上だと思います。

この機種がDV-ARW15/12 より優れている点は、デジタル放送のW録画については、
どの組み合わせ(BSデジタル・地上デジタル・CS)でも可能な点でしょう。
シャープ機は地上デジタル放送と任意のソースの組み合わせのW録画になります。

長文ですみませんでした。

書込番号:4714711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/01/08 00:07(1年以上前)

なるほど。そういう意味だったのですか。
sansan7507さん、ありがとうございます。
もう少しわかりやすいカタログにして欲しいですね・・・。

家電量販店ではDV-DH500/250W(一番人気)を薦められましたし、
ランキングをみると、東芝がいいみたいですね。
価格はシャープと日立では2万円位の差があり、東芝は更に安い。
更に量販店では東芝はこれといった特徴はないですよ・・・と。

もう少し悩んでみます。
また何かあれば掲示板を参考にさせていただきます。

書込番号:4715455

ナイスクチコミ!0


眞實さん
クチコミ投稿数:49件

2006/01/09 02:30(1年以上前)

こちらにも書いたのですが書き添えておきます。
 [4692344] http://kakaku.com/bbs/Main.asp?sortID=4692344

>>derkaefer2002さん
>DV-DH500/250W と シャープのDV-ARW15/12 と迷っており、
日立製品もシャープ製品も搭載してるHDDは旧IBM(現:日立)が製造したHDDで、仕様などの細部は違うそうですがベースは全く同じものだそうです。(日立/シャープのそれぞれのサポート担当者の回答)
ということから単純に考えると、機器自体の性能差(ハード面)としてはデジタルチューナーの数の差が大きな選択ポイントになるのではないでしょうか。
日立製品はBS/CS/地デジを各2/都合6+地アナに対し、シャープ製品はBS/CS/地デジ+地アナですから、同時録画を着眼点にするとかなり大きな違いがでてきます。価格差を考えると、シャープ製品は亀山工場製造の液晶TVの人気が手伝って、性能以上の金額を維持している(ヤマダ電機/ビック販売員のお話)という意味合いで、割高感があります。言い換えると、競合製品や時期後継機種の発売が決まれば急落する可能性が高いということのようです。(他店と値引き競合しなくても現状価格で十分に売り切れるということなのでしょう)

機能面(ソフト面)の違いとしてはハイビジョン録画の編集機能が大きな違いですが、これもハイビジョン画質で録画した場合に限られ、デジタル放送を録画した場合にはこの編集機能はかなりの制約を伴います。保存目的でDVDへムーブする場合にはこの編集機能が無効になり、日立製品と同程度の機能しか備えていないということになります。細部まで突っ込んでシャープのサポート担当者に確認すると次第に判ってくると思いますが、シャープの場合、他社製品でも当然に備えている機能を誇張して宣伝している嫌いがあります。
(基本面で日立製品とシャープ製品を単純に比較した場合、性能面・機能面では日立製品の方が優っています:シャープにあって日立にない機能/性能よりも、日立にあってシャープにない機能/性能の方が多いです)

日立製品にはかなりの問題点があると思いますが、機器本体の固有の性能+機能の面では日立に軍配があがりますが、完成形ではなイという点を予め諒解した上で購入すれば、シャープ製品や東芝製品を購入して、「あぁ、これができない、あれもできない」と嘆くよりも、割安感の得られる買い物ができると思います。

書込番号:4718873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/01/10 00:03(1年以上前)

>シャープ製品はBS/CS/地デジ+地アナ
これだと地デジチューナーは一つしかないみたいですが、DV-ARW15/12はW地デジです。チューナーの構成を考えると、BS/CS/地デジ/地アナ+地デジ、と書くほうがわかりやすいかもしれません。
同様に日立のDV-DH500/250Wは、BS/CS/地デジ/地アナ+BS/CS/地デジ、ですね。

書込番号:4721879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/01/11 12:29(1年以上前)

はっきり言って購入は見合わせられた方が良いと思います。4台交換しましたが一台もまともに予約録画ができませんでした。打率で言うと3〜4割位しか設定どうりに予約録画できませんでした。録画のモードの関係と言う書き込みもありますが当方はTS モードのみ使用していたので
録画モードとの関係は無いと思います。

書込番号:4725237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/01/11 21:55(1年以上前)

なるほど。皆さんありがとうございます。

そうなるとハイビジョン対応のDVDレコーダーはまだ待ちなのでしょうか・・・。
やっぱりカタログをみて検討するだけじゃわからないですね。
となると何を購入すべきか・・・。

書込番号:4726337

ナイスクチコミ!0


Sharonさん
クチコミ投稿数:629件

2006/01/13 19:24(1年以上前)

>そうなるとハイビジョン対応のDVDレコーダーはまだ待ちなのでしょか・・・。
どの程度の製品をお探しかは解りませんが、現状のSD用ハイブリットレコーダの使い勝手を持つハイビジョン対応版を
求めているなら、後2年は待ちです。
先ず搭載メディアに無劣化でムーブ出来ない現状の機種は、BD対応機が出るまでの一時凌ぎ的な機種です。

今年の冬モデル位にBD対応機が各社から発売され、ある程度不具合・価格が落ち着くのは、やはり2年後でしょうね。
そんなに待てないので、私は現状の製品を割り切って使用しています・・・BD対応機が発売されると直ぐに買い足しますが・・・

書込番号:4730941

ナイスクチコミ!0


治で次さん
クチコミ投稿数:163件

2006/01/14 22:41(1年以上前)

Sharonさん 2006年1月13日 19:24
のご意見に1票です。

既に、5機種のレコーダを使用しましたが、まだまだですね。
ユーザの気持ちを全てくんでもらえるには、時間がかかりそうです。

使い方や、使用環境によるエラーも、この掲示板を読んでいるとたくさんありますし。

アナログ専用機と地デジ対応機を比較してはいけないようですね。

私は、この機械が好きなので、我慢できる範囲で使用続けます。
多分、12/28のアップデート時に問題が発生したような気がしますので、そのうちまた修正版がダウンロードできるものと期待しています。

書込番号:4734865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD-Rへのダビングについて

2006/01/10 22:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

クチコミ投稿数:2件

みなさんはじめまして、こんばんは、

この機種を使用してから1ヶ月ほど経つのですが、年末の録画でHDDがいっぱいになってしまったので、DVDに保存しようと思うのですが、DVD-Rを使ったところ、「ディスクのフォーマットをしなければいけません」と画面に出たので、フォーマットすると、記録できなくなりました。
DVD-Rは一度書き込んだら書き込み不可なことは知っていましたが、画面にそう出るので怪しみながらもフォーマットしてしまい失敗しました。

1、DVD-RWをフォーマットするのはわかりますが、
DVD-Rを入れても画面には「ディスクをフォーマットしてください」と出るのです。これはおかしいと思うのですが普通でしょうか?
そのDVD-Rがこの機種ではダビング保存には使えないということなのか、
DVD-Rというのは使えなく、永久保存する時もDVD-RWを使わなければいけないということですか?

2、もう一つ質問です、デッキ内でのHDD→HDDに録画モードを変換するためのダビングでは、BSデジタルなどのコピーワンスは使われてしまうのでしょうか?

ここの書き込みをいつも参考にさせて頂いています。不具合の多い機種だと実感しております。リモコンの反応も激遅いですし
、番組を選ぶ時も「パチッ、パチッ」と静電気のような大きな音が鳴り、ときたまフリーズもします。でも自分で選んで納得して買った機種なので大事に使っていこうと思っています。


2点でどうかみなさんご教授ください。よろしくお願いします。


書込番号:4723893

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/11 09:56(1年以上前)

1について、回答ではありませんが・・・

日立のレコーダーは使用したことないのですが、取説P133を見る限り、DVD-RであってもVideoモードだろうがVRモードだろうが、初期化が必要とされていますので、そういう仕様なんでしょう。不思議です。
おっしゃってるように、-Rは書き換え不可メディアですから、初期化(というより書き込みの初期処理)は、書き込みをするときにすればいいことで、多くのメーカーの製品は事前に初期化操作など不要だと思っていましたので驚きました。

書込番号:4725013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/01/11 12:14(1年以上前)

こんにちは。

DVD-Rへの書き込みに書き込もうとしたのは、デジタル放送の番組ではないでしょうか?

デジタル放送の番組の場合、CPRM対応のDVD-Rでないと選択することができません。(フォーマットはVRフォーマットにする必要があります)
ちなみに、CPRM対応のDVD-Rは高価だった気がします。
DVD-Rにアナログ放送を書き込む場合にはビデオフォーマットしますと、一般のプレイヤーで再生することができるはずです。

書き込もうとした番組がデジタル放送かアナログ放送か確認してみてはいかがでしょうか?

書込番号:4725214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/14 20:40(1年以上前)

なるほど、DVD-Rに初期化はおかしいですよね、書き込もうとしているのはデジタル放送ですが、アナログ放送を録画するにしたって表示されます。
普通のDVD-Rより少し高めのCPRM対応のDVD-Rを買えばいいのですね!わかりました、試してみてまた情報書こうと思います。
富美太郎さん、七色悠貴さんありがとうございました!

書込番号:4734326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

EPGがおかしくありませんか?

2006/01/07 12:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

スレ主 クオタさん
クチコミ投稿数:1件

EPG番組表で妙な現象が起きてます
たとえば明日(1月8日)のNHK−BS−HIの大河ドラマの放送がが18:00−19:01、そして次のニュースが19:00−19:30と表示時され1分の重複があります。
調べてみると他の箇所でも重複が見られます。
ためしに録画予約をすると同じレコーダー上で重複した形で予約ができました。(今は結果がおそろしいので予約は解除しています)

これに関しては500Wを買った翌日の録画予約で同じことが起きてたような気がします(買いたてで操作がよくわからない時だったので確証はないのですが)。
そしてその時は最初の番組の終了時刻でも番組の録画が終了せず、次の番組は録画失敗し、さらに2つめの録画予約が消去できなくなるというトラブルになり、販売店で交換してもらってます。

ちなみ他社のチューナーでのEPG表示は18:00−19:00となっており重複はありません。

うちのレコーダーの不調なのか、機種全体の問題なのかを知りたかったので、ここに投稿しました。

皆さんのレコーダーはどうでしょうか?

書込番号:4713563

ナイスクチコミ!0


返信する
鬼次郎さん
クチコミ投稿数:21件

2006/01/07 12:55(1年以上前)

家のDH-500WとパナのTVで見てみました。
おっしゃる通りの状態になってました。不思議ですね。。

書込番号:4713666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2006/01/07 12:58(1年以上前)

デジタル放送のEPGは秒単位で制御されています。
NHKでよくあるのですが、EPGの表示では例えば7時25分までしかなくても実際には7時25分30秒までの番組だったりします。
この30秒は表示できるチューナーとできないものがありますが、表示されないものでも内部データで持っているので、実際の録画は25分30秒まで実施されます(されるはずです)。
少なくとも、私が所有しているBlu-rayレコーダー(SONYのS77とPanaのE700BD)は秒単位で録画制御されますので、録画での頭・尻切れは一切発生しません。
(秒単位で制御できないレコーダーは機器としては失格です)

日立のチューナーは使っていないのでわかりませんが、秒は切り上げて表示しているのかもしれません。
手許のSONYのチューナーで見ると1/8のNHK BS-hiのEPG情報は
功名が辻 午後6:00:00-7:00:03
NHKニュース 午後7:00:03-7:30:00
となっています。

書込番号:4713672

ナイスクチコミ!0


眞實さん
クチコミ投稿数:49件

2006/01/09 02:35(1年以上前)

[4713672] どうせ買うならUXGAさん の回答にもありますが、
分以下(秒単位)については、「表示では切り上げ処理をしている」と説明書に記載があります。重複しているようになっていても、制御上は問題なく処理されるそうです。(日立サポート回答)

書込番号:4718882

ナイスクチコミ!0


imodeさん
クチコミ投稿数:14件

2006/01/09 07:46(1年以上前)

地デジのNHKでも同じような重複がありました。
重複番組を両方録画したのですが結果は
最初の番組の終わりが15秒程切れて録画されてました 2番組目は正常に録画終了されました。
コールセンターに電話してみましたが「仕様」だそうです。

書込番号:4719108

ナイスクチコミ!0


Sharonさん
クチコミ投稿数:629件

2006/01/11 00:47(1年以上前)

>重複番組を両方録画したのですが結果は
>最初の番組の終わりが15秒程切れて録画されてました 2番組目は正常に録画終了されました。
これは東芝でも同じですよ。
重複番組で、完全に番組最後まで必用な場合はR1,R2チューナの切換で対処しましょう。
折角のWチューナなので積極的に利用すると便利です。

書込番号:4724536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

やっと購入しましたが……あれ?

2005/12/10 01:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

スレ主 NEW DELTAさん
クチコミ投稿数:15件

えー、ビックカメラで買いました。
超初心者です。
昨晩、さっそく電源を入れ、簡単セットアップどおりに
進んでみたのですが、
なぜか地上波デジタルだけ受信しません。
自宅はマンションで部屋には
UHF、VHF、BS、CSが同時に取れる同軸アンテナ線が
2つついています。

地上アナログのUHFチャンネルは映っているのですが、
地上デジタルはレベルもまったく0のままなんです。
ちなみにBSとCSは50強のレベルでした。
BSとCSはキチンと映ります。

これは電波が弱いからと見るべきでしょうか?
受信地域は世田谷です。

明日の晩、また帰宅するので、
そこでいろいろとやってみるつもりですが、
電波が弱いだけなら、
ブースターを購入して帰宅する必要があるので、
どなたか、初心者時代に同じような
トラブルがあった方がいれば教えていただけると幸いです。

書込番号:4643686

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2005/12/10 01:35(1年以上前)

まずは接続を見直してみてください。
同軸が2つついているということはおそらく
VHS/UHSとBS/CSの端子だと思います。
逆にしていれば正しくさしてください。(といってもBSが映っているのなら正しいと思いますが)

世田谷なら電波が弱いということはまずありません。
ビルに囲まれているような難視聴地域ならケーブルが来ているはずですし。。


考えられるのことは
1.マンションのアンテナが地デジに対応していない
2.マンションの分配器などが対応していない
3.実はマンションがケーブルでパススルー送信されていない
4.ケーブルの劣化(今まで使っていたケーブルが地デジに対応していない)

弱電界地域でも世田谷だと0は少し考えづらいです。


自分でアンテナを立ててみる(UwPAや室内アンテナ)のも
ひとつの方法かもしれません。
参考になるかは分かりませんが私が考えれるのはこれくらいです。

書込番号:4643721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/12/10 01:37(1年以上前)

3行目はVHF/UHFです。。VHSでテレビなんて受信できませんよね^^;

書込番号:4643728

ナイスクチコミ!0


スレ主 NEW DELTAさん
クチコミ投稿数:15件

2005/12/10 01:40(1年以上前)

さっそくのアドバイスありがとうございます。
そうなんです。同軸が2つついていたので、
僕もCS/BSとUHF/VHFがあって
それを間違えたのかと、入れ替えてみたりしたのですが、
結果は同じだったんです。

たしかにBSはアンテナレベルにも反応があるので
地上デジタルだけがレベル0も合点がいきません。
世田谷はまったく問題ないはずですし……。

とりあえず、室内アンテナでチェックしてみようかと思います。
また、明日、その報告させていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:4643737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/10 16:57(1年以上前)

共聴システムの場合、仕様によっては地上デジタルの20CH代の電波をカットしていることがあります。私の自宅でもカットされているために、ベランダアンテナをつけています。

放送大学やMXTV(東京タワーの電波)とテレビ神奈川の両方が受信できている場合で、ここ数年以内に建ったマンション以外のであれば、まず地上デジタル波がカットされていると思います。

まずはマンションの管理会社に地上デジタル対応しているか確認しましょう。

書込番号:4644992

ナイスクチコミ!0


スレ主 NEW DELTAさん
クチコミ投稿数:15件

2006/01/10 09:16(1年以上前)

うらしまねたろうさん

新年おめでとうございます。
引越し後のドタバタで
まともにネット環境がない状態で年を越しました。
とりあえず、やっとこネットは見れます。

えー、管理会社に確認したところ
自分の地域のCATVはJCOMだったのですが
パススルーされていないのが原因でした(泣)。

この1月から小田急からJCOMへと移行されたので
いまのところ今後パススルーする予定は未定だそうです。
こまったもんです。
とりあえず、パススルーするのを待ってみようかと思います。
ありがとうございました。

そういえば、年明け早々に
突然壊れました。
ハードディスク1がまったく録画できなくなり、
メニューも半分フリーズしたような
状態に陥り、
結局、交換となりました。
別に交換に文句はないのですが、
録画していた番組でどうしても
DVDにムーブしておきたいものがあったのですが、
それができないまま交換となったのが残念です。
再放送がなさそうなマイナーな番組だったので……。

12月はすごい日立も気合いいれて
売っていたから、
今頃、問題発生でもめてる人も多いのでは
ないでしょうか……。

ただ、デジタルでダブル録画できるのは
やっぱり便利です、ハイ。

書込番号:4722487

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Wooo DV-DH500W」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Wを新規書き込みWooo DV-DH500Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo DV-DH500W
日立

Wooo DV-DH500W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月下旬

Wooo DV-DH500Wをお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング