Wooo DV-DH500W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo DV-DH500Wの価格比較
  • Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Wのレビュー
  • Wooo DV-DH500Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Wのオークション

Wooo DV-DH500W日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月下旬

  • Wooo DV-DH500Wの価格比較
  • Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Wのレビュー
  • Wooo DV-DH500Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Wのオークション

Wooo DV-DH500W のクチコミ掲示板

(2879件)
RSS

このページのスレッド一覧(全484スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo DV-DH500W」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Wを新規書き込みWooo DV-DH500Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

DVD−RWへのムーブについて

2006/04/05 18:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

クチコミ投稿数:36件

以前より格安DVD−RW(10枚千円程度)にムーブを繰り返し使用しております。最近TSモードで録画した番組をCMカットしてムーブすると出来ない事が判明しました。DVDの表面を見ると書き込んだ後は見えるのですがHDDに番組は残ったままでDVDは未記録状態です?
やはりDVDが安い為かと思いTDKの10枚2500円を購入しムーブしてみると出来ていました。やっぱりメディアが原因と納得していたのですが最近ムーブが出来ていたTDKでも出来なくなりました・・・・ドライブ交換が必要でしょうか?・・・・
同じ症状のかたいらっしゃいますでしょうか?対応方法もご伝授いただけると幸いです。
もう1点不都合があります。
予約もしていないのに22:00以降(時間は同じではありません)に3分程度録画されていることがしばしば発生します。頻度はほぼ毎日発生しています。この件も同様の症状の方がいらっしゃいますか?
昨年9月に購入し大きなトラブルなくバージョンアップによりほぼ快適に使用しておりました・・・・。アドバイスをお願いいたします。

書込番号:4974665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/04/05 21:32(1年以上前)

日立DH500W当方は、交換5回目(現在7台目)でメーカーから買取の提示があったが承諾せず不良しだいまた、交換してもらう予定です。この機種は不具合が頻発しているしどう考えてもメーカーが適当に製造していると思われる。(ただたんに、責任感が無いのか?、技術力不足か?)
パソコンでもこんなに不具合は発生しないし、他メーカーもここまで酷くない。

よって即交換するべきだと思われます。
我慢すれば、間違いなく保障期間失効後、自分自身に損害を受けます。
メーカー自身本気で正常商品を販売する意思が無いように思われます。ファームUPの不具合の時もそうでしたが、ユーザーを舐めてます。

よって返金するより、交換地獄に落としてしっかりした製品を造る意識を持ってもらえるようユーザーの抵抗(怒ってる意思表示)しないと変わりませんからね。

どんどん、不具合は交換してもらいましょう。購入した以上正常に使用できる事が当然の権利です。

辛口ですが、これが、実情だとおもわれます。
みなさんはどう思われるでしょうか?(不具合承知で購入する人は、まず居ないと思いますが?)

書込番号:4975081

ナイスクチコミ!0


kinkin555さん
クチコミ投稿数:3件

2006/04/05 22:01(1年以上前)

>>ヴぉく44さん
私も以前似たような状況になりました(ほぼ毎日2〜3分だけ録画されてる)
でも、リセットボタンを押してみたら直りました。あっさりと。
原因は未だ不明ですが、2ヶ月くらい調子良いので、ヴぉく44さんも一度リセットをお試しあれ。

>>やせ我慢さん
質問に答えてるのか、ただ文句を言っているのか分かりません。
お気持ちは分かりますが、不満を言うなら別のスレに書くべきでは?

書込番号:4975202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/04/07 20:12(1年以上前)

おかげさまで本日ドライブ交換いたしまして復活です。日立の対応も良く木曜日に電話して翌日にはサービスマンによるドライブ交換となりました。また使用状況をレポートします。サービスマンも大変良い方でした

書込番号:4979633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/04/08 00:04(1年以上前)

 私も、DVDの不具合が発生しています。HDにデジタル録画したものを、ムーブするも再三にわたり途中で中止されます。そこで、サービスに来て貰いDVDドライブのバージョンUPをして貰いました。この時にサービスマンより「これで様子をみてください。ダメならDVDドライブの交換が必要です。」と言われました。(3月13日)
 しかし、最近また同様の不具合が発生するとともに、アナログでのHDからのダビングにおいても途中失敗や、「自動ファイナライズ」「する」設定にしているにもかかわらず、、「ファイナライズ出来ませんでした。」と不具合が発生するようになりました。
 そこで今回DVDドライブの交換を依頼しましたが、いつになるのか予定がつかず。・・・・早急に対応して頂きたいものです。
 DVDドライブを交換したとのことですが、HDをフォーマットしたりするのか不安です。HDには沢山残したい映像を保管していますが、なにせムーブ、ダビングが正常に出来ないため困っています。
交換の際、どうしたのか教えてください。

書込番号:4980376

ナイスクチコミ!0


pink.さん
クチコミ投稿数:15件

2006/04/08 03:07(1年以上前)

>>DVDドライブを交換したとのことですが、HDをフォーマットしたりするのか不安です。

私もDVDドライブ交換しましたが、HDの中身は関係ありませんよ 初期化などは必要有りませんのでご安心を

書込番号:4980701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/04/08 09:19(1年以上前)

相変わらず、不具合続出ですなぁ!

DVDドライブを多用している方が不具合出易いのでしょうか?
当方は編集作業は全くせず、DVD鑑賞程度ですが。
みなさん、どんなかんじですか?

ちなみに、私自身も不具合で困っています。DVDドライブは読み取り不可能になるわ、電源は落ちるようになるわ、HDDは壊れるわで散々です。
この有り様ではサービスが対応いいのは当然のような気がします。

リコールor回収がいい加減かかってもいいぐらい不具合乱発していますね。

こまったモンです。これで、新機種が出たらファームUP対応も悪くなると、撃沈ですね。(考えるだけで恐怖!!)

書込番号:4981004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/04/08 10:14(1年以上前)

サービスセンターへの度重なる電話に日立側も、もぅ〜うんざりって感じです。こちらは早く正常に機能するように修理、改修を要望しているだけなのに・・・・。
 デッキの交換では、性能の悪い機種を新しくしてもらうだけなので、なんの解決にもなっていないのでは。
 日立としては同機種を回収し、今度発売される機種(マイナーチェンジするWoo)と交換する等の対応をして貰いたい。と思うのは私だけでしょうか?

書込番号:4981118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/04/08 22:05(1年以上前)

結局はDVDドライブの交換対応はしてもらえないのでしょうか?

不良があれば、保証期間内なら修理義務があるので即対応してくれと思うのですが?

日立は製品も駄目ならサービスも駄目なんですか?
悪い製品を作ってるのは日立であり、被害者はエンドユーザーだと思いますが?(直せないなら販売中止すべきなのでは?)

実際、日立は悪客に言いがかりを付けられていると思ってるのでしょうか?

書込番号:4982709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/04/09 08:14(1年以上前)

 昨日、日立から電話があり、DVDドライブをとりあえず交換します。しかし、私の都合等があり、修理については日曜日はやっていないことから、こちらからデッキを修理場まで持っていくので(近所だから徒歩5分)すぐに修理して欲しいと要望するも受け入れられず、2週間後となりました。それまでの間、他の故障が発生しないことを祈るだけです。

書込番号:4983593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/04/13 00:42(1年以上前)

2週間後というのはドライブの納期だと思います。少し前まで納期不明でしたが、先日連絡があり2週間後に入荷予定と言われました。納期が不明なほど部品が不足している→不具合が頻発していると言うことでしょうか。

書込番号:4993304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

発熱はいかがですか?

2006/04/05 00:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

スレ主 datraさん
クチコミ投稿数:7件

2006.1からのWooo DV-DH500W ユーザーです。
先月あたりから、DVDに関してエラーが出るようになりました。
読み込みでは同じディスクを読み込んだり読み込まなかったり、といった不具合、書き込みではHDからのダビングで、一見正常に開始
終了したにもかかわらず、ディスクナビで見てみると何にも変化がなかったりといったものです。
一旦機嫌が悪くなると、電源を落としてもDVD部が作動してます。
前に、DVDに関しての不具合が報告されていましたが、同様のものかもしれません。
ですが、設定の確認やら接続の確認などで本体に触って驚きました。すごい発熱量なのです。天板は3秒触れるのが限界、底面は「あつっ!」てぐらいなのです。火事になりかねないので、コンセント抜いて明日サービス連絡します。

書込番号:4973188

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件

2006/04/05 05:50(1年以上前)

今年の3月頭に500wを購入しました。以前使用していたPANA製DVDプレーヤーとは比べようもないくらい熱くなってます。テレビも日立のWOOOの42型でチューナー7000もやたら熱いです。つい最近録画しようとしたらフリーズしてしまいました。画面に出ているメッセージは「ハードディスクの準備中?切り替え中?」のようなメッセージのみ。リモコンで反応するのはEPG、チャンネル操作だけであとは一切動かなくなりました。
サービスへの電話時間は終了しているし結局リセットボタンで回復しHDの内容は残っていましたが、今後同じようなことがあり得るんでしょうか?ずぶの素人ですが教えてください。ちなみに入力はケーブルのデジタルチューナーからの配線のみです。

書込番号:4973518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/04/05 10:10(1年以上前)

数々の、悪評を知りながら、Wチューナと低価格に負けて
3月19日に購入しました。

発熱の件ですが、以前よりPANAのBSデジチューナを使用して
手をつけていられない程の熱さで、夏は小型扇風機で冷却していました。

この様な経験で、相当の発熱を予想していましたが、
なんと、手をつけても(天板に)ほとんど熱を感じません。

使用感ですが、TS録画と残したい番組をD−VHSにムーヴ
するのが主体です。
DーVHSはPANA(NV−DHE20)で動作確認対象外ですが
裏技レスで得た赤ボタン使用で、確実に出来ます。

画質は、PANA TH−42PX300の内蔵チューナより
自分としては、しっとり感が好みです。

不具合ですが、細かくはチェックしていませんが、半日(12時間)
位で、再起動の時、画面が出ません。画面表示のチャンネル数字
のみ表示して他の一切(番組表、ナビゲション等)が
作動しません。

一旦スイッチを切って、再起動すれば、何事も無かった様に
始動します。

まあ、少しの不具合は覚悟していましたので、致命的な
 不具合が出るまで、修理にはだしません。

尚、プロジェクター三菱「LVP−HC3000」に、D端子と
HDMIで、接続して比較し見ましたが、違いを感じ取る事は
出来ず、いちいち切り替えの手間を思うと、D端子で使用中です。

書込番号:4973785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/04/06 14:20(1年以上前)

昨日書き込みをしたあと、HDに録画された番組を見ようとしたらフリーズしてしまいました。何度もリセットを掛けましたが、一向に動く気配がありません。そこで今日、販売店に電話を掛けてクレームを付けたところあっさり交換してくれました。ちなみに「クレームが多いらしいが・・・」と販売員に聞いたところ「どこのメーカーでも多少あるんですよ」との返事。ここの書き込みを見る限り、500Wは異常に多いような気がするのですがどうなのでしょう?交換した機器は今晩接続してみますが、万が一同じような症状が出れば他メーカー製を考えないといけませんね。それまで使用していたパナソニックのDIGAが2台ともスムーズだっただけに余計そう思います。

書込番号:4976680

ナイスクチコミ!0


スレ主 datraさん
クチコミ投稿数:7件

2006/04/12 23:00(1年以上前)

返信を頂いておきながらご挨拶が遅れました。
その後ですが、先週水曜日に日立サービスへ電話。
一番早くて金曜日に対応とのこと。時間は当日の朝電話連絡
したいということで了承。
金曜日、9時に電話、これから伺うとの連絡(主婦なら嫌でしょうね)。
サービスマンはそれほど状況確認することもなく、ダウンロード。
待つ間に世間話で少しいじめてみましたが、不具合が多いことは
認めました。また、それほど台数が出ていないにもかかわらず、
テレビWoooでも不具合を確認しているとのことでした。
また、メーカーからはソフトウェアのバグがあるので、
とりあえずダウンロードするように指示されているそうです。
ですが、結局ダウンロードしてもDVDが復活することはなく、
引き取り修理となりました。代機は出払ってしまってないとのこと。
不満はありましたが、なんとなく納得して持っていってもらいました。
サービスマンの対応は丁寧でした。
で、今日夕方留守電がありましたので明日なんらかの結論が出ると思います。
またレポートします。
ちなみに当方福島市。サービスセンターは郡山でした。

書込番号:4992935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/04/13 00:36(1年以上前)

不具合の多さを知らずに、昨年12月に2台購入しました。最近になってDVDの調子が悪く、市販DVDすら認識せずにフリーズします。サービスに来てもらい、ドライブ故障で2台とも交換となりました。部品の在庫がなく2週間ほどかかるとのことです。在庫切れの状況や、こちらの書き込みを見るとDVDドライブに不具合を持っていそうですね。

書込番号:4993292

ナイスクチコミ!0


スレ主 datraさん
クチコミ投稿数:7件

2006/04/24 20:26(1年以上前)

電話の内容は、新品交換でした。
今日の留守電に準備できたとの連絡。
結局3週間近く待たされての交換でした。

今度は壊れなきゃいいんですが・・・

書込番号:5023134

ナイスクチコミ!0


スレ主 datraさん
クチコミ投稿数:7件

2006/12/28 00:39(1年以上前)

半年以上たってからの自己レスです。
先月、忘れた頃に故障機の中に入っていた
ダビングDVDが送られてきました。
大まかな内容別にDVD-ROM32枚。
リストつきでした。
どうでもいい番組も多かったので大半を再利用。
なんとなく得した気分。

ちなみに交換機は順調です。
(HD使用に余裕を持たせるようにした
せいかもしれません。)

書込番号:5811850

ナイスクチコミ!0


スレ主 datraさん
クチコミ投稿数:7件

2007/04/03 02:35(1年以上前)

また壊れました。
RAMの読み書きが正常にできないのですが、
HDからの読み出しでもジャギーが時折。
電波が不安定な地域でもないので機体を疑っているのですが。
3日前にサポート連絡。
これだけ不具合が出ていることに関して正式な回答を
頂きたい、といってはみましたが、修理拠点からの
修理連絡しかありませんでしたね。
修理内容も「とりあえず部品交換で」
どーせまた壊れるのでしょう。
10万払って1年も持たない製品って・・・
これだけ不具合の出ている家電について
消費者は何もできないのでしょうか?

書込番号:6191518

ナイスクチコミ!0


スレ主 datraさん
クチコミ投稿数:7件

2007/04/06 02:22(1年以上前)

DVDドライブ交換で様子見となりました。
訪問員の話では
不具合は
○RWはOKでもRAMがダメになるのが大半
○初期ロットの15000台程度にレンズの接着不良を
 確認している
○回収ドライブのリビルト品交換はしていない。
 かえってコストがかかるため、全て新品交換。
とのことでした。
とりあえず、様子見です。

書込番号:6201629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジ版の発売予定

2006/04/04 12:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

スレ主 asian21さん
クチコミ投稿数:75件

以前にこちらで「4月にはマイナーチェンジ版が
発売なので・・・」という書き込みを見たのですが
この話を実際に店員さんから聞いた方はいらっしゃいますか?
もし出るとすればどのような点が改善されていると 期待していいものでしょうか?

書込番号:4971480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/04/04 14:04(1年以上前)

以下のホームページに速報が載ってます。詳細は後ほどだそうです。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060404/hitachi1.htm

書込番号:4971609

ナイスクチコミ!0


人見さん
クチコミ投稿数:62件

2006/04/04 23:24(1年以上前)

要望としてはこのクラスならDV端子をつけるべきでしょう。

書込番号:4972938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度4

2006/04/05 00:15(1年以上前)

今回は、取り合えずGUIの変更と、「いいとこ観」の追加がメインかな。
基本的な性能は大きく変わっていないっぽいから、マイナーチェンジの域を出てないな。

ただ、「いいとこ観」って、実際のところどうなんでしょう?
PriusDECKの機能を踏襲してると思うんだけど、誰かこの機能で番組見たことある人います?

書込番号:4973117

ナイスクチコミ!0


眞實さん
クチコミ投稿数:49件

2006/04/05 03:50(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060404/hitachi4.htm
ココには「自動録画機能」というのが書いてありますね。チョット前に、田村正和がSONY「スゴ録」で宣伝してた機能と同じようなものかしら。
情報源はEPGなのかな?放送局配信のEPGの情報って、書式に統一性がなく、同じ番組でも放送回によっては文字が半角・全角が不規則であったり、出演者名も「○○○○」であったり、「○○[スペース]○○」であったり、歌手名なども「英文字半角」「英文字全角」「カタカナ」…と検索機能側で補正をしないと使い物にならないけど、そこまでは配慮してないでしょう。
ONTVとか王国のようなWEB上の外部サイトから情報を取得してくるとか、TVRacoonなどのようなPCソフトと連携できるような機能を加えてくれた方が使い勝手が増して、買い替えたい気持ちになったんだけどな。
実質的には機能向上もあまり期待できなさそうで、実売価格との値頃感から考えると、現行機種の方がお買い得のような気がしますね。

書込番号:4973472

ナイスクチコミ!0


スレ主 asian21さん
クチコミ投稿数:75件

2006/04/05 12:25(1年以上前)

さすがに皆さんは色々な情報源を
お持ちのようで早速教えていただいた
HP拝見しました。
「250Gでも500G録画できます」って
なんだかよくわからないけど
皆さんがおっしゃるようにマイナーチェンジで
販売予想価格16万円では現行機種で
充分ですね。
このような発表があると当然現行機種は
生産終了でしょうから今すぐに欲しい人は
早急に買いに行った方がいいでしょうね。

書込番号:4974010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDが読み込めない

2006/04/04 06:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

クチコミ投稿数:5件

去年の12月に購入して約4ヶ月くらいになります。
1・2回くらいDVDビデオを見たくらいで、あとはほとんどハードディスクに予約録画したものを見る生活をしていました。
保存していた番組が溜まってきたので、DVDにダビングしようとしたところ、まったく認識しません。DVDビデオを入れても反応しませんでした。しかし音楽CDを入れたら、ちゃんと認識して音がでました。
こんなことがあるのでしょうか?同じ様な症状の方いましたら解決方法教えてください。

書込番号:4970910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/04 06:29(1年以上前)

私の場合、DV-DH500WでムーブしたDVD−RWを再生しようとしたら認識されず、他社製(パナとシャープ)のDVDプレーヤーで
試したら問題なく再生されたので、日立のサービスに連絡。
サービスマン持参のファームアップ用のDVDも認識されず、
あっさり新品のDV-DH500Wと交換になりました(2度目の…)。

早めに修理か交換を要求するべきだと思いますよ。

書込番号:4970921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度1

2006/04/04 09:52(1年以上前)

私も似たような症状が出ています。
詳しくは7つ前の「DTS再生が・・」の欄を見てください。
本日その件でサービスマンが来ますので、帰ったらレポートしますので参考のになるかと思います。

書込番号:4971138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

HDDの番組消去ができない……みたい

2006/04/03 22:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

スレ主 NEW DELTAさん
クチコミ投稿数:15件

購入して4ヶ月目。
最初の1ヶ月で、突然フリーズの初期不良になり
そのまま新品交換となった私の500W。
とりあえず、その後は順調でした。

ただ、ひとつ不思議なのが
番組消去の部分です。
基本的に録画する番組がかなり決まっていて、
予約も毎週なりの更新で数十番組を予約。
出張帰りなどに、一気にまとめて見るという
視聴方法を取っています。

それはそれで問題ないのですが
1ヵ月半ほど前に
突然予約してある番組が録画できず、
いろいろと見ていったとき、
ちょっと”べんり”機能で
残りの録画時間を見たら完全にゼロ。

いくつか大事な番組もあったのですが、
とりえあずHDDをすべて消去したら
何事もなかったように復活。

そしてまた1ヵ月半……
再び同じ現象が……。
今回は、春の特番で
ちょっと気になる番組を録画すべく、
録画モードをチェックしていたら、
残り録画時間がSPで2時間……。
まさかと思ったら、
案の定でした。

もちろん、ディスクナビゲーションに
入っている番組数は
500GBの1/10も利用していない程度。

録画を更新にしているのに、
過去の番組はHDDから消去されていなかったのです。
ためしに、その特番を録画して、
すぐに消去してみたら、
やっぱり録画時間が復活せず……。

長々とした説明となりましたが、
こうしたトラブルは他の方もありましたか?
今回もHDD消去で対応してしまったのですが、
保障が利く間にお客様相談に
連絡しなくちゃなあ……と思いつつ、
また交換とかだと面倒だなあ、
と思う毎日なんです。はぁ。
機能は気に入っているんですけどねえ……。

書込番号:4970008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:297件

2006/04/03 22:39(1年以上前)

「ごみ箱」からは削除しましたか?
過去の書き込みにあると思うので探してみてください。

書込番号:4970047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2006/04/03 23:32(1年以上前)

私もゴミ箱の中身を削除していないのでHDDの空き容量が増えないものと思います。 この機種はパソコンと同じで削除しても表示上は削除された様に見えますがゴミ箱の中に移動しただけです。 多分ゴミ箱の中に今まで削除した録画番組が残っていると思いますのでこちらを削除すればHDDの容量は復活すると思います。

詳しくは説明書の129ページ〜131ページを参照してください。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/dv-dh1000w_sousa_3_c.pdf

書込番号:4970279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/04 00:15(1年以上前)

僕は更新で録画しても次の録画まで残しておくのがじれったくてすぐ消去してしまうタイプなのでその現象は経験ありませんが、もしさすらいの地上人さんや一念発起さんの言われているように番組がゴミ箱に入っていたのだとしたらこのレコーダの仕様に問題があると思います。

ほっておいてもずっと録画できるように更新録画の設定があると思うのにゴミ箱に移るだけで結局自分で消去しなければならないとしたら更新録画の意味がありません。

おそらくそんな仕様ではないと思うので故障なんですかね。ちなみに取説には更新録画の所にはゴミ箱に移動とは書いてなく消去されるとあります。ただし、予約内容を変更すると更新の対象から外れるとも書いてありますが。

書込番号:4970478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:297件

2006/04/04 06:47(1年以上前)

>>番組がゴミ箱に入っていたのだとしたらこのレコーダの仕様に問題があると思います。

「このレコーダの仕様」を承知して購入使用している人もいると思います。

書込番号:4970931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/04/04 10:46(1年以上前)

えぇかげんな会社やなぁ〜。

削除とごみ箱は違うと思うけど説明書からしたら自動削除すると取れるけど?(SONYは自動削除するけどね)

仕様って明確に書いてないと仕様とは言えないと思うが。

まっ!なんせ、えぇかげんが良く似合う機種やね。
メーカー対応は一応チャンと責任義務は果たしとるみたいやけど。

ごみ箱は編集する人以外は邪魔なだけのような気がするけど??

書込番号:4971245

ナイスクチコミ!0


スレ主 NEW DELTAさん
クチコミ投稿数:15件

2006/04/04 16:48(1年以上前)

出張先から失礼します。

みなさん、ありがとうございます。
早速帰宅してからゴミ箱をチェックしてみます。
なるほど、ごみ箱ですか……。
更新する番組も自動消去じゃないんですね。

まあ、たまったところで消すだけなので
多少手間が増えたくらいですね。

値段と機能で納得した製品なので
まあ、このくらいは我慢ですね(笑)。

問題なければ、さっそく報告します。

ありがとうございました。

書込番号:4971830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ死にました。

2006/04/03 20:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

スレ主 ノザサさん
クチコミ投稿数:8件

12月に購入後、何とかだましだまし使ってきましたが、ついにDVDドライブが読めなくなりました。早速修理依頼の電話をしたところ、「ただいまの時間、電話が多くお掛け直しください。の繰り返し。リダイアル40回時間切れ10分前にオペレーターにつながりました。意外と早く週明けに伺いますとのこと。今日担当が回収に来ました。東芝なんかその場で交換してくれたのに。代替え品250でilinkなし。伝票なしで名刺一枚置いて1週間ぐらい見てくださいとのこと。日立の修理ってこんな物でしょうか。

書込番号:4969665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:297件

2006/04/03 22:43(1年以上前)

うちの場合、その場でファームウェアアップデートしようとしたところ、DVDドライブも交換ということになり、代替品なしで持っていってしまいました(8日ほど。目の前にDV-DH400Tがあったので不要と思ったのかも)。

書込番号:4970066

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Wooo DV-DH500W」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Wを新規書き込みWooo DV-DH500Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo DV-DH500W
日立

Wooo DV-DH500W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月下旬

Wooo DV-DH500Wをお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング