
このページのスレッド一覧(全314スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 8 | 2006年6月23日 08:59 |
![]() |
0 | 5 | 2006年6月21日 00:50 |
![]() |
0 | 5 | 2006年6月15日 15:08 |
![]() |
0 | 1 | 2006年6月13日 06:47 |
![]() |
0 | 8 | 2006年6月11日 17:14 |
![]() |
0 | 3 | 2006年6月10日 04:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
DH250Wを使用中ですが、こちらのほうがスレが多いようですので、失礼させていただきます。
実はワケ録について過去ログにも見当たらなかったのですが、フォルダの自動生成のアルゴリズムというか、ルールについてお分かりの方いらしたら教えていただけないでしょうか。(日立サポートでもらちがあかず。。)
ソース受信はCATVのSTB経由なので、多チャンネルはL1入力を使用していますが、予約録画の際に番組タイトルはいちいち手入力をしている有様です。
たとえばFOXチャンネルで放送中の「24」も2回以上録画すればちゃんと「24」とフォルダが作成されます。先日別の4番組を録画した際のことですが、入力したタイトル名は「映画 リング」、「映画 リング2」、「映画 リング0」、「映画 のどじまん」の4タイトルです。 願わくば「映画」というフォルダが作成され、その中に映画関係だけが入ってくれればいいのですが、録画後の結果はどういう訳だか「映画リング」と「映画 のどじまん」の二つのフォルダでした。
「映画 リング」のフォルダにはもちろん3タイトル入っていましたが、どういった条件式でこのような状態になるのかわからず質問させていただいてる次第です。(意味通じますかね??これで。。)
幸いなことに3ヶ月使用していますが、これといった不具合もなく、「そんなことどうでもいいじゃん!」って言われそうですが、できれば知りたくて、STB経由の不便な部分を少しでも補えれば幸いです。宜しくお願いします。
0点

番組名の頭から全角5文字で判断され、ここが一致すると一まとめになります。(操作編マニュアルp83をご参照ください)
毎週の番組等でもEPG情報が変更されて分かれてしまったり、タイトル名が短すぎて話数が入ってしまうためいつまでたっても未分類だったり、ということがありますね。
書込番号:5188541
0点

私はパナ機のユーザですが、羨ましいのは『未視聴と視聴済』を区分してくれる機能です。毎週もののドラマなんか、何話まで見たっけ?と、考えてしまうパナユーザでした。(^_^)v
書込番号:5188704
0点

私は同じ番組を1つのグループにしたいので、タイトル名をよく書き換えていますよ。
便利ですよね、この機能・・・。
書込番号:5189430
0点

ぐうねこさん、ヤッフーさん、chaolanさん、ご回答ありがとうございました。
ぐうねこさんご指摘どおり、昨日さっそく取説を見ましたが、何故か私の取説には「全角5文字」という下りはありませんでした。4月に購入ですが、改定されたのでしょうか? もしそうだとするとわざわざ削除する理由は???
試しに早速タイトルの修正を行ないましたが、ご教授どおり別フォルダは作成され、無事に映画のみを一つのフォルダにまとめることができました! 感謝感謝です!!
ただ一つだけ気になるといえば、フォルダはできたのですが、フォルダ名が同一文字列以外の部分も使用してネーミングされてしまう点です。(これはさらに「どうでもいいじゃん!」と言われそうですが。。)
今回の場合、「映画」と言う二文字ではフォルダは作成されなかったので、「■■映画■■ 」という文字列をすべてのタイトルにつけました。例えば「■■映画■■ のど自慢」と言った感じです。
この「のど自慢」の部分が全ての映画タイトルになるわけですが、フォルダ名は自動生成が行われた際に判断条件に使用した文字列でフォルダ名が作成されるようです。ですから
今回作成されたフォルダ名は「■■映画■■ のど自慢」です。ここに全ての映画が分類されました。まぁー分類されれば目的は達成されたのでOKなのですが。。ちょっと気持ち悪くて。。
またここへの書き込みの前に日立のコールセンターにも問い合わせしていますが、彼ら曰く、「予約・録画時のタイトル設定ですべてコントロールされるので、録画後タイトルを変更しても分類は変わりません。」などと回答されたので、そんなはずはないだろうーと思い、こちらに書き込みさせていただいた次第です。
いずれにしても細かいことでお時間とらせて申し訳ありませんでした。改めてご回答ありがとうございました!! しかし便利な機能です!!!
書込番号:5190492
1点

私もフォルダ分けについては悩みました。
サポートに電話してフォルダ分けは最初の数文字が一致するものが分けられることを知りました。(私は6文字と思っていましたが...)
ご希望のフォルダ名についてですが、
"■■映画■■ のどじまん"
"■■映画■■ リング"
"■■映画■■ リング2"
という3つの番組があったとすると、最初に登録された
「■■映画■■ のどじまん」
というフォルダ名になってしまうので、一度全ての番組のタイトルを
"あ■■映画■■ のどじまん"
"あ■■映画■■ リング"
"あ■■映画■■ リング2"
のように違うタイトルに換えた後に、
"■■映画■■"
というタイトルをダミーで作ります。(関係のない番組のタイトルを変更する)
その後に、先ほど変更した2つの番組のタイトルを元に戻すと、最初に登録された
「■■映画■■」
というタイトルがフォルダ名になって
余分な「のどじまん」のような文字は入らなくなります。
その後に先ほど変更した関係のない番組のタイトルを元に戻す訳ですが、タイトルを戻した時点で2つ以上番組が残っていれば(2つ以上なければ未登録フォルダに入ってしまうため)フォルダ名は変わりません。
この要領で自分の好きなフォルダ名を付けられます。
私はこの操作の為に、ダミーにするための番組(15秒ほどの映像も音声も無い)をいくつか録画してあります。必要な番組のタイトルを換えると、また元のタイトルを入れなければならないので面倒だからです。
いらない番組を、"あ"とか"_"いうタイトルでいくつか保存してあればその見ることの無い番組をフォルダで隔離することも出来ますしね。
書込番号:5190901
1点

マリンスタジアムさん、驚きました!感服しました!こんなに便利な機能なのに、でもここまでしないといけないとは便利なのかどうなのか、正直複雑ですね。しかしこれは裏技対象ものです!!
多くの方が不具合で怒りまくってる中で、こんな話題に付き合っていただいただけで感謝です! 理屈は分かったような気がしますが、本日帰宅後早速試してみます。分からないことがあったらまた質問させてください。ありがとうございました!m(__)m
書込番号:5191034
0点

USBキーボードを使えば、そこそこの使い勝手でリネーム出来ますが、本来は東芝のように任意フォルダを
直接指定できる方が遥かに便利ですね。
理想的に働けば最高の機能でも、現状では処理がイマイチ・ワケ録画面が重過ぎる事が使い勝手を悪くしています。
購入当初に暫く使った後は、リネームと動画サムネイル表示の遅さを嫌って、ディスクナビの文字表示のみで使用中。。。
書込番号:5192683
0点

編集結果のご報告です。やはりご教授いただいたとおり余計な部分が削除されてすっきりしたフォルダ名になりました。こちら書き込まなければ、決して私の頭だけでは解決できなかったと信じています。本当にありがとうございました。
Sharonさんおっしゃるとおり、確かに自由に作成し移動させることができればベストかとは思いますが、現状の中で試行錯誤して、このように皆さんのお力をお借りして、ベストに近い状態で目的を達せられたのもまた違った意味で良い経験をしました。大げさかもしれませんが、皆さんには本当に感謝しています。メーカーから間違いなくここまでは引き出せなかったと思います。本当にこのようなコミュニケーションの場は良いことですね。
しかし、このシリーズは書き込みを見れば見るほど不安になってきますね。毎日ビクビクしながら使ってます。。。
書込番号:5193242
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

ファームウェアを最新にする。電波状況を再度、確認する。くらいでしょうか。
書込番号:5184198
0点

フジテレビをしばらく見ると、番組表が出て来るかもしれません。
書込番号:5185049
0点

フジテレビを10分くらい表示させて「番組表」機能を起動しましたら
データが表示されました。ありがとうございます。
ですが、また非表示になる可能性もありますね。
ファームウェアも含めてメーカーに確認してみます。
書込番号:5187003
0点

どこかのコメントに 【取説】
見なくなった放送局は表示がしないとか 書かれてました。
ただし、ある一定時間の視聴で再表示されるとも書かれてました。
ですので仕様となります。
書込番号:5187368
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
先日DH500Wが届き、地デジの画質に感動しつつ使用しているのですが、データ受信ボタンを押してもデータを受信しなくなる事が度々起こります。本体のリセットを押すと、すぐ直りますが・・
後、番組表もよく歯抜けになる事があります。
当方、北海道札幌市在住ですが、近郊にすんでおられる方はどうでしょうか?
0点

discoさん ,ご返信ありがとうございます。
ファームは最新でした。
録画をしている時に、起こることが多いようです。
とりあえず、ワールドカップ終わるまで様子を見てみます。
書込番号:5171503
0点

故障かもしれないのでサポートに電話したほうがいいです。私は2台使用中ですが問題ありません。
書込番号:5171751
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
SONYのチューナー(SAS-SP5SET)を使用しているのですが・・・
同じようにこのチューナーを使ってAVマウスからスカパーの予約をしてるかたいますか?
AVマウスを使ってDV-DH500Wを使用してるかたお見えになりますか?
AVマウスで予約録画は可能なんでしょうか?
自分でためした所、電源は入るのですか、録画されません。
どうかよろしくお願いします。
0点

SP5はDVDレコーダーをコントロールできるAVマウスを持つ唯一のスカパーチューナーで、松下、東芝、ソニー、パイオニアに対応しています。
日立がDVDレコーダーに参入したのはSP5の発売よりあとのことですので、動かなくて当然と思います。
書込番号:5164966
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
はじめましてw
3ヶ月ほど前に購入した【Wooo DV-DH500W】を所有している女性ですw
実は最近困っているコトがあって...
うちの【Wooo DV-DH500W】の調子がおかしいんです...
HDには問題なく録画も再生もできるんですけど、DVD全般が機能していないみたいなんです...
DVDへ直接録画はもちろんのコト、ムーブもDVD再生も、なにも認識しないんです...
前はDVDのフォーマットもできたのに、今ではそれも行うコトができません...
色々話を聞いていると、ファームウエアのバージョンUPで直るそうなんですけど、どこでダウンロードしたらいいんでしょうか???
知っている方、いらっしゃったら是非!!教えてもらえませんか???
お願いします...
0点

DVDのファームウェアのバージョンアップはダウンロードでは出来ないのです。 日立のサポートへ電話連絡して自宅に直接来て貰って場ジョンアップを行ないます。
お話を拝見するとDVDの機能が全滅ですので早急にサポート窓口へ連絡してドライブの交換をされた方がいいですね。 その際にバージョンも最新のモノにアップしてもらうように依頼されれば良いかと思います。
書込番号:5145361
0点

お返事ありがとうございます!!
そうなんですか... ダウンロードできないんですか...
でも、メーカーに来てもらえばいいんですね!!
早速、メーカーサポートに連絡してみますw
ご親切な回答ありがとうww
書込番号:5145530
0点

奈々美さん
追加補足です。 DVDドライブ専用のファームウェアのバージョンアップ修正プログラムはダウンロードでは出来ないのですが、レコーダー機能としてのバージョンアップは本機の設定値のダウンロードの項目を自動としておけば深夜にでも自動的にダウンロードしてくれます。
因みに最新のファームウェアのバージョンはこちらです。
http://av.hitachi.co.jp/link/vernodh500.html
書込番号:5146435
0点

奈々美さんへ
dvdドライブのトラブルは私もなりましたが
お持ちのレコーダ→以前は良かったのでしょう?!
ある日突然、壊れたdvdドライブ≪私は5月の日曜日でした≫
私は それ以外に
録画再生で静止画のカットイン??
≪外部入力でビデオカメラからも静止画のカットイン!≫
リモコンボタンの壊れ・・>決定ボタンのハズレ
その他? 忘れました^^・
私のDVDドライブ不具合・・日記。
DVDメディア入れて
日立製RAMなのにフォーマットを要求してくる。
数回の出し入れで受け付ける時もあれば
何度出し入れやってもダメな時は本体のリセットボタンを
押すと認識することも・・。
ただ、認識してもダビング画面でフォーマットの要求する場合も
ありました。
SHOPのレコーダでダビングしたメディアを再生したところ
以前に録画したメディアは ・・>正常再生ができました
トラブル当日以後にダビングしたメディア・・>数回のオープン・クローズで出し入れして映像認識したものも有りました。
なお、すべて日立製新品メディアのDVD−RAMです。
メディアに関する質問をfax・eメールで問い合わせしてますが
いまだに回答無し・・。
ご質問内容を受け付けましたが、返事遅れますのメールぐらい
送ってくれてもいいんじゃ? 日立からは何も来ない^^;
レコーダ本体はSHOP5年保証で対応してもらいました。
Dモデルへの交換です。
<電話での対応はいいのに fax・メールでの対応は
ホッタラカシの日立さん
メールはhpの間違い発見で2回送ってますp(。、+>
たぶん、 DVDドライブ専用のファームウェアのバージョンアップしてもナオリマセン・ DVDドライブの交換でしょうね。
書込番号:5151906
0点

DVDドライブのトラブルはかなりあるそうです。おかしいと思ったらすぐに修理依頼して欲しいとサービスマンが言ってました。
書込番号:5153129
0点

先月、購入しました。
これまでの不具合ですが、
1:テレビリモコン
購入直後は、レコーダー本体の電源をオフにした状態でも、テレビ側のリモコン単体として機能していましたが、急に単体として使えなくなりました。レコーダーをオンにして、ビデオ画面にした場合のみチャンネル変更が可能な、状態になりました。マニュアルにあるように、何度も、リモコンの設定をし直しましたが、直りませんでした。
2:チャンネル割り当てを、標準のものから、お好みに変更したところ、「見るかも予約」のチャンネル設定が、正常に機能しませんでした。何の為に、チャンネル合わせの設定項目があるのかと思いました。
3:DVDが動かない
みるかも予約の録画が行われているのを、「べんり」機能から中止。その直後に、DVDの再生を始めようと、ディスクを入れ、DVDのモードにしました。ロード表示が長く続いた後、再生は始まらず、テレビのチャンネル表示に戻りました。そこで、再生ボタンを押してみると、テレビ画面に「ディスクがありません」とメッセージが出ました。
リセットボタンオン、視聴制限などを確認しましたが、駄目でした。
4:DVD、HDD
時折、一瞬ですが画面が止まる事があります。
5:見るかも予約
毎週の予約を1回の設定で済ませられ、このモードから、即再生、保存できる機能は、楽でいいですね。発展的には、HDD2にも予約設定機能を付けてほしいです。
6:サムネイル機能
保存したファイルの分類が、面倒です。ドラマなどのシリーズモノを纏めるのが大変なので、それらをDVDに落とす時、イライラしそうです。改善してほしいです。
■豆知識(設定編)
アンテナ線の一部にフィーダー線が使われていると、電波の入力値が足りなくて、受信できません。交換しましょう。築30年以上の家で、地方の人は要注意です。
初期スキャンを、繰り返すと、受信できなくなるトラブルにも、悩まされました。一旦コンセントを抜いた状態で、カードを差し込み直すと、以後のスキャンで正常受信できるようです。
書込番号:5157173
0点

zoo_zoo_pandaさんのコメントにありますが。
フィーダ線はデジタル対象外のアンテナケーブルです。
実家のアンテナ工事。
アンテナからケーブル80m・ブースタ・接続機器を全部交換しました。
ついでにBSアンテナの設置も^^・
自分でやれば部品代だけですが
屋根は危ないですのでオススメしません。
書込番号:5157329
0点

約1ヵ月前に購入後、HDD機能のみ使用していたのですが、DVD機能不具合の書込みが多かったので心配になり、国産DVD-RWメディアを買ってきて試してみたところ、なんとフォーマットすらできず3枚死亡…
我が家のDVDドライブも不具合品でした。(T_T)
サポートセンターに問い合わせたところ、電話ながら丁寧に事象を確認してくれた後、「要ドライブのVer.UPと点検」ということで修理窓口へ転送。
出張修理もすぐ(翌日)に対応してくれるということで、まぁ一安心なのですが。。。
すでに後継機(DV-DH500D)も発売されおり、製品としてはモデル末期の一番安定した時期のハズなのに、どうしてこうも不具合が多いのでしょうね。
機能には満足している分、ちょっと悲しくなりました。
書込番号:5160148
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
はじめまして。いつも楽しく拝見しております。早速、質問なのですが、市販のDVDを再生して良く観るのですが購入当初から一瞬画面が固まる〔フリーズ〕に相似した現象が5分に一回程度現れています。ブロックノイズも確認できております。もちろんディスクは、キズなどございません。症状は、不定期です。本日、サービスマンの方がお見えになられたのですが、DVDドライブの交換で様子を見たいとの事でした。補修部品のDVDドライブ欠品の為に一週間待ちとの事でした。ハードディスクからDVDへのコピーなどしない為にコピーが正常に行くのかコピーしたディスクは、きちんと読み取り出来るのか分かりませんが、再生だけでも上手く行けばと思います。皆様のマシンはいかがでしょうか?些細な情報でも構いません。ご協力お願いします。
0点

5分に1回ですか?
私が以前経験したのは 10秒ごとでした^^;
tv受信の関係では?っと言われそうですが
ビデオカメラからの映像をダビングしても
HDDからの再生では状況かわらずでした、
使用したメディアはマクセル新開発コーティングタイプDVD-RAM新品
そのうち認識も出来なくなり
フォーマットしてください!のメッセージ。
format実行しても再度 フォーマットしてください。+。+
リセットボタンでなんとか認識するため
ダビングしましたが そのメディアをSHOPのレコーダで
再生しても認識出来ず><+
このことを日立にfax・メールしましたが回答無しデス。
おそらく 他社メディアだったら即答?だったのかも^^;
書込番号:5154606
0点

あめっぽさん こんばんは、10秒は、厳しいですね。しかし、別の見解によっては、症状がスグに確認出来るので羨ましいです。私の今回の件では、サービスマンも正直分かっていない部分もアリだと思いますよ。修理して余計トラブルが増えるなら遠慮したいですね。あめっぽさんのマシンは、現在どうされたのですか?メーカー対応など差し支え無ければ語って下さい。
書込番号:5154734
0点

トラブル内容はメーカにも報告し、5年保証の関係があるので
SHOPにも報告したのです、
SHOPからは即答で 他社でもいいですので交換しましょう
っと言ってくれました。
≪週末いつでもいいですので各社商品の説明・特徴・操作内容等
お話しさせていただきます。≫
いろいろ各社のリモコン操作しましたが
番組表の見易さ。リモコン操作と画面構成等見比べました。
<1時間以上は触ってたと思います。展示機>
やっぱり、日立さんのモデルが私にはわかり易く
Dシリーズに交換して貰いました。
5年保証で対応されたと思ってたのですが
??SHOP保証使われたのか? 聞いてみないとわかりません
そもそも、録画のほとんどは私ではなく妻の韓国tvです^^;
ですので、今回のトラブルでは
すっごぃ機嫌悪の+。+;奥様
そりゃそうですよ。 だって
大事な録画が 静止画カットイン♪dvd保存も出来ない。
メーカからのメディアの回答もなく・〜・
→先日SHOPに行ったら日立newメディアが販売されてました^^
ともあれ 販売店さんの対応には感謝してます。
<今年になって家電商品??どれだけ買ったやら>
電話複合機・プリンタ複合機・レンジ・炊飯器・冷蔵庫・dvdレコーダ
MDコンポ・・・あと? まだまだ、予定有りの我が家+。+
書込番号:5155601
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





