Wooo DV-DH500W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo DV-DH500Wの価格比較
  • Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Wのレビュー
  • Wooo DV-DH500Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Wのオークション

Wooo DV-DH500W日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月下旬

  • Wooo DV-DH500Wの価格比較
  • Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Wのレビュー
  • Wooo DV-DH500Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Wのオークション

Wooo DV-DH500W のクチコミ掲示板

(2879件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo DV-DH500W」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Wを新規書き込みWooo DV-DH500Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ムーブ出来ました

2006/02/02 08:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

スレ主 黒姫さん
クチコミ投稿数:4件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度4

ビクターD-VHS HM-DH3000は対応外機種ですが
ごんちゃんす2006さんが過去の書き込みで
書かれた裏技 リモコンの録画ボタンでムーブ確認画面
が出てきてムーブ問題なく出来ましたありがとうございました

書込番号:4786927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVD-RAMへのMOVE

2006/01/12 19:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

クチコミ投稿数:35件

とうとう我慢できずに購入してしまいました。屋根に取り付けてあるUHFアンテナとBS/CSパラボラより、地デジとBSデジをTSモード録画のみを行っておりますが、今のところことごとく成功しております。W録画、EPG録画、見るかも録画、手押録画、DVDみながらの録画もOKでした。

問題点といえば、シャープ液晶TV LC-32GD7にHDMI接続をしておりますが、500Wチューナーを通してTVをみた時のみ人の顔が少し青っぽく見えるくらいです。ただし、HDD録画後やDVD再生では色の問題はありません。

EPGにてドラマ予約をしている時に気づいたのですが、その予約確認画面にて、「毎週月曜」などに変更可能でした。理論上、野球延長によるドラマの開始/終了の時刻変更や、ドラマ最終回延長にも対応可能になりますね。マニュアルにも載っていました。なんか得した気分です。

HDD録画後の番組をDVD-RAMにTSXモードで5倍速MOVEする場合と、TSモードで1倍速MOVEする場合とでは、MOVE後のDVD再生画像に違いはあるのでしょうか?また、番組を直接DVD-RAMに書き込む場合とも、DVD再生画像の違いはあるのでしょうか?どなたかお分かりの方お教えください。


書込番号:4728518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2006/01/12 21:05(1年以上前)

推敲していたらアップされてしまいました......。


これからBSデジ番組を録画するのですが、DVD-RAMにMOVEすることを考えた場合、TSモードでHDDに録画してから1倍速MOVEしたほうがきれいな映像が残るんでしょうか?TSXモードで録画して5倍速MOVEしても同じでしょうか?たぶん、チューナーからDVD-RAMへの直接書き込みは、XPモードになるので、上手くいかない可能性がありそうなのでやめといた方が無難そうですね?

また、TSモードやTSXモードで録画後に、HDDでチャプター設定した映像をDVD-RAMにMOVEする場合、チャプターは一緒に付いて行ってくれるのでしょうか?

書込番号:4728768

ナイスクチコミ!0


Sharonさん
クチコミ投稿数:629件

2006/01/13 19:09(1年以上前)

>TSモード録画のみを行っておりますが、今のところことごとく成功しております。
成功するのが通常の動作なのですが、不具合報告が多い為に過敏反応が・・・。
昨年の10月末に購入以来、私の機体では予約が失敗した事は一度も無いですよ。

>これからBSデジ番組を録画するのですが、DVD-RAMにMOVEすることを考えた場合、
>TSモードでHDDに録画してから1倍速MOVEしたほうがきれいな映像が残るんでしょうか?
>TSXモードで録画して5倍速MOVEしても同じでしょうか?
TSXモードはTSで保存しつつ、ムーブ用のXPでも同時保存しているモードです。そして、TSモードは放送されたデータを
全てHDDに記録する事が出来ます。
ビデオ録画とは少し違った概念なので最初は戸惑いますが、データとしては、リアルタイムの放送番組もTSモードで保存した
番組も同じなのです。

因って、両者に差は有りません。

単に1時間番組をムーブした時間で計算した場合、TSXモードだと書き込み時間のみなのに対して、TSモードだと
アナログモードに再エンコードする時間が掛かるという違いだけです。

ただ、メディアへの収録時間の関係(XPだと1時間まで)を考えると、1時間以上の番組はTSXを利用しない方が良いです。

後半の質問については、残念ながら私はDVDへのムーブは利用した事が無いので不明です。
通常はOKの筈ですが、気に為るなら適当な番組を書き換え可能メディアで試してみるのが一番です。

書込番号:4730911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/01/13 22:10(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。購入依頼25番組以上のEPG予約録画とミルカモ録画を利用しておりますが100%撮り損ねがありません。HDD画質も良いですし、Wデジもかなり良好です。たぶん、TSしか使用していないのが成功の秘訣かもしれませんが、TS/TSXよりも下の画質で見てもよいくらいなら、Wデジの意味がありません。

TSXではTS(デジタル)とXP(DVD画質)が混在しているとの事は理解しておりましたが、2時間番組をDVD-RAMに落とす時には、TSXのからでもSP(SVHS画質)にダウンコンバートしながらムーブすれば良いわけですないのでしょうか?TSからはSPができるのに、TSXからはSPができないんでしょうか?もう少しお教えいただければ助かります。

なお、EPGからの毎週予約は可能でしたが、自動番組延長機能はありませんでした。

書込番号:4731369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/01/14 08:51(1年以上前)

TSしか使用しないので、録画予約が成功する(成功するのが当たり前ですが)という因果関係は無いと思います。私の場合TSしか使用しませんでしたが4台交換してもまともに録画予約できずに最終的には返品しました。シャープに買い換えましたが全く問題なく使用できていますので動作環境に問題があるとは考えられません。

書込番号:4732527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/01/14 11:50(1年以上前)

Sharonさん、TSXをSP(SVHS画質)にムーブするには結局1倍速しかできないので、1時間以上の番組ではTSでもTSXからでもムーブの所要時間は同じ。すなわち、1時間以下の番組をムーブする場合のみTSXは5倍速でかつ、チャプターなどの付帯機能も同時ムーブされるというわけですね。

録画成功率100%継続中。ソフトアップデートで何かが更新されたのかもしれませんね。そういえば、1週間ほど前に500Wの方にメールが入ってきて、「手動でソフトアップデートしてください」と書いてありました。

書込番号:4732900

ナイスクチコミ!0


Sharonさん
クチコミ投稿数:629件

2006/01/16 00:07(1年以上前)

TSXモードもアナログへのエンコード自体は番組の実時間(等速)掛かっているのですが、実感が薄いですね。

>録画成功率100%継続中。ソフトアップデートで何かが更新されたのかもしれませんね。
どうでしょうか。。。
最初期ロットである私の機体が購入以来、数百番組の予約を実行していますがフリーズや失敗は皆無です。

前機種のDH400Tも併用していますが、此方も2年前の発売月に購入以来ミスは1度のみ、私の感想としては
相当安定した機体だと思います。

書込番号:4738630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

クチコミ投稿数:2件

いいですよ、ハイビジョンデジタルをwで録画出来
追っかけ再生も可能です。ちなみにモニターは
プラズマで松下のビエラですが、TSモード以上の
録画であれば、原画像と録画画像は、目で見ても
変わらないと感じます。比較番組NHKの紅白で地上
デジタル。年末年始は、長時間番組が多く
HVはHDDをかなり、使用するので、HDDが満タンに
なってしまいました。HV放送ををDVDにダビング使用するのは、DVDメデイアの容量が小さい為、HDDデータを分割ダビングしなくてはなりません。えらい
手間がかかります。やっぱHDDをメデイアの代わりに
使用できないと、大容量HVのダビングには向いてないかも。DVDレコーダー全般に言えます。3台買いました。これでもBS,CS,地上D,だと、1台位は
HDD満タンになったりします。

書込番号:4708463

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2006/01/07 09:23(1年以上前)

3台もお持ちとはうらやましい限りです。私も年末に紅白歌合戦、サザンの生放送を予約録画したところ、サザンは途中で録画が強制的に中止されていました。故障かと思いましたが、HDDが満タンでした。やはりHDDの容量は大きい方がいいですね。HDDの容量を増やすにはアイオーデータのRec-pot(250GB、約5万円)を導入するしか無いと思ってましたが、レコーダそのものを買い足す方法もあったのですね(笑)。 250GBのRec-potを買うより、14万円の1000W(1000GB)を買ってしまった方が容量単価は安くなりますね。(Rec-pot4台で1000GB、5万円×4台=20万円)
パソコンのようにHDDそのものを交換できたり、もっと低価格の外付けHDDを繋げられるような機種が待ちどうしいですね。

書込番号:4713258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

松下のNV−DHE20を使用しています。取り説でムーブ対象機器でなかったのですが、諦めが悪いのか(本当はD−VHS機器を買い換える予算が無いため)いろいろ試す毎日でした。再生はすぐに出来ましたが、ムーブはなかなかでしたが、手順どおりに進んで最後の選択決定時に500Wのリモコンの録画ボタンを押すことにより、ムーブ確認画面に変わります。ムーブも問題なくOKでした。

書込番号:4704591

ナイスクチコミ!1


返信する
aw_euro_rさん
クチコミ投稿数:17件

2006/01/04 21:32(1年以上前)

すごいです!!
私もパナのD-VHS(機種はNV-DH2です。)を使用して
いるのですが、取説通りにやると接続が云々という
メッセージが出てその先に進めず諦めておりました。
ごんちゃんず2006さんが試された方法で、是非
トライしてみようと思います!!

ごんちゃんず2006さん、ホントにすごいです!!

書込番号:4706908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2006/01/05 09:16(1年以上前)

aw_euro_rさんこんにちは、試されましたか?本当は、PANA機でどうにかならないかと……ムーブの手順どおりに進んで、最後の選択終了の手前で、500Wのリモコンのボタンを1個ずつ押して試しました。それで偶然に成功しただけてす。対応機種以外のD−VHS機をお持ちの方、試してもらって結果を報告して下さい。お願いします。

書込番号:4708058

ナイスクチコミ!1


Cliftonさん
クチコミ投稿数:6件

2006/01/05 12:45(1年以上前)

[4695192]にも書きましたが,ビクターのHM-DH35000でもできました。

書込番号:4708345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2006/01/08 03:40(1年以上前)


パナソニックNV−DH1使っております。
2chの書き込みでうまくいってない人も
いたようなので不安でしたが
オールドボーイを無事D−VHSにムーブできました。
これでビクターのHM−DHX2
買わずにすみました。
有益な情報ありがとうございます

あとはDVI-HDMIで1080i出力されれば
文句なしのマシンなのですが・・・。

書込番号:4715917

ナイスクチコミ!1


Sinopoliさん
クチコミ投稿数:2件

2006/01/28 23:56(1年以上前)

ごんちゃんず2006さん、こんばんわ。
昨日何気なくこの機種のクチコミを眺めていたら、
この書込みを見つけました。
私は、この機種とVICTORのHM-DH5500がiLink可能と思い(HM-DHS1互換らしいので)ほぼ同時に購入、しかし見事失敗、仕方がないのでさらにHM-DHX1を追加購入した者です。昨日早速、この書込み手順に従いHM-DH5500への移動を試みました、結果見事移動が完了。再生も僅かな時間ですが問題ないことを確認しています。
非常に有効な情報有難うございました。

書込番号:4774897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:13件

2006/01/30 23:22(1年以上前)

ごんちゃんず2006さんへ
この書き込みを拝見し、友達のビクター30000(初期型)でもうまく
行きました。私も30000は元祖ですから、それをサポートしないのは
おかしいと思っておりましたが、大変素晴らしい発見だと
感心致して居ります。友達も感謝をしておりました。

書込番号:4780815

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

満を持して購入

2005/12/07 18:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

スレ主 nanakittyさん
クチコミ投稿数:5件

2ヶ月ほどこの掲示板と睨めっこして、トラブル覚悟の上で購入しました。ベイシア電器>コジマ>ヤマダ>ケーズと回って98000円、5年保障つき。ちょうど今日時点のここの最安値と同じですね。大満足です^^
ヤマダでは散々粘ってもコジマ提示価格の1000円安までだったのですが、ケーズではあっさり5000円ほど引いてくれて、即決。少しくらい高くても5年保障が付くのでケーズで買うつもりでしたが、本当にケーズデンキは太っ腹だと思いますw高額家電を買うときは、このパターンで常にケーズで購入しています。
さて、肝心の使用感ですが、いまのところまったく不具合もなく、パーフェクトに動いています。ただし、私はDVDは一切使用しません。先月購入した、同じ日立のWooo8000(37Vプラズマ)では、いわゆる起動時メール処理の誤動作による電源が入らなくなるトラブルが起こりましたが、ソフトウェアアップデートで無事解決しました。
ハイビジョン放送も、生なのか録画なのか区別がまったく付かないほど綺麗で、見る予定もない番組もガツガツとW録してHDDを埋めている状態です。
ただ、わかっていたことではありましたが、リモコンの使い勝手はやはりイマイチです。我が家のHDDレコーダーの前機は、ソニーの初代CLIP-ON(30G、当時17万)だったのですが、やはり完成度はソニーの足元にも及ばないなぁ・・という感じです。CLIP-ONでは、ほとんどの操作がジョイスティック一本で可能で、リモコンに目を落とす必要がないほど、でした。番組表や設定画面のデザインも、殺風景で×。放送中の番組も普通は小窓で小さく表示されるものだと思ってましたが、消えてしまいます。やはり、インターフェイスの作りこみはかなり不足しているなぁ・・・という感想です。
シャープのARW15も検討しましたが、3万円ほど追加投資が必要なこと、W録が地デジのみであること、そして何よりリモコンのデザインが信じられないほど稚拙なことが、チョイスできなかった理由です。あのリモコンは、とてもハイエンドDVDレコーダーのものとは思えませんね。本体はとてもスタイリッシュなのに、謎ですw
私のように録って見て消すだけの使い方においては、500GHDD&デジタル6チューナーで10万を切るこの製品は、信じられないコストパフォーマンスの高さだと思います。色々と予期せぬ現象が起こることも、それがあるからこそこの値段なのだ・・と思えば良し。我慢できないほどの不具合が起これば、返品もアリだし5年保障もありますしね。この板は怒り心頭の書き込みばかりですが、購入予定の方へ一筋の光となれば・・と思います^^

書込番号:4638169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2005/12/07 23:48(1年以上前)

ケーズの5年間保障はハードディスク、DVDドライブが対象外なのでDVDレコに限ってはあまり意味がないかもしれませんね。DVDレコで故障といったら8割方ハードディスクなのでビックカメラみたいなハードディスクも保障対象で5年間保障の方が私は安心できます。

書込番号:4639179

ナイスクチコミ!0


Qoo!!!さん
クチコミ投稿数:30件

2005/12/08 08:12(1年以上前)

当方のケーズデンキでは、POPでハードディスクもピックアップも
保障と大きく書かれていましたが。店によって対応がちがうので
すかね?

ちなみに、ケーズの本家本元のエリアですけど。

書込番号:4639713

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanakittyさん
クチコミ投稿数:5件

2005/12/08 14:53(1年以上前)

ケーズ(群馬・吉岡店)では12月1日より、HDDも5年保障の対象となったそうです。購入時に確認しました^^

書込番号:4640367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/12/08 18:51(1年以上前)

そうでしたか、それは大変失礼しました。私が半年前にケーズで確認した際にはハードディスク、DVDドライブは対象外と言われたので今もそのままだと思っていました。これからはケーズも安心して購入店候補に入れられます。貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:4640731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

普通に使う分には良いかな

2005/11/08 01:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

クチコミ投稿数:8件

購入後、一ヶ月ぐらいが経ちます。レポート。
購入目的は、地上デジタルチューナーが目的でした。
TVには地デジチューナーが付いて無いので、ダブルチューナー
だど、一つ録画中でも他のTVを視聴(地デジで)出来るからです。私の地域(鎌倉)は、電波(アナログ)が悪いので地上デジタル放送を待っていました。鎌倉のケーブルTVに入るのもお金が無駄ですしね。今、地上デジタルのおかげで綺麗に写ります。
さて、バグですが、最初は、録画(HDD)でTS以外は、音声が入らないなどのバグがありましたが、最近、起こらないです。
マジかよーと思いましたが。TSでも50時間録画できるし、いいかレベルだった。(バージョンアップしたからでしょうか、たまたまか?)編集もそんなに使わないし。
(ただ、TS(HDD)録画をDVDにダビング時は、チューナー切り替えが利かないのは、おかしい改善して欲しい、子供のマジレンジャーをDVDに焼いた時、ちょっと時間が掛かり過ぎだった。)

普通に録画して、普通に見る分には、良好です。

EPGは、もうちょっと使い易くして欲しい、EPGの縦スクロールとか、局が5局表示なので、横スクロールも遅い。

たぶんTVとの相性かも知れませんが、
肌色が時々、ある特定部分だけ赤色にまわる事があります、TVがブラウン管(7年前購入)だからかも知れませんが。
妻は判らないらしいので、良しとしていますが。。。

使っていると細かい点(不満)が判ってきますが、
ダブル地上デジタルのメリットは大きいですね。
関東圏は、地上デジタル放送出力が最大までになっているそうなので、TVの映りの悪い方は試してもいいのでは。
(米軍飛ぼうが、ヘリが飛ぼうが、映りは綺麗です)
この時期にダブル地上デジタルチューナーを出せた日立は凄いと
正直思いました。バグはあるけど。。。ソフトで改善できるレベルであれば。

書込番号:4562368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/11/08 08:34(1年以上前)

確かにWチューナーは賞讚に値します

これでソフトが完璧ならば……神機種に…
松下みたくi-link付けようともしないことからすれば評価高いです



書込番号:4562711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/11/11 03:01(1年以上前)

録画して見る分にはいいですね。後は、ブルーレイかHD−DVDなら最高ですね。

書込番号:4569678

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Wooo DV-DH500W」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Wを新規書き込みWooo DV-DH500Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo DV-DH500W
日立

Wooo DV-DH500W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月下旬

Wooo DV-DH500Wをお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング