Wooo DV-DH500W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo DV-DH500Wの価格比較
  • Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Wのレビュー
  • Wooo DV-DH500Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Wのオークション

Wooo DV-DH500W日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月下旬

  • Wooo DV-DH500Wの価格比較
  • Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Wのレビュー
  • Wooo DV-DH500Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Wのオークション

Wooo DV-DH500W のクチコミ掲示板

(2879件)
RSS

このページのスレッド一覧(全314スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo DV-DH500W」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Wを新規書き込みWooo DV-DH500Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

DVD−RWへのムーブについて

2006/04/05 18:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

クチコミ投稿数:36件

以前より格安DVD−RW(10枚千円程度)にムーブを繰り返し使用しております。最近TSモードで録画した番組をCMカットしてムーブすると出来ない事が判明しました。DVDの表面を見ると書き込んだ後は見えるのですがHDDに番組は残ったままでDVDは未記録状態です?
やはりDVDが安い為かと思いTDKの10枚2500円を購入しムーブしてみると出来ていました。やっぱりメディアが原因と納得していたのですが最近ムーブが出来ていたTDKでも出来なくなりました・・・・ドライブ交換が必要でしょうか?・・・・
同じ症状のかたいらっしゃいますでしょうか?対応方法もご伝授いただけると幸いです。
もう1点不都合があります。
予約もしていないのに22:00以降(時間は同じではありません)に3分程度録画されていることがしばしば発生します。頻度はほぼ毎日発生しています。この件も同様の症状の方がいらっしゃいますか?
昨年9月に購入し大きなトラブルなくバージョンアップによりほぼ快適に使用しておりました・・・・。アドバイスをお願いいたします。

書込番号:4974665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/04/05 21:32(1年以上前)

日立DH500W当方は、交換5回目(現在7台目)でメーカーから買取の提示があったが承諾せず不良しだいまた、交換してもらう予定です。この機種は不具合が頻発しているしどう考えてもメーカーが適当に製造していると思われる。(ただたんに、責任感が無いのか?、技術力不足か?)
パソコンでもこんなに不具合は発生しないし、他メーカーもここまで酷くない。

よって即交換するべきだと思われます。
我慢すれば、間違いなく保障期間失効後、自分自身に損害を受けます。
メーカー自身本気で正常商品を販売する意思が無いように思われます。ファームUPの不具合の時もそうでしたが、ユーザーを舐めてます。

よって返金するより、交換地獄に落としてしっかりした製品を造る意識を持ってもらえるようユーザーの抵抗(怒ってる意思表示)しないと変わりませんからね。

どんどん、不具合は交換してもらいましょう。購入した以上正常に使用できる事が当然の権利です。

辛口ですが、これが、実情だとおもわれます。
みなさんはどう思われるでしょうか?(不具合承知で購入する人は、まず居ないと思いますが?)

書込番号:4975081

ナイスクチコミ!0


kinkin555さん
クチコミ投稿数:3件

2006/04/05 22:01(1年以上前)

>>ヴぉく44さん
私も以前似たような状況になりました(ほぼ毎日2〜3分だけ録画されてる)
でも、リセットボタンを押してみたら直りました。あっさりと。
原因は未だ不明ですが、2ヶ月くらい調子良いので、ヴぉく44さんも一度リセットをお試しあれ。

>>やせ我慢さん
質問に答えてるのか、ただ文句を言っているのか分かりません。
お気持ちは分かりますが、不満を言うなら別のスレに書くべきでは?

書込番号:4975202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/04/07 20:12(1年以上前)

おかげさまで本日ドライブ交換いたしまして復活です。日立の対応も良く木曜日に電話して翌日にはサービスマンによるドライブ交換となりました。また使用状況をレポートします。サービスマンも大変良い方でした

書込番号:4979633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/04/08 00:04(1年以上前)

 私も、DVDの不具合が発生しています。HDにデジタル録画したものを、ムーブするも再三にわたり途中で中止されます。そこで、サービスに来て貰いDVDドライブのバージョンUPをして貰いました。この時にサービスマンより「これで様子をみてください。ダメならDVDドライブの交換が必要です。」と言われました。(3月13日)
 しかし、最近また同様の不具合が発生するとともに、アナログでのHDからのダビングにおいても途中失敗や、「自動ファイナライズ」「する」設定にしているにもかかわらず、、「ファイナライズ出来ませんでした。」と不具合が発生するようになりました。
 そこで今回DVDドライブの交換を依頼しましたが、いつになるのか予定がつかず。・・・・早急に対応して頂きたいものです。
 DVDドライブを交換したとのことですが、HDをフォーマットしたりするのか不安です。HDには沢山残したい映像を保管していますが、なにせムーブ、ダビングが正常に出来ないため困っています。
交換の際、どうしたのか教えてください。

書込番号:4980376

ナイスクチコミ!0


pink.さん
クチコミ投稿数:15件

2006/04/08 03:07(1年以上前)

>>DVDドライブを交換したとのことですが、HDをフォーマットしたりするのか不安です。

私もDVDドライブ交換しましたが、HDの中身は関係ありませんよ 初期化などは必要有りませんのでご安心を

書込番号:4980701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/04/08 09:19(1年以上前)

相変わらず、不具合続出ですなぁ!

DVDドライブを多用している方が不具合出易いのでしょうか?
当方は編集作業は全くせず、DVD鑑賞程度ですが。
みなさん、どんなかんじですか?

ちなみに、私自身も不具合で困っています。DVDドライブは読み取り不可能になるわ、電源は落ちるようになるわ、HDDは壊れるわで散々です。
この有り様ではサービスが対応いいのは当然のような気がします。

リコールor回収がいい加減かかってもいいぐらい不具合乱発していますね。

こまったモンです。これで、新機種が出たらファームUP対応も悪くなると、撃沈ですね。(考えるだけで恐怖!!)

書込番号:4981004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/04/08 10:14(1年以上前)

サービスセンターへの度重なる電話に日立側も、もぅ〜うんざりって感じです。こちらは早く正常に機能するように修理、改修を要望しているだけなのに・・・・。
 デッキの交換では、性能の悪い機種を新しくしてもらうだけなので、なんの解決にもなっていないのでは。
 日立としては同機種を回収し、今度発売される機種(マイナーチェンジするWoo)と交換する等の対応をして貰いたい。と思うのは私だけでしょうか?

書込番号:4981118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/04/08 22:05(1年以上前)

結局はDVDドライブの交換対応はしてもらえないのでしょうか?

不良があれば、保証期間内なら修理義務があるので即対応してくれと思うのですが?

日立は製品も駄目ならサービスも駄目なんですか?
悪い製品を作ってるのは日立であり、被害者はエンドユーザーだと思いますが?(直せないなら販売中止すべきなのでは?)

実際、日立は悪客に言いがかりを付けられていると思ってるのでしょうか?

書込番号:4982709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/04/09 08:14(1年以上前)

 昨日、日立から電話があり、DVDドライブをとりあえず交換します。しかし、私の都合等があり、修理については日曜日はやっていないことから、こちらからデッキを修理場まで持っていくので(近所だから徒歩5分)すぐに修理して欲しいと要望するも受け入れられず、2週間後となりました。それまでの間、他の故障が発生しないことを祈るだけです。

書込番号:4983593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/04/13 00:42(1年以上前)

2週間後というのはドライブの納期だと思います。少し前まで納期不明でしたが、先日連絡があり2週間後に入荷予定と言われました。納期が不明なほど部品が不足している→不具合が頻発していると言うことでしょうか。

書込番号:4993304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

修理拠点

2006/04/12 23:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

スレ主 datraさん
クチコミ投稿数:7件

「発熱はいかがですか?」を書き込んだ者です。
その経過はそちらを見ていただくことにして、サービスマンが気になる一言を。
「著作権の問題があって、預かり修理できる拠点がひとつしかない」
どういうことなんでしょ?HDDの中身があるから?
そういえばHDDの中身のメモを取っていきましたが。
最近の修理ってそういうものなのですか?

書込番号:4992951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

不具合発生?

2006/03/09 00:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

クチコミ投稿数:7件

先日購入したばかりですがBS朝日を視聴中アスペクト比が変わると(16:9→4:3でも4:3→16:9どちらでも発生します。)
一瞬(1秒位)ブラックアウトします。
CMから本編に変わる際になったりしますので頭切れを起こします。
録画保存したい物等では大変不愉快です。
私の地域では地デジはまだ放送されてないのでBS、CSのみでの確認しか出来ませんが、現象が発生するのはBS朝日だけです。
SCに質問しましたがBS朝日だけと言うことで『把握しておりませんので調査します。』との事・・・
以前の書き込みで『アスペクト比を引きずる・・・云々』というのを見ましたが1放送局だけに限定されると言うのはどういう事でしょう?(素人なのでよく判りませんが信号の種類が他局と違うとか?・・・)
同じ現象に遭遇された方はいらっしゃいますか?

書込番号:4894549

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2006/03/09 00:25(1年以上前)

この件につきましては不具合ではありません。
NHK総合、教育、WOWOWや東海、西日本地域の一部地上デジタル局等で
多い画角制御の一つです。
むしろ録画する人には多くは歓迎されます。
どの会社のチューナーでもなります。

書込番号:4894594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2006/03/09 09:29(1年以上前)

>現象が発生するのはBS朝日だけです。
と書かれていますし、地デジは関係ないでしょう。
>どの会社のチューナーでもなります。
ソニーのTV、レコーダー、そしてWOWOWの試聴・録画でもなりませんが…。昔使っていたパナソニックのBSデジチューナーでも記憶にはないなぁ?
>頭切れを起こします。
これは日立の仕様でしょう。他メーカーからしたら不具合ですね。

書込番号:4895203

ナイスクチコミ!0


治で次さん
クチコミ投稿数:163件

2006/03/09 12:38(1年以上前)

モニタ?ケーブル?
BS朝日や500W単体における問題ではない
相性、接続仕様、による物ではないでしょうか。
500Wの出力を並行してRCAで、別モニタ、又は、使用モニタを2分割で同時入力にて確認ができます。
私は、経験したことがありません。
概ね、デジタル映像信号がモニタの外部入力に接続され、フレームをキャッチするのに時間がかかっているのではと推測します。
確かに500Wでの処理時間も無視できません。
現状のデジタル映像機器には、つきものなので、1秒以内は微妙な許容範囲内で私は、許せます。
録画データが全く消えているのであれば、問題ですが。

いかがでしょう。

放送視聴中に予約開始直前、電源が自動で切れて、再立ち上げする機械よりましでしょ。RD-X6では、そうなりますから。

書込番号:4895531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/03/09 19:42(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございます。

本日SCから回答が来ましたので以下に添付します。
>『BSデジタル放送視聴時、アスペクト比が変わると
>一瞬ブラックアウトする。』現象につきまして、再度
>弊社関連部署へ確認いたしましたところ、衛生ダウン
>ロードにより対応とのことでございました。

今、治で次さんのおしゃられる
>相性、接続仕様、による物ではないでしょうか。
>500Wの出力を並行してRCAで、別モニタ、又は、
>使用モニタを2分割で同時入力にて確認ができます。
を試したところ確かにRCAでは発生しません。
当方、TVはビクターのLT-37LC70でHDMI接続していました。

SCからの回答の
>衛生ダウンロードにより対応
とは何かですが
上記“づー”さんの書き込み[4895731]にあります日立の告知
http://av.hitachi.co.jp/link/updatedh500.html
見たところ、RCAでは発生しないと言う事を鑑みると
>テレビとのHDMI接続時の性能向上。
が該当するのかなと思っています。
やはり治で次さんのおっしゃられる“相性、接続仕様、による物”
と言うのが1番当てはまっていると思います。
過去スレにもビクターのTVとのHDMI接続は色々あったみたいですし・・・(笑)
ただBS朝日のみに発生すると言うのが腑におちないのですが・・・

とにかく今日のアップデートで改善されることを願って待ってみます。
本現象以外では今のところ大きな問題もなく、これが改善されれば私の使用方法では大満足の製品です。

長文失礼致しました。

書込番号:4896350

ナイスクチコミ!0


治で次さん
クチコミ投稿数:163件

2006/03/09 22:14(1年以上前)

ビクターのLT-37LC70
蛇足ですが、VGA入力の好き嫌いも強いようです。

書込番号:4896823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/03/10 20:10(1年以上前)

結局アップデート後も改善されませんでした。
サービスマンに来てもらうことになりました。
BS朝日だけがなぜ・・・
1局だけの事なので我慢すれば済む事なんでしょうが、なんか悔しいです。

書込番号:4899203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2006/03/11 09:29(1年以上前)

見当違いかもしれませんが、以前私も似たような症状を体験しました。
D端子でブラウン管TVと接続していているのですが、設定のTV接続設定でD4を自動にすることで直りました。でもそうするとワケ禄などの画面の左右両端が画面からはみ出して見えなくなります。

書込番号:4901029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/03/11 16:34(1年以上前)

みっちゃん1963さんこんにちは。
私も同じ現象が出ました。これ以外にアスペクト比がらみの
問題がいろいろ出ていますし。。。
サポートに電話したらTVとの相性(TVの問題)だと言われました。
納得出来ないので後日一度サービスマンに来てくれるように伝えました。何か分かりましたらまた記入します。
みっちゃん1963さんの方でも何か原因が分かりましたら
教えてくださいね。
ヨロシクお願いします。

ちなみにD端子で1125iで繋ぐのとHDMIで1125iで繋ぐのは
映像的に綺麗さはいっしょ??ならHDMIのメリットは??

書込番号:4901998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/03/11 20:23(1年以上前)

Marimoママさん、やはり私だけの発症ではなかったですね。
個体による不具合とは考えにくい現象でしたので他にも同現象を経験している方がいるはずとは思っていました。

サービスマンにはまだ来てもらってはいませんが、私なりに色々調べたところやはり本機・TV・受信局・接続方法が絡み合って出る現象の様に思います。

受信局:色々調べてみると『アスペクト比(本編・CM)の識別信号をまめに送っているのはBS朝日ぐらいなものです。』という記述をネット上で見つけました。この識別信号の処理に時間が掛かっているのでは?

接続方法:RCAでは発生しない。D端子での検証はしてませんがHDMI接続が起因している事は間違いないと思います。

私はもう1基シャープのDV-AR12を所有していますがこれでは発症してませんので、“TVとの相性”で済まされては納得出来ません。
サービスマンにはこの事を強く言おうと思っています。

PS.TV接続設定も疑ってみましたので色々いじくってみましたが駄目でした。

書込番号:4902577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/03/11 21:25(1年以上前)

みっちゃん1963さん

こちらもHDMI以外は全く問題はありません。
この問題があったのでD端子や黄色ケーブルも繋げてみましたが
正常です。
折角高いHDMIケーブルを買ったので外す気にはなりません。
なので今はHDMIとD端子を気分で切り替えています。

私も家のテレビの設定(Pana 37PX500 プラズマ)かもと思って
いろいろ試しましたがだめでした。

素人意見ですが、1125i固定にしているのにアスペクトが
変わってブラックになるのは、固定にはなってないからでは?
と思うのですが。。
ちなみにD端子接続設定は1125i固定にしていますが、これを
自動にすればアスペクトが変わってブラックになる症状が
出ました。なのでHDMIは固定にはなっていないのでは?と
ふと思いました。
間違っているかもしれませんが。。

みっちゃん1963さんのように比較するデッキが家にはないので
サービスマンに強く言えないのが残念です。

書込番号:4902793

ナイスクチコミ!0


治で次さん
クチコミ投稿数:163件

2006/03/12 16:16(1年以上前)

テレビ側の入力処理、画像処理の方法、認識方法、基準がメーカ、機種ごと違います。(相性)
チキンandエッグではありますが、現在は、対応がかなり難しいのでは。
LT-37LC70、Pana 37PX500 プラズマ等々具体的に機種名を伝え、日立さんが動くかどうかです。
ちなみに、JVCは、既知の問題を認識しているが、動かないようです。
ハード的な問題(処理用チップIC)によるものと思われますので、変更は、困難かと思います。
RAMも日立マクセルしか使えないような仕様だから、HDMIは日立モニタにしか使えない仕様かも。日立戦略か?
先ずは、ストレスがなくなるように、

複雑な接続(周辺器等)がなければ、D端子+RCAオーディオで接続することをお勧めします。
後は、日立に頑張ってもらえることを期待しましょう。

書込番号:4905598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/03/20 22:52(1年以上前)

私もTH42PX500でHDMI接続で同じ現象になります アスペクト比は番組によって変わるので どのチャンネルでも出ると思います 10月までに衛星ダウンロードで改善されない場合は 返品します

書込番号:4930822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/03/25 19:13(1年以上前)

私も同じようにBS朝日視聴時だけブラックアウトします。毎週車マニア向け番組を録画して見ているのですが、毎回起きて不愉快に感じていました。どのタイミングだか気付かなかったのですが、アスペクト比変更時だったんですね。テレビのチューナーでは出ないので放送そのものではなく、この機種の不具合だろうとは感じていたのですが。パナのプラズマとHDMIで接続しています。仕様改修してもらえるよう働きかけたいですね。


書込番号:4943928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/04/12 08:51(1年以上前)

サービスの方に2度ほど来てもらい、ファームを現状での最新バージョン(5903_2817/XXXX_XXXX9201_1307XXXX)にしましたが結局解決せず、その後粘り強くメールにてサポセンとやりとりした結果、
本現象を認識してもらい、4月中での衛星ダウンロードでの対応という回答をもらいました。
本当にそれで解決するのか分かりませんがとりあえず信じて待ってみようと思います。

PS. BS朝日のみの現象と思ってましたが、よく確認してみると他局でも発生してました。やはり他局では識別信号をまめに送っていないという事なんでしょうかね?

書込番号:4991262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スカパー110の音声が途切れる

2006/04/10 16:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

スレ主 ryukkochanさん
クチコミ投稿数:2件

スカパー110に入ったばかりですが、音声が1分に1回くらい途切れます。
レコーダーの異常ですか?

書込番号:4986950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2006/04/10 23:35(1年以上前)

私もこの症状が出た事があります。こりゃ故障かなと思い修理を依頼しようと思っていたらそのうち直りました。2〜3日様子を見てみましょう。

書込番号:4988076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームウェアダウンロードできず・・・

2006/04/10 08:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

クチコミ投稿数:33件

こんにちは。
先週末に価格が手ごろなこともあり、本機を購入しました。
ファームウェアのバージョンを確認したところ、かなり
古いバージョンでした。
スタンバイ状態にしておくと自動でダウンロードされる、と
説明書にはありましたので、夜間スタンバイ状態にしておいたのですが、ダウンロードされていないようです。

午前4時ごろがお勧め?とのことなので、その時間にはスタンバイ
状態にしているのですが・・・。

カード情報で表示される番号は、
3803_2717/xxxx_xxxx xxxx_8107ですので、まとめサイトの情報によると、2005/11/25ごろのバージョンになるようです。

メールによるダウンロード案内も送られてこないのですが、
案内メール自体はいつ送られてくるのでしょうか?

何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:4986225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件

2006/04/10 10:34(1年以上前)

何か問題がないのであれば、そのバージョンのファームのまま更新しないことを推奨します。1分前から予約すれば頭欠け回避可能なバージョンだと思うので。

今のバージョンは頭欠け解消したと思ったら、最近また全て欠けるようになりました。ディスクの使用状況(空き容量とフラグメント)あたりの関係かと思いますが不明です。サポセンに聞くと番組情報のせいにされそうですね。番組改変時期だし。

…と、個人的な愚痴はこれくらいにして。
1000Wの方で [4973419] ぶらり食・旅・遊さん の書込みによると最新のバージョンが開発済みのようですので、
今はその更新のための準備中で止めているということではないでしょうか。
もうしばらくしたら新しいファームがダウンロードできるのではないかと思いますよ。

いや正直更新しない方がいいような気がしますが(^^;。

書込番号:4986383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/04/10 22:11(1年以上前)

ぐうねこさん、こんばんは。
そうですね、今現在のファームで困る点といえば
デジタル放送をEPGで録画予約したときに、頭の数秒が
切れて録画される点ぐらいなことは確かです。

ダウンロードができない件ですが、先ほど衛星メールを
チェックすると、ダウンロードのご案内が届いていました。
こちらへ質問を書き込んだ後に、日立のページからも問い合わせが
できるところがありましたので、フォームから問い合わせてみました。
日立からも回答メールが届きましたが、本日深夜から新バージョンの
ファームウェアのダウンロードが始まるとのことです。
ぐうねこさんが書かれていましたが、新ファームウェアの
ダウンロード準備のため、配信が中止になっていたようです。

それでは。

書込番号:4987768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

「外部キーボード」が使えない

2006/04/02 17:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

クチコミ投稿数:2060件

録画のタイトルを入力するのに、時間が掛かるので、外部キーボード入力方式にしようと、取説「操作編」135頁〜を参考にして、キーボードを購入しました。(推奨キーボード)は、製造中止だったので、同じメーカー(ELECOM)の「TKUP84CPSV」をUSBへ接続したが、文字の切替すら出来ずに使用するのをあきらめました。<取説には、(操作確認出来ているUSBキーボードでも、正しく動作しないことがあります)。との、逃げ口上が明記されてはいるのですが・・・。>
 こんなご経験をお持ちの方はお見えですか。又、問題を解決された方はございませんか。

書込番号:4966634

ナイスクチコミ!0


返信する
momoemoeさん
クチコミ投稿数:45件

2006/04/03 16:20(1年以上前)

ウチでは動作確認ではないエレコムのキーボード「TK−U12FY」を使っていました(980円ぐらい?)が、確率的には安物の“フル”キーボード(ミニタイプとかではない)であればどうにかなるのではないでしょうか。
もっとも、IMEがあるワケではないのでカナ入力以外の方法がありません。(ローマ字入力が使えない)
ですので、単純にキーボード入力は使えないと思っても問題ないと思います。
高いキーボードを購入してしまって勿体ないですがね。

書込番号:4969084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件

2006/04/04 00:23(1年以上前)

momoemoeさん、早速の書き込みを有難うございました。
私は、「ミニタイプ」だったので入力が出来なかったのか分かりません。
歳を取ると、段々と横着になり文字入力も簡単な方法にしようと考えた次第です。
 “フル”キーボードで、再挑戦してみようと思います。

> IMEがあるワケではないのでカナ入力以外の方法がありません。
> (ローマ字入力が使えない)
 取説「操作編」の141頁には、「■漢字に変換する」項目があるので、momoemoeさん の書き込みと異なっています。

書込番号:4970510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/04 06:08(1年以上前)

私は推奨キーボードに指定されている「TK-U89MPSV」をヤフオクで
落札し(900円ぐらい)、快適に使用しています。
ただ、最初は文字種類の切り替えや、
入力方法の切り替えがうまくいかず苦戦しました(汗)。
電子機器やパソコンのキーボード操作に
私が慣れていないのが苦戦の理由ですので、ringou隣郷さんのケースには当てはまらないかもしれませんが、参考までに奮戦記を。

■認識
 最初、USBを挿しても認識されず、ケーブルの抜き差しや、本体の電源ON・OFFをしたら認識されました

■「外部キーボード方式」への切り替え
 リモコンの赤ボタンで操作しなければならないことに気づくまでに10分ほどかかりました

■「shift」や「Ctrl」、「カタカナ」、「英数」キーの操作
 「ローマ字入力」による「かな漢字変換」にしたいのに、
「直接入力」のまま数字やひらがなが入力され困惑。正直なところ、適当にガチャガチャ押しているうちに、偶然切り替えができ、「今、俺はどうやったのだろう?」と自問する始末でした

なお、ringou隣郷さんのご指摘のように「ローマ字入力」による「漢字変換」は可能です。



書込番号:4970906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/04 06:19(1年以上前)

追伸です
TK-U89MPSVのアウトレットものが楽天市場のショップ(http://www.rakuten.co.jp/esupply/577405/703540/711614/#812823)で売られています。
私が見たときは残り1点でしたが、安かったのでご参考まで。

なお、上記書き込みの■「shift」や「Ctrl」、「カタカナ」、「英数」キーの操作については、取説141頁に説明がありましたね。よく読まず失礼しました。

書込番号:4970915

ナイスクチコミ!0


momoemoeさん
クチコミ投稿数:45件

2006/04/07 20:55(1年以上前)

ローマ字入力は確かに使用可能でした。
説明不足というか、申し訳ありません。
いわゆるIME的に使えないという意味で書きたかったのですが、たとえば全角のひらがなで漢字変換する状態で、F8又はCtrl+Iでカタカナ変換するとかが出来ないって意味もあったんです。

あと、タイトル変更し終わったあと、他のタイトルを変更したい時にキーボードで移動できないとか、正直不便この上ないんです。
キーボードを認識してくれたら、リモコンとして使えるようにして欲しいですね。

書込番号:4979735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件

2006/04/09 13:51(1年以上前)

 皆さん、色々と書き込みをして頂き有り難うございました。
私なりに、最初のキ−ボードで実験をしてみたのですが、上手く認識してくれないので、あっさりと「外部キーボード方式」はあきらめ、返品しました。今後は、「数字キー方式」を主に入力する積もりです。
 なお、今日('06/04/09)の朝日新聞名古屋本社の朝刊7頁に、[バグ頻発 デジタル製品 修正に忙殺/コスト増大]の見出で記事が掲載されていました。曰く、ソフト複雑/人材は不足。携帯1台、80年代銀行システム並み。機能多すぎに疑問の声・・・・・。
 私も呼んでみて、記事の内容に同感しました。

書込番号:4984197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件

2006/04/09 13:55(1年以上前)

誤変換を訂正します。(すみませんでした。)
私も呼んでみて、記事の内容に同感しました。
>> 私も読んでみて、・・・

書込番号:4984206

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Wooo DV-DH500W」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Wを新規書き込みWooo DV-DH500Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo DV-DH500W
日立

Wooo DV-DH500W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月下旬

Wooo DV-DH500Wをお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング