Wooo DV-DH500W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo DV-DH500Wの価格比較
  • Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Wのレビュー
  • Wooo DV-DH500Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Wのオークション

Wooo DV-DH500W日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月下旬

  • Wooo DV-DH500Wの価格比較
  • Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Wのレビュー
  • Wooo DV-DH500Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Wのオークション

Wooo DV-DH500W のクチコミ掲示板

(2879件)
RSS

このページのスレッド一覧(全484スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo DV-DH500W」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Wを新規書き込みWooo DV-DH500Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

バージョンアップ完了しました!

2006/05/09 10:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

スレ主 discoさん
クチコミ投稿数:1964件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度5

2台完了しましたが、今のところ不具合はありません。

「8903_5817/XXXX_XXXX/9201_6307」

「8903_5817/XXXX_XXXX/1301_6307」

違う4桁は、DVDドライブのファームウェアのバージョンです。サポートに確認しました。1301が新しいです。こちらのアップデートはサービスマン対応となるそうです。本体ファームアップで変わるのは、初めから8桁、終わりから4桁の数字だそうです。

書込番号:5063649

ナイスクチコミ!0


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/05/09 20:09(1年以上前)

私の使用しているDV-DH500Wは別段不具合はありませんが、ドライブのファームウェアをアップするとどこがどう変わるのでしょうね。 ドライブの不具合が無いのでとりあえずこのまま現状維持で使用してみたいと考えています。 それともやっぱりアップした方が良いのカナ?

書込番号:5064676

ナイスクチコミ!0


スレ主 discoさん
クチコミ投稿数:1964件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度5

2006/05/09 22:48(1年以上前)

サポートは不具合がなければアップデートの必要はないと言ってはいましたが。

書込番号:5065244

ナイスクチコミ!0


スレ主 discoさん
クチコミ投稿数:1964件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度5

2006/05/10 11:02(1年以上前)

ナイター延長録画も成功しました。

書込番号:5066328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2006/05/10 13:44(1年以上前)

discoさん、こんにちは(^^)
レポートお疲れ様です。
いつも大変参考にさせていただいてます。
ひとつご質問なのですが
DVDドライブのファームを5/2にサービスマンの方に2301に更新していただいたのですが1301が最新なのでしょうか?

書込番号:5066625

ナイスクチコミ!0


スレ主 discoさん
クチコミ投稿数:1964件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度5

2006/05/10 15:42(1年以上前)

ボブテイルさん、こんにちは。
サポートに確認したところ、「2301」が最新のホヤホヤのようです。これからファームアップする場合は、「2301」指定で修理センターに依頼してくれとのことです。電話時、「2013」の存在はサポートセンターには入っていませんでした。貴重な情報ありがとうございました。また、本体ファームウェアの改善内容も聞きましたが、項目が多い(7個まで聞いて諦めました)のでホームページに載せてくれと要望したところ、「追加更新予定だが、追いついていない」そうです。それにしても、いろいろなトラブルがあるようです(汗)。しかしながら、ひとつひとつのバグに対して対応してくれている日立のサポートには頭が下がります。

ところで、ボブテイルさん、ファームアップ後、何か変わりましたでしょうか?サポートは変更内容までは分からないそうです。私の場合、パソコンでは不具合がなくても最新版にどんどん変更しているのでとても気になっています。

書込番号:5066788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2006/05/10 19:09(1年以上前)

discoさん、回答ありがとうございました(^^)
わざわざ問い合わせていただいたみたいですみません。
DVDドライブのファームなんですが目にみえる変化はないです。
来ていただいたサービスマンの方に何が改善されるのか聞いてみたことがありまして
「最近のドライブのファームアップは対応するメディアが増えるくらいの変化で今まで対応できなかったメディアを問題なく使える様にするためにちょくちょくファームを新しくしているみたいですよ」
とのことでした。
実は昨日、別件でサポセンに電話したばかりだったのですが、かなりな数のバグ改善があったんですね。
今回の大量改善ファームアップで段々、不具合がなくなっていきそうな期待を持ちました。さらに一度の更新では間に合わなかったようで近々またファームアップがあるそうです。
タイムシフトに関するものらしいです。

書込番号:5067116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:13件

2006/05/11 08:35(1年以上前)

ボブテイルさん 情報ありがとうございます。
>タイムシフトに関するものらしいです。
ようやく治るのですね。ずいぶん後回しにされました。

>「最近のドライブのファームアップは対応するメディアが増えるくらいの変化で今まで対応できなかったメディアを問題なく使える様にするためにちょくちょくファームを新しくしているみたいですよ」
ストラテジの追加の事かもしれませんね。パソコン用のドライブではよくありますね。

discoさん
 野球延長対応できた様でよかったです。しかし基本中の基本機能のはずなのに...
 不具合はともかくスポーツによる番組変更はもうやめて欲しいです。特に高校野球。NHK Eで子供番組が中止になるので我が家の子供は高校野球の時点からスポーツ中継に嫌悪感を持っています。
 幼児に悪いイメージを刷り込む英才教育です。
これだけ多チャンネル化、有料放送化が進んでいるのですから、公益性の無い番組を優先して教育番組を中止すると言うのは絶対にあってはいけないと思います。
 自分自身は野球中継のせいで野球と言うスポーツ自体が嫌いになりました。

書込番号:5068659

ナイスクチコミ!0


スレ主 discoさん
クチコミ投稿数:1964件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度5

2006/05/11 09:24(1年以上前)

ボブテイルさん、私もDVDドライブのファームアップ頼んでみようかと思います。書き込み失敗してからでは遅いですから。あと、またファームアップがあるんですね、楽しみに?待ちたいと思います。

元祖arapさん、そうなんですよね、改善されたというのは動作すべき機能ばかりですから、まともな考えではDVDレコーダーとは付き合えませんね。スポーツ延長(番組中止)で喜んでいる人よりも、迷惑な人のほうが多いような気がしているのですが、実際、どうなんでしょう。私もスポーツは専門チャンネルに任せるのが一番だと思います。NHKは子供にどう説明するんでしょうね、興味があります、大人になれば分かるとでも言うのでしょうか。

書込番号:5068732

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/05/11 21:22(1年以上前)

「disco」さん、 返信ありがとうございます。
>サポートは不具合がなければアップデートの必要はないと言ってはいましたが。

とありますが、不具合がなければサポートはアップデートしてくれないものなのでしょうか。 それともサポートに連絡すれば不具合には関係なくアップデートしてもらえるのでしょうか。

書込番号:5070093

ナイスクチコミ!0


スレ主 discoさん
クチコミ投稿数:1964件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度5

2006/05/11 21:32(1年以上前)

最新にしたいと頼めばOKですよ。

書込番号:5070123

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/05/11 23:42(1年以上前)

早速の回答ありがとうございました!

書込番号:5070677

ナイスクチコミ!0


スレ主 discoさん
クチコミ投稿数:1964件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度5

2006/05/15 18:02(1年以上前)

DVDドライブのファームウェアアップデート頼みました。サポートセンターに頼むときは大変でした。あちらの方はファームウェアと言うだけで本体と「思い込んで」話が進んでしまうのです。結局、修理担当のサービスセンターから直接電話をもらって交渉成立です。Ver.2301は全国に行き渡っているようですね。今日もCD-Rへ7枚ムーブしましたが快調です!

書込番号:5081215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/05/18 03:31(1年以上前)

バージョンアップした時にハードディスクの内容は消える可能性があるんすか?。
バージョンアップしないともう駄目状態なので…
立ち上げたら録画予定が無いのに録画されてる。調べたら昨日から26時間録画しっぱなし、手動で止めたけど、EPG録画機能が壊れてるんですかね?。気が付かなかったら、ハードディスク容量の限り録画されてるところでした。
東芝なら連続使用9時間と制限があるからこんなことないのに…。駄目、駄目な機種使うのも一苦労です。
いつになったら、この苦しみから抜け出せるのだろうか?。

書込番号:5088379

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/05/18 03:43(1年以上前)

ファームウェアのバージョンアップも、DVDドライブのバージョンアップもHDDの内容には無関係ですよ! 一度DVDドライブのバージョンを最新にした上でリセットをかけて、ファームウェアのバージョンも最新にしてみて機器の調子を見てはどうでしょうか。

それで駄目なようでしたら交換をお勧めします。
不具合が出ない場合は本当に良い機器と感じすますが、不具合に遭遇した方からしてみれば憤慨するのも分ります。

日立に限らず東芝、シャープ、ビクター、パイオニアなど多かれ少なかれハイビジョンチューナーの不具合は根絶されないもんなのですかね。

書込番号:5088391

ナイスクチコミ!0


スレ主 discoさん
クチコミ投稿数:1964件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度5

2006/05/18 11:08(1年以上前)

DVDドライブのファームウェアバージョンアップ完了しました。フォーマットしてから使用するメディアはフォーマットをやり直したほうが良いとアドバイスがありました。サービスマンもとても親切な方で、ますます日立党になりそうです。もちろん、ハードディスクの中身は消えていません。

書込番号:5088775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信36

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

スレ主 @亮介さん
クチコミ投稿数:20件

未だDVDレコーダーを所有したことのない初心者ですが、ワールドカップが近づいていますので、思い切って購入してワールドカップを全試合記録したいと考えています。そこでいつくか質問があります。

・スカパー110とBS-hiをメインに録ろうと思っているのですが、どうしてもHDDの容量が足りなくなってしまうのでメディアに移さなければいけないと思います。そこで、せっかくハイビジョンを録ってもDVDに移したらアナログで録った画質と変わらないということはないでしょうか?

・初歩的な質問だと思いますが、BS-hiとBS-1はデジ×デジでないとW録はできないのでしょうか?(RD-X6を使用する場合BS-hiとBS-1のW録ができないのかということです。)

・きっとスカパーでは何度も放送すると思いますのでコピーワンスでも何回かDVDに残せるとは思うんですが、デジ×デジは必要でしょうか?それとも編集がいいといわれるRD機がいいでしょうか?その辺り詳しい方いらっしゃれば参考までに教えてください。

ワールドカップを全試合録画しようと考えていらっしゃる方などいましたらどうやったらいいかおしえてくださるとうれしいです。

書込番号:5063312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件

2006/05/09 10:16(1年以上前)

今のところハイビジョン画質をメディアにそのまま残せる機種は存在しません(T。T)
ゴーストのないアナログ画質になります。
さらに、この機種の焼き画質はよくないという方もいらっしゃいます。
私的には満足できる範囲ですが(^^)

書込番号:5063569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2006/05/09 11:14(1年以上前)

>今のところハイビジョン画質をメディアにそのまま残せる機種は存在しません(T。T)
DVDでないなら存在します。
ワールドカップをHD保存するために最近BDZ-S77を購入した方がいましたよ。
メディア代が大変ですが。

書込番号:5063679

ナイスクチコミ!0


HMS7さん
クチコミ投稿数:1032件

2006/05/09 12:55(1年以上前)

デジタルのSD画質とゴーストのないアナログ画質って違うんじゃないでしょうか?
放送元ソースが違いますから。

書込番号:5063869

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/05/09 19:25(1年以上前)

HDDとからDVDへムーブするとHD画質からSD画質へダウンコンバートします。 画質的にはVHSビデオの標準画質程度です。 小型の画面で視聴する分にはそこそこですが、私の使用しているは55型のプラズマだと見る気が起きなくなります。

BS-hiとBS-1の同時録画はこのシリーズのレコーダーではないと可能ではありません。 RD-X6ではデジタルチューナーが1つだけですので同時録画は出来ません。 デジタル×アナログはOKです。

HD画質で退避可能なメディアはBlue RayレコーダーまたはD-VHSだけですので、DV-DH500WまたはRD-X6から上記のメディア対応のレコーダーにムーブするほかはないですね・・・。 あとは、Rec-POT R HVR-HD500Rにムーブという手もあります。

書込番号:5064566

ナイスクチコミ!0


スレ主 @亮介さん
クチコミ投稿数:20件

2006/05/09 22:33(1年以上前)

みなさん丁寧に答えていただきありがとうございます!

>BS-hiとBS-1の同時録画はこのシリーズのレコーダーではないと可能ではありません。 RD-X6ではデジタルチューナーが1つだけですので同時録画は出来ません。 デジタル×アナログはOKです。

BS-1ってデジタルなんですか・・・それですと、もしかしてRD-X6でBS-hiを録画しているときにはBS-1をみれないということになるのでしょうか?また、スカパー110とBS-1も同様にどちらかを録画中だと片方は見れなくなってしまうということでしょうか?(RD-X6だとハイビジョン録画中に裏のハイビジョン(スカパー110)を見れない?)
そうでしたらDV-DH500Wにしようと思います。

やはりDVDに移すと画質はかなり落ちるんですね・・・

>HD画質で退避可能なメディアはBlue RayレコーダーまたはD-VHSだけですので、DV-DH500WまたはRD-X6から上記のメディア対応のレコーダーにムーブするほかはないですね・・・。 あとは、Rec-POT R HVR-HD500Rにムーブという手もあります。

とても勉強になります。Rec-POTもあわせて検討してみたいと思います。
疑問が解けてよかったです。感謝いたします。

書込番号:5065165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/05/10 01:01(1年以上前)

ハッキリ、RD−X6を奨めます。録画環境によりますがDV-DH500Wは誓約あり過ぎです。W録画でもレコーダ2は録画モードがTSのみ、再生機能も使いにくい、編集機能は最低、一番頭にきたのが録画予約のミスの多さ何の為のEPGなんだ…。Gコード(アナログ録画)のほうがまだ使える。やはり、評価がRDより低いのは納得した…。RD−X6が安くなったら買い替える。DV-DH500Wなんて中古屋送りにしてやる。日立のサイトに金返せと苦情メール出してやった…(`◇´)ゞ。

書込番号:5065754

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/05/10 13:00(1年以上前)

エッエッエッさんもDV-DH500Wで不具合が発生されたのですね。
確かにこのシリーズは色々な不具合が報告されているのも事実です。 過去スレを拝見するとよくもここまであるなと感心してしまいます。 中には仕様を不具合と混同されている方も多いようですね。 私の使用しているDV-DH500Wは全く変な現象の発生が無いので(無いのが当たり前ですが)とても重宝しています。

実際このシリーズでの不具合の発生は他の機種と比べて多いのか、同程度なのかどちらなのでしょうね。 不具合の発生件数は書き込みを見る限りでは多いのですが、不具合の無い方は全く普通に使えているので書き込む事は少ないと思えます。 不具合率がどのメーカーもほぼ一定と仮定し、またこのシリーズが他の機種より出荷台数が多いのなら不具合の報告件数も多くなっても不思議ではないと考えるのですが、しかしそれでも不具合が多いのはやっぱり当たり外れが多い機種なのかと思います。

ワールドカップ以外にもレコーダーの使い道は多いのでよく検討されて選択してくださいね。 CMカットやダイジェスト作成など編集作業をするのなら東芝の機種が一歩も二歩も抜きに出ています。 私はドラマ、ドキュメンタリー、映画など録画頻度が多く、週に15時間以上を録画に依存していますでデジ×デジのダブルチューナーでなければ役に立ちません。

そういった理由でこの機種しか選択肢がなく、購入したDV-DH500Wも不具合が一切ないのでとにかく購入して良かったと感じています。 DVDへのムーブも少なく、見てはすぐ消すといった作業しかしないので不具合の発生の少なさに一役買っているのかもしれません。

「@亮介」さんの使い方がどのようになるかはわかりませんが、各機種の詳しい取り扱いについてはメーカーのホームページから取扱説明書がダウンロード出来るので仕様などはそちらを隈なく調べた方が良いかもしれませんね。

最後に・・・。
期待してDV-DH500Wを購入されて不運にも不具合に遭遇され文句の一つも言いたいエッエッエッさんの気持ちはご察しますが、RD-X6を奨めるのでしたらRD-X6の長所を並べる方がスマートですよ。 「DV-DH500Wなんて中古屋送りにしてやる。日立のサイトに金返せと苦情メール出してやった・・・。」などは不具合への感情をただぶつけているだけであって、スレ主さんの「DV-DH500WとRD-X6を検討中です。」の書き込みの回答としては全く関係ないですね。

という私も同じ境遇ならそうしてしまうかも・・・。 です。

書込番号:5066550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2006/05/10 13:02(1年以上前)

@亮介さん 、ごめんなさい。
私のレスですが他の方からのご指摘にあったとおりの意味内容を伝えたかったのですが言葉が足りず不適格なレスになってしまいました。
反省し以後気を付けます。レスをご覧になられた皆様にもお詫びを申し上げます。

書込番号:5066554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/05/11 00:12(1年以上前)

chaolanさん、今日、日立からメールが来てた、ご購入ありがとうございます。ご期待にそえなく誠に申し訳ありません。だとさ…。ちなみに、アイディアに付いては、軽く流されました。まーこんなものさ…。なにせ、保守的、二番煎じ、性能イマイチと罵りましたらね…。

書込番号:5068120

ナイスクチコミ!0


治で次さん
クチコミ投稿数:163件

2006/05/11 22:31(1年以上前)

サッカー見るなら
画質優先。

500Wの方が、くっきりすっきり動きに対応

X6は、最悪画質
静止画やドラマかアニメぐらいしか見る気になれん。応答速度の悪いピンボケ液晶テレビを見ているようだ。

WCの試合をたくさん撮ることになるから、TSだけでは対応できないでしょう。
SP>LPをお勧め。

書込番号:5070368

ナイスクチコミ!0


スレ主 @亮介さん
クチコミ投稿数:20件

2006/05/11 23:44(1年以上前)

chaolanさん、丁寧でわかりやすい説明ありがとうございます☆
みなさんのおかげで初めてのDVDレコーダー挑戦ですが、なんとか選べるかもしれません。

>ワールドカップ以外にもレコーダーの使い道は多いのでよく検討されて選択してくださいね。 CMカットやダイジェスト作成など編集作業をするのなら東芝の機種が一歩も二歩も抜きに出ています。 私はドラマ、ドキュメンタリー、映画など録画頻度が多く、週に15時間以上を録画に依存していますでデジ×デジのダブルチューナーでなければ役に立ちません。

これはちょっと考えていませんでした。浅はかでした・・・
でも初心者ですので、CMカットやダイジェスト作成の編集は難しいかもしれませんね^^;
ムーブすると不具合が生じることが多そうなので、できるだけムーブを減らせば大丈夫でしょうか?
とりあえずワールドカップは64試合ですので、ハイビジョン画質だと130時間くらいでOKになりそうです。
DV-DH1000Wも検討してみようかと思います。

>サッカー見るなら
画質優先。
500Wの方が、くっきりすっきり動きに対応

治で次さんアドバイスありがとうございます。
自分はサッカーの視聴・録画がほとんどになりそうですので、wooにしようかと思います。

そういえば東芝の新作がWデジ搭載といううわさを聞いたんですが、どうなんでしょうか?発売してないのでどうしようもないですが^^;プライス予想だけでも大体でいいので予測できましたら教えてもらえるとうれしいです。

長々と申し訳ございませんでした。

書込番号:5070687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/05/12 01:56(1年以上前)

僕は2台目のDVDレコーダーとしてこの機種を購入しました。
購入前、ここの掲示板を見て心配だったのですが
使用して3週間現在、不具合などは発生してないです。
1台目のDVDレコーダーはシャープのDV-HRD20ですが
W録ができないので今年のワールドカップを前に購入しました。
僕の場合残すことはあまり重要ではなく
ハイビジョンで録画して見ることが主な使い方なので
Wデジ録はすごくいいです。
録画モードはTS以外は使ったことないです。
せっかくのハイビジョン放送、
録画して見る時もハイビジョンで観たいですから…
僕の地域ではアナログチューナーも必要ないです。
ごめんなさい、一度デジタルハイビジョン画像を見ると
ゴーストの酷いアナログ地上波放送は見れません。
1台でWOWOWデジタルとスカパー110の同時ハイビジョン録画、
スカパー110の2ch同時ハイビジョン録画など満足してます。
後、1.5倍再生がすごく嬉しいです。
音声も普通に聞き取れるので限られた時間を無駄なく使えます。
これは1台目の機種にはない機能ですごくいいです。
全体的には満足してて良い買い物だったと思ってます。

書込番号:5071053

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/05/12 02:11(1年以上前)

購入当初はDV-DH500Wの容量で十分と考えていましたが今ではDV-DH1000Wにしておけばと悔やんでいます。 XP、SPの画質の録画でしたらDV-DH250Wでも十分ですがTS画質だとあっという間に容量を消費しますよ。

またTS画質で録画するとハイビジョン画質そのままで録画されますので非常に綺麗です。 ですのでTS画質を経験してしまうとXP画質でさえ見ることが嫌になります。

あと、ムーブもそうですがHDDへの録画の際にXPやSPなどハイビジョン画質をダウンコンバートしながらの録画も不具合の発生が多い原因の1つのようですので注意してくださいね。

CMカットも手動で可能ですが設定メニューで自動で行う事も可能です。 こちらの方が手間要らずで簡単です。 私もこれをよく使っています。 CMカットといってもCMの部分を消去または録画をしないのではなく、番組を通しで録画しCMの始まりと終わりの部分にフラグを立ててその間だけ瞬間的に飛ばして視聴することです。

DV-DH500WシリーズはそろそろDV-DH500Dにモデルチェンジをしますので早々に購入しないと市場からなくなります。 現在の1000Wの価格はhttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20271010206ですが、モデルチェンジ後は

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20271010265となってしまいます。

ただ不具合の発生が多いのが気になるところです。 私の機種は全くノートラブルですが、もし購入されて万一トラブルが発生しても自己責任ですよ〜。

書込番号:5071074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/05/12 19:06(1年以上前)

全試合録画前提の話だからエンコード前提なのかもしれませんが、
TS録画でRD-X6の画質が悪いということはないですよね?

エンコードする場合なら、どのレベルで比較してどうなのかを書いて頂けると参考になるのですが。私はデジタルものはTSで録画するほうなので関係ないといいながら少々気になります。

私の家の500Wは頭欠け、尻尾切れが解消されない状態ですのであまりこの機種を勧める気にはなれないのですが、サッカー等のスポーツ番組なら頭・尻尾は関係ないでしょうし、ダブルデジタル、HDD容量でのコストパフォーマンスを考えると他は比較にならないかもしれませんね。

東芝がWデジなら私はそっちをとりますけど:P

書込番号:5072315

ナイスクチコミ!0


スレ主 @亮介さん
クチコミ投稿数:20件

2006/05/13 01:50(1年以上前)

chaolanさん、何度も丁寧に教えていただき本当にありがとうございます。
ぐうねこさん、そんなぁさん、アドバイスありがとうございます。

みなさんのいろいろな生の意見を聞いて具体的にイメージができたので、購入に踏み切れそうです。
DV-DH1000Wにしようと思います。東芝の製品はなかなか使いこなせないかもしれませんし、CMカットなども簡単そうなので、自分にあっているかもです。
新製品も気になりますが、今の価格はお得なように思いますので、週末家電店を回って来週中に購入したいと思います。

ちなみにこの価格コムにリンクしているサイトでの購入は家電店で購入とどう違うんでしょうか?
サイトの方が安いように思いますし、保証が長いとか、そういうことでしょうか?
大きなメリットデメリットがないのならネットのほうが楽なので、そうしようかとも思っております。


>購入されて万一トラブルが発生しても自己責任ですよ〜。

はい、了解しております。
良い製品に恵まれることを祈っています^^

みなさんいつも丁寧に答えていただきとても感謝しても仕切れないです・・。
本当にありがとうございます☆

書込番号:5073610

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/05/13 06:32(1年以上前)

@亮介さん、こんにちは・・・。

>>ちなみにこの価格コムにリンクしているサイトでの購入は家電店で購入とどう違うんでしょうか?

量販店での購入のメリットは、メーカーとは別に購入店での保障が付いてきます。 保障については有償であったり無償であったり、保障期間も1年、3年、5年、10年と様々です。 通常メーカーの保障期間は1年ですが、その保障期間を超えて不具合が発生した場合は購入された量販店で保障が受けられます。 ネット販売にも保障に対応するところも最近出てきましたが数としてはほんの数店です。

ネット通販の場合はトラブルが生じたらメーカーと直に交渉するスタイルですが、 量販店の場合はメーカーで取り合ってもらえない不具合を引き受けてくれる場合もあります。 購入店も自宅の近所の場合が多いのも一役買っています。

ですので、故障が少ない機器はネット購入で、故障の多い機器や将来故障の保全の為に量販店での購入を選択される方もいます。 一番良いのはネット価格を下回る価格で量販店で販売されていることですね。 このシリーズはモデル末期なのでこの時期量販店価格の方が安い場合がありますので1にも2にも数多くの量販店へ通って値踏みすることです。

また、量販店の保障内容は各量販店のホームページに記載されていますのでそちらをご覧下さい。 1つ注意して頂きたいのが大手量販店では必ずポイント制の仕組みがあります。 詳しく説明しなくとも中身はご存知かと思いまが初期投資が発生します。

どういうことかと申しますと、 仮に20万円の商品を購入する場合、20パーセントのポイントが付加されたとすると、4万円のポイントが貯まる訳ですが初期投資の20万円は変りません。 量販店ですとポイント制はありませんので最初から16万円で購入可能です。 要は量販店の場合、ポイントで差し引き安くとも用意するお金はネットで購入するよりは余計に必要だと言うことです。

特に50万円クラスのテレビに30%のポイントが発生すると15万円も余計に必要となりますので注意です。 しかしそのポイントで今後別の商品を購入するとなれば話は変ってきます。 10万円で20%で2万円ですのでHDMIケーブルの購入に当てたり、DVD-RW(CPRM)の購入に当てる事も出来ます。

保障の件とポイントの件を複合的に考えて、 ご自分に合った購入方法を選択してくださいね。 最後に、DV-DH1000Wに機種を絞られたのですね。 不具合がないことを祈念しています。

書込番号:5073822

ナイスクチコミ!0


izaiさん
クチコミ投稿数:7件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度4

2006/05/13 12:17(1年以上前)

私もRD-X6とDH500Wで迷っていましたが、
連休中この機種を購入しました。

今はこれを選んで良かったと思っています。
RDの多機能は魅力ですが、W地デジは威力大です。
我が家ではアナログ画質があまり良くないのもありますが、
1度デジタルになるとアナログ録画は考えられません。
東芝機のW地デジは出始めの価格が8万程度のわけもなく、
まだ出てませんし…WC撮るにはコレしかなかったです。

デジタルのコピーワンス制限はありますが、ほとんどの番組
は見たら消す使い方なのであまり気になりません。
あと、2チューナーで同じ番組を録画することで
片方のファイルはHDDに置きTS画像での視聴用に残し、
もう片方をDVDにムーブという技が使えそうです。

書込番号:5074437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/05/14 00:53(1年以上前)

ギャー、ノーマルブラウン管テレビでデジタル見るのは辛いっす…。テレビも買い替えだぁ(ToT)。
東芝のカキコミ観るとX6もかなり不具合がありますね。多分、各社デジタルのEPGと合わないのかな?。
つい最近わかったRDの欠点、録画中にハードディスクの容量が無くなった時に永遠にあき容量を無理やりに捜す現象が発生してヘッドを傷めたらしく、再生、録画がたまに出来なくなってしまった。(要らないのを消して容量を増やしても駄目)
ハードディスクがご臨終に近い状態なのでOSも不安定になりフリーズすることも…。不安定なのでDVDに書き換えもままならないし、時間がかかり過ぎる。ハードディスクを初期化すれば助かるらしいけど、録画したのを捨てられない。
その代用で買ったWOOOがこんなに駄目駄目とは…。今度は松下かソニーですかねぇ…。

書込番号:5076728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/05/16 13:02(1年以上前)

自分も同じくW/Cにむけて日々検討してたんですが、パイオニアDVR-DT90と迷ってます。なにやら片面2層でDVDに書き込めるらしいです。
デジ×デジも魅力ですが、DVDに残す事を目的とするなら・・・
悩みます・・・悩みます・・・高い買い物ですから・・・

書込番号:5083523

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/05/17 03:55(1年以上前)

-tikipoto-さん
>>DVDに残す事を目的とするなら・・・

東芝の新型機種、RD-XD92D/RD-XD72DもDVD-R DL(2層)録画対応です。
しかもデジ×デジのW録画機能です。 日立とパイオニアが合体したようなモデルです。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-xd92d_72d/index.html

また、もう少し待たれてBlue RayやHD DVDのレコーダーはどうですか。
今はハイビジョン時代の過渡期ですから、来年には次世代DVDのレコーダーが登場すると思いますよ。 今のレコーダーのDVDドライブが次世代DVDドライブとなるわけです。 発売当初(初代)はとてもexpensiveな価格ですが2、3世代目以降は安くなるのではないでしょうか。 安価なモデルが登場するまでは2年後くらいからでしょうか。

高価でも次世代DVDのレコーダーが登場したらすぐに購入するか、安価になるまで暫く待つかのが賢明か。 どちらも迷うところですね。

せっかくテレビでハイビジョン映像がスタンダードに見れるようになったのはいいですが、そのままの画質で録画するとなるとHDDまたはD-VHSしか手段が絞られますので次世代DVDのレコーダーが待ち遠しいです。 D-VHSは終息の兆しがあり、HDDでは買い足しがまだ現実的ではありませんからね。

次世代DVDレコーダーが普及すれば、ハイビジョンDVDレコーダーはいったいなんだったの? 「帯に短し襷に流し・・・、だね!」ということになると思いますよ。

書込番号:5085575

ナイスクチコミ!0


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

テレビと液晶プロジェクタに出力したい

2006/05/07 02:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

スレ主 bwv244さん
クチコミ投稿数:2件

質問です。デジxデジWチューナーに惹かれていて、この機種を明日にでも買いに行こうと思ったのですが、いろいろ調べるうちに、大きな問題に気づきました。

小生は、液晶プロジェクタ(サンヨーLP-Z2)とブラウン管テレビ(地上アナログのみ)を併用し、映画やスポーツはプロジェクタ、ニュースなどはテレビで見るように使い分けています。

この機種で、D4出力をプロジェクタに、コンポジット映像出力(RCA端子)をテレビに接続しようと思いました。が、日立のWebのQ&Aや、このクチコミを検索して、「2系統以上の出力は推奨されていない。D4出力中は、S映像、コンポジット映像ではメニューが出ない」と知りました。

小生の脳みそは2画面を同時認識出るわけではないので、プロジェクタとテレビを同時使用しない(片方は電源を落とす)という条件で、物理的には両方に接続したいのですが、やはりメニューが出ないなどの不都合が起きるでしょうか。つまり、プロジェクタの電源をOFFにしていても、D4接続をしていると、コンポジット映像出力に制約があるでしょうか?

この問題が解決しないならば、出力が2系統ある東芝や松下がデジXデジを出すまで待つことにします。

書込番号:5056779

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:693件

2006/05/07 06:30(1年以上前)

接続方法は違いますが、本機をHDMIとD4でテレビとプロジェクターに接続しています。 リモコンからの出力切替でHDMIとD4の出力は交互に可能ですので問題なく使用出来ています。 もちろん背面の接続ケーブルは刺したままです。

書込番号:5056966

ナイスクチコミ!0


根尾さん
クチコミ投稿数:10件

2006/05/08 01:47(1年以上前)

問題は解決しないと思われます。

私もS映像端子とD映像端子を切り替えて使用する目的で購入しましたが、D映像端子はレコーダーに接続した時点で優先出力されます。(コードだけつないだ場合でも)
なので、切り替える場合はレコーダーからはずさないと、S映像端子からはメニュー画面(テレビ欄等)が表示されません(映像そのものは出力されています)。コンポジット映像出力でも同様だと思われます。
せめてリモコンから切り替えられれば便利なのですが。。

HDMI端子は出力側の機器の電源を入れたときだけ認識しますので、HDMI接続できるプロジェクター等でしたら、ご希望の接続で利用できると思います。

私の利用しているプロジェクター(TH−AE700)はHDMI接続できたので、とりあえず何とかなりましたが、HDMI接続だと1時間に2〜3回、砂嵐のようなノイズが一瞬映ります。これはHDMIケーブルが長い(5m)のが原因かもしれません。
とりあえず我慢して使っていますが、映画などのときなどは気になります。他にも早送り中に再生が中断して、頭からの再生になったり、突然ブラックアウトしてしまったり、録画中にS映像出力に偽色がのったりと、細かい不具合は続出しています。市販DVDの停止後のレジュームが効かないのも仕様ですが納得いきません。

もう少し完成度を上げてから発売して欲しかった。

書込番号:5060260

ナイスクチコミ!0


スレ主 bwv244さん
クチコミ投稿数:2件

2006/05/08 02:59(1年以上前)

根尾さま、一念発起さま、貴重なご助言をいただき、お返事ありがとうございました。

小生が使っている液晶プロジェクタ(LP-Z2)はDVI端子があって、HDMI-DVI変換ケーブルを使えばHDMI端子と繋げない訳ではないのですが、ちゃんと動くかどうかはわかりません。やはり、D4端子接続の方が確実だと判断しました。後継機のLP-Z3以降はHDMI端子が実装されているんですが。

そういうわけで、今回、この機種の購入を見送ることにしました。

書込番号:5060361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

吹替え用日本語字幕

2006/05/06 18:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

スレ主 素坊主さん
クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みます。
11月ごろ購入し特に問題なく使用しておりましたが、いつもレンタルDVDを見るとき音声を「英語」、字幕「日本語」で見ておりましたが、最近上の子供と見るとき音声を「日本語」にし、また、下の子供が寝ているときは、音量を下げるので字幕を「吹替え用日本語字幕」にしています。
ですが、「吹き替え用日本語字幕」が表示されません。普通の「日本語」字幕は表示されるのですが・・・
何枚かのDVDで試したのですが、同じ症状です。
 同じような症状の方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:5055094

ナイスクチコミ!0


返信する
Anneroseさん
クチコミ投稿数:15件

2006/05/08 17:35(1年以上前)

多分ですが「吹き替え用日本語字幕」って画面の説明(日付や建物名等)を声で表現出来ない時に表示されるもので、常時表示されるものでは無いと思います…
見られたDVDのどの部分で「吹き替え用日本語字幕」が表示されるか知っていないと表示出来ていない…とも言えない感じもしますが…
いかがでしょうか…

書込番号:5061378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度4

2006/05/08 20:40(1年以上前)

素坊主さんこんばんわ。Anneroseさんの言うとおり、ほとんどが画面の説明などで、会話や台詞などは表示されないと思います。
まれに日本の映画などでせりふが表示される場合もあります(黒澤映画のDVDなど)が、不具合ではないと思います。

書込番号:5061845

ナイスクチコミ!0


スレ主 素坊主さん
クチコミ投稿数:2件

2006/05/08 21:56(1年以上前)

そうなんですか?
吹替えと同じ台詞ですべて表示されると思ってました。
ありがとうございました。

書込番号:5062159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

部分消去

2006/05/05 22:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

スレ主 fontediterさん
クチコミ投稿数:22件

部分消去は番組の頭から出来ないと説明書には記入していました。
でも実際は番組の頭を消去開始点に選べました。
(分割の時は選べないようになっていますが・・)

でもTSモードで先頭から消去すると、とんでもないことに・・・。
消去操作自体は出来るのですが、再生させると消えていない!!
消えていないに加えて、消した部分を再生している時は
カウンタが動いていません。

また番組の途中を部分消去後して消えたことを再生して確認した
後に、番組の先頭からその部分消去されただろう部分を含めて
部分消去して、再生してみると全部復活していました。。


ちなみにXPモードでは正常でした。

みなさんも同じなのでしょうか?このデッキのみかな。
ファームは最新です。
今度サポートの方が別件で来るので言うつもりです。

先日も野球延長で番組が正常に録画されていない現象が
あったり、最近トラブル続きです。。

書込番号:5052704

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 fontediterさん
クチコミ投稿数:22件

2006/05/06 11:18(1年以上前)

サポートに電話しました。
認識していたみたいで、5月上旬のダウンロードで解消
されるようです。

書込番号:5054147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ダウンロードしてますか?

2006/05/05 00:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

クチコミ投稿数:1件

皆さんはダウンロードを自動設定にしていますか?
そのやり方はご存知でしょうか?
就寝前に電源を切ってそのまま朝まで置いておくだけなのですが・・。
で、
私はダウンロードの詳しいやり方は説明書には載っていなかったので、レコーダーの電源を切った事がありませんでした。
数ヵ月後、何気なく見た日立のHPにダウンロードの詳細が
書いてあった!ので、それからは気付いた時には就寝前に電源を切り、
アップロードさせていました。
その日も3日間程旅行している間電源を切って出発したのですが、
なんと!帰ってくると録画してあった番組がまるで
なくなってしまっていたのです!
3日間の電源を切ってあった分の予約録画以外は・・・!
・・・前回で泣くほど懲りていたのですが、
試しに今回のGW帰省中レコーダーの電源を切って行くと・・
やっぱり!前日までの録画番組は真っ白!
ゴミ箱も空!
電源を切っている間の予約番組だけは実行されて4番組ほど
残っていただけでした(T T)
調べると、初期化された訳ではなく
予約一覧もキッチリ残っていますし、
飛ばし観スキップ設定もしっかりしてありました。
皆さんは旅行中などどうしていますか?
電源を切ってはいけないのでしょうか???
ダウンロードはどうしたらいいのでしょうか・・・?
乱文に長文申し訳ありません(-_-;)


書込番号:5050339

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2006/05/05 22:15(1年以上前)

私のところでは、見ない時は電源を切っていますが、
きちんとファームもダウンロードされて、取った番組は
消えていませんよ。
ファームが更新されて番組が消えるのは壊れているのでは。
サポートに連絡した方がいいですよ。

書込番号:5052713

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度5

2006/05/06 10:53(1年以上前)

うちも消えたことありません。

書込番号:5054075

ナイスクチコミ!0


thaisukiさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:3件

2006/05/06 13:56(1年以上前)

それは災難でしたね。
最新のファームウェアにするために
予約した番組が消えてしまったなんて・・・
もちろんそんな症状は明らかな異常なので
とりあえず初期化と電源コードの
抜き差しをやっても改善しなければ
サポートに電話しましょう。

書込番号:5054526

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Wooo DV-DH500W」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Wを新規書き込みWooo DV-DH500Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo DV-DH500W
日立

Wooo DV-DH500W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月下旬

Wooo DV-DH500Wをお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング