Wooo DV-DH500W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo DV-DH500Wの価格比較
  • Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Wのレビュー
  • Wooo DV-DH500Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Wのオークション

Wooo DV-DH500W日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月下旬

  • Wooo DV-DH500Wの価格比較
  • Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Wのレビュー
  • Wooo DV-DH500Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Wのオークション

Wooo DV-DH500W のクチコミ掲示板

(2879件)
RSS

このページのスレッド一覧(全484スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo DV-DH500W」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Wを新規書き込みWooo DV-DH500Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

基板交換、HDD交換

2007/03/11 11:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

スレ主 kuri-chanさん
クチコミ投稿数:101件

金曜日、日立のサービスが来て修理をしにきてもらいました。
問題は、
1)リモコンで立ち上げたときに、”Hello”表示が繰り返されそのまま立ち上がりきらず
2)電源立ち上げ後操作しようとしたすると、録画準備中のため操作できません、というメッセージが出て何の操作もできない。
3)TSモード以外でとると画像が乱れる、音飛びするなどの現象が多発

などです。
ということで、サービスマンの方がこられたときに現象を説明すると、「たぶんHDDの問題ですね。」ということで、HDDの交換のみになりそうだったのですが、HDDだけ帰れば問題がなくなるんですね!!と妻が強く聞いたところ、「じゃー、基板も交換しておきますか?」ということで、全部交換になったようです。

今のところは当然ながら問題はないですが、ひとつ基板交換によって修正されたのは、リモコンの操作。
いままでは、レスポンスも悪かったのですが、一番の問題はレコーダの真正面から出しか操作できなかったんですが、基板交換により斜め下(うちは、レコーダを上のほうに置いてます。)からでも操作できるようになったこと。

これが一番うれしい結果です。

書込番号:6101485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2007/03/11 23:14(1年以上前)

私の場合は1000Wですが、CS302ch(フジテレビ721)の受信レベルが低く見られない等の故障が発生しました。CS302chは8ヶ月くらい前からNGだったのですが、数回修理をしましたがNGで直らずまぁ他は正常に動いているから良いや、と思って修理は延期してもらっていました。が、DVDドライブが読み込み出来ないトラブル等が新たに発生した為サービスに来てもらいました。そうしたら、もう数回修理しているしこれからもまた発生するかも知れないので新品交換しましょう、との提案で1000Sと交換してもらいました。1000WのHDDには録画したものがありましたので、1000Wも一応修理をして1ヶ月間位貸出ししてもらいムーブさせました。

書込番号:6104246

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuri-chanさん
クチコミ投稿数:101件

2007/03/12 00:25(1年以上前)

130theaterさん、
情報ありがとうございます。

本日、基板とHDD交換後初めて、真剣に録画をしたものを見ましたが、やはりXPでとったドラマは少し画像が止まる現象が発生しました。
これは、基板の不具合やHDDの問題ではなく、設計そのものの問題ということでしょうか?
このような現象を確認されていらっしゃる方がいらっしゃいましたら、情報をいただければ助かります。

書込番号:6104625

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuri-chanさん
クチコミ投稿数:101件

2007/04/06 10:50(1年以上前)

最終報告ですが、結果DH500Sへ交換してもらいました。
サービスの方がおっしゃられるには、根本原因はおそらく電波状況が悪意ことだろうとのことでしたが、500W自身にも問題はあるとこのとでした。

この機種のクチコミでも、アンテナケーブルをシールドのものに変えたりしたら直ったというのがありましたが、デジタル放送の受信強度が、アナログよりも再生に関してはシビアだということでしょうか。

書込番号:6202233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDビデオ再生中の不具合

2007/03/03 22:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

スレ主 Star Fishさん
クチコミ投稿数:3件

先日、新しく買った市販のDVD(2枚組み)を再生したのですが、
2枚とも途中で何度か1秒ほどフリーズするようになり、
遂には長くフリーズした後、勝手に再生が停止してしまい、
「ディスクにアクセスできませんでした」と表示されました。
他の市販のDVDも試してみたのですが、再生できないのは
その2枚だけでした。
そのDVDのディスクには特に目立った傷はありません。
そのDVDをパソコンで再生したところ問題なく再生できました。
それと、そのDVDの再生ができなくなった後に
DVD-RAMを再生しようとしたところ
「DVDを挿入してください」と表示され、
認識しなくなってしまいました。

この場合、DVD自体と機械とどちらが悪いのでしょうか?
機械のほうを修理に出したほうがいいでしょうか?
機械のほうは今までにもDVDの調子が悪く、2度ほど中身を変えてもらいました。

よろしくお願いします。

書込番号:6071116

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/03/03 23:26(1年以上前)

単純にレコーダーでしょう。
日立ですから。

書込番号:6071397

ナイスクチコミ!0


Tada1011さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/04 00:32(1年以上前)

日立の整備の人に聞いたら中のLGドライブを交換し持ち帰った物は工場で修理して又使うそうです、交換に持ってきたのが再生した物なのかと思ったりもします、基本設計が同じ物だから又壊れるのでしょう、正常でも使いかってが悪く別にDVD専用機を買うはめに6枚まで見た所を記憶するので便利です.

書込番号:6071720

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信17

お気に入りに追加

標準

HDのデータが全て消えました

2007/03/01 15:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

2週間ほど前にHDにTSモード以外で録画していたデータがすべて消えました。ゴミ箱も空です。でもディスク残量は増えてません。修理に来てもらったら『データの修復は不可能。データが壊れて見えない部分で残ってしまってる。いったんHDの初期化を行ってください。』と言われ、初期化を行い完全に空にしました。残量も増えました。後日、2番組録画し、それを再生しようとしたら画面が真っ黒なまま。音も出ません。時間のカウンターも正しいテンポで刻みません。修理に来てもらってもなんの解決もしてないじゃないかとかなりの怒りを感じてサービスセンターに電話し、商品を交換してくれと言いました。もう一度修理に行かせると言われて翌日修理マンがきましたが結局その人がしている操作は素人の私がしていることと変わらずに、根本的な解決はなにもされず、『こうゆうことはよくあるのですか?HDからDVDにダビング(ムーヴ)する前に不具合が起きるんじゃ、こちらも対処しようがない。せっかく観たくて録画したのに見れないんじゃレコーダーの意味がない』と怒りモードで言ったら『原因は分からない。』と逆ギレされました。日立へのイメージはがた落ちです。日立製品は二度と買いません。500Sに交換してくれるとのことですが、我が家のTVボードには入りきらないサイズだし、最悪です。そうゆうことも日立側はあきらめろ的な口調で言い放つし、修理マンの上から目線の口調にすごくストレス感じました。約1年前に当機種を有料で5年保証を付けて購入したのですが商品交換したらその残り4年保証は付いてこないかもしれないなどといけしゃあしゃあと言われました。好き好んで商品交換したいわけでもないのに保証されないかもしれないなんて納得できません!日立ふざけるな!ちなみにその修理マンは名刺も修理明細もおいていきませんでした。以前シャープ製品の修理に来てもらった時は名刺はもちろんのこと、修理に関する意見や感想を述べるハガキも置いていってくれました。こうゆうところでメーカーに対する信頼度は変わってきますね。日立は最低です。

書込番号:6062084

ナイスクチコミ!0


返信する
変なのさん
クチコミ投稿数:845件

2007/03/01 15:42(1年以上前)

↑こんな読みづらいのをちゃんと読む人がいるか待ちましょう。

書込番号:6062092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/01 15:57(1年以上前)

>データがすべて消えました。

まで読んだ。

書込番号:6062115

ナイスクチコミ!2


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/03/01 16:04(1年以上前)

「根本的な解決」ってのは なんですか?
HDDが壊れたのなら 録画したデータはもうダメになってます
最初のトラブルのときに既に逝ってしまったのでしょう

>約1年前に当機種を有料で5年保証を付けて購入した
5年保証しているのは 販売店でしょ?
違う機種に交換したら「残り4年保証は付いてこない」のは当然で
交換してもらっても困るのなら完全に返品返金するように交渉してみては

 

書込番号:6062126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/03/01 16:21(1年以上前)

FUJIMI-Dさんありがとうございます。読みづらい文章ですみませんでした。メーカー保証の1年以内なら返品返金はしてもらえるでしょうか?今交換商品の500Sの手配中らしいのですが、それをストップさせて返品返金してもらうことできるでしょうか?ご存知の範囲で教えてください。
それと返品した場合、新たに違うメーカーの商品を買うことになりますが、この掲示板の他の書き込みにも書かれている通りやはり松下ソニーがよいのでしょうか?

書込番号:6062167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件

2007/03/01 16:22(1年以上前)

HDDじゃなくてイワセテクダサイコノジジツさんはHDです。
日立はいつから?

書込番号:6062170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/03/01 16:26(1年以上前)

HDとHDDって違うんですか?すみませんよく分かってなくて。ハードディスクのことを言いたかったんですが…。
500Wは2006年3/9に購入しました。

書込番号:6062182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/03/01 16:47(1年以上前)

普通は、
HDは High Definition(高解像度、いわゆるハイビジョン)のことで、
HDDは Hard Disk Drive(ハードディスク)のことでしょう。

まあ、混同する人が多いので、読むほうで適当に解釈していますが。

それより、日立製だからあんまり期待しないほうが良いと思いますよ。
返金してくれるかどうかは、交渉次第ですから、ここで聞くよりも販売店と交渉したほうがいいと思います。

書込番号:6062222

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/03/01 16:49(1年以上前)

まあ 一般的には
ハードディスクドライブをHDDとして表記します
HDだと High Definition・HD放送(ハイビジョン放送)を録画したという意味に取られてしまったようです

書込番号:6062225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/03/01 16:58(1年以上前)

いろいろ教えてくださってありがとうございます。
つい先ほど、日立に電話して返品返金してくれと言いました。どうなるかはまだ分かりません。日立からの連絡待ちです。
500Wを買った理由としては操作がしやすいと販売員に説明を受けたからなんですが、松下やソニーの製品はその点はどうなんでしょうか?1年前に聞いた販売員の話では、日立・東芝が便利で操作のしやすさを重視するなら日立とのことでしたが。
確かに操作性は500Wは気に入ってたんです。

書込番号:6062249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2007/03/01 17:51(1年以上前)

>松下やソニーの製品はその点はどうなんでしょうか?
一般的には松下がもっとも簡単。
ソニーも特に難しい事はないですよ。
少なくともHDDのデータ消失なんて報告例
は過去にもないですから、安心して使え
ますよ。

書込番号:6062393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件 夜景など 

2007/03/01 21:33(1年以上前)

>少なくともHDDのデータ消失なんて報告例は過去にもないですから、安心して使えますよ。

DVDレコーダーは、複雑な機械なので、多少はあっても各メーカー不具合はあるかと思うのですが、本当に過去に1例も無いのでしょうか?!また、どこからその情報は来ていますか?!

事例は少し違いますが下記の記事でダビング失敗によりHDDのデータ消失した件がありました。

[3710640] DVD-Rへのダビング失敗について

書込番号:6063187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/03/01 21:38(1年以上前)

>どこからその情報は来ていますか?!

この掲示板の事例じゃないでしょうか。
HDDの「丸ごと」データ消失は、松下やソニーではたぶんないと思います。
そういう例があるのは、日立と東芝くらいじゃないでしょうか。

書込番号:6063218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2007/03/01 22:57(1年以上前)

>事例は少し違いますが下記の記事でダビング失敗によりHDDのデータ消失した件がありました。
>[3710640] DVD-Rへのダビング失敗について

そりゃダビング先のDVD-Rの話です。

書込番号:6063658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/03/01 23:29(1年以上前)

参考になるお話ありがとうございます。いろいろお話聞いているとますます日立に対して不信感が募ります。
ちなみにソニー、松下製でのおすすめ機種とかありますか?もちろん人それぞれ好みやこだわりポイントがありますから、いただいたご意見はあくまでも参考にさせていただきたいと思っています。値段的には10万以下希望です。

書込番号:6063872

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/03/02 01:14(1年以上前)

パナもソニーもW禄機であれば
「基本は」HDD容量差だけだから
予算で考えればいいです

あくまで「基本は」です

パナならXW30とその後継機XW31(4/1発売)です
でもちょうど端境期で手に入れにくいかも
ソニーならD800です

グレード差もそうですが出来る出来ないの仕様は
各社でも大きく違うから自分に必要な機能・仕様は
できて当たり前みたいな思い込みはせず
調べた方がいいです

操作のしやすさなんてのも個人差は大だから
自分で操作して判断した方がいいです

書込番号:6064379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2007/03/02 10:09(1年以上前)

>どこからその情報は来ていますか?!
はらっぱ1さん が既に答えてくれていますが、
過去ソニー板ではありません。
(PSX除く)
松下板も記憶にはないですね。

不具合皆無とは言いませんが、ソニー、松下の
不具合率はすごく少ないです。

書込番号:6065073

ナイスクチコミ!1


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2007/03/02 10:45(1年以上前)

ひとつ気になるのは

>我が家のTVボードには入りきらないサイズだし、最悪です

TVボードって密閉型のラックかな?
熱による機器の故障も考えられるのだけど
VHSデッキと違ってデリケートな機器ですからね

書込番号:6065163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

突然・・・・

2007/02/28 18:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

クチコミ投稿数:5件

今日レンタルでDVDを借りてきてディスクを入れたんですがディスクが挿入されていませんの表示が出てしまいます。何度出し入れしても変わりません。これって故障ですかね?

書込番号:6058818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/02/28 21:12(1年以上前)

表示が出るのはそのレンタルで借りてきたDVDだけですか?複数のDVDで試して同じ症状なら故障の可能性大ですね。

書込番号:6059340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/02/28 21:24(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。5枚借りてきて試しましたが全てダメでした。何回かに1回位は読み込みます。しかし故障の可能性大ですね?ありがとうございます。

書込番号:6059413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

保証期限切れ

2007/02/10 20:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

スレ主 vneo9999さん
クチコミ投稿数:30件

当方先日DVDを一切認識しなくなりました。
修理に出そうかと思うのですが、
保証期限が切れてるので、怖くて出せません。
大体幾らぐらいかかるでしょうか?
リセット等は試しました。
分かる方は教えてください。

書込番号:5984782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:27件

2007/02/10 21:01(1年以上前)

自分の1000WはDVD-RAMのみ認識しなくなったので先週修理に出しました。
ネットで購入したもので保証期限も約1ヶ月ほど過ぎていましたが、この先もまだまだ使おうと決めたのでDEODEOに持って行きました。
修理手付金1,050円支払うことになりましたが。

で、先日修理が完了したと連絡があり費用は無料でした。
デオデオの受付で日立のサービスに持っていっての修理でドライブ交換という内容でした。

保証期間の過ぎた場合のドライブ交換は約15,000円という書き込みを読んだので覚悟してましたが無料だったのでよかったです。
本当に15,000円で済むかどうかはわかりません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20271010207/SortID=5376266/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=ram&LQ=ram


あとはvneo9999さんが修理費覚悟で修理に出すかどうかですね。

書込番号:5984916

ナイスクチコミ!0


スレ主 vneo9999さん
クチコミ投稿数:30件

2007/02/10 21:38(1年以上前)

キュアキュアさん
ありがとうございました。
これからも使いたいので、覚悟しました。

書込番号:5985074

ナイスクチコミ!0


のいきさん
クチコミ投稿数:96件

2007/02/10 22:41(1年以上前)

この機種、wikiにまんまDVDドライブ交換の事がありますね。
http://wiki.nothing.sh/page/%C6%FC%CE%A9%A5%CF%A5%A4%A5%D3%A5%B8%A5%E7%A5%F3%A5%CF%A1%BC%A5%C9%A5%C7%A5%A3%A5%B9%A5%AFDVD%A5%EC%A5%B3%A1%BC%A5%C0%A1%BC%20DV-DHxxxW%8E%A5T

自己責任ではありますが、

書込番号:5985364

ナイスクチコミ!0


Tada1011さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/20 10:22(1年以上前)

今自宅でドライブ交換してもらいました(無料

ドライブ:5800円、以前は高かったらしい
工賃:6000円くらい、うるおぼえ
だったようです、交換は見てたら簡単でしたけど
ドライブのみの販売は非売品の為出来ないとの事でした。

書込番号:6025072

ナイスクチコミ!0


bigbanbanさん
クチコミ投稿数:1件

2007/02/20 19:23(1年以上前)

本機種を購入後5ヶ月でDVD(本機による既焼付け板)を認識しないことが分かりました(以前から調子はおかしかった。再生品のため保証期限切れまでに1ヶ月を残すところでセーフでした)。コールセンターに連絡すると出張修理でDVDを交換してよくなりました。
DVDのソフトがおかしかったのかハードのせいなのか不明ですが、LGのロゴが入った製品です。LGの製品の技術レベルには以前から疑問視しております。当家にあるPCのマルチDVDもLG製ですが、部屋の温度が14度以下のときは認識されず、PCがスムーズに立ち上がりません(ヘヤードライヤーで加熱してスタートしております!)。
WoooのこのシリーズはどうやらDVDの故障がかなり多いようです。修理マンは、当家へ来る前にもDVDの修理に立ち寄ってきたと言っておりました。
大いにクレームすべきではないでしょうか。

書込番号:6026512

ナイスクチコミ!0


nippa48さん
クチコミ投稿数:2件

2007/02/22 21:23(1年以上前)

うちのDV-DH500WもDVDを認識しない&ディスクナビゲーションで表示させると1番組を1分単位で切り分けて約20個ぐらいに分割してくれておりました。

日立のサービスに電話するとリセットするよう言われ、試みたのですが、今度は「HELLO表示」が消えない・・・。

泣く泣く近所のヤマダ電機に持ち込み修理依頼しました。既に保証期間も切れており2万円以上の出費だったらあきらめるつもりでした。
ところが、1週間後あっさりとドライブ&基板交換(すべて無償)で帰ってきました。ヤマダの手数料も返還してもらいました。

今は、すっかり何事も無かったように動作しております。

不具合を感じられた方は、修理依頼をしてみてはいかがでしょう?
無償かどうかが不安でしたら、持ち込み修理で見積依頼とかでも良いと思います。

書込番号:6034937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

スレ主 K治郎さん
クチコミ投稿数:643件

ついに末期的症状か?
リモコンの「レコーダー切換え」と「電源」ボタン以外、効かなくなった。
本体も同様にチャンネル切換えすらできない。
(アナログにすればチャンネル切替えは出来る)

メールのマークが出ているが、これがなにか関係あるのかな?
読めないのでわからない。

なにか試してみることはないでしょうか。

書込番号:5967674

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/02/06 07:27(1年以上前)

とりあえず、リセット。
(orコンセント抜き数時間放置)
で、復帰すれば、ソフトのバグ。
復帰しない。すぐに再発するなら、即修理。
メールは、今回の現象を引き起こしたことをコメントしているものと思います。
復帰できたら、見ておくと良いです。

書込番号:5968151

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/02/06 08:14(1年以上前)

余計なこととは思いますが、素直にパナXW30かソニーD800に乗り換えた方が良いのでは?(プロフィール見させてもらいました)
今なら、パナの次機種発売が控えているので値下がりしていますし、D800も引きずられる形で値下がりしています。

動作は、日立に比べ使用上の制限は多いですが、ほぼ確実に機能します。(日立の新機種も実質的には、制限を増やして安定化を図っています。中身は一緒?らしい)
(こういった機器は、正常に使えてこそ価値がありますので)

書込番号:5968214

ナイスクチコミ!0


スレ主 K治郎さん
クチコミ投稿数:643件

2007/02/06 11:37(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、どうもありがとうございます。

今朝やってみたら、直っていました。
メールは、新しく19チェンネルが開始されるとのことでした。

再現性がないので、修理には出せないですね。
あと1ヶ月半で買って1年ですが、微妙なタイミングで
故障しますね。

> 素直にパナXW30かソニーD800に乗り換えた方が良いのでは
そんなに裕福ではないので、毎年買い替えるのは難しいです。

書込番号:5968649

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Wooo DV-DH500W」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Wを新規書き込みWooo DV-DH500Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo DV-DH500W
日立

Wooo DV-DH500W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月下旬

Wooo DV-DH500Wをお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング